ものものブログ

ものものブログ

買ってよかったもの、毎日の生活の向上、デジタルガジェットについて、たくさんの写真で紹介するブログです。

ガスコンロの汚れた天板を「バラして洗う」という大技

f:id:joko0108:20180212212031j:plain

今日は生姜焼き作ったよー!

ありがとう。

これぞ男の料理だぞ!

(あのー。めっちゃ飛び散りハンパないよ。噴火してるよ...。)

...ん?あっ、食べ終わったら拭くから大丈夫さっ。てへぺろ。

そんな事言って結局拭き取らないまま...そんなことありませんか。ありますよね!ありますよね!

そんなプチさぼりが積み重なるとガス台がどんどんと汚れていくわけですよ。

f:id:joko0108:20180207225020j:plain

このようにね!!!!

なめこが落ちた跡とか、卵焼きの原液がこぼれてこびりついた跡とか...。毎回拭くというのが正攻法だとは思うんですが、そうはいかないのが人間というもの。

なので汚れ度合いが限界に達したら天板を外して一気に洗い流すことにしました。

f:id:joko0108:20180207225019j:plain

ビフォーアフターです。美しい。

「ガスコンロの天板部分を取り外してシンクで洗う」というワイルドな方法です。単純に外すだけですが、分解というジャンルなので自己責任で行いましょう。

「洗うなら 外してしまえば いいじゃない」

f:id:joko0108:20180207225022j:plain

我が家のガスコンロは左右2本ずつ、天板3本の計7本のネジで天板がとめられていました。

f:id:joko0108:20180207225024j:plain

思い切って外しましょう!

f:id:joko0108:20180207225023j:plain

側面にもネジが付いていたけど毎回外したり付けなおしたりが面倒なので、常に外しています。コンロを動かさなくても動かしやすいネジ3つだけで固定するようにしました。

f:id:joko0108:20180207225025j:plain

あ、念のため、作業前には元栓を締めておくことを忘れないようにしましょうね。

f:id:joko0108:20180207225026j:plain

ネジを外したらパコッと外れました。

f:id:joko0108:20180207225027j:plain

内側は機械萌えの世界。できるだけ触れないように気をつけよう。

丸ごと洗う。汚れが一気に落ちる。気持ち良い。

f:id:joko0108:20180207225028j:plain

外した天板はシンクにぶっこみます。

f:id:joko0108:20180207225030j:plain

お湯は60度。

f:id:joko0108:20180207225031j:plain

食器用洗剤を垂らしてからブラシでこするとスルッスルおちていきます。美肌が戻ってきてうれしい。

f:id:joko0108:20180207225032j:plain

f:id:joko0108:20180207225033j:plain

こすり洗いすること2分。お掃除完了なのです。

f:id:joko0108:20180207225034j:plain

水分は拭きましょう。特に天板裏側は完璧に拭き切りましょうね。

f:id:joko0108:20180207225035j:plain

再セッティングの儀式。

f:id:joko0108:20180207225036j:plain

ぴかりーーーーん!!!!!

f:id:joko0108:20180207225037j:plain

これだけ綺麗になったんだから、褒めてもらえること間違い無し。うしし。

f:id:joko0108:20180207225038j:plain

思う存分褒めてやってください!

f:id:joko0108:20180207225040j:plain

ガスコンロが綺麗になると「よっしゃ、料理作ろう!」ってやる気が出てきますね!そしてまた汚しますよね!!そしたらまた掃除しましょう!!!

まとめ「とっても効率的!だけど自己責任。」

f:id:joko0108:20180207225039j:plain

  • 案外外すのが簡単。
  • シンクで洗剤を使って洗うことができるから、汚れがめちゃめちゃ落ちる。
  • これだけ綺麗になるなら「定期的にやろう」ってなって続けられる。

というメリットがあります。

  • 完全に自己責任なのでやるなら慎重にやりましょう。
  • 元栓は締めましょう。

部屋が大気圏まで吹き飛んでも自己責任です。ではよいお掃除を!

1万円プロジェクターで寝室を映画館化しようチャレンジ [Alfawise A8 Smart Projector]

f:id:joko0108:20180207233802j:plain

GearBestさんからAlfawise A8 Smart Projectorを提供していただきました。

  • 解像度854 x 480px
  • コントラスト比 1000:1
  • お値段1万円ちょっと

というプロジェクターとしては最もお手軽な部類のもの。「激安プロジェクターってどんなかんじなの?」という方は参考にしてみてください。

よし、格安プロジェクターで自宅映画館つくったるぞ!

目次

Alfawise A8 Smart Projector

f:id:joko0108:20180204223755j:plain

中国シンセンから届きました。深センといえばブランドコピー品を売るデパートがあって昔ニュースになってましたね。ディープな街。

日本国内に入ってからは佐川急便経由なのでスムーズな配送でした。

f:id:joko0108:20180204223756j:plain

包み方の雑さが海外通販らしさが出ています。わくわくします!

f:id:joko0108:20180204223757j:plain

梱包材は特になく、箱がそのまま包まれていました。(失ってわかるプチプチのありがたさ。)

f:id:joko0108:20180204223800j:plain

箱です。

f:id:joko0108:20180204223758j:plain

角...凹。

f:id:joko0108:20180204223801j:plain

f:id:joko0108:20180204223803j:plain

プロジェクター本体はクッション入っていて無傷でした。よかったよかった!

f:id:joko0108:20180204223804j:plain

中身です。

  • プロジェクター本体
  • リモコン
  • 説明書
  • ビデオケーブル
  • HDMIケーブル
  • 電源ケーブル(EUプラグ!?)

本体は国語辞典くらいでコンパクト

f:id:joko0108:20180204223808j:plain

本体はなかなか質感が良い。無印とかに置いてあってもおかしくないデザイン。

f:id:joko0108:20180204223810j:plain

そして小さい!軽い!

f:id:joko0108:20180204223809j:plain

f:id:joko0108:20180204223813j:plain

10年前に買ったBenQのプロジェクターは同じようなスペックで重さもデカさも2倍以上ありました。

技術の進歩はすごいですね!!

コンセント...

f:id:joko0108:20180204223814j:plain

「よーし!電源入れるぞ!」とワクワク。付属されていたコンセントを手にとってみると...。

「刺さらへんやんかい!」

f:id:joko0108:20180204223815j:plain

この日はもうダメかと思ったんですが、使っていないPS VITAのケーブルが流用できました。ふぅ。

f:id:joko0108:20180204223816j:plain

AC電源コードメガネ型。

f:id:joko0108:20180204223805j:plain

どことなくAppleなTVのリモコンに似ているリモコン。

f:id:joko0108:20180204223818j:plain

電池は単三別売りですよ。

1万円プロジェクターはどのくらい使えるのか?

f:id:joko0108:20180204223819j:plain

いよいよ上映会のはじまりはじまり。

f:id:joko0108:20180204223820j:plain

壁から1.5mの位置に置いてみました。60インチくらいの大きさで映し出せます。

既に画面が大きくてインパクトあるね!

f:id:joko0108:20180204223821j:plain

プロジェクター内部にAndroidを搭載しているのでメニュー画面がリッチ。

f:id:joko0108:20180204223822j:plain

f:id:joko0108:20180204223823j:plain

眩しく光っております。

f:id:joko0108:20180204223824j:plain

f:id:joko0108:20180204223825j:plain

大きさはこのくらい。

壁から離すことでもっと大きく投影できますが...

  • 解像度の荒さが目立つ
  • 明るさが落ちていく
  • むしろ大きすぎるとみづらい

というデメリットもあるので60〜80インチで見るのが良さそうです。

f:id:joko0108:20180204223826j:plain

  • デフォルトでNetflixやYoutubeがインストール済み。
  • Androidアプリを後からインストールできます。
  • 動作は少し鈍い。
  • 付属のリモコンだけだと操作しきれないので、別途USBマウスを用意しておきましょう。

というものの、Huluで動画再生時にエラーになったりと上手く動作しないアプリがあったので、プロジェクターAndroidで見るのはやめました。

f:id:joko0108:20180204223836j:plain

内蔵のAndroidは日本語に切り替えることもできました。

なのでchromecastを繋いでみた

f:id:joko0108:20180204223827j:plain

プロジェクターは各種外部接続に対応しています。

f:id:joko0108:20180204223828j:plain

眠りかけていたchromecastを繋ぎました。これならスマホから操作できるし、ちゃんと動作するので便利!

chromecast持っていない場合はHDMIでPCとかPS4をつなぐと良いでしょう。

www.monomono-blog.com

映像の映り具合について

f:id:joko0108:20180204223831j:plain

60インチサイズで映し出したパディントン。リアル熊なのになんかかわいいぞ!

f:id:joko0108:20180204223833j:plain

我が家の壁紙はデコボコしているけど普通に見られます。

f:id:joko0108:20180204223834j:plain

  • 解像度低めだけど字幕は難なく読めました。
  • FPSなどのゲームをするには解像度が低くて向いていないかも。ヘッドショット決めたいし...。(大画面化せず40インチサイズで映し出せば割と綺麗ではあります)
  • 色味は「気楽に見るのには問題ないかな」という程度です。

まとめ「格安プロジェクターのメリットとデメリット」

f:id:joko0108:20180204223811j:plain

メリット

  • めちゃ安い!から「我が家でプロジェクター使うかな?」っていう人の第一歩として良い。
  • 解像度は高くはないけど、ゲームやインターネットのブラウジング以外なら使える。
  • 小さくて軽いから設置しやすい。

デメリット

  • 本体のスピーカーが良くない。スマホのスピーカーの方が綺麗。→有線のオーディオケーブルで外付けスピーカーに繋ぐと改善できます。
  • ファンがうるさい。ドライヤーの弱モードくらいの騒音。→外付けスピーカーの音量を上げればなんとか慣れる。またはヘッドホン付けたら解決。
  • 天井辺りから斜め下に向けて投影すると、画面の一部にピントが合わなくなる。→なるべく水平投影するか、字幕部分にピントを合わせて画面上部なボケるようにすれば見られなくはない。

という感じです。

「安く導入できて楽しいけど、ファン音がややうるさい。」ので、スピーカーかヘッドホンを準備しておくのがオススメです。プロジェクターを買う時には画質だけじゃなくてファン音も気にかけるようにしましょう。

それにしても、実用的なプロジェクターがこの値段で手に入るようなんていい時代になったものですね!

僕の鉄フライパンは1年でこう育った!あと、塩豚焼きうまうま。

f:id:joko0108:20180206233359j:plain

引っ越した直後に購入した鉄フライパン。1年が経過してワイルドな雰囲気に育ったので見てやってください!!!!

目次

僕が育てた!鉄フライパン

f:id:joko0108:20180205234707j:plain

「いい具合に仕上がってるでしょう。」

f:id:joko0108:20180205234708j:plain

「ほーらほら!この色味がすごくいい。一年間修行を積んだんですよ。新米なのに頑張ったなぁ〜。」

f:id:joko0108:20180205234709j:plain

  • 熱が伝わりやすいから肉とかがカリッと焼ける。
  • 過剰に火をかけても痛まない。クッキングシートを敷いて鮭とかを焼くときに良いです。(テフロン加工のやつだと、熱でテフロンが剥がれて劣化が超加速するので厳禁!!だめだよ)
  • 洗うのも全然手間じゃない。(この記事の最後で洗います)

という感じです。鉄フライパンを使うときは「料理美味しく作ってやるぞ!」というやる気が増して、クッキングタイムを楽しめます。

f:id:joko0108:20180205234710j:plain

テカテカなのは油でコーティングしてあるから。二回に一回の頻度で使い終わったらオリーブオイルを塗ってます。毎回じゃなくても全然大丈夫!

革財布を使い込むと味が出てくるのに似ていますね。

塩豚作るぞ!うまいぞ塩レモン!

f:id:joko0108:20180205234711j:plain

帰宅中の電車内、超腹ペコで「牛丼買っていこうか、それとも自宅で最速で作るぞチャレンジしようか」と悩んだ末キッチンに立っております。

なので多少雑ですが、そういう事情なのでライブ感をお楽しみくださいませ。

f:id:joko0108:20180205234712j:plain

まずは豚肉を適当に出して片栗粉をまぶします。今日は自分一人分。ちゃちゃっとね。

銀色のトレーはダイソーのやつ、こういう時に便利だし、隙間に入れておけて邪魔にならないのでゲットしましょう!

f:id:joko0108:20180205234713j:plain

秘伝のタレを作ります。

  • 中華鶏ガラスープの素(小さじ1)
  • コショウ(適当)
  • (小さじ1/2)
  • (ガラスープが溶けるくらい、少なめ)

コショウはスパイスみたいなやつが入ったのを使うと香りが引き立ってうまうまになります。無かったら普通の塩胡椒でも大丈夫!

f:id:joko0108:20180205234715j:plain

肉を放り込みます。

f:id:joko0108:20180205234714j:plain

使い捨てのビニール手袋を使うと調理しやすいです。畳まれた状態の豚肉を広げるとかもやりやすい。

f:id:joko0108:20180205234716j:plain

少し炒めるとこんな感じになります。鉄フライパンの上に肉の脂がじゅわーって出てきて揚げ焼きみたいな状態になります。

豚肉の端っこがカリッとなる感じ最高ですね!

f:id:joko0108:20180205234718j:plain

f:id:joko0108:20180205234717j:plain

秘伝の塩ダレを適当に振りかけて少し炒めます。

  • 豚肉についている片栗粉のおかげでとろみが出ます。
  • 美味しいタレが絡みます。
  • ご飯に合わせたら夢の共演。

f:id:joko0108:20180205234719j:plain

最後にレモンを数滴。ポッカレモンありがとう。

f:id:joko0108:20180205234720j:plain

キャベツの千切りを持ってヘルシー風に。

f:id:joko0108:20180205234736j:plain

初めてスライサーを使いました。ダイソー大活躍!最後の方は指までスライスしないように慎重にやりましょう。

f:id:joko0108:20180205234721j:plain

というわけでできあがりましたー!所要時間15分。今日のご飯は冷凍庫産です。できあがりぴったし!

f:id:joko0108:20180205234722j:plain

豚肉なのに塩レモンであっさりと食べられます。ほんの少しだけニンニクチューブを入れたら絶対もっと美味しいと思います。今度やろう。

フライパンは2分で洗える

f:id:joko0108:20180205234723j:plain

美味しく食べ終わった後は洗い物タイム。

f:id:joko0108:20180206000033j:plain

今回は特に油が多く出たので激しく汚れておられます。

f:id:joko0108:20180205234725j:plain

  • できるだけ熱いお湯で洗おう。
  • 洗剤はダメ。絶対!
  • 専用のブラシがタワシを置いておこう。

f:id:joko0108:20180205234726j:plain

給湯器を60度に設定してお湯を掛けます。この時点で半分くらいの油汚れが流れていきます。

f:id:joko0108:20180205234727j:plain

使うのは鉄フライパンとスキレット専用に買って置いたタワシくん。このタワシには洗剤はつけません。

f:id:joko0108:20180205234728j:plain

汚れをこすり落とします。よっぽど焦げ付いていない限り簡単に落とせます。コゲはタワシの柄の部分でガリガリと。

f:id:joko0108:20180205234729j:plain

1分こするだけでここまで綺麗になりました!

f:id:joko0108:20180205234730j:plain

2分ほど空焚き。

f:id:joko0108:20180205234731j:plain

乾きました。

f:id:joko0108:20180205234732j:plain

オリーブオイルとか、サラダ油とかをちょっとだけ垂らします。

f:id:joko0108:20180205234733j:plain

フライパンが温かい時にやるほうが伸ばしやすいですよ。

f:id:joko0108:20180205234734j:plain

f:id:joko0108:20180205234735j:plain

という感じで後処理が完了。フライパンを乾かしている間は他の洗い物したり、食後のコーヒーを淹れたりしましょう。

追記: 一年後に小さいサイズも買いました!

www.monomono-blog.com

 

追記: 二年後に中華鍋も買いました!

www.monomono-blog.com

 

 

www.monomono-blog.com

ユニクロのクルーネックTが1000円以上の質感。庶民にはとっても良い品

f:id:joko0108:20180205225824j:plain

「ファッショナブルな年にするぞ!」宣言したお正月

久々に購入したのはユニクロでした。

  1. ユニクロが目の前に現れた!
  2. 「まっ、買わないけど見てみるか」
  3. "New Tシャツありまっせ"
  4. 「こ、これは!...買っちゃいます。」

結局「ユニクロやっぱすごいよね!」というところに行き着くのが、今の僕のレベルなのですね。

とはいえ、セレクトショップに置いてあったら4000円くらいしそうなやつが、ユニクロなら1000円。素晴らしいですね。庶民の味方ですね!

さりげない高級感。それがクルーネックT

f:id:joko0108:20180205225825j:plain

こちらが新発売のブツです。クールネックだと思って買ったら、クルーネックという名前でした。丸首型のことをクルーネックっていうんですね、勉強になりました。

www.uniqlo.com

f:id:joko0108:20180205225826j:plain

「ヘビーウェイトのコットン100%」売り場で手に取っただけで質感というか素材感に惚れました。

その他の説明は「つまりはどういう事なのかね?」っていう感じで、アパレル用語に疎い僕にとっては難易度高いです。

f:id:joko0108:20180205225829j:plain

あと価格にも惚れました。

f:id:joko0108:20180205225828j:plain

シンプル無地なのが良いですね。しかも生地がしっかりしているから洗濯してもヘロヘロになりづらそう。

f:id:joko0108:20180205225830j:plain

1000円でこのレベルの洋服が作れるって凄すぎる。裁縫具合もちゃんとしてます。

f:id:joko0108:20180205225831j:plain

少し厚めの生地なので真夏に外を歩き回るのには向いてないかもしれません。特に僕は「汗がナイアガラの如く流れ落ちる」という特性を祖母から受け継いでいるから、グレーを来たら汗ジミヤバそうです。

春に着よう。そうしよう。

f:id:joko0108:20180205225833j:plain

よく見るとコットンの濃淡があります。高級感あります。いや、安いんですけど。

まとめ「アレンジする楽しみもありそうなクルーネックT」

f:id:joko0108:20180205225832j:plain

千円で買えるTシャツとしては、ユニクロ史上最高!

「カラバリは10色あるから全色買って日替わりで着回したら服選ばなくて超楽じゃん!」という安易アイデアが浮かびましたが「あっ、あの人が緑色着ているってことは今日は木曜日ね!」みたいな会話が給湯室で繰り広げられそうなのでやめておきました。

唯一のデメリットは...

おはようございまーす。

(お...)

おはよ...(おっ)

(カブッタァァァァー!!!)

(カブッタァァァァー!!!)

という展開になる可能性が高いことですね。

それも踏まえて、実は「オリジナルカスタマイズしてみたい」という企みがあります。シンプルなTシャツを買った本当の理由はそこなのです。

しばらくしたら「自作Tシャツ作るぞ!チャレンジ!!」をしようと思います。失敗するかもしれないけどね!千円だしチャレンジするぞ。

【追記】本文とは関係ないけど、LINE風の表示ができるようにしてみました。やり取りが見やすくなるので活用していこうと思います。

【ブログ一周年】最も読まれた記事・読まれなかった記事などを紹介します。(あと名前を改名するよ)

f:id:joko0108:20180205150837j:plain

「ものものブログ」を始めてついに一年がたちました!

やりましたね!やりましたよ!

「更新しなかった週がない」という頻度で地道に続けられていて自分でも「一人ぼっちで書いているのによく続いてるなぁー。エライなー。PV数少ないのにがんばってるなー」って思います。(誰も褒めてくれないと悲しいので自分で褒めておきました!)

こんな感じで、今回は「丸一年でのあれこれ」をお伝えします。

「ものものさん」に改名しますよ!

突然一年の振り返りとは関係ないんですが、最初に言っておきます。

  • 何も考えずに「ものものブログの『じょー』です。」と名乗っていました。
  • じょーという名前を知られたところでメリットない。てか、たぶんそもそも知られていない。
  • ブログ名に関係がなくて名前が覚えづらい。
  • → なので改名することにしました!

今日から僕の名は「ものもの」です。「ものものさん」です!

ものものさん。わくわくさんみたいな感じで愉快なキャラクターでやっていきたいという(どう見ても後付感ハンパない)思いがこもっています。

「ブログ書く時のテンションが低いのか、呼んでいて楽しい記事にできていない」という問題を認知しているのでこれからはもっと改善していきたいなーっていう意思の現れですね。

一年の感想

これまでブログも、TwitterもFacebookもすぐに辞めてしまったことのある僕。一年も続けられたことは奇跡です。何がどうなったのか書き出してみました。

  • 「記事を読む立場」から「初めて発信する立場」になれた。やったー!
  • 外出するという意味での行動力が上がった。カメラ片手に動くの楽しい。
  • ブログを書く時間が優先になるので、だらだらゲームやる時間が圧倒的に減った。
  • 毎月のお小遣いが発生するようになった。(作業量に換算すると時給200円位とブラック企業レベルですが...)
  • あるワードで検索すると自分のブログがヒットするようになった。嬉しい!
  • Twitter始めた(ほぼブログ更新情報が流れるだけ)
  • 自分でブログデザインを決められるのが楽しい。制約のない自由な開発が楽しい。
  • 生活している間にチャレンジしたことを記録として残せるのが楽しい。バックパックの改造から、靴べら導入までいろいろ。

といった感想です。

まだリアルな場での交流はほぼありませんが、楽しく続けられています。

現状

記事数は285。平均すると週5以上で更新を続けられたことになります。「自分で撮影した写真を載せる。」というのにこだわりました。がんばりました。はなまる。

「収入第一!PV第一!」ではなくて「好きな事を楽しく書いていこうよ!」のスタンスでやっています。もちろん伸びていくことは大切なんですが、僕の場合「自分の興味がないことを頑張って調べてまとめて記事にして...」というのを繰り返しているときっとブログ自体やめてしまいます。「楽しく書けることだけ書く」というのは今後も続けていきたいです。

PV推移

とは言うものの、成長の証としては欲しいPV。

一年前は1日あたり10pv行くかどうかで「100pv超える日が来るのか...」と言っていたのが現状では平日でも2400pvくらい行くようになりました。毎月少しづつですが増えて行くのが楽しみでもあります。

 

...と下書きしていた状態から、ここ数日でまさかの激減....!!!!

f:id:joko0108:20180205152750j:plain

「このままいけば今年は月10万pv行くかなー」なんて楽観的に思っていたら、富士急並みの急降下の真っ最中です!急激過ぎて吐きそうです。

「おいおい、一体何があったんだ!なんなんだ!やめてくれ〜!」という悲しい毎日を過ごしていますが、今の所は打つ手が見つからないので2月いっぱいは放置していつも通りの更新にしようと思います。

...自然に戻るといいですね。...ね。

読まれた記事・読まれなかった記事

圧倒的1位は「買ってよかったものまとめ」でした。情報量が半端ない&バズったということもあって、納得の1位。バズった時は襲いかかるコメントに怯えました。何事も初めては怖いものですね。

www.monomono-blog.com

 

逆にもっとも読まれなかったのは...「まぜそばを食べた話」でした。うん、書いたこと自体忘れてたレベルです。面白いストーリーがあったわけでもなく、ためになる情報を残せたものでもない記事。ブログ開始二週間目の記事でした。

www.monomono-blog.com

読者の皆様へ

いつも読んでいただいてありがとうございます。

「PVも上がらないし書いている意味あるのかなー。やめちゃおっかなー」という暗黒サイドの考えがよぎった事が何度もありました。そんな時にもブックマークとか星とか頂けていることがとても支えになっています。ありがとうございます。

記事内容への需要とかはガン無視で書きたいことを書いている僕ですが「毎日を楽しく快適にしていくぞ!」という思いは変わらず、これからも更新していきます。よろしくお願いします。

「ブログ 一年」とかの検索で行き着いたブロガーの方へ

検索結果に出てくる人は「三ヶ月で30万PVだぜ!」とかすごい人ばかりですよね。そんな中、僕みたいに一年たっても地道にやっている人もいるから安心してね。という事が伝われば嬉しいです。一緒に頑張りましょう。

その他のブログ運用記事はこちらをどうぞ。

www.monomono-blog.com

 

心が折れそうな時はこれらの本を読むと「やったるぞー!」ってなるのでおすすめ!

物の撮影台として「ホームセンターの杉板」を使うと無駄なものが写り込まなくなっていい感じ!

f:id:joko0108:20180202095534j:plain

「小物写真を撮ろう!だけど机の上が汚れてる...。(鍋やった時の汁?)」

そんな状況で僕のアタマに浮かんだ選択肢は3つ。

  • 机の上での撮影はやめて、壁の前で撮ろう。
  • 今日は撮影やめちゃおう。
  • ...そう言えばDIYで使った板の端材あったな!

「いやいや、机拭けよっ!」っていうお叱りを受けそうですが、とにかくその時はそういう気分じゃなかったのです。笑

というわけで、寝室のベッド下に放置していた板を取りに行ったら、突然やる気がでたので「自宅での撮影環境改善」をしてみました。今回が第一歩。

これまでの悩み

f:id:joko0108:20180202095522j:plain

大抵はこのテーブルの上で撮影することが多いです。我が家のダイニングテーブルです。

f:id:joko0108:20180202095523j:plain

食事をする場なので、真上にペンダント照明を配置しています。食卓の光って大事ですもんね。照明があるかどうかで、生姜焼きの見た目の美味しさが全く違ってきますもんね。

f:id:joko0108:20180202095524j:plain

このペンダント照明があるために発生する悩みが「反射」です。これがなかなか厄介。特に上方向から撮影しようとすると、ニス加工された机の表面がぎらりとテカる。

このテカリを防止するためには「左手でペンダント照明を横に向けて、右手だけでカメラを構える」という乱暴スタイルをとってきました。ちょっと変人スタイル。

f:id:joko0108:20180202095526j:plain

この反射を改善するために導入したのが先日このブログでも紹介した「撮影用LED照明」です。

f:id:joko0108:20180202095527j:plain

これのおかげで上方向から撮影したときも少しは反射が目立たなくなりました。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20180129/20180129225232.jpg

そして、もうひとつ困るのが「大きな物が撮りづらい」ということ。

大きなものを撮影しようとするとどうしても背景が映ってしまいます。(いや、常に綺麗になっていれば良いんですけどね。)そういう訳にはいかないのが日常生活というものなんですよ!ね!

f:id:joko0108:20180202095535j:plain

そう言えば、自宅にちょうど良いACアダプターが余っていたのでひとまずLED照明の電源はコンセントから取ることにしました。でも結局はバッテリーを買うのが良いのだと思います。良きタイミングで購入します。

www.monomono-blog.com

端材の板を撮影台にしよう

f:id:joko0108:20180202095531j:plain

半年くらい「いつか役立つときが来るはず!」と放置してあった板。ベッドの下から引っ張り出してきました。90cm x 90cm ほどの大きさです。

f:id:joko0108:20180202095530j:plain

このトイレDIYの時に壁板として使った1枚1000円くらいの板の残り部分。

この板を撮影の土台にすると...

f:id:joko0108:20180202095518j:plain

でーーーん!

何も考えなくても光が反射しなくなりました。やったね!

撮影舞台裏

f:id:joko0108:20180202095532j:plain

ガッチリとした撮影スペースを作ったわけではなく、こんな感じに適当に板を置くようにしました。

f:id:joko0108:20180202095521j:plain

実はちょっとだけ斜めになるんですよねー。まっ気にしない!

f:id:joko0108:20180202095533j:plain

で、この上に物を置いて...

f:id:joko0108:20180202095519j:plain

適当に 緻密な計算をした光を当てて舞台の完成!

f:id:joko0108:20180202095520j:plain

  • 板を置くだけだからそれほど手間も必要ない。
  • ダイニングテーブルの机の上に物が置いてあっても(たとえ汚れていても)すぐに撮影することができる。

お悩み解決ありがとう板!

f:id:joko0108:20180202095536j:plain

f:id:joko0108:20180202095537j:plain

配置のセンスは絶賛練習中であります。

f:id:joko0108:20180202095538j:plain

中心に置くのはもちろん問題なし。ちゃんとフレームに収まる。ダイソーの偽観葉植物もいい雰囲気に撮れるぞ。

f:id:joko0108:20180202095540j:plain

板の端っこに物を置けば...

f:id:joko0108:20180202095539j:plain

ちょっと水平気味からのアングルでも奥に余計なものが映り込みません。これはいいぞ。

大きな物でも楽に撮れる

f:id:joko0108:20180202095541j:plain

この前ご紹介した新人メープルさんです。

ティッシュ箱より二回り大きいサイズのメープルさんでも、この板を使えば..

f:id:joko0108:20180202095542j:plain

厄介なものが映り込みませんね!壁がいい感じに背景になってくれます。

f:id:joko0108:20180202095544j:plain

さらに大きなバックパックだってこの通り。

f:id:joko0108:20180202095545j:plain

これまでは大物撮影にはとても困っていたので解決策ができて良かった!

ちなみに「【試行錯誤を重ねて作り上げられたバックパック】大容量で大きく開く。辿り着いたのはTERGの3Way Backpackでした。」という記事ではビジネスホテルのベッドの上で撮影しました。

まとめ「もっと早く使えばよかった!」

f:id:joko0108:20180202095546j:plain

単なる板なんだけど、めっちゃ便利ですねー!

  • ホームセンターで安く手に入る。1000円くらい。
  • 表面がテカテカしていないので照明が反射しづらくて良い。
  • 部屋が汚いときでも、スッキリ綺麗な物撮りができる。

一方、現状で気になるのが...

  • 杉板なので木目がちょっと気になります。
  • 色が一種類なので、どの記事も同じような写真になってしまいそうです。
  • サイズでかいです。

この板の上に布を敷いたり、カラフルな壁紙を置いてみたり、いっその事ブルーバックにして背景素材と合成してみたり...いろいろ楽しめそうです!

さて、この巨大な板をリビングのどこに置いておこうかな。適当に壁に立てかけておくには存在感が強すぎるんだよね。

【追記】バッテリーも買いました!

www.monomono-blog.com

 

 

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

【リモコン調光LED電球】IKEAの3000円TRÅDFRIを買ってみた

f:id:joko0108:20180202090033j:plain

前から気になっていたIKEAのリモコン調光LED電球を購入しました!

「TRADFRI...読めん、読めんぞ!」

相変わらずIKEA商品名には悩まされますねー。ひとまずトラッドフライとでも呼んでおくことにしましょう。

TRÅDFRI 調光キット - IKEA

TRÅDFRIで できること・できないこと

f:id:joko0108:20180127162222j:plain

  • 光の強さを調整できる。
  • 色あいを調整できる。
  • リモコンで操作できる。
  • なんとスマホアプリからも操作できる。(ただし現状は日本では使えない...。)

そうなんです。本来はIoTな製品なのです。「もう一台ブリッジデバイスを挟むことで、スマートフォンからも操作することができる」という商品なのに、現状では日本ではアプリからは使えません。

というわけで、付属のリモコンから操作します。

ホワイトにする?オレンジにする?

f:id:joko0108:20180127162215g:plain

色温度は三段階。

  • あったかオレンジ。
  • ちょっとオレンジ。
  • マブいホワイティー!

f:id:joko0108:20180127162216g:plain

明るさの最小と最大を比べてみました。

  • 最大にすると、直視できないくらい明るい!光ドバドバな感じです。
  • 最小にすると、ホタル電球よりちょい明るいくらいになります。

段階はかなりあるので「あとちょっと明るくする」というのも可能。

  • ごはん時は「暖色 x 明るめ」
  • 勉強とか写真撮影の時は「白色 x 明るめ」
  • のんびりテレビを見る時は「暖色x暗め」

...というように使い分けることができます。あと、映画を見るときにはポップコーンも準備しましょう!

開封レビュー

f:id:joko0108:20180127162218j:plain

いつもの感じで開封です。

f:id:joko0108:20180127162219j:plain

f:id:joko0108:20180127162220j:plain

f:id:joko0108:20180127162221j:plain

こちらが中身です。

  • 電球
  • リモコン
  • ボタン電池(リモコン用)
  • 説明書たち

f:id:joko0108:20180127162223j:plain

取り説がシンプルで有名なIKEAには珍しく、ちゃんとした取説となっていました。

f:id:joko0108:20180127162227j:plain

こちらがリモコン。

f:id:joko0108:20180127162228j:plain

お皿みたいなのが付いていて...

f:id:joko0108:20180127162229j:plain

近づけるとマグネットでガチャっとくっつきます。

f:id:joko0108:20180127162230j:plain

f:id:joko0108:20180127162237j:plain

お皿を壁に貼り付けておけくことで、取り外し可能なリモコンスイッチとして使えるようです。

f:id:joko0108:20180127162232j:plain

リモコンの裏面のフタを空けると、電池入れとペアリングボタンが出てきます。

f:id:joko0108:20180127162233j:plain

f:id:joko0108:20180127162235j:plain

付属の電池を入れたらペアリングボタンを押して電球に近づけるだけでペアリングが完了。簡単ですね。

色合いを操作してみた

f:id:joko0108:20180127162224j:plain

今回はテスト用にシンプルなソケットを用意しました。

f:id:joko0108:20180127162225j:plain

セット完了!

f:id:joko0108:20180202084609j:plain

  • 明るさMAXだとかなり眩しい!
  • 暗い方はもうちょっと暗くなっても良かったな。

まとめ「使う場所を決めからの購入がおすすめ」

f:id:joko0108:20180127162243j:plain

ということで、現状では付属リモコンからしか操作することができないのですが、「リモコン照明」としては安いので、使いたい場所が決まってから購入しましょう。

「ハイテクなスマートホーム化したい!!」という感じなら、定番のPhilips Hueにしておくのが無難ですね。