ものものブログ

ものものブログ

買ってよかったもの、毎日の生活の向上、デジタルガジェットについて、たくさんの写真で紹介するブログです。

【オリジナルのブロガー名刺を作ろう!】僕のデザインはこんな工程で作りました。

f:id:joko0108:20180713145709j:plain

「ものものブログ」オリジナルの名刺をデザインしました!

 

この記事では、どのような考え方や工程を通してデザインを作っていったのかを紹介します。

ブロガー名刺を作ろうと計画している方はぜひとも参考にしてみてください。

自分でデザインを行うことで...

  • ひとつのデザインを作り上げるという体験ができる。
  • 「デザインする」というのが単純にはいかないことを実感できる。
  • 他人の名刺デザインや、街中の広告、コンビニで目にする商品パッケージなどの見方が変わる。(もっとデザイン力を付けたくなる!)

こんなメリットがありますよ!とにもかくにも、チャレンジしてみましょう。

ものものブログの名刺デザイン 

f:id:joko0108:20180713002450j:plain

じゃじゃーん!最終的に仕上がったのがこちらのデザインです。

工夫やこだわりがたくさん詰まったオリジナル名刺。

  • ひと目で名前がわかる。
  • なんとなく、どんなブログなのかがわかる。
  • ブログにアクセスしてみたくなる。

そんな目的を意識したデザイン&配置にしました。

名刺からブログへアクセスしたときに、イメージが一致するようにイメージカラーの黄色を使用しました。

f:id:joko0108:20180713002451j:plain

お店や企業さんとのやりとりも想定して、本名を記載したバージョンも...。(ちゃんとした名刺を渡す機会がいつか訪れることを夢見ています。取らぬ狸の皮算用なのです。)

ラクスルで発注しました。200枚1200円

両面カラーの名刺が100枚2セットで1200円ほどで、思っていたよりずっと安かったです。

僕は一番安いプランで発注したので到着までには1週間ほどかかります。(さらにお金を出せば2日で到着プランもありました。)届きしだい紹介しますね。

「デザインデータはどう作るの?」という点ですが、僕はPhotoshopで作成してPDFに変換したものをアップロードしました。

IllustratorやWord、Excelファイルでの提出も可能ですが、せっかくデザインした名刺のフォントがバグってしまわないようにするためにも、PDFに変換しておくのがおすすめです。※ ラクスルのWebページからオンラインツールでデザインすることも可能です。

f:id:joko0108:20180713002435j:plain

Photoshopの場合は...

  1. 作成する名刺サイズ+縦横6mmのカンバスサイズで作成する。
  2. 上下左右3mm、6mm位置にガイド線を引いておく。

という状態から作っていきます。外側の3mm位置で断裁され、内側の6mm位置より内側に文字を入れる...というものです。詳しくはラクスルで丁寧に解説されていましたのでそちらをご覧ください。

デザインパターンを考えよう

「よしっ、名刺を作ってみよう!」

と決意したものの、どうやってデザインしていったら良いものか迷いますよね!

よくある「THE 企業名刺」のようなものだとつまらない...うーむ、迷う迷う。

- 迷うなら 書き出してみよう ホトトギス -

f:id:joko0108:20180713002431j:plain

そこで思いついたものをiPadで書いていくことにしました。使用したアプリはProcreateです。iPadをお持ちでない場合は紙に書き出してみましょう!

f:id:joko0108:20180713002448j:plain

数時間ずつ分けて作業すること3日間。20パターンのデザインを作りました。

  • 白紙状態から書いていくとアイデアのパターンが無くなってきて結構大変。
  • 表面、裏面のデザインが混ざっていますが、名前が書いてあるのが表面デザインです。
  • ★が付いているのが最終候補になったものです。

↓ 描かれていく様子のタイムラプス動画を貼っておきます。僕の苦労が伝わります。

20パターンを出してみたものの、

  • 縦書き?横書き?
  • シンプルに文字だけ?自分の似顔絵イラスト入れる?
  • そもそも何を記載する?

...と、どれにするのか決め手が無く行き詰まりました。

そこで一旦手を止めて考えることに。

名刺を作る意味は?

  • 僕は何のためにこの名刺を作るのか。
  • どんなシチュエーションで渡して、何を求めているのか。

今後訪れるであろうシチュエーションを想像して以下の目的を考えました。

【お店相手】
僕は怪しいものではありません。
こういうこと書いています。
ブログの雰囲気はこんな感じです。
写真を撮ってブログに載せてもいいですか?
何かあればここにお願いします。

【企業相手】
私はこういうものです。
こういったブログを書いております。
このような雰囲気です。
連絡先はこちらです。

【個人相手】
このブログやっているものですー!
「ものもの」って呼んでください。
こんな事を書いています。
趣味があいそうだったら話しませんか。

 

...つまり「名刺を見て10秒で名前とブログの雰囲気が伝わればOK!」という結論。

その結果、名刺に記載する内容は以下のようにしました。

表面: 名前、ブログ名、ブログアドレス、Twitter、メールアドレス
裏面: ブログ名、ブログアイコン、内容についての説明

デザインを作っていこう

表面

f:id:joko0108:20180713002435j:plain

Photoshopで土台を作ったら作業スタートです!

f:id:joko0108:20180713002436j:plain

表記すべき情報を適当に配置してみました。

うーん...意味のない余白がありすぎる。(住所や電話番号を載せないのでより一層スカスカに見えているようです。)

f:id:joko0108:20180713002437j:plain

自画像に足を生やしてみました。

なんだろうこれ名刺っぽくない。「ボケて」のネタ画像みたいだ。

f:id:joko0108:20180713002438j:plain

白い部分を減らして上下で分割するデザインに変更しました。

余白のバランスはいい感じ。これでいこう!

f:id:joko0108:20180713130214j:plain

下半分も色々なパターンを作って検討した結果...右のものに決定!

ブログ名を最下部に持ってくると全体の締まりが良かったのですが、twitterとmailをどこに配置すべきなのかがわからなくなり断念。

f:id:joko0108:20180713130507j:plain

自分のイラストは別途10パターン以上書いてみて、最終的にはゆるい雰囲気が伝わりそうなこちらに決定!

  • 太めの線でシンプルイラスト。
  • 微笑の口元。おしとやか風。
  • 襟付きで真面目な印象。
  • アクセント色として黄色の蝶ネクタイ。

ブログアイコンである「ものものひつじ」とのバランスも良さそうなので今後このイラストも使っていきたいです。

f:id:joko0108:20180713155830j:plain

ボツになったいろんなパターン。黄色い髪の毛もおしゃれだけど金髪っぽいので却下しました。

裏面

f:id:joko0108:20180713130717j:plain

左側: 下書き状態
右側: 清書したもの

f:id:joko0108:20180713002440j:plain

このブログで何を意識して、どんな内容の記事を書いているのかを伝えるため、文章で書いてみたのですが......。

名刺サイズになると読む気がしない!!!

文字が小さい上、読む気が失せるような長文。名刺の小ささだと文章を載せるのには適していませんでした。ぐぬぬ。

これではダメだということで、もっとシンプルな絵だけで伝えるようにしました。

f:id:joko0108:20180713002439j:plain

20パターン出した案で出ていたのがこちらです。

周辺にイラストを並べることでブログの内容を想起できるようになっています。

「文字入りだった案の状態から文字を取り除いたらいい感じになるのでは...?!」

ということで試してみることにしました。

f:id:joko0108:20180713002446j:plain

まずはアイコンとブログ名を置いただけの画像を作って、iPadに取り込みます。

f:id:joko0108:20180713002432j:plain

ブログに関係しそうなイラストをちゃちゃっと書いていきます。(雰囲気を見たいだけなのでまずは適当にね!)

f:id:joko0108:20180713162302j:plain

f:id:joko0108:20180713002445j:plain

殴り書きイラストで埋めたのがこちら!まとまりがあって気に入りました。

f:id:joko0108:20180713002433j:plain

それぞれのイラストの配置をしなおして、ひとつひとつ書き直していきます。

ペンの太さや配置バランスなどけっこう大変でした...!

f:id:joko0108:20180713002434j:plain

実際の名刺をiPad上に並べてみて、実際の名刺サイズで見たときにイラストが判別できるかを確認しながら進めました。よいよい!

まとめ「こうやってできた名刺デザイン」

f:id:joko0108:20180713002450j:plain

一見シンプルでも、ここまでにいろんな経緯があったわけなのです。

「デザインする」って難しくて、悩ましくて、楽しいですね!

まるで恋のよう♡

現在はラクスルからの発送待ちなので、実際に手に届くのは来週になります。楽しみ。

せっかく名刺を作ったので、これをきっかけに都内でオフ会(ランチ会)とかできたら良いなーと妄想しています。

以上、オリジナル名刺をデザインしてみたというお話でした。お安く作ることができるのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか!

 

【追記2】出来上がりました!

www.monomono-blog.com

 

【追記1】最近デザイン系の書籍をいくつか読んでみました。本を開いているときには「なるほど!」と思うのですが、今回のように実際に手を動かしてみるとすごく迷うのです。こうやって実際にデザインしてみてあれこれ悩むことで思考が高まっていくのかもしれませんね。