2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧
ブログ記事を見たときに最初に目に入るのがアイキャッチ画像。アイキャッチでブログの第一印象が決まると言っても過言ではありません。「本文中にも綺麗な画像載っていそうだな」「画像編集とかできる人が書いているんだろうな」みたいな! このブログではで…
奥さんとカフェでコーヒーを飲んでいる時「あっ、なんか今。すごく幸せだ」って感じることがあります。ひとつのケーキを2人でわけっこしたりなんかしてね。 そんなとき、ポケットからこのデバイスを取り出して、スイッチを入れる。5秒で録画開始。えへへ〜あ…
近いところも遠いところも。見返してみると今年も毎月のように色々なところに訪れていました。 今回は「この一年のまとめ」として、月ごとにこれまでの記事を振り返ってみようと思います! 1月 年末年始の帰省中に、僕の地元である岐阜市から名古屋へ行って…
こんにちは!ものものブログのものものです。 いつの間にか2018年もあと少しですね。いかがお過ごしでしょうか? 我が家は大掃除がまだ完了していません!家の中の物を全部見直して、不要を捨てるまでが大掃除。大規模なものでして結局一ヶ月かけて行ってい…
いつかやってみたかったこと「一人で猫カフェに行って作業する」というのにチャレンジしてきました! 今回訪れたのは2018年11月29日にオープンしたばかりの八王子OPA内にある「コックンの別荘」です。 八王子オーパは八王子駅の駅ビル横にできたイオン系列の…
映画みたいなスムーズな動画を撮ることができるアイテム。それがジンバル! 普段僕たちが目にする映像で手ブレしているものなんてほぼ無いですよね。ニュースでもドラマでも、舞台裏ではガッチリとした三脚を使って少しのブレも無いように撮っています。 そ…
先日ぼくたちの結婚式を挙げて改めて思いました。 「今の二人は今しか残せない。だから普段の思い出も動画でも残していきたい!」 写真を撮ることが好きな僕は普段から撮りためています。 よく行く近所のラーメン屋に行ったときでも、家のリビングで過ごして…
とある土曜の夕飯の時に「久しぶりにデートらしいところに行こうか」となったので、翌日の日曜日に動物園に行ってきました! 夫婦になってからはショッピング外出が多かったので本当に久々のお出かけです。 そして向かったのは多摩動物公園。 新宿から電車で…
いつもの作業場に足りないものそれは...電源タップ! シンプルな見た目 たくさん挿すことができる という単純な電源タップを探すことにしました。 で、見つけたのがこちらのELECOMのシンプルな電源タップです。 エレコム 電源タップ ACアダプタが5つ挿せる幅…
そろそろ年末ということで、我が家では11月末から大掃除を始めています。 「じゃあ今日は大掃除の日にしよう。夫婦ふたりで頑張ろう!」って一日で一気に終わらわせてしまいたいのですが、各部屋の掃除と不用品整理をするとなると...そんなんじゃ終わらない…
2.5万円のロボット掃除機で十分な家庭もあるのです! 人は一度ラクな環境に置かれると、それ無しじゃ物足りなくなってしまうんですよね。でも借りていたルンバはもう家にはいない...。買おうと思っても10万円超えじゃあ気軽には買えない...。 それじゃあもっ…
「キッチンが使いづらいと、料理の腕も上がらないよね!」ということで、僕の家のキッチンをDIYで改良しました。 ぜひとも そのこだわりを見てみてください!(賃貸なので現状復帰できるよ) 調味料棚はこのように作りました! 【調味料棚をDIY】快適に料理…
この日は日曜の朝。 休日でもぱっと目が覚めて、コーヒーを飲みながらDIYをする午前中。すごい充実感があって嬉しい! さて、昨日は木材入手から塗装を行いました。塗った木材が乾いたようなのでちゃちゃーっと組み立てましょう。 (この前回の記事からの続…
賃貸のキッチンが使いづらいなら、改造しちゃえばいい。じぶんで作っちゃえばいい。木材代金は900円、塗料込みでも2000円。これだけでキッチンに棚を作ることができますよ! これまでの我が家は調味料をシンク下に片付けるスタイルでした。毎回かがんで取り…
以前はスポンジしか使っていなかったのですが、どうも清潔な感じがしないのが苦手でした。1日経ったスポンジは綺麗なのか汚いのか...うーむ。 そんなこんなで、普通のスポンジ→無印の水切れがいいスポンジ→食器洗いブラシ という経緯を経て、ついにスポンジ…