ものものブログ

ものものブログ

買ってよかったもの、毎日の生活の向上、デジタルガジェットについて、たくさんの写真で紹介するブログです。

【賃貸DIY】トイレDIY : オシャレな手洗い用の蛇口にするために、塩ビパイプを使って300円で作りました

f:id:joko0108:20170703224229j:plain

今回はこんな感じの手洗い場をめちゃ安く作成しました。

とりあえず塗装なしで作ったので、使い心地の良さなどしばらくは様子見です。

今回はこのあたりの作業を紹介しますー。

 

ここ最近はこんな作業ばかりやっていたのでブログネタが溜まりに溜まってます。

前回まで

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20170222/20170222230628.jpg

手洗い場設置その1 としてIKEAで購入したサラダボウルに穴を開けた状態からスタートしました。

見えないところなのでペットボトルの先っちょ使っています。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20170222/20170222224914.jpg

今回は元からトイレについている蛇口を延長する形で手洗い場を作成します。

そういえば、僕は大学生になるまでこの蛇口は噴水的なオブジェなんだと思ってました。

実家にいる時はまさかこれに手を洗う用途があるなんて思いもしなかったんですが、たしかにトイレ内にタオル掛けがあるし、水を無駄にしないという点では理にかなっていますね。

昔の人の知恵なんでしょうか。

海外でもこのタイプあるのかな...いや無さそうな気がする。

まぁ最近のトイレはタンクレスだったりして、手洗い場は別途設置する事が多いようなので昭和トレンドな形がこの蛇口付きトイレみたいです。

f:id:joko0108:20170703224146j:plain

ちなみにここ1ヶ月くらいはこんな感じで、作業放置していました。笑

そろそろやる気を出さないと終わら無さそうだったので一気にこの作業を進めたのでした。

(彼女から苦情がでるまえに綺麗にします。)

材料紹介

f:id:joko0108:20170703224142j:plain

塩ビパイプというものをホームセンターで購入してきました。

実はこの塩ビパイプを使うのは初めてです。

f:id:joko0108:20170703224143j:plain

メインとなる2mのパイプと、各パーツを組み合わせて使います。

本来は上水、下水管だったり、ガス用のちょっと効果なパイプも売っていました。

この塩ビパイプ、水道用だとお値段がかなり安くて、

  • 直径16mm長さ2mで300円ほど。
  • 各パーツそれぞれ60円ほど。

DIYファンとしては材料をすごく気軽に購入できるのが嬉しい。

f:id:joko0108:20170703224144j:plain

レゴみたいにパーツを繋げることで、塩ビパイプで机や物干しを作ったりもできるようなのでいつか試してみたいです。

和室の室内干し問題の解決策に使えそうだ。

こんなかんじにつくります

f:id:joko0108:20170703224145j:plain

手を洗った水を受けるためのサラダボウルの上からパイプから出た水が落ちてくるような形に組み立てます。

水が出てくる側のパーツはゴテゴテしたものを選んで、ちょっとだけオシャレさを意識しました。

気軽にできる範囲で頑張るのが我が家流DIY!

f:id:joko0108:20170703224147j:plain

2つのパーツはノーマルなパイプでつなぎます。

f:id:joko0108:20170703224148j:plain

左右の部品の中に隠れる部分が22mmくらいだったので、50mmでカットしました。

f:id:joko0108:20170703224149j:plain

「塩ビパイプってどうやって切るのかなー。パイプ用のカッターを買ったほうがいいのかなー。」

と思っていたんですが、普通にノコギリでカットできました。

木材を切るより早く切れます。

ダボ切りノコギリすごい使えるいいヤツだなぁ!

f:id:joko0108:20170703224150j:plain

1分でカット完了!

f:id:joko0108:20170703224151j:plain

これを差し込みます。

f:id:joko0108:20170703224153j:plain

うん、いいかんじ!

ちょっと真ん中短いけど...まぁいいでしょう。

f:id:joko0108:20170703224154j:plain

設置場所に並べてみてサイズ感を確認しました。

f:id:joko0108:20170703224155j:plain

次に縦部分のパイプをカットします。

f:id:joko0108:20170703224156j:plain

うーんと、上と下の長さを決めて...だいたい30cmくらいかな。

f:id:joko0108:20170703224157j:plain

ザクッ!

f:id:joko0108:20170703224158j:plain

「えいやっ」とカット完了。

f:id:joko0108:20170703224159j:plain

出来たパーツを全て繋げるとこうなります。

f:id:joko0108:20170703224200j:plain

山頂辺りでこういう簡易水道みたことある気がする。

めっちゃキンキンに冷えた水出てくるんですよね。

天板に穴を開けよう

f:id:joko0108:20170703224201j:plain

トイレのこの上に置く板にパイプ用の穴を開けます。

f:id:joko0108:20170703224202j:plain

現状がこちら。

(というか、穴を開けるところを記事にするのを忘れていたのでここで紹介。)

f:id:joko0108:20170705092234j:plain

いつもの感じでドリルであけてました。

f:id:joko0108:20170705092235j:plain

f:id:joko0108:20170705092236j:plain

気合でつなげました。作業時間15分くらい。

f:id:joko0108:20170705092237j:plain

とてもガタガタ。

f:id:joko0108:20170705092238j:plain

f:id:joko0108:20170705092239j:plain

サラダボウルにペットボトルの先をくっつけました。

f:id:joko0108:20170705092240j:plain

サラダボウル完成!

 

サラダボウルの下には既に穴が開けてあります。

f:id:joko0108:20170703224203j:plain

ここに穴あけます。

f:id:joko0108:20170703224204j:plain

鉛筆でメモってから...

f:id:joko0108:20170703224205j:plain

右上の部分が穴を開ける位置です。

専用工具があればこんな穴一発で空くんですが、わざわざ購入してたらキリがないのであるものだけでどうにかしましょう。

f:id:joko0108:20170703224206j:plain

ドリルを使って沢山の穴を開けました。

f:id:joko0108:20170703224207j:plain

f:id:joko0108:20170703224208j:plain

5分程かけてとりあえず一周。

f:id:joko0108:20170703224209j:plain

電動ドライバーをちょっと傾けてこの穴を力技でつなげていきます。

無理するとドリルビットが折れたり曲がったりするので慎重に、でも大胆に。

f:id:joko0108:20170703224210j:plain

かなり繋がった!

あとは無理やり押し込むと...

f:id:joko0108:20170703224211j:plain

穴があきました!

周囲はガッタガタ

f:id:joko0108:20170703224212j:plain

このままだとあまりにもガタガタなので気持ち程度整えます。

f:id:joko0108:20170703224213j:plain

うん、いいかんじ!

パイプが少しきついくらいにしておくのがベストです。

f:id:joko0108:20170703224214j:plain

ちなみに裏側はガタガタのままなのでした。笑

手抜き工事バンザイです。

f:id:joko0108:20170703224215j:plain

穴にパイプを挿し込んでみると絵になります。

それっぽくなってきてテンション上がります。

f:id:joko0108:20170703224216j:plain

無理やり空けたにしては綺麗ですよねっ。

f:id:joko0108:20170703224217j:plain

前回作ったサラダボウルを置いてみました。

この画像からは伝わらないのですが、サラダボウルの下の穴が少し小さくて浮いてしまっていたのでこっちも修正することにしました。

サラダボウル下穴を修正

 

f:id:joko0108:20170703224220j:plain

このあなをひろげます。

f:id:joko0108:20170703224219j:plain

真ん中の板を外して...

f:id:joko0108:20170703224218j:plain

糸鋸で適当に一回り大きくしました。

f:id:joko0108:20170703224221j:plain

ピタッとはまって、素人納得の仕上がり!

排水ホースを付ける

手洗い用の水を受けるためのサラダボウルですが、現状では穴を開けただけです。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20170222/20170222230629.jpg

このままだと手洗い後の水が飛び跳ねそうなのでペットボトルの先っちょ+ホースで排水部分をつくりました。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20170222/20170222230628.jpg

f:id:joko0108:20170703224223j:plain

ペットボトルの蓋にホースくらいの穴を開けて...

f:id:joko0108:20170703224224j:plain

グルーガンでくっつけて...

f:id:joko0108:20170703224225j:plain

サラダボウルに取り付けて...

f:id:joko0108:20170703224226j:plain

念のためテープで巻いて完成!

ビニールテープや布ガムテープがすぐに見つからなかったので、とりあえずマスキングテープ巻いておきました。

そのうち張り替えよう。

f:id:joko0108:20170703224222j:plain

サラダボウルの底から出た水は、本来流れるべきであるトイレタンク内に戻るというワケです。

グルーガンでくっつけたところから水漏れしても床が濡れないよう、もとからあるトイレタンク上にサラダボウルの排水口がくるように設置しました。

パイプにホースを取り付けて完成

f:id:joko0108:20170703224227j:plain

この塩ビパイプの末端には、16mm→13mmに変換するためのソケットを取り付けてあります。

ホームセンターで部品を選ぶ時に、購入したホースがぎりぎり入るサイズを調べて試した結果、13mmが最適でした。

f:id:joko0108:20170703224228j:plain

ここに手洗い用の水がでてくるホースを繋いだら組み立ては完成です!

f:id:joko0108:20170705092241j:plain

f:id:joko0108:20170703105554j:plain

とりあえず完成しました!

f:id:joko0108:20170703224230j:plain

ででーーん!

完成しました〜!

トイレを流すとこのようにちゃんと塩ビパイプから水が出てきます。

パイプの直径に対して水量が少ないので、写真みたいにチョロチョロ変な方向に水の束がでていきます。

ちょっと見た目も悪いし使いづらいので次回なんとかしたいです。

f:id:joko0108:20170703224229j:plain

今後色とか塗る予定ですが、この状態で1週間以上過ごして使い心地チェックをしました。

まとめ

たった数百円の部品で手洗いができる状態になりました。

いよいよトイレDIYが中盤まで来た感じです!

 

次回はこの塩ビパイプと土台の板に色を塗っていきます。

f:id:joko0108:20170703121411j:plain

先にお見せすると、手を汚しながらこんな感じの作業をしていきますのでお楽しみに!