ものものブログ

ものものブログ

買ってよかったもの、毎日の生活の向上、デジタルガジェットについて、たくさんの写真で紹介するブログです。

【浄水器の水って飲んだら分かるの?】親子3人で飲み比べてみました。[パナソニック製浄水器TK-CJ12]

f:id:joko0108:20180108231241j:plain

水に対する意識ってしていますか?という怪しい訪問販売みたいな出だしの今回の記事は、パナソニックの浄水器を導入してみた実家でのできごと報告です。

これまで何十年も無縁だった「清潔な水」への意識が芽生えた僕の親が購入したのが、蛇口に取り付けるタイプの浄水器です。「綺麗な水」ってなんだか怪しげな雰囲気だけどパナソニックなのでちゃんとしたやつなんでしょう。きっと。

  • 17物質除去
  • 井戸水でも使える
  • カートリッジ交換の頻度は1年間
  • カートリッジ1本で2Lペットボトル1000本分!

という点が気に入ったようで、母が購入しました。安いやつだと除去できる物質数が少なかったり、カートリッジが半年交換だったりと値段なりらしいのです。

まぁ僕はどっちかと言うと「日本って世界でも数カ国しかない"水道水が飲める国"なんだから、水道水で良くない?」っていう意見です。そんな僕が半信半疑で試してみました。

パナソニック製 TK-CJ12

f:id:joko0108:20180105114733g:plain

浄水器を使うのが初めてなので知らなかったんですが、こんな感じです。浄水された水は浄水器のフィルターを通ってチョロチョロ出てくるのです。コップ満タンになるまで7秒程度の勢いです。

f:id:joko0108:20180105114735j:plain

箱裏です。

f:id:joko0108:20180105114804j:plain

箱横です。除去出来る物質が一覧になっているけど詳しくないので僕にはよくわかりません。とりあえず「いい感じなんだよ〜!」だと母が言っておりました。

f:id:joko0108:20180105114738j:plain

f:id:joko0108:20180105114739j:plain

中身。カートリッジが取り付け済みの本体と、蛇口アダプタです。

f:id:joko0108:20180105114746j:plain

シャワー機能付き。

取り付けてみた(母が)

f:id:joko0108:20180105114740j:plain

こういうのに不慣れな母がメイン担当でチャレンジしました。

f:id:joko0108:20180105114741j:plain

実家のキッチンシンクはいつも綺麗に片付いていてすごいですね。実家を出て気づいたんですが、ピッカピカに保てているのは本当に尊敬しています。

f:id:joko0108:20180105114744j:plain

まずは蛇口の先っちょを回して外します。

f:id:joko0108:20180105114745j:plain

ぱこっ。

f:id:joko0108:20180105114759j:plain

このアミアミなんですが、先日大掃除したときはここに黒い物体がこべりついていてマジやばかったらしい...。まだキッチンリフォームして数年なのにヘドロってたようです。

「浄水器なんていらんでしょ!買うだけ無駄やて〜!」って思っていた僕も「そんな状態のところを通った水で毎日の食事を作っていたんだからそりゃ浄水器も欲しくなるよね。」とここで納得しました。(普通のマンションでも屋上の給水塔の中とか配管を見たらヤバイのかもなぁ)

f:id:joko0108:20180105114743j:plain

蛇口の先から外した部品の代わりに使うのがこれです。一瞬迷うけど、蛇口タイプによってこの4つうちいずれかを使うことになります。

f:id:joko0108:20180105114749j:plain

説明書を見ながらも迷う母。

f:id:joko0108:20180105114747j:plain

「これこれ、これやわ〜」

f:id:joko0108:20180105114750j:plain

アダプターが蛇口にマッチすることを確認してから、右手で持っている部品を挟み込むように付け直します。...と説明書にあったんですがちょっとわかりづらいですよね。

f:id:joko0108:20180105114752j:plain

つまりこうです。

f:id:joko0108:20180105114753j:plain

内側のネジを回しづらいせいで、これであっているのか不安な母なのでした。

f:id:joko0108:20180105114754j:plain

やっとのことで付けることができました。

f:id:joko0108:20180105114756j:plain

あとは本体を取り付けるだけ。

f:id:joko0108:20180105114757j:plain

わーい上手にできましたね!

f:id:joko0108:20180105114758j:plain

15分ほどの作業時間でした。

f:id:joko0108:20180105114734g:plain

右側のレバーで「原水・原水のシャワー・浄水」に切り替えることができます。確かに洗い物するのにずっと浄水していたらもったいないですもんね。

お湯を浄水フィルターに通すのはNGとの注意書きがあったので、我が家では基本シャワー(原水)にしておくというルールが制定されました。

飲み比べしてみよう

f:id:joko0108:20180105114805j:plain

父、母、僕の3人で原水と浄水の飲み比べ会を実施しました。その違いがわかるのか!果たして神の舌を持つものはいるのか!

f:id:joko0108:20180105114802j:plain

どちらかが原水、どちらかが浄水です。

f:id:joko0108:20180105114803j:plain

見た目ではわかりません。父親は「日光に当てないと違いがわからないんだ」と言ってわざわざ真冬のベランダまで持っていって見比べていました。ガチだ。

f:id:joko0108:20180105114800j:plain

1セットだとたまたま当たっただけという可能性があるので、グラスでの結果発表前に湯呑みに入れた水でも飲み比べチャレンジしました。

【それぞれの回答】

僕:「味全く変わらない。ギブアップ!」
母:「どっちも同じやね〜。」
父:「グラスBかな、湯呑みは赤いほうかな...」

この時点で勝負放棄した者が2名もいるんですが...

【結果発表!】

グラスA、湯呑み赤 が浄水でした!

ということで、グラスと湯呑みを当てられなかった家族三名なのでした。

まとめ「味の変化よりも安全性重視。」

f:id:joko0108:20180105114806j:plain

よほど現状の自宅の水が不味い、または味に超敏感でなければ、浄水器による違いには気づけなさそうです。

  • 普段ミネラルウォーターのペットボトルを買っているけど面倒。
  • タンク型の水を部屋に置いているけどデカイ。
  • もっと水をコスパ良くしたい。

そんな「味よりも安全性が大事なのよ!」っていう意識が強い場合におすすめなものなのでした。

ちょっと調べてみたんですが、道路の下を通っている水道水は綺麗なんだけど、家の敷地内を通っている水道管が錆びていたり汚れていたりすることがあるようです。僕の実家は井戸水&築年数も結構経っているのでそのへんが不安らしいです。(最近、飲料水としての検査を行ってOKが出ているので健康上大きな問題はないらしいのですが...)

追記:同棲中の家の蛇口さきっちょを見てみたらカルキの塊がすごくて驚きました。浄水器買わなくてもいいけど、せめて掃除はしたほうが良いですね。みんなもたまには蛇口の先を確認してみよう。