ものものブログ

ものものブログ

買ってよかったもの、毎日の生活の向上、デジタルガジェットについて、たくさんの写真で紹介するブログです。

【賃貸DIY】1000円以内で作る!たくさんの小物が置ける洗面台棚 その2

前回は

  • 計画と設計
  • 材料の購入

を行いました。

mono-mono.hatenablog.com

 

今回はこの材料のカットを行いましょう。

f:id:joko0108:20170306233150j:plain

まずは仮置きしてあった適当棚化粧品などの物を全てどけておきました。

f:id:joko0108:20170306233157j:plain

物も置かず、棚も設置しない状態が一番美しいんですけど、実際に生活する上での利便性とのバランスが大事です。

毎日使う場所だし、まったりする場所でもないのでやっぱり便利が一番!

カットの準備をしよう

今回の棚の設計図です。

f:id:joko0108:20170309091601p:plain

この棚の縦になる部分、特に右側は壁の高さに合わせるように計画しています。

ぴったりサイズを目指しているので、ホームセンターではあえて1cmほど長めにカットしてもらって、家で微調整をしながらカットすることにしました。

なので購入してきた木材をそのまま置こうとしても入りません。

f:id:joko0108:20170306233158j:plain

もっと画像右側に柱を立てる必要があるのでこの飛び出た部分をカットします。

今回は木材と天井の間に傷防止の為のフエルトを挟むので、木材を天井までの長さよりも2mm短めにカットします。

f:id:joko0108:20170306233159j:plain

まずはぴったりサイズで鉛筆でカット線を記入しておきました。

f:id:joko0108:20170306233200j:plain

遠目に見るとこうなっています。このサイズでカットして力技で入れようとすると天井の壁紙が破れるのでやめておきましょう。

鉛筆で付けたラインよりもフエルト部品の厚さ分カット位置を短くします。

f:id:joko0108:20170306233202j:plain

短めにした場所にペンで印を付けました。

f:id:joko0108:20170306233155j:plain

挟むフエルト部品はこちらのものです。

といってもパッケージが大きかったのでカットしてしまって商品名が分かりませんね。

ダイソーで買った傷防止フエルト材です。とくにこれじゃないとダメっていうわけじゃないのでそれっぽいもので大丈夫です。

f:id:joko0108:20170306233156j:plain

一個あたりの大きさはこのくらい。

木材を壁や天井に押し当てたまま引きずるとほぼ確実に傷つくのでこういうものをはさみましょう。

ぴったりサイズにカットしよう

腕に自信がある方はノコギリだけでカットしても大丈夫。

...なのですが、素人日曜大工である僕は2x4材用の定規と、自作器具を使いました。

f:id:joko0108:20170306233201j:plain

ではカットしていきましょう!

f:id:joko0108:20170306233203j:plain

あらかじめ引いておいたカット線に合わせて工具を設置します。

写真には写っていませんが、ノコギリで切った時にずれてしまわないようにクランプという固定器具でしっかり固定しています。

f:id:joko0108:20170306233204j:plain

後はノコギリを軽く持って前後するとブレずに切ることができます。

ダボ用ノコギリを使うと綺麗に切れるのでお気に入りです。

f:id:joko0108:20170306233205j:plain

うん、美しいカットですね!

1x4材を切る時って何か独特の匂いがします。ヒノキの様ないい香りではなくて、なんかヤニ臭いというか酸っぱい匂い。ちょっと苦手。

f:id:joko0108:20170306233206j:plain

固定器具はこんな感じに使っていました。

端材だけで作れるので余っている方はぜひ作ってみてください。

仮設置してサイズチェック

f:id:joko0108:20170306233207j:plain

カットした木材を洗面台に立ててみました。

予定通り、ピッタリより1.5mmくらい短めに出来ました!

木材カットしたらサイズがあっているかをこまめに確認するのが重要です。

何本もカットした後で「実はあと2mm短くなきゃ入らなかった」とか発覚するとやり直しになりますからね。

f:id:joko0108:20170306233208j:plain

天井と木材の間にダイソーのフエルトを貼りました。

f:id:joko0108:20170306233209j:plain

再度木材を設置してみると...やった〜!ピッタリ!

入れるときはちょっとキツめなので自然に倒れてくることはなさそう。

f:id:joko0108:20170306233210j:plain

棚の柱となる2本目の木材も同様に計測&カットしました。

f:id:joko0108:20170309093243j:plain

ここからは手元にある7個の木材部品のうち、4個を使って棚枠を組み立てます。

長くなってきたので続きは次の記事で...。

 

追記: 続きはこちらです! 

mono-mono.hatenablog.com

 

はてなブログProにしました!始めて1ヶ月目、しかもpv数が少ないけどね!

pv数が少ない状態でProにしていいか迷ったんですが、なんとかこのブログを1ヶ月続けることができたので思い切ってProにしました!

f:id:joko0108:20170308221420j:plain

Proにした理由

無料版とProの違いは別の方の記事を参考にしていただいて、僕がProにしたい理由は以下の3つです。

  • 無料版で付く無駄な広告を消したい。
  • はてなキーワードの下線が勝手に引かれてリンクになるのやめてほしい。
  • スマホでもCSS適応して自分デザインにしたい。

ブログを始めて、毎日更新も一ヶ月続いたし、これからは見た目にもこだわっていきたいというのが理由です。

いまのデザイン

これからデザインを変えていくと思うので、スマホとPCで見たときのこのブログのスクリーンショットを残しておきます。

スマホ↓

f:id:joko0108:20170308220816p:plain

PC↓

f:id:joko0108:20170308220817p:plain

まとめ・感想

弱気な思いで、ひとまず1ヶ月だけ1080円のProプランにしました。

GoogleMusicより、Amazonプライムより、Netflixよりも高いな!はてなブログProプラン...。

収益化できていないのにProになるのはつらい。

もう1ヶ月続いて、pv数も順調に伸びていたら一年プランにしようかな。

Proプランにするとpv数が増えるとか書いてあった気がするので、また来月結果報告を行います。

 

今後も「ものものブログ」をよろしくお願いします。

【賃貸DIY】1000円以内で作る!たくさんの小物が置ける洗面台の棚 その1

恒例のDIYコーナーですよ〜!

今回は、脱衣所にある洗面台の横に棚を設置しました。

しかも材料費850円だけなので高コスパです。

それがこちらっ!

f:id:joko0108:20170306233235j:plain

まだ塗装は必要そうだけどシンプル使いやすくていい感じですよ!

計画しよう

新居に引っ越してから3ヶ月が経過しました。

一人暮らしのときは洗面台周りには特に置くものがなくて、ひげ剃りと歯磨き粉くらいだけでした。

同棲を始めてからは、彼女の化粧品やブラシ、ポーチとかヘアケア用品っぽいよくわからないものとか色々と置く必要が出てきました。

...女の子って大変だ。

そんなこんなで、「だんだんと散らかっていった洗面台周りを改善しよう!」と試みたのが今回のネタです。

実はこの棚を作り上げる前に仮の棚を設置していました。

f:id:joko0108:20170306233153j:plain

これこれ。他のDIYで余った木材を適当に組み合わせた簡易棚。

簡易すぎてマスキングテープで貼ってあるだけなんでほぼ積み木状態でした。

棚の圧迫感や使い勝手を調査するために仮に置いた棚なので、強度はいらなかったんですが、テープが剥がれて何度も倒れそうになって彼女から苦情が。笑

やっと正式な棚を作ることになったので、まずは「なぜ散らかるのか」を考えてみました。

  • 不要なものが置きっぱなしになっている。
  • そもそも置く場所がない
  • 置く場所はあるけど位置が使用場所から遠くて結局放置してしまう。
  • 置く場所はあるけど、指定位置が決まっていないのでぐちゃぐちゃ。
  • そもそも片付ける気がない

これらは洗面台に限ったことじゃなくて、家の散らかった場所はこのいずれかが原因であることが多いです。

で、今回の場合はほとんど彼女の物なので、僕にはどれが不要なのかがわからない状態です。

そんな中、一番可能性が高そうなのは

「そもそも置く場所がない」

というのが原因という感じだったので、今回作る棚は大きめで収納力の高いものを作ることにしました!

設計しよう

設計図をMacの標準アプリであるKeynoteでちゃちゃっと作りました。

  • 手書きよりもわかりやすい。
  • 微調整しながら作ることができる。
  • 複雑なスキルが無なくても作ることができる。

keynote便利です。

CADっぽい3Dで設計できるソフトも使ってみましたが結局楽に作ることができるKeynoteに戻ってきました。

そして肝心の設計図がこちら。

f:id:joko0108:20170306233148p:plain

左側が設置位置の図です。

グレーの部分が壁や洗面台部分です。

写真で確認すると上に照明があるためデコデコしてますね。

f:id:joko0108:20170306233152j:plain

上の凸凹に合わせた形の棚にしても良かったんですが、作りやすさを優先して長方形の棚にすることにしました。

f:id:joko0108:20170306233148p:plain

前も使ったレーザー距離計を使って距離を測りました。

1m近くある距離でもミリ単位で一瞬で計測できるので超便利ですよ!!

計測して棚の大きさを決めたら、それぞれの部品に分解します。

画像右上部分がそれです。

全てワンバイフォー材で、

  • 985mmのが2本
  • 522mmのが5本

です。

計測した時と実際に設置するときでは誤差があるので、柱となる2本は若干大きめにカットして、家に木材を持ち帰ってから手作業でカットすることにしました。

ホームセンターでは1x4材が6F(フィート)で売られています。

ちなみに6Fは約1820mm。

ホームセンターでカットしてもらうときに、どういう指定をするのかをあらかじめ決めておくとスムーズに進むので考えておきましょう。

f:id:joko0108:20170308215601p:plain

今回は3本の1x4材をカットして全ての部品が生成できます。

以前カットしてもらったときは、メモも無しで口頭でおばちゃんに伝える事になり、サイズをミスってカットされちゃったんですよね。

これこれ↓ 

mono-mono.hatenablog.com

なので、今回はカット図を紙で持って行って

「これでお願いします!」

の一言で正確にカットしてもらえました。

前回のミスから学んで改善。満足っ。

材料を買ってきたよ

f:id:joko0108:20170306233149j:plain

ということでホームセンターでカットしてもらって、自転車で持って帰ってきました。

 ホームセンターでのお会計はこちら

  • SPF1x4材 6F 208円x3本
  • カット代 30円x5回

計774円!

さらに組み立てには

  • 家にあったダイソーの釘を数本
  • ビス(木ねじ)数本

を使用しました。

さらに塗装を行う場合は塗装剤代として+1000円くらいかかります。

f:id:joko0108:20170306233151j:plain

そうそう、1x4材はありえないくらい曲がっているものもあるのでちゃんと選びましょうね。

僕は100本くらい置いてあった1x4材の中から3本を選択するのに15分くらいかけました。

長くなってきたので組み立ての続きはまた明日!

 追記: 続きはこちらです↓

mono-mono.hatenablog.com

 

【ブログ報告】ブログを始めて1ヶ月報告です。うむむ...平均以下かな。

ついにブログ開始から1ヶ月が経過したので結果報告をします。

なんとか続いてる、頑張ってる自分!

最初に言っておくと、残念ながら全然良い結果ではないです。

f:id:joko0108:20170306191318j:plain
「うがぁぁぁぁ〜〜!」@上野動物園

やったこと

  • 毎日更新。引き続き達成できました。
  • 商品レビューと生活改善ネタ。

そんなくらいです。

ブログ面ではあんまり進捗無かったなぁ。

実際はDIY作業とか結構してネタは溜まっている状況なんですが記事化するのが大変で出来ていないです。

DIYしたらもう体力なくなって疲れちゃうんですよね〜。

できなかったこと

前回「来週やりたい」と言っていたこと全部できてない。ひぇー。

  • ロゴを作る。
    →着手もしていない。
  • ブログ末尾に他記事へのリンクを付けるようにしたい。
    →同じく未着手。
  • はてなブログPro (月1000円) に移行してみようか検討したい。
    →やってみようと思いつつできていない。

いやぁ...ダメダメです。

ブログ運営より部屋の片付けとか優先してたから、やる時間が無かったっていうのは言い訳かな。

同棲しているとずっとMacにかじりついているわけにもいかないんだなぁ。←更に言い訳

始めて1ヶ月の数値報告

PV

 日付pv数
22日目 2017/2/26 19
23日目 2017/2/27 51
24日目 2017/2/28 16
25日目 2017/3/01 25
26日目 2017/3/02 51
27日目 2017/3/03 33
28日目 2017/3/04 16

計195pv、平均27.8pv

50超えが2回もあったから、いい線いくかと思いつつ最終日はまさかの16pv

数が少なすぎて1人の方が複数ページ見てくれたかどうかで差が出まくるんだろうな。

前週は、計166pv。平均23.7pvだったので平均としては増えました。

たったのプラス29pvだけだけど、減っているわけじゃないのでちょっとだけ安心。

一ヶ月間の推移グラフがこちらです。

f:id:joko0108:20170307103116j:plain

波はあるものの、3pv, 4pvと悲しかった1週目に比べれば成長してますね。

記事数 

 日付記事数
22日目 2017/2/26 1
23日目 2017/2/27 2
24日目 2017/2/28 1
25日目 2017/3/01 1
26日目 2017/3/02 1
27日目 2017/3/03 1
28日目 2017/3/04 2


今週は計9記事。

3週目よりもさらに減って、1日平均1.3記事でした

だんだん鈍ってきたけど、なんとか毎日更新は続いています。

この一週間の人気記事を調べてみると、 

 

でした。
ブログ村からの流入効果なのか見ていただいた7割が女性でした。

家事とか掃除とか雑貨ネタが多いので行き着いてもらえて嬉しいです。

皆様ありがとうございます!

収益

相変わらず0円。

まだ全然期待はしていないからいいんだよ。

感想

いいこと

全体的に悪化はしていないということが唯一のいいことでした。

それ以外

今週も「来週やりたいこと」が出来なかった。

やるやる詐欺だめ。

やりたいこと絞ってそれだけは必ずやろう。

来週やりたいこと

  • Pro登録
  • ロゴ作る

次こそやるよ!

まとめ

f:id:joko0108:20170306193859j:plain

以上、一ヶ月間の振り返りでした!

1ヶ月のまとめ記事だから、もうちょっといい報告をしたかったけど現実はこんな感じでしたよ!ということで、来週も燃え尽きない程度にちょこちょこブログ更新してきます。

 

 

前回までの報告はこちらです。


 

いつまでも自宅の住所を覚えられない時は、スマホの単語登録を使うといいよ!

今回はちょっとしたライフハックネタを。

f:id:joko0108:20170306172657j:plain

僕、自宅の住所覚えるのが苦手なんです。

最近引っ越したから覚えていないってのではなくて、前4年間住んでいた家の住所も最後まであいまいでした。

住所を記入するときはいつも、

確か123-0123の東京都墨田区OX 12-34-5 OXマンション 101号室...だったような...。

「あれ、郵便番号あってたっけ、番地あってたっけ、部屋番号確かこれだよね。」

って不安になって結局調べてました。

住所を間違えて書いてたら大変ですから。

スマホEvernote開いて、メモってあるノートを探して開いて住所を確認するっていう。

単語登録が便利

はじめに使い方を

f:id:joko0108:20170306175229p:plain

  1. ブラウザでもLINEでもいいから、文字入力欄をタップしてGoogleキーボードを表示する。
  2. 予め登録しておいたワード「じゅうしょ」と入力する。
  3. 自分の住所が表示される!

これだけの事で利便性がアップします。

住所に限らず覚えづらいことを辞書登録しておくとはかどります。

設定方法

今回は省略しますが、iOSの場合は 設定アプリ>一般>ユーザ辞書 から設定できます。

説明ではGoogle日本語入力を使っています。おすすめです。

GooglePlayからGoogle日本語入力をインストールして画面に従って操作することでキーボードとして設定することができます。

ここからはGoogle日本語入力を「使用するキーボード」として設定済みとして話を進めます。

単語登録してみよう

  1. ブラウザなどを開いてキーボードが表示されている状態にします。
  2. 左下の「あa」部分を長押しします。※指は離さない。

    f:id:joko0108:20170306174948p:plain

  3. そのまま上にスワイプするGoogle日本語入力設定と表示されたダイアログが表示されるので選択されます。

    f:id:joko0108:20170306175007p:plain

  4. 辞書ツールを選択します。

    f:id:joko0108:20170306174757p:plain

  5. 左下の+マークをタップすることで単語登録ができます。

    f:id:joko0108:20170306174707p:plain

  6. 単語欄に自分の住所を入力。よみ欄に「じゅうしょ」と入力してOKをタップします。

    f:id:joko0108:20170306174628p:plain

  7. 保存するとこんな感じ。

    f:id:joko0108:20170306175136p:plain


     

以上で登録終わり!

これでいつでも住所を確認することができるようになります。

まとめ

他にも単語登録を使うと便利になりますよ!

単語: hogehoge1234@hoge.hoge(自分のメールアドレス)
よみ: あどれす

これは新規登録やログイン時にかなり役立ちます。

 

他にも、
単語: ↓ よみ: なや
単語: ← よみ: なた
単語: ↑ よみ: なか
単語: → よみ: なは

を登録しておくとキーボードで簡単に矢印を入力できます。

PCにも「あどれす」「じゅうしょ」を登録しておくと便利なのでぜひお試しください。

 

ということで今日はちょっとデジタルなネタでした!

ニトリの500円サラダスピナーで毎日の料理がちょっと美味しくなるよ。

いつか買おうと思いつつ持っていなかった便利グッズ、サラダスピナーを購入しました!

f:id:joko0108:20170302225731j:plain

野菜水切り(D261) | ニトリ公式通販

ニトリで税込514円です。

Sサイズにしたけどそこそこ大きい

取っ手の色が水色なのがちょっと不満ですが、主婦層向け商品なので我慢ですね。

開封の儀

f:id:joko0108:20170302225732j:plain

じゃーん。特に飾ることもなく本体がポンと入っています。

f:id:joko0108:20170302225733j:plain

入っているのは本体セットだけ。

f:id:joko0108:20170302225735j:plain

組み立てるとこのくらいの大きさです。

菜っ葉を適当に入れてくるくる回すと遠心力で水を飛ばすことができます。

ベチョベチョで水っぽいサラダってまずいですもんね。これがあると確実に便利。

試してみよう

f:id:joko0108:20170302225736j:plain

レタスの葉を何枚かもぎって洗いました。

レタスの丸まっている部分って綺麗に取りづらいですよねー。

どうしても一枚綺麗に取れずにビリビリに破きながら剥ぎ取る感じになっちまいます。

f:id:joko0108:20170302225737j:plain

包丁で適当なサイズにカットしました。

洗い終わってから一応振って水気を切ったけど、この状態ではまだビチョビチョです。

f:id:joko0108:20170302225738j:plain

サラダスピナーの中に投入。

蓋をして10秒くらいクルクルまわします。

すると...

f:id:joko0108:20170302225739j:plain

5ccくらいの水を切ることができました。

余計な水が取れるとドレッシングも薄まらないのでより美味しく食べられますね。

普通に調理中だったので背景がごちゃごちゃしていてすみません。

不良品だったっぽい

初めて使うのに、回す時に何か重い気がしました。

f:id:joko0108:20170302225734j:plain

よく見てみると中心にあるはずのネジ穴が微妙にずれているような...。

売り場でサンプル品を回したときにはつっかえる様な感じは無かったので不良品かな。

今度ニトリに行った時に交換してもらおう。

まとめ

  • レタスの水が切れるとサラダが美味しい
  • もやしを洗ったあと、炒める前にも使える。
  • 500円は安い。
  • 大きいので保管場所を取るのが不満。
  • フタ部分が洗いづらいのが不満。
  • 初期不良品にあたってしまった。運悪い。

いくつか不満点はあるものの、料理が美味しくなること間違いないので500円ならおすすめです!

 

f:id:joko0108:20170302225740j:plain

今回作ったサラダは、夕飯の鮭のムニエルの横に添えました。

シンプルメニューだけど美味しい夕飯でした。和食っていいですねぇ。

 

こちらもおすすめです。

mono-mono.hatenablog.com

 

 

mono-mono.hatenablog.com

 

IKEAの格安ティーポッドをしばらく使ってみました [RIKLIG]

今回は、先日購入したIKEAの急須の紹介です。

購入したのはこちら。

RIKLIG ティーポット - IKEA

なんと899円のティーポットです。

f:id:joko0108:20170301145436j:plain

雑貨屋を色々とまわって急須を探して、かなり悩んでから購入したのがこのIKEAティーポットです。

購入時に探していた条件は、

  • テーブルに合うようなもの。和風のはイヤ。
  • 二人分なので500ml以上の容量は欲しい。
  • 洗いやすいように口が広い
  • そこそこ安い

でした。

最後まで候補に残ったAmazonで一番売れているハリオの急須も悪くないけど、丸っこい形が可愛すぎですかね。

IKEARの格安ティーポッドRIKLIG

上から見たデザインもスタイリッシュ。

f:id:joko0108:20170301145437j:plain

IKEAらしいというか北欧と言うかシンプルで美しいデザインです

無駄のないデザインっていいですね〜。

急須と違って注ぎ口の部分が開いているので茶渋が貯まることもありません。

f:id:joko0108:20170301145439j:plain

茶こし部分です。

メッシュの金属で作られています。

f:id:joko0108:20170301145438j:plain

上部分には引き出しやすいように取っ手が付いています

f:id:joko0108:20170301145441j:plain

このIKEAティーポットの欠点の一つがこれ。

茶こしの底に茶葉が残りやすいんです。

害はないと思うのですが結構気になります。

メッシュと金具の間に挟まるので掃除もしづらいというかできません。

水道で流そうとしてもなかなか取れない。ちょっと残念です。

f:id:joko0108:20170301145440j:plain

「おしゃれには我慢が必要」ってことですね。笑

f:id:joko0108:20170301145442j:plain

さてさて、レビューついでにお茶を入れましょう。

f:id:joko0108:20170301145443j:plain

ペットボトルのお茶も便利でいいけど、やっぱり自分で入れた方がお茶の渋さが出ておいしいですね。

f:id:joko0108:20170301145444j:plain

スプーン3杯の茶葉を投入します。

フタ部分が内側に傾斜しているので茶葉がこぼれにくくなっています。

f:id:joko0108:20170311001201g:plain

ケトルで沸かした熱々のお湯をいれます。

 

f:id:joko0108:20170305172635j:plain

しばらく待ったら出来上がりです。

ティーポットが透明なのでお茶の色が見えて視覚的にも楽しめますね。

まとめ・感想

f:id:joko0108:20170305172521j:plain

この日はひな祭りだったので桜餅をお供にお茶しました。

「桜餅」って名前で売られていたんですが餅じゃなくてどら焼きっぽい皮でした。

ということで以上、コスパが良い急須のレビューでした!

 

 

mono-mono.hatenablog.com