ものものブログ

ものものブログ

買ってよかったもの、毎日の生活の向上、デジタルガジェットについて、たくさんの写真で紹介するブログです。

【水垢防止】300円のコップスタンドを導入してみました。

f:id:joko0108:20180412001828j:plain

水周りを綺麗に維持するのって相当大変ですよね...!

ピンクになってくるコップ問題

f:id:joko0108:20180412001821j:plain

こちら、無印良品で購入したグッズたちです。

  • 受け皿
  • ハンドソープ入れ
  • 歯ブラシ立て
  • そして、コップ

f:id:joko0108:20180412001822j:plain

このコップが厄介なんですよ。

こうして置いておくと残った水が底に残ってしまって不衛生なんですよね。いつの間にかピンク汚れ(カビ?)が付いてきて怪しい状態になりました。

せっかくなのでピンク汚れについて調べました。

  • ピンクな汚れ: 残った水分で繁殖した酵母菌
  • 黒い汚れ: 黒カビ
  • 白い汚れ: 水に含まれるカルシウムやミネラル

日本訪問歯科協会のHPより)

「酵母菌は人体への影響はほぼ無いが、人体に影響のある黒カビの温床となりやすい。」とのことです。なるほどなるほど。

 

汚れに気づいた僕が彼女へアドバイスしてみました。

「これ、水が残ってしまって汚れてるねー。せめて逆さまにして乾かしたらどうかな?」

「そだねー。」

(そだねーとは言っていないかも)

f:id:joko0108:20180412001823j:plain

するとこんなかんじです。

確かに、乾きやすくなったものの...

f:id:joko0108:20180412001825j:plain

「ぬーーー!!」

口をつける所が受け皿にダイレクトタッチ!!!これはこれで嫌だ。

「なにかいい手は無いものか...」

コップスタンドを導入してみた!

f:id:joko0108:20180412001819j:plain

というわけで購入してみたのが「マーナ 水切りコップスタンド」です。

  • 百均を探してみてもそれっぽいのが無くてAmazonでポチりました。
  • 300円くらいでした。

f:id:joko0108:20180412001820j:plain

「吸盤→棒→シリコンまる」という超単純な構造。

f:id:joko0108:20180412001826j:plain

これをですね。

f:id:joko0108:20180412001827j:plain

こうやって。ピタッと貼ります。

f:id:joko0108:20180412001828j:plain

そしてコップを乗せる!

f:id:joko0108:20180412001834j:plain

コップが宙に浮くことで衛生的に安心できるようになりました!やったね!

バッドなポイント。斜めになること。

f:id:joko0108:20180412001829j:plain

「おやおや。なんてこった」

このコップ立ては本来プラスチックコップ用。陶器のコップを乗せて使っていると、その重みで数日後に斜めになってしまいました。

なんとかしなきゃ!

  1. 吸盤回りにテープを巻いて太くする。
  2. その上から歯ブラシの土台に使っていたやつを突っ込む。

補強完了!(言葉じゃ伝わらないので図解です ↓ )

f:id:joko0108:20180412174518j:plain

これで使えるようになりました。デメリットをDIYで対応できたので結果良しとしましょう!

まとめ「改善しました!」

f:id:joko0108:20180412001830j:plain

ちなみにこのように壁面(鏡)にも置くことができます。

f:id:joko0108:20180412001831j:plain

プラスチックコップだといいけど、陶器でやると翌朝には落下していそうなのでやめましょう。

 

「コップに水垢が付いてしまう...という問題は解決できて、昨日よりは改善した。」という事実に変わりはないですね。

今回もまた一つ、プチ改善できましたとさ。めでたしめでたし。

 

【東京から北海道は意外と安い!】東京から名古屋より安いので予約しました。

 

www.monomono-blog.com

 

f:id:joko0108:20180411202602j:plain

成田空港から新千歳空港まで、二人で往復して32,280円!

一人あたり飛行機の往復代金が16,140円。片道で8000円くらいですよ。安い!! 

 

  • 「土日の休日+有休一日の三連休でどっか行こうか」という話になった。
  • 都内から行きやすい軽井沢や箱根などを検討していました。
  • そんな時、なんとなく「そいやLCC安いよなー。ぷらっと飛行機旅できるのかな」と思って調べてみたらやっぱり安かった。
  • さぁ安い飛行機旅行に出かけよう!

ということで、来週末の飛行機とホテルの予約してみたので値段などを紹介します。

「たまにはちょっと遠い場所に行ってみたいなー」という方はぜひ読んでみてください。

料金の紹介

細かな話は後にして、まずは旅の料金から。GWの1週間前に行く二人旅です。

まずは往路。

  • 【1000円x2】東京駅から成田空港までのバス。
  • 【4890円x2】往路フライト 成田から新千歳
  • 【380円x2】諸税
  • 【2000円x2】Jetstarオプション(預入荷物、指定席など)

そして復路。

  • 【6490円x2】帰路フライト 新千歳から成田
  • 【4890円x2】往路フライト 成田から新千歳
  • 【380円x2】諸税
  • 【2000円x2】Jetstarオプション(預入荷物、指定席など)
  • 【1000円x2】成田空港から東京駅までのバス

小樽と札幌で宿泊するホテル

  • 【7320円】金曜夜宿泊 小樽の某ホテル (二人の合計代金)
  • 【11000円】土曜夜宿泊 札幌の某ホテル(二人の合計代金)

ホテルはどちらも去年オープンしたてで、ベッドが2つのツインルーム。食事は付いていないので近くのお店で地元料理を楽しむ予定です。

以上「バス、飛行機、二泊ホテル代」二人分の合計が5.4万円。一人あたり2.7万円です。

 

「2.7万円ってどうなの?やすいの?」という比較用に、例えば東京から名古屋へ新幹線で行ってアパホテルに2泊するとすると... 

(以下一人分の値段)

  • 【10360円】東京→名古屋新幹線自由席
  • 【9000円*2】アパホテルツインルーム1人分代金
  • 【10360円】名古屋→東京新幹線自由席

以上、名古屋に2泊で38720円。

名古屋へ遊びに行くのよりも北海道(札幌周辺)に行くほうが安い。なんなら、名古屋に1泊するよりも札幌2泊の方が安い。いいですね!

格安航空券について

今回は「来週末に行こうか!」となったので、特に格安セールチケットを利用したという事ではありません。(使うと数千円で飛行機に乗れたりしますが「チケット購入の次月以降の平日のみ」などで社会人にはなかなかツラい)

普通にJetstarのホームページから、普通に来週末の分を予約しました。

航空券の値段と出発時間を知ろう

f:id:joko0108:20180411210612p:plain

などの比較サイトで検索してみましょう。

すると「最安はこの値段だけど、朝8時に成田に到着しているのは無理だよね。10時発なら+1000円の値段だしこれでも十分安いよね。」という感じに候補を絞れてきます。

上記サイトでそのまま予約してしまってもいいですが、過去にJetstarでアカウントを作成済みだったので今回は直接Jetstarのサイトから予約をすることにしました。

Jetstarでは結局、表示価格の+2000円になるのが普通

f:id:joko0108:20180411210743p:plain

ここからはJetstarのお話を。

例えば上記フライトだと成田から新千歳が4890円。(※年間3900円のClubJetstar会員だと4190円)

じゃあ実際にカップルが旅行に行く時に「4890円で乗れる!」となるかいうと...Noです。なぜならば「4890円というのは受託手荷物なし、指定席なしの場合」だから。

つまり「機内に持ち込めるものだけを持ち込んで、一緒に行く人と隣どうしに座れなくてもよい」っていう値段なんですよね。(旅慣れしているカップルならそれもありかもしれませんが)いやいや、旅行にいくのに隣同士じゃないのはどうなんだ...と、2000円ずつ払って指定席にすることにしました。

往復で合計8000円。なかなかのオプション費です。

この2000円オプションというのが「ちゃっかりPlus」というもので...

  • 10kgまで受託手荷物を預けられる。
  • 座席の指定が可能。
  • 機内で使える500円チケット(バウチャー)が付く。(ジュースとかお菓子とか)

などがついてきます。詳しくはこちらの公式ページへ

支払い時の手数料をパスする方法

f:id:joko0108:20180411213016p:plain

Jetstar、最後の最後でちゃっかり加算してきます。さっきまで32280円だったはずが、いつの間にか2000円増えて、合計34280円に...。

クレジットカードで支払おうとしたら「支払手数料」しかもこれ片道1人あたり500円加算されるのです。二人往復分として2000円加算されたんですよ。高いって高いって...!

この手数料を回避するのが「Jetstarギフトバウチャー」というもの。バウチャーという「定額お買い物券」みたいなコードをあらかじめネットで買っておいて、自分で支払いに使うわけです。

f:id:joko0108:20180411213534p:plain

  1. 公式 Jetstar ギフトバウチャー から購入。
  2. 自分のメールアドレスに対して送信。

この時の注意点は「支払手数料を除いた合計料金」ギリギリ超える額を購入するということ。とても重要。

例えば今回は32280円だったので、2500円+30000円を購入して32500円分となるようにします。23500円のバウチャーで支払うわけですが、差額220円は消え去ります。

ポイントみたいに次回の利用時に使えるわけではなく、今回消え去ります。

間違って5万円分を買っちゃったら、差額の17720円分が消えて大損になります。注意しましょう!!!!

f:id:joko0108:20180411214344p:plain

購入が完了するとこんな画面になるので、「購入番号」を航空券支払い画面の「バウチャーを使う」欄に入力します。(eメールでも送信されてきますが、購入完了からしばらくしないとメールが届かなかったので、バウチャー購入完了画面のコードを使うのが早いです)

 

f:id:joko0108:20180411214752p:plain

すると...支払い手数料が0円に!やったね!

合計32280円に対して、32500円分のバウチャー購入なので実質は220円が手数料的な感じですね。

まとめ「気軽に遠出したいですね!」

というわけで、北海道への旅行予約が完了しました!

都内に住んでいて「どこか旅行に行こう」となると大抵関東周辺になりがちですが、こんなに安く遠出できるならもっと頻繁に行きたいですね。今回の旅行で色々と学んだら他の地方にもチャレンジしたいと思います。

今週末にでも観光地や細かな予定をたてていきます!

 

(ちなみに名古屋も悪いところじゃないですよ!)

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

【洗いやすさ、乾きやすさを重視】無印良品の「しなやかバスタオル・薄手」を導入してみました。

f:id:joko0108:20180408103445j:plain

花粉のせいで最近の洗濯物はずっと部屋干しです。

「うわー。昼頃干したバスタオルが夜になっても乾ききっていないよ...」ということが何度もありました。

分厚いタオルのちょうどハンガーに掛かっている部分はなかなか乾かず、酷いときには生乾き臭が発生してもう一度洗い直すなんてことも...。

乾燥機の無い我が家の...

  • 厚手のバスタオルが乾きづらい。
  • 毎日バスタオルを洗うのに躊躇する。
  • 洗おうとしても洗濯機に入れると嵩張るから2度回さないといけない。

という問題を改善すべく「無印良品のオーガニックコットン 薄手バスタオル」を買ってみました!

www.muji.net

本当に薄い、無印良品のバスタオル

f:id:joko0108:20180408103448j:plain

70x140cmのバスタオルサイズ。

f:id:joko0108:20180408103450j:plain

毛が短いですが、優しい手触りです。

f:id:joko0108:20180408103447j:plain

タグです。綿100%。

f:id:joko0108:20180408103449j:plain

どのくらい「薄手」かというとiPhoneの液晶の光が漏れるくらい、僕がこれまで浸かってきたバスタオルの中で一番薄い。

f:id:joko0108:20180408103453j:plain

銀行でもらうようなタオルより薄い。そして薄いのでとても軽い!

f:id:joko0108:20180408103451j:plain

「吸水具合はどうなの?薄いから吸わないんじゃないの?」という点ですが...

  • 確かに厚手のものに比べると吸える量は少ない。
  • でも、普通の男性の髪の長さなら全く問題ありませんでした。
  • ロングヘアの女性の場合は一枚じゃ拭ききれないかも。

男性、子供なら十分だと思います。

母: 「白色のバスタオルで揃えたいわ」
娘: 「お父さんが浸かったかもしれないバスタオルは使いたくない!」
父: 「...。」

というご家庭では、お父さん分だけ薄手、母娘は厚手のバスタオルにしておけば、無印の真っ白バスタオルで統一できますね!

薄くて吸水性バツグン!のスポーツタオルとの比較

以前 紹介したスポーツタオルとメリット・デメリットを比較してみました。

  • スポーツタオルの方が良く吸います。
  • スポーツタオルの方が素早く乾きます。
  • スポーツタオルは独特の「ピタッ キュッ」とした肌触りが苦手な人もいるかも。
  • 無印薄手のバスタオルは吸水力が若干落ちる代わりに、肌触りは普通のタオルなので違和感なく使用できます。

バスタオルらしいフワフワを求める場合には無印の薄手タオルの方がおすすめです。

まとめ「薄いタオルで物足りるならぜひ!」

f:id:joko0108:20180408103446j:plain

実際に使ってみて「薄いバスタオルは気軽に洗濯機に入れることができるようになった」という点が最大のメリットに感じました。

  • 薄いからすぐに乾く。
  • 洗濯機に服を突っ込んだあと、残りのスペースにバスタオルを入れられる。洗濯を回すのが一度で済む。
  • 畳んで収納するときも邪魔にならない。

毎日洗いたての綺麗なバスタオルを使うのが理想ですもんね!しばらく使い続けてみて問題なければ追加購入しようと思います。

以上、無印良品の薄いバスタオルでした!

 

↓合わせて「薄いのに吸水力の良いスポーツタオル 」のレビューもどうぞ。

www.monomono-blog.com

【2000円で天板を広くする!】古くなったニトリのテーブルをリメイクしました。with IKEAの天板

f:id:joko0108:20180406144840j:plain

「もう少しテーブルが広かったら使いやすいのになぁー」そう思うことはありませんか?

テーブルが広いと...

  • 一人で作業するとき、PCやカメラ、iPadにスマホ...といろんな物を散らかしても快適。
  • 二人で並んでもそれぞれのスペースを確保できる。
  • 机の上が片付いていない時、一部分に積み上げることでご飯スペースも生み出せる。

というメリットがあります。

そんなわけで、今回は天板を自分で付け替えるというDIYにチャレンジしてみました。

目次

我が家のテーブルは微妙に小さい...

f:id:joko0108:20180405223218j:plain

毎晩海外ドラマや映画を見ながら、二人でまったりと過ごす時に使っている机がこちらです。

1万円くらいで6年前に購入したニトリの昇降式テーブル。高さを11cm~70cmで調整することができます。

f:id:joko0108:20180405223219j:plain

  • ご飯を食べる時には低め
  • Macで作業する時には高め

...と昇降機能が付いているのはとても便利!

(ご紹介が遅れましたが腰掛けているのは「ビッグなメイプル」のメイさん。去年の年末から居候中。もふもふ&ふわふわでテレビを見る時に枕がわりにすると超気持ち良い。人懐っこい同居人です。 )

↓ミニなメイプルのブログ記事はこちら。

www.monomono-blog.com

f:id:joko0108:20180405223220j:plain

「2人並んで使うには微妙に狭いよね...。使えなくないけどさぁーちょっと狭いよね。」と、もう少し天板が広いテーブルに買い換えようかなとネットで検索していました。

f:id:joko0108:20180405223221j:plain

メイさん:「いやいや...天板だけ購入して、自分で付け替えたら良いんじゃないでしょうか?どうでしょうか?いいですよね!」

僕: 「なるほど。やってみましょう!」

 

f:id:joko0108:20180405223217j:plain

行って来ました!IKEA!

※ちなみにアメリカでは「アイキー」とか「アイキア」と発音するのが一般的です。本場スウェーデンでは「イケア」です。

f:id:joko0108:20180405223222j:plain

安い天板を買って来ました。

有料配送をしなくても、自力で家まで持って帰れるギリギリのサイズ。120x60cmです。

f:id:joko0108:20180405223223j:plain

LINNMONというテーブル天板。通常はIKEAで脚も購入して、好きなテーブルをカスタムして作れます。IKEA公式サイトはこちら

f:id:joko0108:20180405223224j:plain

IKEAの脚を取り付ける用の下穴が開けられていますが、今回は使いません。

f:id:joko0108:20180405223225j:plain

ぺりぺり。

f:id:joko0108:20180405223227j:plain

  • 120x60cmという大きさでお値段なんと2000円!安い!
  • 普通の木材ではなく、MDF材で作られた立方体のような構造です。
  • 分厚いけど中は主に空洞なので見た目ほど重くはありません。
  • (価格的に)大事に何年も使い続けるものではないと思います。1,2年で買い換えるか、自分で塗装し直すか、リメイクするやつだと思います。2000円なので。

f:id:joko0108:20180405223228j:plain

ソファーをどけて作業場所を確保しました!

f:id:joko0108:20180405223229j:plain

f:id:joko0108:20180405223230j:plain

昇降式とはこういうやつ。ガス式です。

f:id:joko0108:20180405223231j:plain

六角レンチで4箇所のネジを外します。

f:id:joko0108:20180405223233j:plain

固いこともなく、すぐに外すことができました!

f:id:joko0108:20180405223236j:plain

新旧での天板比較。

横幅が30cmほど大きくなりますね。嬉しいですね。

f:id:joko0108:20180405223234j:plain

天板を取り付ける前に脚を掃除しましょう。ホコリで真っ黒。

取り付けよう

f:id:joko0108:20180405223237j:plain

脚をのせます。

f:id:joko0108:20180405223238j:plain

脚を伸縮すると重心が微妙に左右にズレるので、よく使う高さで重心を合わせることにしました。

f:id:joko0108:20180405223239j:plain

定規で測って中心からズレていない位置に配置。

f:id:joko0108:20180405223240j:plain

このへんですね。

f:id:joko0108:20180405223241j:plain

穴位置をメモって...

f:id:joko0108:20180405223242j:plain

ドリルで下穴を開けて...

f:id:joko0108:20180405223243j:plain

f:id:joko0108:20180405223244j:plain

元から付いていたネジで固定します。

f:id:joko0108:20180405223245j:plain

ぐるぐるぐる。

f:id:joko0108:20180405223246j:plain

完了!めちゃめちゃ簡単ですね。

f:id:joko0108:20180405223248j:plain

「うん。乗り心地もなかなかいいですよ。」

メイさんも気に入った模様です。

そうして、高さを調整しようと持ち上げたところ...

 

バンッ!!!!

 

 

f:id:joko0108:20180405223251j:plain

「オーノー!!」

脚が天板から離れちゃいました....。

f:id:joko0108:20180405223249j:plain

「おいおい、何をしとるんだね。キミ、詰めが甘いよ。」

f:id:joko0108:20180406144910j:plain

下穴を開けている時に気づいていたんですが、IKEAで購入した2000円天板は中が空洞になっています。

1.5mmくらいの薄い板にネジを打ち込んだ状態だったのですぐネジが外れちゃったんですねー。

f:id:joko0108:20180405223252j:plain

(グルーガンで固定を試みましたが全然ダメでした。)

f:id:joko0108:20180406000819j:plain

後日ダイソーで入手した強力ボンドを使って、脚と天板をくっつけました!もう離れない。

無事完成しました

f:id:joko0108:20180405223253j:plain

というわけで完成です。

f:id:joko0108:20180405223254j:plain

毎晩過ごすスペースがもっと快適になりました。

テレビ!

ヤマハ スピーカー!

無印ソファ!

メイさん!

まさに自分だけの城。どんな高級ホテルにも負けない快適さ。

f:id:joko0108:20180405223255j:plain

横幅が30cm広くなっただけなんですが、角丸から長方形になったこともあって一気に実用性が増しました。

  • 僕は右にMacを置いて作業をする。
  • 彼女は左でiPadいじったり、PCを使ったりする。
  • コーヒーとかお菓子も余裕で置けます。

あと、小物の写真撮影にも使えるようになりました。( 無印のデンタルフロスの記事はこの机で撮影したものです。)

f:id:joko0108:20180405223256j:plain

メイさん: 「...。(集中)」

夢中でNetflixを楽しめるね!

まとめ「広いテーブルは快適そのもの」

f:id:joko0108:20180405223247j:plain

  • 今あるテーブル脚を利用することができる。
  • IKEAの格安天板は2000円。
  • 一年後には買い換える想定。
  • 二人で横並びで使うなら、テーブルの奥行きは無くても良い。(60cmです)

f:id:joko0108:20180405223258j:plain

今の部屋に適した理想のサイズをメモってから、IKEAやニトリに行ってお気に入り天板を見つけるのがよいと思います。「買ってみたら巨大すぎて部屋が狭くなった」とかないように気をつけましょう。

f:id:joko0108:20180405223216g:plain

「あまりお金は掛けたくないけど、テーブルを広くしたいぞ!」という方はぜひチャレンジしてみてください。 

www.monomono-blog.com

「無印良品のデンタルフロス」なら机の上に置きっぱなしにできそうですよ!

f:id:joko0108:20180404210549j:plain

こう見えて「デンタルフロス」なんです!

 

定期検診で数ヶ月ぶりに行った歯医者の帰りに買ってきたのが、無印のデンタルフロス。

  • MUJIらしいシンプルなデザイン。
  • だから、目に見えるところに置いておいても問題ない。
  • だから、気軽に手に取れる。
  • だから、頻繁に使うことができる!

www.muji.net

「デンタルフロス」で歯のスキマ対応

f:id:joko0108:20180402233453j:plain

何が良いって...とにかくこの見た目ですよ!

パッケージからして「いつもの無印良品」なのです。デンタルフロスなのにとてもオシャレなデザイン!

f:id:joko0108:20180402233455j:plain

では開封しましょう。

f:id:joko0108:20180402233456j:plain

中身は容器とフロス(糸)です。

f:id:joko0108:20180402233454j:plain

  • 30m、約70回分。
  • 容器とフロスのセットは550円。
  • 詰め替え用フロスは350円。

f:id:joko0108:20180402233457j:plain

容器です。ポリプロピレン!

f:id:joko0108:20180402233458j:plain

フロスです。

f:id:joko0108:20180402233459j:plain

セット イン!

f:id:joko0108:20180402233500j:plain

ピヨーンと伸ばしてシーハーしましょう。

※歯の間を掃除することをシーハーと呼ぶのが我が家の伝統。

f:id:joko0108:20180402233501j:plain

シーハーし終わったら、先端についている金具に糸を引っ掛けてカットしましょう。

f:id:joko0108:20180402233502j:plain

無印的にはカットしてから使用するのを推奨していますが、容器に繋がったままシーハーしてから、糸をカットする方が未使用部分(左の指に巻き付ける部分)を無駄にしないのでオススメです。

f:id:joko0108:20180402233503j:plain

フロスにはほんのりミント味が付いています。

  • ご飯中「っわ!肉が歯に挟まった!」っていう時に使用すると、ミントに違和感を感じます。ミントが逆に気持ち悪いです。
  • 歯磨き後に使用する場合は全く気になりません。ぜひともブラッシング後に使いましょう!

まとめ「手の届くところに置いておきたいデンタルフロス」

f:id:joko0108:20180402233504j:plain

「机に置いてあっても気にならないよね!汚く見えないよね!」

...そんな無印良品らしいデンタルフロスでした!

最近物が詰まりやすいという方は是非どうぞ。

 

見た目を気にしないならこっちの方がコスパ良いみたいです。

強いミントがお好みならこちらを。

↓歯医者にも置いてあった、めっちゃいい歯磨き粉らしい。

【バックパックに機能追加!】ペットボトルをぶら下げて持ち歩けるグッズを買いました。

f:id:joko0108:20180402172814j:plain

これから暖かくなる季節。街歩きに必要なのは飲み物ですね!

...というわけでボトルホルダーを購入しました。

目次

バックパックにボトルを取り付けたい

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20180117/20180117224350.jpg

僕が絶賛お気に入り中の「TERGのバックパック」があります。

普段は薄くて通勤電車の中でも快適。なのに、いざという時にはめちゃめちゃ収納力がある!そんな理想のバックパック...でもひとつ足りない点が「ペットボトルを入れるポケットが外側についていないよ!」ということです。

バックパックの外側にボトル用ポケットがあるデザインとなると、どうしても定番の形になりがち。このバックパックの形が気に入っているのでこのままで良い...という思いもあるんです。...だけれど、「街歩きや旅行中にはペットボトルを引っ掛けて常に水分補給したい!」という願望があるのです。厄介なことに、ペットボトルをずっと手に持っているのは嫌だなのです。

......

じゃあ自分でカスタマイズしよう!

カスタムするのがシンプルバックパックの楽しみ方なのです。

僕が求める条件がこちらです。

  • バックパックに付けっ放しでも目立たない黒色。
  • 「ペットボトルの先をここに入れますよ」というゴム素材の輪っかは避けたい。
  • できれば千円以下で欲しい。

あるかなあるかな。

COGHLANSのボトルキャリアー

f:id:joko0108:20180401221315j:plain

先日の渋谷街プラで偶然こんなものに出会ったので買ってきました。

f:id:joko0108:20180401221316j:plain

ボトルキャリアー!っていう立派な名前だけど、たったの400円です。 

f:id:joko0108:20180401221317j:plain

  • 本体は15gと超軽量。
  • 500mlまでのペットボトルを吊り下げられる。

いいねいいね!

f:id:joko0108:20180401221318j:plain

シンプルイズザベスト。

f:id:joko0108:20180401221319j:plain 裁縫の質はちょっと荒め。アウトドア系アイテムなので許しましょう。

f:id:joko0108:20180401221320j:plain

f:id:joko0108:20180401221334j:plain

単純な構造なので、ぶら下げていても悪目立ちしませんね。ボトルを固定する部分も「金属+紐」というのがポイント高い!

こうやって取り付けます

f:id:joko0108:20180401221826g:plain

  1. 輪っかを広げる
  2. キャップに通す
  3. 金属を寄せる

簡単ですね! 

f:id:joko0108:20180401221322j:plain

左にある金具がポイント

f:id:joko0108:20180401221324j:plain

気持ち寄せるだけでオッケーです。

f:id:joko0108:20180401221325j:plain

「ロープワークで吊るしてます」っていうアウトドア感が好き。

f:id:joko0108:20180401221326j:plain

激しく振ってみましたが、勝手にすり抜けるということは無さそうでした。

f:id:joko0108:20180401221327j:plain

ではバックパックに取り付けてみましょう。

f:id:joko0108:20180401221329j:plain

でんっ!

f:id:joko0108:20180401221330j:plain

 がっちりホールド。

f:id:joko0108:20180401221332j:plain

このリングの存在意義はよく分かりませんでした。(そのうちリングだけ取り外すことにしましょ)

まとめ「シンプルなボトルホルダーいいよ」

f:id:joko0108:20180401221328j:plain

準備しておけばいつか役立ちそうですよね!

「毎日使うわけじゃないので、できるだけシンプルで小さなものが良い」という目的に合ったボトルストラップでした。

 

なお、試しに使ってみて「もっとこんな工夫が出来そうだよな」と思ったのが...

  • バックパック側面ではなくて、肩掛け部分に固定することで、胸前にペットボトルが来るようにしたほうが使いやすそう。
  • 「カラビナ+ナイロン紐+今回の金属部品」で自作すればもっとシンプルになるのでは?

 

できるだけ両手が空いた状態にしたい人はぜひお試しください。

 

なぜかサムネイルは異なっていますが、今回紹介したやつです。(Amazonだと送料がかかってしまうようなのでできれば店頭でお買い求めください。)

...Amazonで調べてみたら、100円前後で使えそうなやつも見つけましたので貼っておきます。(きになる)

↑めちゃめちゃ安いですよね。固いんだろうか。

ペットボトルを付けていない時の状態を考えると、今回紹介したCOGHLANSの方が「THEペットボトルホルダー」って感じがしなくていいのかも。

f:id:joko0108:20180401221335j:plain

【おまけ】今回撮影に使ったのは、冷蔵庫に眠っていたペットボトルワイン。酒浸りみたいなのでホルダーにぶら下げて持ち歩くのはお勧めしません。

以上、シンプルなボトルストラップを買ってみた!でした。

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

【はてなブログのショートカットキーを自作!】リスト、番号付きリスト、URLリンクを簡単に入力できるようにしました。

f:id:joko0108:20180331102231j:plain

「はてなブログを書く時、もっと快適にしたい!」

PCブラウザで記事を編集する時に標準では用意されていないショートカットキーを使うことができるようにプログラムを自作しました。

「リスト、番号付きリスト、URLリンク」の手間をちょっとだけ減らすことができます!

目次

できるようになること

f:id:joko0108:20180329001405g:plain

「見たままモード」で記事を書いている場合に以下の操作が可能になります。

  • [command + k ] で選択中の文字列に対してURLリンクを追加する。
  • [command + shift + l ] で箇条書きリスト追加/解除
  • [command + shift + o ] で番号付きリスト追加/解除

※ Windowsの場合はcommandキーの代わりにCtrlキーを使用できます。

f:id:joko0108:20180329001638g:plain

↑ リンク追加。

f:id:joko0108:20180329001555g:plain

↑ 番号付きリスト。

 

ほんの些細なこと。これがやりたかった...!

導入方法

(Chrome拡張です。既にTampermonkeyを導入済みの方はChrome拡張のリンク からどうぞ!)

「Tampermonkeyってなに?」という方は以下の手順に従って導入してください。Chromeブラウザで説明します。※SafariとかFirefoxでも同様の手順で出来ると思います。

  1. Chromeの拡張機能「Tampermonkey」をインストールする。
    (Tampermonkeyは任意のサイト上で任意のJavaScriptコードを実行できる拡張です)
  2. 「CHROME に追加をクリック」
    f:id:joko0108:20180328230909p:plain

  3. 「拡張機能を追加」をクリック。これでTampermonkeyの導入が完了しました。

    f:id:joko0108:20180328231015p:plain

  4. Tampermonkeyの導入が完了したら、以下のリンクをクリックして僕のコードを導入します。
    hatenablog_shortcut.user.js
  5. インストールをクリック!

    f:id:joko0108:20180328231554p:plain

  6. では、はてなブログの記事編集画面を表示してみましょう!
  7. Chromeの右上に[1]と表示されていればOK!準備完了!!!

    f:id:joko0108:20180328233512p:plain

  • [command + k ] で選択中の文字列に対してURLリンクを追加する。
  • [command + shift + l ] で箇条書きリスト追加/解除
  • [command + shift + o ] で番号付きリスト追加/解除

が使えるようになったはずです。

その他のショートカットキー

ついでに、はてなブログが公式でサポートしているショートカットたちを紹介します。

  • [ command + 1 ] h1にする。
  • [ command + 6 ] h6にする。同様にh1~h6の範囲で変更できます。
  • [ command + b ] 太字/解除
  • [ command + i ] 斜体文字/解除
  • [ command + u ] アンダーライン/解除

もうちょっと充実してくれればいいんですけどね。ちょっと少ないですよね。

まとめ

f:id:joko0108:20180331102233j:plain

自分のために作ったのですがせっかくなので公開してみました。「少しの開発コストで、ちょっとだけ便利になる」っていいですね!

 

【追伸】

本当は「Command+Shift+B」というショートカットキーで箇条書きというのをやりたかったんですが、諦めました。原因は分からなかったけどこの組み合わせだけkeydownのイベントが反応せず...。詳しい方、原因や対応法ご存知でしたらコメントお待ちしています。