ものものブログ

ものものブログ

買ってよかったもの、毎日の生活の向上、デジタルガジェットについて、たくさんの写真で紹介するブログです。

【あのカフェオレを再現できる!】濃縮カフェオレベースがこれからの季節におすすめです[キャプテン カフェオレベース]

f:id:joko0108:20170511220735j:plain

これがあれば「高千穂牧場 カフェ・オ・レ」風なものが自宅でがぶ飲みできる!

 

近頃は暑くなってきましたね〜。

冬場はマキネッタであったかいカフェラテを作ることが多かったのですが、夏には夏のコーヒーの楽しみがあるのです。

f:id:joko0108:20170510182203j:plain

それがこちらの キャプテン カフェオレベース

ヘイ!ホー!キャプテン!

f:id:joko0108:20170510212239g:plain

これがあれば自宅で濃厚で甘いカフェオレがたくさん作れます。

コンビニで売っている「高千穂牧場 カフェ・オ・レ」に似た味なのであれが好きな人はきっと気にいるはず!

あのボトル小さいくせに高くてもどかしいんですよね。

 

ではいつものようにレビュー開始です。

キャプテン カフェオレベース 600ml

f:id:joko0108:20170510182201j:plain

Amazonで購入するとプチプチにくるまれた状態でダンボールに入って届きます。

これまでに合計7本くらい購入しているけど、傷がついていることとか無かったので安心してください。

このビンの形がまたオシャレさん!

「そこらのペットボトルのとは格が違うぜ」

f:id:joko0108:20170510182204j:plain

原材料は、、、

  • 砂糖
  • コーヒー

以上っ!

f:id:joko0108:20170510182202j:plain

濃縮タイプなので原液はめっちゃ甘くてめっちゃ濃い〜のです。

おすすめのカフェオレの作り方

f:id:joko0108:20170510182207j:plain

グラスに氷を2,3個入れます。

f:id:joko0108:20170510182206j:plain

家庭の冷蔵庫で作った氷よりも、買ってきた氷の方が断然美味しいのでおすすめですよ。

澄み切った透明の氷は見ためでも飲み物を美味しくしますよね!

f:id:joko0108:20170510182208j:plain

ここにカフェオレベースを注ぎましょう。

f:id:joko0108:20170510182209j:plain

焦らないように、そーっとですよ!

たまにグラスに入れた氷にパシッとヒビが入るのが気持ちいい。

f:id:joko0108:20170510182211j:plain

特に飲み慣れないうちはカフェオレベースを少なめに入れておきましょう。

f:id:joko0108:20170510182212j:plain

氷の体積を覗いて考えて、グラスの1~2割くらいまで入れました。

ベース2 : ミルク8 が黄金比率だと信じています。

f:id:joko0108:20170510182213j:plain

次に冷えたミルクを準備します。

「おいしい牛乳」じゃなくても成分無調整の牛乳なら十分おいしいよ。

f:id:joko0108:20170510212239g:plain

ミルクはこぼれない程度にどばーっと注いでOKです。

f:id:joko0108:20170510182214j:plain

カフェオレベースがうまく撹拌するように注げるとストローなどで混ぜる手間が省けます。

だけど、調子に乗ると牛乳が机にこぼれて余計な手間がかかります。

成功と失敗は紙一重。

チャレンジ ザ ミルクコーヒー!

f:id:joko0108:20170510182215j:plain

できあがり〜!

f:id:joko0108:20170510182217j:plain

カフェラテみたいに見た目は全然よくない、モコモコの泡もないし、おしゃれなグラデーションも無いんですが...

f:id:joko0108:20170510182218j:plain

一口飲むと...うまうまです!

まさに高千穂牧場の味そっくり。

牛乳の優しさが全面にでてきていて子どもでも飲みやすいです。

氷を入れてキンキンな状態だとスッキリ飲めて、

氷なしだとスイーツのようにまったり味わうことができます。

まとめ

f:id:joko0108:20170510182216j:plain

  • 高千穂高原カフェ・オ・レが好きなら気にいるはず!
  • 甘い飲み物を欲しているときに飲むと美味しい。
  • 公式には「ミルクで4倍に薄める」とあるけどおすすめは2倍に薄める程度が美味しい。
  • 苦めのがいい時はマキネッタで淹れたモカコーヒーをアイスミルクに入れると美味しい。

ということで、キャプテン カフェオレベースの紹介でした。

甘いコーヒーが好きな人には刺さる商品だと信じてます。

そして僕はこの夏もカフェオレ三昧です!

(かき氷シロップ1位のマンゴー味も欲しい...)

 

【超快適な飲み会環境を!】キッチン付きのレンタルスペースで飲み会をしてみました。

f:id:joko0108:20170507215743j:plain

今後の飲み会が全てこれになればいいのに!!

 

レンタルスペースという所を初めて使ってみました。

その結果、かなり満足度の高い飲み会となったので紹介します。

レンタルスペースってなに?

時間制で借りることができる部屋のことです。

  • 数人の会議スペース
  • レッスンやワークスペース
  • レンタルキッチンで料理会
  • 広々スペースでヨガ会
  • 数百人規模の説明会
  • お洒落部屋でパーティ

などなど、様々な種類の部屋がレンタルスペースとして貸し出されています。

都内、山手内だとビルの一室とか、昼間はカフェやっているところを場所だけ貸してもらうものがありました。

料金は1時間あたり数千円〜数万円まで、立地や広さなどによって様々です。

今回借りたのはこちら! 

まずは360度画像をごらんください!

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

 個人が写りすぎていてモザイクたくさんですが、楽しんでいる様子が伝わってきますかね!

12人でこの広さなのでかなり広々としています。

f:id:joko0108:20170507215732j:plain

大きな机が2つあって詰めれば20人くらいは座れそうでした。

しかもこの机のセンス良いですよね!

部屋のいろいろな箇所に木のぬくもりを感じられて、そこらのレストランよりも良い家具でした。

f:id:joko0108:20170507215734j:plain

窓側にはオブジェ的なものも。

f:id:joko0108:20170507215735j:plain

家庭みたいなちゃんとしたキッチン付きだったので、好きなものを作ることができます。

各種調理器具から、ミキサーやたこ焼き器、蒸し器まで揃っているのに驚きました。

f:id:joko0108:20170507215736j:plain

グラスや茶碗、お皿もかなりの量が置いてあるので紙皿などの準備は不要です。

この写真の5倍位の食器が置いてあったんですが、調理用ボウルが10サイズくらいあったのには驚きました。

料理教室もできそうです。

飲み会をはじめよう!

部屋の説明はこのくらいにしておいて、飲み会当日の様子を紹介します。

f:id:joko0108:20170507215733j:plain

準備をするメンバーはちょっと早めに会社を出て、

  • ピザとケンタッキーを予約しておいて、会社をでてから店に寄って持参。
  • 別の準備メンバーは近くのスーパーに寄って買い出しです。キムチ鍋の材料とか、お酒、ソフトドリンク、デザート、お菓子、お寿司などなどを購入。

まさにホームパーティー準備な感じで楽しい!

f:id:joko0108:20170507215737j:plain

f:id:joko0108:20170507215738j:plain

机の上綺麗にしてから写真撮ればよかった...😅

めっちゃ買い溜めしたんですが、結果的にはかなり余ってしまいました。

飲み物も、お菓子も、デザートも余ってしまったので終了間際にかきこんだり、家に持ち帰った人もいました。

レンタルスペースなので余ったものは持って帰るか捨てることになるのがデメリットですね。

買いすぎるともったいない。

食後のゲーム

プロジェクターが無料で借りられるのでこれを使ってゲームしました!

f:id:joko0108:20170507215741j:plain

固定式ではないので好きな場所に投影して楽しめます。

50インチくらいになるので離れていても観戦できます。

f:id:joko0108:20170507215740j:plain

先日購入したNintendo Switchを交代でプレイ。

一人だと飽きる「1,2,Switch!」もこういう場では盛り上がります!

f:id:joko0108:20170507215744j:plain

この状態でヨガのポーズ。

何かおかしくて、見ている側も笑えてきます😆

みんなで映画の鑑賞会なんかもできそう。

撤収

使った食器を洗ったりゴミをまとめたりして、撤収完了が23時です。

22:30ごろから机の上を片付けはじめて約30分で完了しました。

今回のレンタルスペースは、ゴミは自分で持ち帰るか、500円で捨ててもらえます。

電車で帰るのにゴミを持ち帰るのは無理なので、普通は置いていく事になりそうですね。

レンタルスペースについて

都心で駅徒歩1分の好立地のキッチンつきスペース [インスタベース] 

  • 山手線内だと特に値段が高い。
  • 一部屋あたりの値段なので参加人数が少ないと一人あたりの料金が上がる。
  • 地方だと借りられる場所が少ない。

料金について

このスペースが最低4時間〜レンタル可能だったので、19~23時で借りました。

使う時間帯や曜日によって料金は異なりますが、今回はこちら。

1時間あたり4,590円だったので、4時間分で18,360円でした。

12人だったので一人あたり1530円です。

その他の食費などは26,853円。

  • ケンタッキー(8ピース+6ピース)4,255円
  • ピザ何枚か 6,746円
  • 鍋材料 3,000円
  • 飲み物(酒&ソフトドリンク)6,000円
  • その他(お菓子、デザート、寿司など)

合計では、

部屋+食費で45,200円だったので一人あたり3,766円でした。

その辺の居酒屋で飲むのと変わりないですね!

まとめ

f:id:joko0108:20170510103845j:plain

【メリット】

  • 自分たちだけなので騒がしくなく、まったりできる
  • 居酒屋より広いスペースで楽しめる。
  • 飲み会なのに禁煙なのが最高!
  • 食べ物、飲み物のコスパがいい。
  • TVゲームとかボードゲームとかもできる。
  • ホームパーティー感があって居酒屋より和む。
  • それでいて料金は居酒屋と同じくらい。

【デメリット】

  • 初めての時は、場所決めと食べ物決めの計画が大変。
  • 掃除までやらなければいけない。
  • 人数が少ないと1人あたりの場所代が増える。
  • 超偉い人が喫煙者だと「禁煙スペースで飲み会」自体が無理かも...。

ということで、一度やってみれば次回からは同じ感じでやれそうです。

 

僕が居酒屋で苦手な、

  • 料理が美味しくない上に高い
  • タバコ煙の中に長時間閉じ込められる。
  • 席が狭い。
  • 周りがうるさい。

という事全てが解決されるので、個人的には今後もレンタルスペースがいいなと思いました!

飲み会以外にもレンタルスペースが使えるときがあると思うので、調べてみてはいかがでしょうか。 

 

【追記】今回紹介したのはレンタルスペースです。世の中には「レンタルルーム」というものもあるらしいですがそちらはアレな目的で使う場所らしいので間違えないようにお気をつけください🙈

【ペンションに泊まったこと無い方にもぜひ】楽天で★4.69のペンションユーリカに泊まってみました![山梨県北杜市 八ヶ岳周辺]

f:id:joko0108:20170508225500j:plain

楽天トラベルで95件レビューで★4.69 という圧倒的な満足度らしいペンションユーリカに泊まってきました!

食事から部屋から廊下、備品まで紹介しちゃいますよ。

目次

はじめに

ペンションに泊まるときに一番困るのが具体的な紹介が少ないことなんです。

ペンションのホームページを見ても10年以上前から変わっていないようなデザインだったり、せっかく美味しい料理なのに写真うつりが悪かったり「本当にここのペンションで大丈夫なのかなぁ」っていう不安との戦いなんです。

なので、今回は「ペンションユーリカ」でこの記事にたどり着いた方に詳細をお伝えできるような内容になるように、たくさんの画像と共にレポートします!

(室内の360度画像もあるよっ。)

旅行全体の流れはこちらです。

mono-mono.hatenablog.com

www.monomono-blog.com

ペンションの検討方法

はじめに僕の宿泊先検討方法を紹介します。

宿泊日と行き先が決まったら 楽天トラベル でいくつかの候補に絞っていきます。

  • 泊まる目的
  • 必須条件
  • 予算

を考えてから絞り込むとスムーズです。

今回の旅だと、

  • まったり泊まりたい。宿泊メインというより都会を離れてゆっくり過ごすのがメイン。
  • 八ヶ岳周辺で、評価が★4以上、夕食付き。
    大浴場、朝食はできればあったほうが良いけどなくても良い。
  • 一人1.5万まで。

でした。

その条件を元にメモ帳にまとめていきます。

f:id:joko0108:20170505232747p:plain

一部ですが、これがメモ内容。

それぞれのメリット・デメリットがあれば一言書いておくと比較がしやすいのです。

楽天のURLも貼ってあります。

 

そして今回は...

  • 天窓がある。屋根裏みたいな部屋がおしゃれ。
  • 評価が良い。95件で★4.69!!!
  • 料理が美味しいらしい。
  • オーナーがいい人らしい。
  • 一人9500円。
    (メモ内容とは違うプランを選択したので結果的にこの値段でした。)
  • 山梨県立まきば公園などの観光施設に近い。

という点で、楽天トラベルで95件レビューで★4.69 という圧倒的な満足度らしいペンション ユーリカを予約しました。

星4.69っていう脅威の評価、期待が大きい状態で向かいました!

ペンションユーリカに到着

ある土曜日の夕方のこと。

林の中、ペンションが並ぶ地域を進みながらペンションユーリカに向かいました。

f:id:joko0108:20170505225933j:plain

ペンション郡の入り口辺りに各ペンションへの案内板が立っているので迷わずたどり着くことができます。

(前回、前々回に別のペンションに泊まったときは現地でちょっと迷ってしまいました)

シャトレーゼ白州工場 やアウトレットに寄ってからペンションに到着したので日が暮れる直前でした。

f:id:joko0108:20170505225932j:plain

こちらが外観です。

築30年くらい経っているのですがペイントが薄くなっている以外は綺麗

桜が咲いている季節に行ったのでまだ周辺の木々は寂しいですね。

緑が生い茂っていると全然印象が違いそう

f:id:joko0108:20170505225934j:plain

ペンション前には畑と芝生がありました。

f:id:joko0108:20170505225936j:plain

正面です。

f:id:joko0108:20170505225937j:plain

ドアにはおそらく奥様が作ったリースが飾られていました。

こういう温かみがあるのがペンションならではですね!

お出迎え

f:id:joko0108:20170505230011j:plain

建物内に入るとオーナーであるご主人が出迎えてくれました。

「いらっしゃいませ。お待ちしていました。」

の一言から温かい出迎えでした。

その話し方が、なんというか、とても丁寧で優しさが溢れている対応で玄関に居るときに

「あ!このオーナー絶対いい人だぁ!」

って思わせてくれるような期待が生まれました。

というのも、前回泊まったペンションのオーナーはちょっと変わっているというか、「接客に向いていなさそうだな」というのが第一印象だったのです。

出会った一瞬でペンション全体への期待感が左右されますね〜!

お部屋はこちらです

さてさて、気になる部屋の紹介といきましょう。

f:id:joko0108:20170505225952j:plain

玄関からこの階段を使って2階へ向かいます。

f:id:joko0108:20170505225951j:plain

廊下はこんな感じでわりと普通の家っぽいです。

f:id:joko0108:20170505225947j:plain

それぞれの部屋にはこのようなプレートが掛けられています。

僕たちは「にわとりさんのお部屋」でした。

それぞれのドアを開けるとすぐベッドルームです。

f:id:joko0108:20170505225938j:plain

じゃーーーーーん!

こちらのペンションで一番か二番目に良い天窓の部屋を予約しました。

「良い」と言ってもすごくリーズナブルなんですけどね!

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

360度画像で見回しちゃってください!

f:id:joko0108:20170505225939j:plain

結構大きな天窓です。

到着したときは残念ながら小雨が降っていて空は完全に曇っていました。

この天窓から星空が見えるかは完全に運ですね。

ベッドは動かしてくっつける事もできます。

※動かしたら自分たちで元に戻してからチェックアウトしましょう。

f:id:joko0108:20170505225946j:plain

テレビはこちら。

多分19インチくらいです。

このペンションに泊まったらほとんどテレビ見ることは推奨されていない(と僕は思っている)のでこれで十分です。

むしろテレビなんて無くてもいいくらい!

f:id:joko0108:20170505225942j:plain

部屋についているトイレ&ユニットバスがこちらです。

新しいものではないけど綺麗に掃除されていて清潔感は100点!

f:id:joko0108:20170505225943j:plain

水道管もピッカピカでした!

f:id:joko0108:20170505225954j:plain

道路側の窓からの景色です。

向かいにあるオシャレなペンションが見えます。

その他の設備とか

ペンションは飲み物もリーズナブル。

近くにコンビニなんてないのでとても助かります。

f:id:joko0108:20170505225949j:plain

f:id:joko0108:20170505225948j:plain

ペンションユーリカでは、ペットボトル160円、缶ビール320円などでした。

f:id:joko0108:20170505225950j:plain

各部屋にドライヤーはなく、廊下に掛けてある物を共有で使います。

f:id:joko0108:20170505230012j:plain

  • ブレーカーが落ちないようにドライヤーを使うときはエアコンをOFFにしてね。
  • 使ったら早めにここに戻してね。

という注意書きがありました。

そもそも部屋数が5部屋しか無いので1台で大丈夫なんでしょうね。

f:id:joko0108:20170505225953j:plain

f:id:joko0108:20170505230013j:plain

f:id:joko0108:20170505230014j:plain

廊下にはかわいい小物が飾ってありました。

部屋のノートが凄い!

部屋に入って早々に、部屋に置いてあったノートを発見!

f:id:joko0108:20170505225940j:plain

「ようこそ!ユーリカへ!」

と書かれたNo.1からNo.11までのノートです。

f:id:joko0108:20170505225944j:plain

なんだろうと思って開いてみると、一番新しいノートのページにはこんな内容が...。

(個人名も記載されていたためぼかし処理をしています。)

お客さんが書いたメッセージが詰まっていました。

しかも、どれもこれも結構な長文で丁寧に書かれたものばかりです。

f:id:joko0108:20170505225941j:plain

よく読んでみるとリピーターの多いことに驚きます。

「3度目の訪問です」や、

「10年前から毎年来ています」

「あの頃3歳だった娘が大学に入りました」など

どんだけ満足度高いんだ!と驚きます。

 

で、No.1をそっと開いてみると...

f:id:joko0108:20170505225945j:plain

1993.3.30(火) のメッセージが。

僕がまだハイハイしていた頃に書かれたとっても温かい言葉を読んで感動しました。

僕は日頃IT関係の仕事をしていて、お客様からいただくのはアプリレビュー欄などにかかれた一言なんですが、ノートにここまでの長文を書いてもらえるくらい満足させるのって本当に凄いなと。

「僕達も書いていこうね」と言っていたものの結局忙しくて書くことができずに終わってしまいました。

そうそう、このNo.1~No.11はこの「にわとりさんのお部屋」に宿泊した方だけの分というのがまた驚きです!

夕飯を待つ30分で読んでいたのですが、どんなネットの口コミレビューよりもリアルであり、30年前から積み重なっている「レビュー」という強烈な満足度向上方法に感心しました。

夕飯の時間

ペンションユーリカではメニューはおまかせ、お楽しみです。

f:id:joko0108:20170505230006j:plain

食事スペースはこのダイニングルームでみんな一緒に食べます。

食事時間も18:30から固定なので、おやつ食べ過ぎ内容に注意して向かいましょうね。

フレンチみたいなキラキラ感は少なくて家庭料理に近いけど、一つ一つが工夫されていて味わうことができます。

f:id:joko0108:20170505225955j:plain

前菜などです。

f:id:joko0108:20170505225956j:plain

たけのこ。

f:id:joko0108:20170505225957j:plain

エビフリッターっぽもの。

f:id:joko0108:20170505225958j:plain

つくね団子っぽいもの。

f:id:joko0108:20170505225959j:plain

アボカド入りサラダ。

正確なメニュー名覚えていなくてごめんなさい。

お腹が空いていてオーナーの解説をあまりきいていなかったんです

f:id:joko0108:20170505230000j:plain

しめじグラタン。

f:id:joko0108:20170505230001j:plain

普段あまりアルコールを飲まない僕達が珍しくワイン(ハーフボトル)を注文しました。

1000円です。やすい。

他にソフトドリンクやビールもありました。

f:id:joko0108:20170505230002j:plain

魚料理のカレイ。

f:id:joko0108:20170505230003j:plain

肉料理のチーズとチキンのカツレツっぽいもの。

料理写真の美味しさとは真逆に名前と紹介力が足りなさすぎる僕...。

優しい味でご飯もおかわり、もりもり食べられました!

f:id:joko0108:20170505230004j:plain

デザートは自家製の「杏のアイスクリーム」でした。

さっぱりとしていて美味。

f:id:joko0108:20170505230005j:plain

ごちそうさまでした!

プレイルームでまったり

ダイニングルームの隅っこに3畳くらいのプレイルームがありました。

全体の写真撮り忘れたんですが、

f:id:joko0108:20170505230007j:plain

黒ひげくんとか、

f:id:joko0108:20170505230008j:plain

マグネット集中ゲームとか、

f:id:joko0108:20170505230010j:plain

ピエロ積み上げゲームとか、

f:id:joko0108:20170505230009j:plain

ジェンガをして30分くらい楽しみました。

夕飯前後の時間と、21時まではここで遊ぶことができます。

トランプや人生ゲームもあるので大人数だったらワイワイ楽しめそうです。

家族風呂もあるよ

家族風呂っていうのは、本当に家庭の風呂です。

オーナーと奥様が使っているらしいお風呂を借りることができます。

脱衣所にはベビーベッドが置いてあったり、赤ちゃん用のスキンケア用品があったり、浴室には滑らないようにマットがひいてあったりと、子持ちの家族にも十分対応サれていました。

普通の浴槽よりは大きめで足を完全に伸ばすことができたので気持ちよかったです。

ここ以外に、部屋にはユニットバスがありますし、ペンション近くに公衆銭湯や、大きなホテルの日帰り入浴を利用することもできるっぽいので調べて見てください。

 

あっこれだけは伝えておこう。

ご飯食べてまったりした後にペンションから出る気力は失われるので、たぶん外出しないことになります。(←僕も当初の予定ではホテルの日帰り入浴するつもりでした。)

夜、奇跡的に見えた星空

到着したときは小雨で星空を見ることができないと諦めていました。

予報でも曇りだったので無理だなって。

でもそろそろ就寝しようと部屋の電気を消した瞬間...!

「うわぁ!星空見えるよ〜!」

という彼女の声。

f:id:joko0108:20170505230025j:plain

写真では伝わりづらいんですが雲の合間から星空を眺めることができました!

二人ともベッドの上で立ち上がって天窓から見える星を数えたりベッドに仰向けになってぼーっと見上げたりと星空を満喫していました。

天候が良くても満月だと月の明るさで星があまり見られなかったりと本当に運次第らしいです。

そして朝

f:id:joko0108:20170505230016j:plain

天井から降り注ぐ朝日を浴びて目覚めました。

※天窓にあるロールスクリーンを閉めておくこともできます。

8時にオーナーが呼びに来てくれます。

f:id:joko0108:20170505230020j:plain

夕飯と同じテーブルに着席するとすでに美味しそうな料理が並んでいました。

f:id:joko0108:20170505230017j:plain

自家製焼き立てパン。

f:id:joko0108:20170505230019j:plain

長芋のポタージュ。

f:id:joko0108:20170505230018j:plain

サラダ。

f:id:joko0108:20170505230021j:plain

コーヒー。(おかわりOK!)

f:id:joko0108:20170505230022j:plain

グラタンっぽいの。

f:id:joko0108:20170505230023j:plain

朝日を浴びながら朝食をいただく事ができます。

ホテルとは違ってお客さんの数が少ないので静かにまったりと食べることができてうれしい。

f:id:joko0108:20170505230024j:plain

「バタコさん」

 

...ということでゆっくりとご飯を食べたら部屋に戻って出発の準備をしました。

チェックアウトの時間です

支払いをして外にでて、三脚を立てて、リモコンでパシッと記念撮影をしていました。

自分たちを一歩引いたところから撮影するにはやっぱり三脚は便利です!

f:id:joko0108:20170507204755j:plain

頑張って写真を撮っているとオーナーが見送りにきていただけました。

...というか、僕が間違って部屋の鍵をズボンのポケットに入れたまま帰りそうになっているところに慌てて呼びに来てくれました。

オーナー曰く、部屋の鍵はよく持ち帰られてしまうようで日本全国をぐるぐるしているらしいです

f:id:joko0108:20170505230028j:plain

最後に庭にあるブランコで写真を撮ってもらってペンションを後にしました。

いろんな想い出ができて楽しかった!

まとめ

まずは「ペンションユーリカ」についてです。

  • オーナー夫妻がすごくいい人。
  • 星空を見るために天窓付きの部屋がおすすめ!
  • でも星空を見れるかどうかは運次第。
  • 料理は家庭的でどれも美味しい。
  • まったりとした時間を過ごすのがおすすめ。
  • 一人1万円以下で夕朝食付きでツインベッド、天窓付き部屋はコスパ良い。
  • ペンション内の風呂に関してはほどほどなので、割り切って泊まりましょう。

ペンション一般について↓

  • ペンションはホテルに比べて安いことが多い
  • 同じ位の値段でも部屋が広かったり料理が豪華だったりとコスパがいい。
  • 無料で貸し切り露天風呂が使えるペンションもあるよ
  • ちゃんとしたフレンチがでるオーベルジュもあっておすすめ。
  • 楽天トラベル評価数が多くて星評価が高いところだと、とりあえずハズレは無さそう。

 

f:id:joko0108:20170505230026j:plain

旅行の目的によって宿泊先を変えてみるのも楽しいですよ!

  • ちょっと高級な温泉旅館
  • マンモス並に大きな老舗ホテル
  • 山の中にある静かでまったりしたペンション
  • 街中にある清潔で最小限のビジネスホテル

ということで以上、ペンションユーリカの紹介でした!

 

旅行全体の流れはこちらで紹介しています

mono-mono.hatenablog.com

【JINSを30%オフで買う方法】JINS安いけどもっと安くなったよ!

店頭で2本買ったら2本目が10%OFFキャンペーンがやっていたんですがそれよりかなりお得です!

 

GW中に新しいメガネが欲しくなったのでJINSに行ってきました!

で、フレームを決めて「これください!」って店員さんにお願いしたら、「こちらの商品は人気のため現在現品のみとなっています。」とのこと。

みんながイジイジしたフレームを買う気にはなれなかったのでその時はやめておきました。

で不意にクーポン無いかなぁと検索してみたら、あったんです!

なんと30%引き!

めっちゃお得じゃん

30%オフってすごい!

こちらが購入したときの画面です!

f:id:joko0108:20170505101835p:plain

8000円のフレームを選択して-2592円引きになりました。

JINSただでさえ安いのに更に割引できて超お得!

(ただしクーポン取得に300円位出費しているので実質2292円引きです。

JINS商品を安く購入するにはこの手順がおすすめ

  1. JINSの店舗に行って試着フレームの番号をメモってくる。
  2. 度数を決めておく。
    全開の度数が書いてある紙を準備するか、改めてJINSで計測してもらう。
  3. メルカリなどでJINSのクーポンコードを購入。
  4. JINSのWebサイトから1でメモしたフレーム番号を入力して購入手続きを進める。
  5. クーポン番号を入れて30%Offになったことを確認して購入。
  6. 自宅または店頭で受け取る。
  7. 適当なときに店頭に持っていって微調整してもらう。

簡単に言うとこんな感じです!

手順を詳しく紹介します

JINSの店舗に行こう!

JINSに行って試着してお気に入りのフレームを決めましょう。

行かなくてもWebで購入することはできるけど、実際に装着してみたほうがイメージの違いが無いので安心ですね!

f:id:joko0108:20170505101834j:plain

こんな感じにレンズ部分に書いてある型番をメモってきましょう。

度数を決めておく

できれば新しく作る眼鏡の度数を決めておくと楽です。

  • 「前回JINSで購入した紙がある && 今回もその度数で作る」場合は特に不要です。
  • 「手元の眼鏡と同じ度数で作る または 現在の視力に合わせて作ってもらう」場合はネットで購入する旨を伝えて相談しましょう。

ちなみに、この時点で度数を決めてなくてもネット購入後に店舗でレンズを入れてもらう指定ができるので大丈夫です。

4.メルカリなどでクーポンを購入

オークションアプリのメルカリをインストールして初期登録などしておきましょう。

メルカリで「JINS クーポン」で検索すると「JINSのx月まで有効の30%オフクーポン」が出品されているので購入しましょう。

300円くらいで購入できます。

一応出品者の評価を見て怪しくないかを確認してからポチってください。

大体の場合はクーポンのコード(英数字6文字くらい)を取引きメッセージとして送ってもらって取引終了です。

実際にクーポンの紙を配送してもらうわけでは無いので、購入ボタンを押してから半日以内にはコードを受け取る事ができます。

(確かメルカリって物体ではないものの販売禁止していた気がしますが、暗黙の了解で成り立っているみたいですね)

 

ヤフオクでも同様に「JINS クーポン」で検索してみたのですが、なんか怪しかったのであまりオススメしません。

出品者へのレビューは「良い」が多いんですが、そのメッセージが何故かコピペされた同じ内容が多かったんです。

僕個人がオススメしないだけなので、ヤフオク慣れている方で許容できるならヤフオクでも良いと思います。

JINSのWebサイトから店舗でメモした型番を入力して購入手続きを進める

JINSのWebサイト「商品検索」から型番を指定して検索しましょう。

店舗で見た型番を入れるとフレームの形と色までピンポイントで選択できるので安心です。

f:id:joko0108:20170505202743p:plain

フレームを選択したら購入ボタンを押します。

その先で、レンズの種類とケースを選択します。

f:id:joko0108:20170505203050p:plain

さらに手続きを進めて行きます。

JINSにログインします。

(特殊なパターンですが、すでにクーポンコードを利用済みのアカウントでログインした場合クーポン入力でエラーになります。そのときは新規にアカウントを作ればクーポンを利用できるので面倒ですがアカウントを作りましょう。)

その先で度数を入力します。

f:id:joko0108:20170505101836p:plain

作る度数が確定していない場合は「近隣店舗でレンズ交換」を選択しておくと、後日JINSにて作ってもらえるのでこっちを選択してください。

クーポン番号を入れて30%Offになったことを確認して購入。

レンズの度数を選択する画面の一番下に「クーポンを使用する」というボタンがあるのでそこからメルカリなどで購入したクーポンの文字列を入力すると30%オフになります。

f:id:joko0108:20170505203717p:plain

↓↓↓ クーポン入力すると ↓↓↓

f:id:joko0108:20170505101835p:plain

わ〜い!安くなった〜!

自宅または店頭で受け取る。

f:id:joko0108:20170505101837p:plain

注文時に

  • 自宅
  • JINS店頭
  • ローソン

から配送先を選択できるのでそこで受け取りましょう。

どっちみちJINSで眼鏡の耳周りの調整をしてもらうことになるので、特に理由がなければ店頭で受取りで良いと思います。

適当なときに店頭に持っていって微調整してもらう。

予め度数を指定していた場合は、受け取ったままでも使えなくないけど、ちゃんと自分に合った形にチューニングしてもらいましょう!

度数を指定していなかった場合はJINS店頭で度入りのレンズに交換してもらう必要があります。

これでやっとメガネを手に入れることができましたね!

まとめ

  • 300円で30%引きクーポンを購入しておけば、5000円のフレームで1320円安くなる。8000円のフレームで2292円安くなる!
  • メガネ以外にもサングラスも30%になるよ。
  • メルカリで300円くらいでクーポンを購入する必要がある。
  • JINSに2度足を運ぶ必要がある。
  • 店頭でフレームを決めてから、Webで発注して受け取るまでに数日必要。
  • クーポンコードは月ごとに異なるので、その月ならアカウント変えれば同じコードを使いまわせる。家族、友達に教えたら使えます。

確かに店頭で決めてから購入までの手間がそこそこあるんですが、割引額の大きさを考えると手間を掛ける価値があるんじゃないかなと思います。

次回からもJINSで買う時はこの手段を使おうっと!

ということで、手順紹介でした。

 

【360度画像付き!】多治見市モザイクタイルミュージアムに行ってきたので全フロア紹介します!

実はこのGW中に地元岐阜に帰省中です。

岐阜県内の更に田舎の方の話ですが「多治見市モザイクタイルミュージアム」というところに行ってきたので紹介します。

「モザイクタイルミュージアム」で検索してここに行き着いた方のためになればいいな!

目次

多治見市モザイクタイルミュージアムはここ

名古屋駅からでも車で1時間、40kmくらいの所にあります。

The 田舎!

f:id:joko0108:20170503221049j:plain

この左の山みたいな建物がモザイクタイルミュージアムです。

隣には公民館があったりと街中にあります。

f:id:joko0108:20170503221050j:plain

外壁は土壁みたいなのに所々タイルが埋め込まれたデザインです。

f:id:joko0108:20170503221051j:plain

壁の前で写真を撮影するだけで海外みたいなオシャレ感があっていいですね!

 

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

↓クリックすると読み込みます。

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

建物はお洒落だけど立地がいまいちですね。笑

見学しよう!

1Fから入って入場料300円を支払います。

f:id:joko0108:20170503221052j:plain

階段またはエレベーターで4FまでGO!

ここは4Fの展示から下って見ていく方式となっています。

f:id:joko0108:20170503221053j:plain

階段も土っぽくなっていて気分が盛り上がります。

メインの4F展示

f:id:joko0108:20170503221054j:plain

ここがこのミュージアムのメインであり、全てとも言える場所!

f:id:joko0108:20170503221102j:plain

メインオブジェはこの「タイルでできた蜘蛛の巣(たぶん)」です。

f:id:joko0108:20170503221103j:plain

天気がいいときはタイルの色がはっきりと出て綺麗。

f:id:joko0108:20170503221105j:plain

面白みのある影も画になりますね。

f:id:joko0108:20170503221104j:plain

蜘蛛の巣の中から撮ってみました↓

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

全体の様子は↓となっています。

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

壁も含め全面がタイルに覆われていてかっこいい。

f:id:joko0108:20170503221055j:plain

壁の絵はタイルが組み合わさあって描かれています。

f:id:joko0108:20170503221057j:plain

絵画と違っておさわりもOKです。

f:id:joko0108:20170503221056j:plain

タイルのポコポコ感がきもちいい!

f:id:joko0108:20170503221058j:plain

ちょっと銭湯っぽいタイル画とか、

f:id:joko0108:20170503221100j:plain

かなり大きな多治見の町並みのもありました。

f:id:joko0108:20170503221059j:plain

タイルのトイレ。

多分実際に使われていた物なので近寄りがたいオーラが満載です。

f:id:joko0108:20170503221101j:plain

4Fから外を見てみるとなかなかいい風景でした。

ちなみに右下のは公衆トイレです。

f:id:joko0108:20170503221106j:plain

フロア案内もモダンなイメージに合っていて好き。

3Fはタイルの製造方法と歴史

f:id:joko0108:20170503221107j:plain

3Fはタイルと多治見市の歴史や、タイルの製造方法についての展示があります。

この写真に写っている展示がほぼ全てです。

ちょっと規模が小さめかな。

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

f:id:joko0108:20170503221111j:plain

タイルの原料がこちら。

f:id:joko0108:20170503221118j:plain

 焼き上げたタイルをこの型に配置して模様を作るらしいです。

これを使えば誰でもずれることなく幾何学模様をつくれるんですね。

f:id:joko0108:20170503221120j:plain

並べ終わるとこんな感じ。

なんか、かっちょいいです!

f:id:joko0108:20170503221121j:plain

並べたタイルの裏側にはネットとか紙を貼ってずれないようにしておくそうです。

そのまま実際に貼る場所まで持っていって作業を行うらしいですよ〜。

f:id:joko0108:20170503221109j:plain

他には洋ガラ、和ガラ色々なタイルのサンプル紹介とか...

f:id:joko0108:20170503221114j:plain

f:id:joko0108:20170503221116j:plain

現代風のタイルの紹介もありました。

f:id:joko0108:20170503221047j:plain

これの前で記念撮影したら絶対インスタ映えしますね!

...だんだん欲しくなってきましたよ〜!!!

廊下に飾りたいなぁ。ぜったい高いけど。

2Fはショールーム

展示と言うか、販売のためのショールームみたいでした。

f:id:joko0108:20170503221122j:plain

f:id:joko0108:20170503221123j:plain

特に言うべきことはなしです。

1Fはおみやげコーナー

4Fから1Fまで戻ってきました!

f:id:joko0108:20170503230030p:plain

多治見市モザイクタイルミュージアムで一番混雑していたのがこのおみやげ&体験コーナーです。

f:id:joko0108:20170503221142j:plain

体験コーナーでは9:00~16:00に500円で上の写真のような小物を作る体験ができます。

混雑しているときには待ち時間が必要なので注意してくださいー。

(日によっては内容が違うかもしれません)

f:id:joko0108:20170503221138j:plain

ショップではタイル詰め放題とか、ちょっと良いタイルの販売とか、異様に高いセット商品が売られています。

f:id:joko0108:20170503221125j:plain

f:id:joko0108:20170503221126j:plain

f:id:joko0108:20170503221130j:plain

詰め放題は基本500円。

f:id:joko0108:20170503221127j:plain

タイルの組み合わせが予めセットになっているもの600円とか...

f:id:joko0108:20170503221129j:plain

自宅でコースターや鍋敷きを作る材料がありました。

コースター500円+目地止め500円+タイル500円くらいなのでコースター1個作るのに1500円くらいかかります。

結構高い。

f:id:joko0108:20170503221132j:plain

シンプルお洒落なピアスは1000円。

このシンプルさ、結構好きです。

f:id:joko0108:20170503221131j:plain

他にミュージアムオリジナルグッズが幾つかありました。

f:id:joko0108:20170503221124j:plain

僕が一番気に入ったのはこのタイル壁掛け。

f:id:joko0108:20170503221139j:plain

我が家のテーマである木材を使っているのと、ツヤツヤ感が気に入りました。

3024円(税込み) ......。ちょっと買えないな。

まとめ

f:id:joko0108:20170503221134j:plain

ということで、岐阜県多治見市にあるモザイクタイルミュージアムという超ローカルな施設の紹介でした!

もし機会があったらぜひ行ってみてください。

f:id:joko0108:20170503221141j:plain

 

【無料でアイス食べ放題!】山梨にあるシャトレーゼ白州工場に行ってきたよ

先日の山梨旅行で行ってきました!

無料アイス食べ放題で有名な「シャトレーゼ白州工場」を紹介します。

目次

シャトレーゼ白州工場

f:id:joko0108:20170502122202j:plain

4月末に訪れたせいか、駐車場まで渋滞もなく到着することができました。

夏場に行くと日によっては2時間くらい渋滞になることもあるらしいです。

新宿からシャトレーゼまで、車で2時間40分くらいの距離です。(155km)

まずは工場見学

f:id:joko0108:20170502122203j:plain

では早速行ってみましょう!

f:id:joko0108:20170502122204j:plain

思ったよりも地味だけど、案内板が置かれていました。

どうやら入り口はここであっているらしい。

f:id:joko0108:20170502122205j:plain

入り口にある下駄箱でスリッパを履いて見学を行います。

脱いだ靴は配布されるビニール袋に入れて持っていくスタイル。

ずっとビニール袋を持ち歩くのも大変なので空のトートバッグを1つ持っていくのをオススメします!

f:id:joko0108:20170502122206j:plain

オシャレ感ゼロのクロックス風サンダル。

f:id:joko0108:20170502122207j:plain

パンフレットをもらいつつ通路を進みましょう。

サンダルはしょぼいけどパンフレットには力入れてますね!

ゆるーいイラストの動物たちが可愛いぞ!

f:id:joko0108:20170502122209j:plain

八ヶ岳の美しい水をイメージした廊下を通り抜けます。

全体的に工場に通路を作った感じなのでちょっとチープ感...というか味があります。

たまに作業中の従業員の方とすれ違ったりします。

f:id:joko0108:20170502122156j:plain

工場見学マップがこちら!

見学できるルートはマップ下から入ってきて、反時計回りに見学していきます。

f:id:joko0108:20170502122210j:plain

まずは餡!

アンパンマンの頭に入っているあれです。

f:id:joko0108:20170502122212j:plain

つぶあん、こしあん、色あん、お菓子によって80種類もの餡を作っているそうです。

この看板を見ているところは、あんこの甘い香りが漂ってきて食べたくなってきちゃいます。

f:id:joko0108:20170502122211j:plain

13時過ぎに工場見学に行ったのですが、残念ながらほとんどの機械はストップして清掃中でした。

工場見学に行ったのに、機械が動いているところを見られず残念......。

f:id:joko0108:20170502122221j:plain

一応ビデオ紹介は流れていたので雰囲気だけでも紹介しておきます。

工場が動いているときは大量のアイスが製造されている様子が永遠と見られるんですね!

メカの写真を撮りたいと思っている場合は撮影禁止なので諦めましょう。

f:id:joko0108:20170502122213j:plain

「南アルプスの名水を使ってお菓子を作ってますよ」の紹介。

f:id:joko0108:20170502122214j:plain

途中の通路は屋外を通って移動します。

f:id:joko0108:20170502122216j:plain

こんな感じの説明が並べてありました。

f:id:joko0108:20170502122215j:plain

所々作業をしている場所を見られるようになっていて従業員の方と目が合うことがあります。

ここで働いていたら常にお客さんに監視されていて落ち着かないだろうなぁ。

f:id:joko0108:20170502122217j:plain

だんだん説明を読むのも飽きてきたので足早に試食コーナーを目指します。

アイス試食コーナー

空いていれば、サクッと見学通路を進むと約10~15分くらいで試食コーナーにたどり着くことができます。

f:id:joko0108:20170502122157j:plain

シャトレーゼ白州工場 - Spherical Image - RICOH THETA

まだ肌寒いというのにそこそこの観光客で混み合っていました。

シャトレーゼ白州工場 - Spherical Image - RICOH THETA

 ここでは10種類くらいのアイスの試食をすることができます。

f:id:joko0108:20170502122218j:plain

カップに入った懐かしのぶどうアイスとか。

f:id:joko0108:20170502122158j:plain

冷凍庫から好きなアイスを選んで立ち食いスタイルです。

なぜか値札も貼ってあるけど無料です。

f:id:joko0108:20170502122159j:plain

アイスを食べている人たちの、ぼーっと遠くを見つめて無心でアイスを頬張っている表情が印象に残りました。笑

f:id:joko0108:20170502122219j:plain

f:id:joko0108:20170502122222j:plain

f:id:joko0108:20170502122223j:plain

山盛りのアイスすごい。

特に接客を行っている従業員もいないので完全セルフサービスです。

f:id:joko0108:20170502122220j:plain

試食は全部無料!

でも持ち帰りは禁止です...って持ち帰ろうとする人とかいるのか。

f:id:joko0108:20170502122224j:plain

f:id:joko0108:20170502122225j:plain

僕も彼女も2本ずついただきました。

おみやげコーナーもあるよ

f:id:joko0108:20170502122226j:plain

試食をしたらこの通路を通って最初入ってきた下駄箱に戻ります。

f:id:joko0108:20170502122156j:plain

これで一周!工場見学は終了です。

f:id:joko0108:20170502122201j:plain

最後にお土産コーナーを覗いてから帰りましょう!

たぶんシャトレーゼ白州工場名物?のミルクラスクとか、ワインとか、クッキーとかが置いてありました。

f:id:joko0108:20170502122227j:plain

レジ前には工場見学で教えてもらった餡を使った饅頭の試食が...!

あっさりした甘さでくどくない餡がとても美味しかったです!

全国のシャトレーゼでも販売されているので今度はちゃんと買おう。

 

という感じで、工場を後にして次の目的地を目指すのでした。

f:id:joko0108:20170502122228j:plain

駐車場周りはこのくらいの林に囲まれています。

すごいな大自然!

まとめ

  • 工場見学の予約と料金は不要。
  • 八ヶ岳周辺に行くのなら寄ってみると楽しい。
  • 無料の試食だけのために行くなら近くのシャトレーゼ行ったほうが良いかも。
  • 無料だからって食べ過ぎは厳禁。体調に気をつけよう。
  • 真夏は駐車場まで並ぶ可能性が高いので注意。
  • 駐車場に並んで行くほどではないかなぁ。
  • 製造レーンをみるなら午前中に行くのが良さそう。

ということでここだけをメインにするのではなく、いくつか行く場所の一つとして工場見学に行くのをおすすめします。

旅行全体の流れはこちらで紹介しています。

mono-mono.hatenablog.com

www.monomono-blog.com

 

【自宅でガパオを作ってみた】カルディでみつけたガパオの素で作ってみました

 

いつものようにカルディ散策をしていたらガパオの素を見つけたので試してみました!

f:id:joko0108:20170502122155j:plain

五分で出来る!ガパオの素

f:id:joko0108:20170502122138j:plain

2人前で300円くらいでした。

f:id:joko0108:20170502122140j:plain

内容物はこの2個だけ。

自前でひき肉を準備しましょう。

f:id:joko0108:20170502122139j:plain

  1. スパイス炒める。
  2. ひき肉炒める。
  3. ソース追加して炒める。

という簡単調理です。

クッキング開始

スパイスを炒めます

f:id:joko0108:20170502122142j:plain

フライパンを軽く温めてからスパイスソースを炒めましょう。

この状態でかなり辛い香りがして来るので蒸気を吸い込むとむせます。

量が少ないので焦げないように注意しましょう。

f:id:joko0108:20170502122143j:plain

よくわかんないけどスパイス臭がすごい。

ひき肉を加える

鶏肉でも豚肉でもOKです。

f:id:joko0108:20170502122141j:plain

今回は豚肉にしときました。

f:id:joko0108:20170502122144j:plain

フライパンにぶっこんでほぐすように炒めます。

f:id:joko0108:20170502122145j:plain

ガパオソースを加える

f:id:joko0108:20170502122146j:plain

ひき肉が炒まったらガパオソースを加えます。

このガパオソース、超臭い。

魚屋の排水口みたいな香りに強い酸味がします。

正直入れるのをためらうくらいやばいやつだったけど、手順通り追加して炒めました。

中華スープを作ろう

ついでに中華スープを作ることにしました。

味噌汁は作ったことあったんですが、実は初めての鶏ガラスープです。

f:id:joko0108:20170502122150j:plain

お湯を沸かして、適当に冷蔵庫にあった具材を突っ込みます。

f:id:joko0108:20170502122149j:plain

鶏ガラスープの素を大さじ3くらいと、香り付けに醤油、なんとなく塩を一振り入れました。

とろみ付けのために片栗粉を適量水でといでから加えました。

この適量ってのがわからなくてほんと適当に大さじ3くらい入れたけど結果いいかんじにできました。

f:id:joko0108:20170502122151j:plain

最後に溶き卵を流し込んだら....

f:id:joko0108:20170502122152j:plain

でーん!

それっぽい中華スープを作ることができました〜!

スキルアップ!!!

f:id:joko0108:20170502122153j:plain

あ、あと細かめにカットした豆腐もぶっこみました。

まんまる目玉焼き器具

f:id:joko0108:20170502122147j:plain

セリアで買ったシェイプリングを使ってきれいな目玉焼きを作ることにしました!

f:id:joko0108:20170502122148j:plain

この内側に軽く油を塗って使います。

でも1個しか無いので、もう一個は普通に目玉焼きすることにしました。

500円くらいのフッ素加工された枠を見つけたので、よく使う場合はそっちがおすすめです。

百均のだと枠に卵がくっつきやすいんですよね。

ガパオライスが完成!

f:id:joko0108:20170502122154j:plain

シンプルだけどガパオライスを作り終えました〜!

あれだけ臭かったガパオソースだけど、炒めて食べてみると普通に美味しいです。

f:id:joko0108:20170502122155j:plain

目玉焼きも結構きれい。

まとめ・感想

  • ガパオライス美味しい。
  • パプリカ入れたほうが食感変わっていい。
  • 家だと二人分600円くらいで出来るから気楽に作れる。(ガパオ外食すると二人で2000円)
  • でももうちょっと安く作れると日常的に食べられそう。
  • 中華スープを作れるようになった。新メニューへのチャレンジは大事!
  • 反省点としてはトマトとかレタスがあったほうが見栄えも良くなっていい。

ということで、タイ料理にチャレンジしたお話でした!

 

...レトルトのガパオも1個300円くらいかぁ。こっちのほうが楽かな。

Amazonで人気の鶏ガラスープきになる。

こちらもおすすめ

mono-mono.hatenablog.com

mono-mono.hatenablog.com

mono-mono.hatenablog.com