
真夏の汗から入浴後のロングヘアーまで。意外と使えるヤツでした!
Trydea マイクロファイバー 速乾タオル

珪藻土バスマットみたいに「すぅぅ〜」っと水が染み込んでいき、吸水性がすごいです。
そんな速乾タオルを紹介します。
Amazonでの商品名は「Trydea 速乾タオル スポーツタオル マイクロファイバー フェイスタオル バスタオル 2枚セット」と異常に長くて、正式名が不明な商品です。
1300円ほどで大小2枚のタオルが付いてるので、他の速乾タオルに比べて圧倒的なコスパ!
それに、スポーツタオルはカラフルなものが多い中、黒色っていうのがいい。
質感と特徴
開封の様子の前にタオル本体の紹介から。

- 【質感】普通のタオルとは違って、マットな質感。
- 【厚さ】キッチンペーパーくらい薄い。
タオルよりもどちらかと言うとメガネ拭きに似ている感じです。

ビチャビチャの手も...

速乾タオルを握ったり当てたりして数秒待つだけで、ほぼ拭き取ることができます。
今治タオルのようなフワフワさは全く無いので拭き心地はそれほど良くありません。
速乾タオルは...
- とにかく軽いから持ち運びに最適。
- ペラペラで薄いからバッグの中でもかさばらない。
- 吸水性がタオルよりもいいから早く乾かしたいときに最適。
と実用性に100%振り切っているところが良いですね!
こんな時に使えるよ
公式の説明によると...
- アウトドア
- スポーツ
- 海水浴
- ハイキング
- キャンプ
- 登山
- 旅行
などのときに使えるらしいです。
開封しよう!

到着時はこんな感じでパッキングされています。

重さは220gと80g。
厚みはそれぞれ2cm~3cmくらいです。

正式な商品名は、Trydea Micro Core Travel Towel ...かな?
ではさっそくタオルを出してみましょう。

チャックを開いて開封...と思ったらこのチャックを開けても取り出すことができません。
謎の三角地帯用のチャックでした。
取扱説明書にも特に表記がなかったんですが、何のために使うんでしょうか。

正解の取り出し方は裏側でした。

ポケットティッシュみたいに取り出します。

実際には両手で引っこ抜く感じです。

もう一度、タオルを収納するときには正確にこのサイズに畳まなくても問題なく入れるとができたので、洗濯後も適当に畳んで突っ込めます。

2個セットのうち小さい方のタオルを開いていきましょう。

でーん。
見た目は普通のハンカチみたいだ。

ででーん!
(机の上が荒れたまま写真撮っちゃいました。)

開ききるとこのサイズです。

一般的なフェイスタオルサイズと一緒でした。

そしてこちらが大きい方のタオルを開いたところです。
でかいぞでかいぞ、バスタオルサイズ!

縫製も角までしっかりとしています。
ストラップが地味に便利

大小どちらもタオルの端にストラップがついています。

ボタンで取り外しできるので、乾かすときにそのへんに吊り下げておいたり...

持ち運ぶときにバックパックに取り付けておくこともできます!
まとめ

- 薄くて軽い。
- 吸水性がいい。
- 乾きやすい。
外出中に汗を拭いた後に公園の水道で洗ってもすぐ乾き、清潔な状態を保つことができます。
真夏の日光の下だと、滝行したくらいの汗が出てくることがあるのでとても助かります。
ちなみに大きいサイズは家に置いておいて、彼女の髪を乾かすのに重宝しそうです。
ということで、外出するときは常に小さい方のタオルを持ち運ぶ事にしました!
↓今回紹介したのはこちらです。




