ものものブログ

ものものブログ

買ってよかったもの、毎日の生活の向上、デジタルガジェットについて、たくさんの写真で紹介するブログです。

【毎日の変化に癒やされる】8000円で花と野菜のベランダ菜園をはじめました。

f:id:joko0108:20180524163813j:plain

僕は花束が好きではありません。

「買った(貰った)は良いけど、その後どうするの?結局一週間でゴミ箱行きなのかなー」っていうのが切なくなるのです。

 

そんな僕がある事をきっかけに「植物が育てる楽しみ」を知ってしまい、ついにベランダ栽培を始めることになったので紹介します。

きっかけは豆苗でした。

f:id:joko0108:20180524090858j:image

豆苗(とうみょう)って知ってますか?

スーパーに100円くらいで売ってる食材です。

  1. 葉っぱ部分を切って料理に使う。
  2. 残った袋に水を入れて明るいところに置いておく。
  3. できるだけ毎日水を取り替える。
  4. 1週間で元の量まで成長する!

...という、買った後も楽しめる食材です。毎日驚きのスピードで成長するんですよ。

「えっ、すごい。豆苗くんがめちゃめちゃ伸びてる!」

会社から帰って来て成長具合を確かめるのが楽しくなっていました。

それがきっかけで...

「今からなら夏野菜を作れるのでは?」

と栽培欲求が湧き出たので週末に行動してみることにしました!

アイテムを揃えにホームセンターへ

f:id:joko0108:20180524004754j:plain

晴れた土曜日、僕一人で大きなホームセンターへ。

「めっちゃ広い...!よく分かんないけど種類の多さやばい。」

f:id:joko0108:20180524004755j:plain

これまで何度も訪れているカインズホームだけど、植物コーナーは全く興味がなかったので見たこともありませんでした。

f:id:joko0108:20180524004756j:plain

きゅうりの苗でも数種類あってどれを買ったら良いんだか...。

そもそもベランダで栽培できるもの、できないものがよく分からないのです。分からなさすぎて大きな鉢植えに入った桃の木まで見てました。夢がある桃の苗木。笑

f:id:joko0108:20180524004757j:plain

花の種類もありすぎる!

「これは1人じゃ決められない。」

この日は手ぶらで帰って、翌日アドバイザーとして彼女も連れて来ることにしたのです。

日曜日、ホームセンターリベンジ

f:id:joko0108:20180524004758j:plain

日曜日の午前中に二人で再訪しました。

f:id:joko0108:20180524004759j:plain

同じ鉢に入れるから成長の相性はどうなのか、育てやすいのか、色の組み合わせはどうするのか...と色々悩みながら選びます。新たな体験なので盛り上がって楽しくなってきます。

f:id:joko0108:20180524004802j:plain

「なんか、めっちゃ入れちゃったね。」

「高いものでもないし、いくつかは失敗するかもしれないから多めでも良いんじゃないかなー?」

ということで全部お買い上げ。広い庭でもある雰囲気だけど、我が家は普通の狭いベランダです。

途中で昼食をとったりして、ここまでで4時間くらい経過しました。時間は15時。

f:id:joko0108:20180524004800j:plain

この日購入したものがこちらです。

  • プチトマト苗
  • 枝豆苗
  • オクラ苗x2
  • 花x8くらい
  • 草x2くらい
  • 野菜用プランターx2
  • 花用プランターx3
  • 野菜用の土25Lx2
  • 花用の土25L
  • 軽石
  • 液体肥料(追肥する時用)

もし足りないものがあったらAmazonでなんとかなるでしょう!

f:id:joko0108:20180524004730j:plain

ついでに、ダイソーでスコップと軍手と支柱もゲットしました。

全くなにもない状態から揃えて合計7900円! 意外と安い

f:id:joko0108:20180524004804j:plain

ホームセンターから自宅へは無料で借りられる軽トラックで運搬し、マンション前に止めた軽トラからマンション家のドア前までは旅行用に使っていたキャリーカートを使いました。

激重の土を一気に運べるので持っておくと何かと使えますよ。(使わない時に小さく折り畳めるから、家にあってもじゃまになりにくいのです)

夜だけど、植えよう!

f:id:joko0108:20180524004729j:plain

さてっ、準備が完了しました。

朝10時に家を出たのに、植物を選んで、プランターを選んで、土を選んで、軽トラで往復して電車で戻ってきたら19時に...!

直射日光の下で選んだり重いもの運んだりして披露が溜まっているけど、この流れでやっちゃいましょう!!!

f:id:joko0108:20180524004732j:plain

日が暮れて完全に夜になってしまい、ベランダは暗い。

そこで先日購入した撮影用ライトを照明として使いました。三脚を目一杯伸ばして、照明ON。ケーブルレスなバッテリーなので位置調整もしやすいです。

お向かいのマンションからは「あの人達何やってんだろう?」って思われるくらいの光量で快適に作業できましたよ。

www.monomono-blog.com

園芸初心者なので、ネットで調べつつ感覚で植えていきます。

f:id:joko0108:20180524004728j:plain

軽石を底に入れて...

f:id:joko0108:20180524004731j:plain

土を入れて..

f:id:joko0108:20180524004733j:plain

苗をIN!

f:id:joko0108:20180524004735j:plain

f:id:joko0108:20180524004734j:plain

2個植えるつもりが、ちょっと中心に置いてしまったので後々微修正することになりました。

不慣れな作業に手こずるけど、わいわい楽しい。

f:id:joko0108:20180524004736j:plain

(数日前に「半年ぶりのベランダ大掃除」をしておいたのでピッカピカです!)

f:id:joko0108:20180524004738j:plain

別のプランターにはオクラを二つ配置。

苗って意外と安いんですよねー。

f:id:joko0108:20180524004739j:plain

「大きく育つかなー。収穫できるかなー。食べきれるかなー!おすそ分けかなー!」

捕らぬ狸の皮算用。

f:id:joko0108:20180524004744j:plain

次は花を植えます。

f:id:joko0108:20180524004745j:plain

ガンガン育って増えるらしい「ビンカスターカイト」という花をふたつ。

ビンカは日日草っていう意味らしいです。ホームセンターで見た時、「ひびそう」って読んじゃいましたが正しくは「にちにちそう」...勉強になりました。

f:id:joko0108:20180524004743j:plain

そんな感じで3つのプランターに花を植えました。

f:id:joko0108:20180524004747j:plain

プランターはベランダの手すりにビニール紐で固定しておいたので、万が一紐が切れて落下しても手前側で安全。

泥が外側に落ちていかないかだけは気をつけないとですね!

f:id:joko0108:20180524004748j:plain

はじめての水やりをしてこの日の作業は完了です。お疲れ様でした!

朝から夜まで疲れたけど充実感半端ないです。

4日後の様子

f:id:joko0108:20180524004749j:plain

植物を設置してから4日が経過しました。

毎日ちょっとずつ成長しているようです。帰宅してから植物の微妙な変化を探しにベランダに見に行くのが楽しみになっています。

f:id:joko0108:20180524004750j:plain

かわいい花が咲きました!パチパチパチ!

(あー花をみてかわいいとか言っちゃうようになったんだなー僕。)

f:id:joko0108:20180524004751j:plain

ちょっと花が増えた気がします。

小さな花が多い植物は、毎日記録写真を撮って行かないと変化に気づきづらいですね。

f:id:joko0108:20180524151140j:plain

枝豆&トマト。

ベランダの床位置で地味に成長しています。

f:id:joko0108:20180524004753j:plain

よく見ると小さくて丸いミニトマトがなり始めてたり...!

日当たりが良好とは言えない、普通のマンションの普通のベランダでみんな頑張ってます。

この先梅雨が来たり、鳥とか害虫とか病気とか...どうなっていくのか良くわからないですが収穫できるといいですね。

まとめ「植物がある生活は想像より楽しい」

f:id:joko0108:20180524004752j:plain

何事も経験が大事!やってみると色々学べるはずです。

「花も野菜も...!」と欲張っても8000円で準備できます。花だけなら2000円もあれば十分!

少しでも「やろうかなー」って感じた方は週末チャレンジしてみてはいかがでしょうか!以上、週末を使って園芸を初めてみた報告でした。また後日状況報告したいと思います。

 

今回は土運びに大活躍しましたが、以前はスーツケースの代わりにキャリーカートにバックパックを取り付けて旅行していました。

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

陽の当たらない部屋にも置きたい時は人工のやつがおすすめですよ!

【ローソンvsセブンイレブン】グリーンカレーが食べたくなったらコンビニへ!

f:id:joko0108:20180521192516j:plain

「美味しいグリーンカレーを食べたい!」っていう時ありませんか?

  • 僕はグリーンカレーの甘辛でクリーミーなコクがめちゃめちゃ好きです。唐突に体がタイの味を発することがあります。
  • 同棲中の彼女はグリーンカレーのココナッツ臭がするだけで気持ち悪くなります。

ということで、たまたま彼女が不在になった日にコンビニ冷凍グリーンカレー食べ比べをしてみたのでその結果をご報告します。

じゃかじゃかじゃか......じゃん!

「セブンイレブンの圧勝!」

ローソン買ったけど満足できなかった

f:id:joko0108:20180520224300j:plain

ココナッツミルク仕立てのグリーンカレー400円。

普通のローソンの冷凍庫に置いてありました。ナチュラルローソンブランドのグリーンカレーです。パッケージ美味しそう!

f:id:joko0108:20180520224302j:plain

角を破って...

f:id:joko0108:20180520224303j:plain

レンジに入れて...

f:id:joko0108:20180520224304j:plain

600Wで5:40チン。

f:id:joko0108:20180520224305j:plain

できました!

レンジを開けた瞬間にぷわーんと部屋に漂う独特な香り。

f:id:joko0108:20180520224306j:plain

盛り付けられた具材が色鮮やかで食欲をそそりますね!

f:id:joko0108:20180520224307j:plain

カレールーの下にはご飯が入っています。

f:id:joko0108:20180520224308j:plain

パクっ。気になるお味は...

「んーーーー。んーーー。うむー。」

一口目で確信した「コレジャナイ感」。

多少辛くてグリーンカレーの香りはする、けれどコクが無いように感じました。

ルーの下に敷いてあるご飯はドリアみたいに柔らかすぎです。

お手軽なのは良いんだけど、全然グリーンカレー欲求を満たさないやつでした。あー...とても残念なランチとなりました。

セブンイレブンで再チャレンジ

f:id:joko0108:20180520224309j:plain

ローソンのグリーンカレーでは不完全燃焼だったので、期待を込めてセブンイレブンの冷凍グリーンカレーを夕飯にすることにしました。こちらは300円です。

f:id:joko0108:20180520224310j:plain

冷凍状態の袋のままレンジでチン!

開けた瞬間に香る「これこれ!グリーンカレーの甘い(そして臭い)香りだ!」

今度こそ高まる期待感!

f:id:joko0108:20180520224311j:plain

中身を出します。

f:id:joko0108:20180520224312j:plain

セブンイレブンのやつはルーだけなので、家の冷凍ごはんをお供にしました。

(ローソンのご飯があまりにアレだったので、自前ご飯の方がいい気がしまして...)

f:id:joko0108:20180520224314j:plain

クリーミーでポタージュみたい。香りは全然違うけどね!

f:id:joko0108:20180520224315j:plain

ナスです。

f:id:joko0108:20180520224316j:plain

鶏肉です。

ローソンみたいに色鮮やかなオクラなどは入っていませんでしたが、ゴロゴロ鶏肉とパプリカなどが入っていて満足できました。

気になるお味は...

「アローイ!タイカレー!コップンカップ!」

クリーミーなコク、そしてヒリヒリくる辛さ。これぞ求めていたタイの味ですよ!!

君に出会えて、僕はとても嬉しい。

まとめ「セブンに行こう」

f:id:joko0108:20180521213246j:plain

タイ旅行に行った時、現地のファミマで冷凍グリーンカレーご飯弁当を食べました。セブンイレブンのはそれにかなり近い味。

今度セブンでまとめ買いしてこようっと。彼女不在になったらこっそり食べよっと。換気しよっと。

以上グリーンカレーを求めた日のお話でした。

www.monomono-blog.com

 

久々にコンプライのイヤホンチップを交換しました。あと、やっぱりSONYのWI-1000Xは最高!

f:id:joko0108:20180519102945j:plain

 コンプライのイヤホンチップを買い替えました。

イヤホンチップっていうのは、イヤホンのさきっちょにつけるプニプニのやつです。

コンプライ製を数ヶ月使ってから、WI-1000Xに付属していたSONY製の物に交換して使っていたのですが、最近明らかに劣化してきた(というか汗っぽい臭いが...)ので交換しました。

COMPLYの低半端イヤホンチップの利点は以前にご紹介したので詳しくはそちらを読んでいただきたいのですが、ざっくりいうとこんな感じです。

  • 耳の穴にフィットして外音の侵入が防止できる。(まさに耳栓みたい)
  • 低音が増してウーハー的な効果がある。
  • そして使い古したイヤホンチップから新品に変えると明らかに音質上がる!
  • iPhoneについてくるイヤホンを使っている人は、数千円のイヤホン+このイヤホンチップで世界が変わると思うよ。

とにかく一度店頭で試してみると楽しいですよ!

COMPLY Ts200 を買った

f:id:joko0108:20180518075618j:plain

量販店まで行って色々と試着視聴してから購入したのが Ts-200 というモデルです。

最初についている「Tx」というのがイヤホンチップの形種類で、後半の「200」というのが真ん中の穴のサイズを表しています。

種類は...

  • T: スタンダード
  • Ts: アジアンフィット(丸っこい)
  • P: 高遮音(THE 耳栓)

...などなど。詳しい違いは公式HPをご覧ください。

僕は平日は一日7時間イヤホンを耳に付けっぱなしにしています。家を出てから仕事中も家に帰るまでほぼずっと付けているんですよね。...改めて考えてみるとイヤホン付けすぎだ...。音楽止めてノイズキャンセリングだけの時間もありますが。

以前使っていたTシリーズは大きめで耳栓力は凄いんですが、長時間だと途中で耳が痛くなってくることがありました。

f:id:joko0108:20180518075619j:plain

で、今回は丸型でちょっとだけ耳に負担が少ないTsアジアンフィットというものにしてみました。

f:id:joko0108:20180519105131p:plain

穴の大きさはどれを選んだら良いのかは公式HPからイヤホンごとに検索することができますよ!

f:id:joko0108:20180518075621j:plain

僕の持っているSONY WI-1000Xの場合は200サイズでした。

取り付け交換はすごく簡単

f:id:joko0108:20180518075622j:plain

では早速とりつけましょう!

f:id:joko0108:20180518075620j:plain

ベリベリっとして...

f:id:joko0108:20180518075633j:plain

取り出します。

f:id:joko0108:20180518075625j:plain

こっちが元々のSONY純正のイヤホンチップ。

黒色で目立たないけど汗とかで汚れてきています。ばっちーです。

f:id:joko0108:20180518075628j:plain

左側がCOMPLYのTs-200。

f:id:joko0108:20180518075629j:plain

SONYのを引っ張って外して...

f:id:joko0108:20180518075630j:plain

f:id:joko0108:20180518075632j:plain

f:id:joko0108:20180518075631j:plain

COMPLYのを差し込むだけ。誰にでもできる簡単なお仕事です。

f:id:joko0108:20180518075647j:plain

イヤホン本体との一体感がいいね!

f:id:joko0108:20180518075634j:plain

耳にはめるときはイヤホンチップを指で押しつぶします。

f:id:joko0108:20180518075635j:plain

細くなった低反発ポリウレタンが耳の穴の中でふわっと広がることで、ピッタリフィットというわけです。

f:id:joko0108:20180518075643j:plain

3ペア入りを購入したので夏が終わる頃、汚れてきたら新しいのに取り替えられるね。やったね!

SONY WI-1000X がめちゃめちゃいい

f:id:joko0108:20180518075645j:plain

WI-1000Xを発売日に購入してから7ヶ月が経ちましたので、使いまくって感じていることをついでにお伝えしておきます。

 

「ノイズキャンセリング最強!!!!!!!」

 

はい!音質が良いのはもちろんなんですが、とにかくとにかくやっぱりとにかく、ノイズキャンセリングすごすぎます。

電車でもオフィスでも、もうノイズキャンセリング無しのイヤホンは使う気になりません。

お高い買い物ではあったのですが、一日の使用時間が長い物にお金を掛けて良いものをチョイスするというのは大正解でした! 

f:id:joko0108:20180518075646j:plain

WI-1000XにCOMPLYの組み合わせは 鬼に金棒&虎に翼。

www.monomono-blog.com

ただ、猛暑で汗が吹き出るような夏日だと、首にバンドを掛け続けるのは厳しそうです。代々汗っかき体質を遺伝している僕なので。耐えられるのか不安なところではあります。

f:id:joko0108:20180518075638j:plain

まぁ耐えられなくなったら、ノイズキャンセリング付き完全分離防水イヤホンWF-SP700Nでも買っちゃおうかな...洗えるし最強だよねきっと!キラリ。 

まとめ「イヤホンはちょっとこだわるだけで良くなる」

f:id:joko0108:20180518075627j:plain

みんなで音質の頂へ行きましょう。

↓サイズはお持ちのイヤホンにあったものを選びましょう。あと、量販店のネットサイトの方が安いかもしれないのでチェックしてみてください。

↓欲しい...

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

【やることのない休日こそ】サンシェードテントを持って公園に行くと幸せを感じられて良いですよ。

f:id:joko0108:20180516183714j:plain

「サンシェードのある休日」は、いつもみたいにスマホいじっているだけでも有意義な一日を過ごせぞ!っていう満足感が得られるのでオススメですよ。

 

今日なにしよっかー。

近場に買い物かなぁ〜。

その日の過ごし方が決まらない日曜日ってありますよね。

うーん...久々に公園に行ってみるのどう!?

じゃ、じゃあさ、日よけのテント買ってこ!

というその日のテンションで、前から欲しかったサンシェードテント買って、その足で公園に直行!という有意義な日曜日を過ごせたのでご報告します。

サンシェードテントを買ったよ!

f:id:joko0108:20180516000852j:plain

「どこで買おうかなー...そもそもどこで売っているのかな?」

普段買うものでもないので迷いました。僕が探したのは以下の店舗です。

  • Amazon: どうしてもその日の午後に欲しかったのでネットショップは断念。
  • アウトドアブランドショップ: アウトドアヴィレッジというところに行ってきたけど、本気すぎて高い。最安でも1万円〜。ピクニック用は置いてありませんでした。
  • ニトリ、ホームセンター: 3000円くらいからあるけど、フルクローズ式じゃなかったり、蛍光色だったりして気に入らず。
  • 大型スポーツ店: ここで見つけました!今回のはスポーツデポで購入しました。

f:id:joko0108:20180516000913j:plain

というわけで、購入してきたのがこちらのサンシェードテントです!

  • フルクローズ(くわしくは後述)
  • 電車移動なら余裕で持ち運べる
  • 床面積が広い
  • 色もデザインもなかなか良い

僕が求めていた要素が満たされていたので、見つけた瞬間即決!

f:id:joko0108:20180516000919j:plain

スポーツデポには10種類くらいのサンシェードテントが置いてありました。サイズ、デザインで気に入ったのがSOUTH FIELDというブランドのサンシェードテントです。

買ってから知ったのですが「SOUTH FIELD」はスポーツアルペン系列の独自ブランドらしく、アルペン、DEPOなどで購入できます。

お値段は4999円でした。ちょうどいい価格です。

f:id:joko0108:20180516000854j:plain

床部分は210x220cmと大人二人が並んでも余裕の大きさ!シングルベッド2台分の広さなので横になってのんびりできます。

95%UVカットとのことなので、夏の砂浜に持っていっても活躍しそうですね。

悪くない携帯性

f:id:joko0108:20180516000853j:plain

折りたたんだ状態のサイズはこのくらい。

f:id:joko0108:20180516000855j:plain

重量は3kgです。

f:id:joko0108:20180516000856j:plain

これをずっと持ち歩いて街散策はつらいけれど「電車で海に行く。公園に行く。」...とそれを目的にした1日を過ごすなら余裕で持ち運べそうです。

車移動なら最高ですね!トランクに入れっぱなしにしておきたい。

f:id:joko0108:20180516000931j:plain

とは言っても、マイカーなんていう便利な物を持っていない僕はマイ自転車での移動!

f:id:joko0108:20180516000932j:plain

カゴには入りきらなかったですが、難なく持ち運べました。

組み立てよう

f:id:joko0108:20180516000858j:plain

買いたてホヤホヤのサンシェードテントを組み立てましょう!

袋のファスナーを開けて...

f:id:joko0108:20180516000859j:plain

中身を取り出すと...

f:id:joko0108:20180516000900j:plain

バッと広がってこのサイズに!

f:id:joko0108:20180516000901j:plain

あとは広げるだけでOKなので超簡単です。

f:id:joko0108:20180516000902j:plain

「めっちゃいいよね!これ良いよね!!!!」

テンション高くなってきます!

f:id:joko0108:20180516000903j:plain

この日は風が強かったので、テントの風通しが良くなるように向きを調整しました。

こうすることで強風が吹いたときにテントが揺れにくくなります。

f:id:joko0108:20180516000929j:plain

たまに真横から強風が吹き付けるとこんな状態に。飛ばされないか不安になったけど、杭で固定してあったので飛ばされることはありませんでした。

f:id:joko0108:20180516000904j:plain

いい感じの向きや設置位置を決めたら...

f:id:joko0108:20180516000906j:plain

付属の杭(ペグというらしいです)でテントの6箇所を固定します。

f:id:joko0108:20180516000905j:plain

こんなかんじ。完全に無風なら無くてもいいですが、数カ所は打っておいた方が安心ですね!

f:id:joko0108:20180516000916j:plain

憧れのサンシェードテント!ちょっとしたキャンプ気分にも浸れます。

サンシェードテント on 芝生 is 天国

f:id:joko0108:20180516000909j:plain

準備ができたら...さっそくダラダラしましょう!

f:id:joko0108:20180516000912j:plain

でーーーん!

「快適すぎる!」

f:id:joko0108:20180516000849j:plain

仰向けに寝転がると、テント内部の天井がこう見えます。

f:id:joko0108:20180516000907j:plain

足元を見てみれば...芝生の緑と遠くで家族連れがキャッチボールする姿なんかが見えます。

最高に平和だね〜。

うん、なんか幸せだね〜。

風によって緑の香りがうっすら香る中、眠くなりながらそんな会話をしたりなんかして。

f:id:joko0108:20180516000850j:plain

ゆっくりとした時間の流れのなかで体力回復しました。

f:id:joko0108:20180516000857j:plain

しばらくすると芝生の上で花摘みを初めた彼女。

f:id:joko0108:20180516000914j:plain

大収穫の春。

f:id:joko0108:20180516000927j:plain

「できたっ!」

彼女のこういう無邪気なところが好き。

f:id:joko0108:20180516000908j:plain

来る前に買っておいたドーナッツを食べたり。

f:id:joko0108:20180516000912j:plain

いつもみたいにスマホいじったり。

f:id:joko0108:20180516000920j:plain

f:id:joko0108:20180516000921j:plain

寝転がりながら写真を撮ってみたり。

f:id:joko0108:20180516000851j:plain

自撮りを始めてみたり。

→ 便利な三脚を使って「大切な人との写真」をもっと撮ろうではありませんか![Velbon トラベル三脚 CUBE] - ものものブログ

f:id:joko0108:20180516000930j:plain

今回もCube三脚が自撮り棒として役立ちました。こういう時は絶対持っていった方がいいね。

f:id:joko0108:20180516000928j:plain

ふざけてちょっと変なポーズで写真を撮ると見返した時に楽しいですね。

フルクローズを選ぼう

f:id:joko0108:20180516000917j:plain

フルクローズとは、こんな感じにテントの中が完全に見えなくすることが出来るもののこと。

中で着替えたり、多少の貴重品を置いて少し離れる時に役立ちます。

2000円くらいのものだと↑こういう感じに完全に閉じられないものがあるので、必要に応じてフルクローズを選択しましょう。

f:id:joko0108:20180516152551j:plain

あとですね、Amazonでの安い売れ行き商品は派手色が多くて、個人的にはちょっと...という感じでした。

f:id:joko0108:20180516000918j:plain

僕が購入したものはメッシュになっていて虫の侵入を防止できるようになっています。

f:id:joko0108:20180516000923j:plain

芝生の上って結構虫が侵入してきたりするので、メッシュはありがたい。 

f:id:joko0108:20180516000922j:plain

f:id:joko0108:20180516000925j:plain

他にもサンシェードテントを張っている人がチラホラといました。

テン友!

f:id:joko0108:20180516000924j:plain

そんなこんなで日も暮れてきたので帰る準備をしましょう!

サンシェードテントの袋に畳み方が図解してあるので難しくありません。1,2分で撤収できました。 

まとめ「週末やることないねーってなったら公園に行こう」

f:id:joko0108:20180516000916j:plain

  • 買うものも無いのになんとなく街を歩いて1日が終わる。
  • 気づいたら家にいるまま日曜の夕方になっていた

...なんてことありませんか?(僕はありました!)

お手軽なサンシェードテントを買って、公園に持っていって、ダラダラ過ごしましょう。それだけで幸福度が増すはず!

  • 公園でフリスビーして遊ぶ
  • 記念写真を撮ってみる

という公園ならではの過ごし方はもちろん良いです。逆に自宅のように過ごしたっていいんです。

  • 芝生の上でスマホでゲームする
  • iPadを持っていってドーナッツ食べながら映画を見る
  • 本を持っていって読書する
  • 枕を持っていってお昼寝する

テントの中でいつもと同じことをしていて、ゆっくりと過ごしているうちに夕方になった時に「あーなんか今日はリフレッシュできたなぁ!」ってなれるはずです。

忘れかけていた草木の香りとか、空が段々と暗くなっていくのを感じたりできます。

旅行で遠出しなくても、近くの公園で十分自然を感じられることに気が付きました。みなさんも楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

以上「安いサンシェードテントで自然を感じてリラックスできた」というお話でした。

 

↓ この当日に必要じゃなかったら僕はこれポチってました。サイズも価格も良いのでは!

↓1万円しますが、Colemanのサンシェードテント。公園で「ちょっと良いもの使ってるぞ」アピールできますね。

↓傘の様な骨組みで設置できるテント。撥水性があるのでテントとして使えるようです。ただし4.3kgと結構重い。

【二重構造グラス】惚れたKINTOグラスを結局買いました。

f:id:joko0108:20180513235126j:plain

先日KINTOのショールームを訪れた時に気になっていたグラスを購入しました!

  • 見た目が綺麗
  • 優しい口当たり
  • 熱くない、結露しない

そんなグラスです。

www.monomono-blog.com

KINTO ダブルウォールグラス

f:id:joko0108:20180513235127j:plain

サイズ別に微妙に名前が異なっていて、僕が購入した350mlのはダブルウォール アイスティーグラスという名前です。

もちろんアイスティーじゃなくても、ホットコーヒーを入れても大丈夫!

f:id:joko0108:20180513235128j:plain

f:id:joko0108:20180513235130j:plain

おぉ、箱の中に直接グラスが入っていました。

f:id:joko0108:20180513235132j:plain

  • 容量350mlで、缶ジュースが丸々入ります。たっぷり飲みたい僕に最適!
  • 電子レンジ、食洗機の利用も可能です。

(透明すぎて写真が撮りづらい...。)

f:id:joko0108:20180513235125g:plain

注ぐ時に、内側の形が現れるのが面白いですよね。

内側の底部分が良い感じにカーブしていて、最後まで綺麗に飲み干しやすい!

f:id:joko0108:20180513235133j:plain

ビールとか入れたら見映えが良かったけど、我が家ではビール飲まないので黒烏龍茶で。

f:id:joko0108:20180513235147j:plain

ちなみに牛乳を入れるとこんな感じでした。

グラスの外側が持ちやすい

f:id:joko0108:20180513235136j:plain

外側にあるこの出っ張り。

f:id:joko0108:20180513235134j:plain

グラスを握った時に少しだけ指に引っかかるので、濡れた手で掴んだ時でも落としづらく。

取っ手の無いデザインの丸みのあるグラスだとこういうの大事!

やさしい飲み口

f:id:joko0108:20180513235137j:plain

これまではうすはりグラスみたいに「紙のように薄いグラスの飲み口が正解!」と思っていたのですが、KINTOショールームで試飲させてもらった時に「おお、なるほど!丸っこい口当たりもいいじゃないか!」と気づかされました。

f:id:joko0108:20180513235140j:plain

それがここ!

f:id:joko0108:20180513235141j:plain

ダブルウォールになっているてっぺん部分。このカーブが絶妙なのです。これはもう、実際に飲んでみないと伝わりません。写真からの妄想でお楽しみください。

ダブルウォール

f:id:joko0108:20180513235142j:plain

飲み物が浮いているようで見た目が楽しい。来客時にさり気なく出したいですね。

f:id:joko0108:20180513235143j:plain

内側との空間があるので、沸騰したてのお湯で淹れたコーヒーでも余裕で持つことができます。

f:id:joko0108:20180513235138j:plain

冷たいものを入れても結露しないので、書類の上に置いても結露による輪がつきづらいです。

洗うための口の大きさが大事

f:id:joko0108:20180513235144j:plain

グラスを買う上で重要なのが口の大きさ。手が奥の方まで入ることが重要なのです。

飲み切ってから半日放置してしまうこともあるので、固まってしまった汚れをゴシゴシ落とせるグラスでないとダメなのです。

f:id:joko0108:20180513235145j:plain

直径は7cmでした。ご参考までに。

まとめ「見て楽しめるグラス」

f:id:joko0108:20180513235146j:plain

いつも飲んでいる牛乳だって、お茶だってこのグラスに入れると「良いもの飲んでるぞ!感」が高まります。

f:id:joko0108:20180513235148j:plain

夏場は氷を入れるともっと美味しそうに見えますね!氷とグラスがぶつかる時のカランカランっていう音が好き。

手間暇かければ三層になった飲み物も作れるようなので、いつかチャレンジしてみたいです。

 

おまけ「就寝前の誘惑ごはん」

f:id:joko0108:20180513235149j:plain

グラスにお茶を入れたらですね...小腹が空いたことを再認識してしまいまして。

いや、この日はたまたま夕飯が早かったものですからね。

23時過ぎに夜食なんて滅多に食べませんよ。普段は。

冷凍庫を開けて一瞬迷うわけですよ。「あぁー良いのかなぁ良いのかなぁ」って。それでもですね...

  • 冷凍ごはんを解凍!
  • ミニフライパンにオリーブオイルを少したらして、シャウエッセンをIN!
  • 解凍後のジップロックの蓋を小皿にしちゃうwithキムチ。

というわけで深夜のズボラ飯をしました!

f:id:joko0108:20180513235150j:plain

いつも買っている「こくうまキムチ」が売ってなかったので代用として買ったのですが、「牛角キムチ濃い味」がなかなか美味しいです。おすすめ!

f:id:joko0108:20180513235151j:plain

見た目ほど辛くなく、酸味も少ないのでご飯に合いますよ!

豚キムチならぬ、ウインナー&キムチの美味しさを発見できた夜でした。 

↓持つための引っ掛かりが無いので僕は選択しなかったけど有名なBODUMのダブルウォールグラス。

宅配受取り用に「ねこ印鑑」を導入してみた

f:id:joko0108:20180512131649j:plain

1ヶ月前のこと、わが家の玄関にいた印鑑が忽然と姿を消しました。

それからというものサガワさんヤマトさんは僕にボールペンを手渡してきます。一体どこへ行ってしまったんだろう。ダイソーの印鑑さん。

 

「そいつはもう...もう...戻ってこないんだ。」

その現実を受け入れる決意をして、彼の存在は忘れることにしました。

...というわけで。

猫の印鑑を購入しました

f:id:joko0108:20180512123335j:plain

Jointy(ジョインティー)という印鑑を新調しました!

f:id:joko0108:20180512123338j:plain

普通に名字が書かれているだけなのもつまらないので、動物が描かれたものをチョイス。

二人暮らしということで二匹のネコなのです。

さりげない魚もイカしてますね!

※ 名字部分は画像編集してあります。

f:id:joko0108:20180512123339j:plain

印鑑のサイズは直径10mm。受取印としてちょうどよいサイズです。

f:id:joko0108:20180512123334j:plain

しかもありがたいことに、キャップレス仕様なので片手でポンポンできます。

f:id:joko0108:20180512123329g:plain

クルクルするギミックが楽しい。

f:id:joko0108:20180512123337j:plain

平たい部分が印鑑の上に来るようになっています。

なお、彼女に聞いたらこのJointyという印鑑は結構有名なものらしく「職場でも結構使っている人いるよー」とのことでした。IT的な会社に努めている僕は業務で印鑑なんて使ったこと無いのでその辺の情報に疎かったみたいです。

f:id:joko0108:20180512123331j:plain

今回はヤフーショッピングで買いましたが、違う模様名前文字だけのものはAmazonにもあったのでよろしければどうぞ。

ちなみに届いた時はポストに投函されるスタイルでした。

玄関に貼れるように改造してみた

f:id:joko0108:20180512123342j:plain

玄関の靴箱の上とかに置いておくといつの間にかどっか行っちゃうじゃないですか。

これまでの印鑑は知らぬ間に消え去ってしまったので、そこからの学びとして「玄関ドアに付けられる」印鑑に進化させることにしました。

使うのは上の写真に写っているネオジム磁石。(ダイソーで6個入り108円のものです。)

f:id:joko0108:20180512123340j:plain

そして同じくダイソーで購入してあった「強力ボンド」

足踏みカメラリモコンを作った時に使った残りです。金属もくっつけられるということで何かと便利。

f:id:joko0108:20180512123347j:plain

紙の上に少し垂らしておいて、麺棒で磁石の上に塗りました。

f:id:joko0108:20180512123344j:plain

f:id:joko0108:20180512123345j:plain

印鑑側にも薄塗り。

※ 塗っている時はシンナーのような香りがするのであまり吸いすぎないように注意しましょう。

f:id:joko0108:20180512123348j:plain

強力ボンドを両面に塗ったら、5~10分放置してから貼り合わせます。

f:id:joko0108:20180512123343j:plain

5分後に磁石を乗せてグググッと圧迫。

f:id:joko0108:20180512123349j:plain

塗った量が多かったのか、少しはみ出ちゃったけどまぁ良しとしましょう。

ボンドが完全に乾くまで自然乾燥させたらいざ取り付け!

f:id:joko0108:20180512123350j:plain

取り付けと言っても、このまま玄関ドアに近づけるだけです。

f:id:joko0108:20180512123330g:plain

パチッと付けて、パッと外すことができます。ドアのどこにでもくっつけられるので超便利!材料費はほんの数十円なのに改良できました。 

「無くす前に対策を!」 

まとめ「玄関に印鑑は便利!」

f:id:joko0108:20180512123351j:plain

どうでもいいけど「玄関に印鑑」って韻を踏んでいて気持ちいいですね。玄関に印鑑Yo!みたいな。...はい。

  • 宅配が来るたびに毎回サインを書かなくて良くなった。
  • 「ドア開ける。ドアに張り付いている印鑑を取る、そのままポン!」つまりはキャップレス便利。
  • 猫猫かわいい。いつか宅配さんに気づいてもらいたい。
  • 玄関ドアに貼って紛失防止できる。

今回もほんの少し生活が改善できた気がします。

以上「印鑑無くしたのをきっかけに、新しいものを購入したら便利になった!」というお話でした。

絵のない名前だけのものは700円。

【結婚指輪を手作りしてきた!】5台のカメラで撮影した写真とともに思い出レポート @Crafy 吉祥寺

f:id:joko0108:20180507235107j:plain

ブランドの結婚指輪で選んでいるうちは「これだ!」という指輪に出会うことができず、なかなか決められなかった僕たち...。

悩んでいる中で行き着いたのは「結婚指輪を手作りする」ことでした。

f:id:joko0108:20180509203410j:plain

 今回の記事は指輪を見るたびに思い出せる大切な一日となった指輪作りについてたくさんの写真とともに紹介します。

手作りしようか悩んでいる方にとって公式サイトよりも楽しくてリアルな口コミとして読んでいただければと思います。(気になるお値段も記事の最後の方に記載しておくので参考にしてください)

目次

Crafyで作ってきました

f:id:joko0108:20180505225544j:plain

暖かい春の土曜日。

僕たちはカフェで朝食をとってから東京都吉祥寺へとやってきました。

f:id:joko0108:20180505225545j:plain

午前11時なのですが、まだ人通りが少ない商店街。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20180415/20180415235510.jpg

本店が鎌倉にあるCrafy(クラッフィー)の吉祥寺店です。

僕たちがこちらの店を選ぶまでの経緯は別記事に残してあるのでよければどうぞ。

f:id:joko0108:20180505225546j:plain

店内の階段を上がった二階が工房スペース。

  • 店の前を偶然通ったので、簡単に説明を聞くため来店。
  • 具体的なオプション加工代を確認&予約をするため来店。
  • 実際に作りにきました!←いまここ

というわけで3度目の訪問なのです。もはや常連ですね!

f:id:joko0108:20180505225542j:plain

木目xアイアンのインテリア。初めて入ったときに惚れてました。恋してました! 

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

2テーブルのみなので、ほぼ貸切りのように作業できます。いいぞいいぞ。

デザインを決めよう

f:id:joko0108:20180505225548j:plain

さてさて「どんなデザインにするか」ですがブランド店を何店舗見ても悩む悩む。ネットで画像検索しても悩む悩む。

それでも最後には決めなきゃいけない!僕たちはこうしました。

  1. ブランドショップで試着してみる。(まだ手作りしようと決める前)
  2. ネットで画像検索する。
  3. ブランドショップでショーケースを覗く。
  4. なんとなくいくつかの候補(それぞれぜんぜん違う形ですが)に絞れてきたので、迷っている形を書き出し。
  5. 当日Crafyに行って、直感で決める!

f:id:joko0108:20180505225553j:plain

こちらが僕がメモって持って行った候補画像です。

  • 2種類の金属(コンビ)
  • ミル打ちする?
  • ツヤツヤ?つや消し?

などパターン分けしておくことで「この中のどれか」にしよう!って決めやすくなったかと思います。

f:id:joko0108:20180505225554j:plain

店舗では加工サンプルが用意してあるので実際に指にはめて考えましょう。

f:id:joko0108:20180505225556j:plain

僕の指につけてみた金色...

「うーん。やっぱり金色はナシ!」

指輪単体の画像を見てみるとコンビが気に入ったけど、実際に付けてみると肌の色やイメージとは違うのが分かりました。結局プラチナだけにすることに。

f:id:joko0108:20180505225600j:plain

同時進行で彼女もお悩み中。

「こっちがいいかなーやっぱこっちがいいかな〜!」楽しそう!

f:id:joko0108:20180505225558j:plain

ウェーブなどが無いシンプルな形というのは決めていたので、素材と小さな装飾、石の入れ方を決めました。

f:id:joko0108:20180505225557j:plain

「つや消し可愛いと思っていたけどどうしよー。むーーーーん」

f:id:joko0108:20180505225602j:plain

最終的には...

  • 僕: プラチナ、半分つや消し、裏に石入り
  • 彼女: プラチナ、全部つやつや、ミル打ち、表裏に石入り

となりました!

指輪幅は2.6mm、3mmなど、手に似合うサイズで作ることができます。

決まって良かったパチパチパチ。

f:id:joko0108:20180505225559j:plain

そうそう「三脚を立ててもいいですよ」と許可を頂けたので、ナチュラルな感じの写真も撮ってきました!(事前に電話で確認して当日はフル装備っていうね...!)

f:id:joko0108:20180505225549j:plain

カメラを意識しないナチュラルスタイル。見返した時はこういうのも混じっていると良い気分。

f:id:joko0108:20180505225541j:plain

GoProもどきで全行程のタイムラプスを撮ってみたりしました。

f:id:joko0108:20180505225603j:plain

指輪の内側への刻印もすることにしました。「日付+名前」というシンプルな内容です。

f:id:joko0108:20180505225604j:plain

なお、Crafyでの刻印は...

  • フォント固定の型押し式だと追加料金は不要
  • レーザー刻印(数十種類から選べるフォント、または手書き文字やイラスト)の場合は一本につき+1万円

でした。

f:id:joko0108:20180505225552j:plain

デザインが決まって大体のお値段を確認したら少し休憩です。

(正確な値段は指輪の重さで決まるので、指輪の原型が出来上がった最後に決まります。)

f:id:joko0108:20180505225547j:plain

自由にお茶飲めるし、近くにコンビニがあるのでコーヒー買って来て飲みながら作業してもオッケー!たのしいね!

f:id:joko0108:20180505225555j:plain

指輪はこうやって作られます

f:id:joko0108:20180509165213j:plain

ワックスと呼ばれるロウ材を削っていって、大きな輪から指輪の形に仕上げていきます。

...ここからは専門の職人さん担当。3週間待っている間に作ってくれます。

f:id:joko0108:20180509165214j:plain

ゴム的な土台に乗っけて...

f:id:joko0108:20180509165215j:plain

指輪原型を石膏に沈めます。

f:id:joko0108:20180509165216j:plain

石膏ごと加熱して、ワックスを溶かします。

f:id:joko0108:20180509165217j:plain

できた空洞に...

f:id:joko0108:20180509165218j:plain

溶かした金属を流し込んで指輪の形に固めます。

f:id:joko0108:20180509165219j:plain

石膏を崩して、指輪を取り出し...

f:id:joko0108:20180509165220j:plain

指輪の表面を研磨、足留め、刻印などを行なって完成!

こうやって鋳型で作るのを鋳造(ちゅうぞう)、針金みたいな棒状の金属を曲げていって輪っかにするのを鍛造(たんぞう)って言うらしいです。

作っていこう

f:id:joko0108:20180505225607j:plain

2人でエプロンを付けあって製作開始です。(相手の紐を結んであげるところをお店のカメラで撮影するね!っていう店員さんからの演出なのです)

f:id:joko0108:20180505225611j:plain

専用の器具でカット線を付けてもらい...

f:id:joko0108:20180505225612j:plain

内側にうっすら見えている線が指輪になる部分。

(付け心地に直結する内側の削り調整は店員さんにお任せしました。)

f:id:joko0108:20180505225613j:plain

この状態で記念撮影。でかいです。

f:id:joko0108:20180505225614j:plain

机の端っこに台を取り付けて...

f:id:joko0108:20180505225615j:plain

原型を置いたら...

f:id:joko0108:20180505225616j:plain

糸ノコで慎重に切っていきます。

f:id:joko0108:20180505225617j:plain

「印より若干大きめに切っておいて、後で微調整する感じで!」

f:id:joko0108:20180505225609j:plain

心地よいBGMが流れる中、夢中になってギコギコ。

f:id:joko0108:20180505225608j:plain

ギーコギーコ。

f:id:joko0108:20180505225610j:plain

集中して無言になる彼女。

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

机の上にTHETAを置いて撮るとこう撮れます。こういう「記念になる日」には絶対持っていったほうが良い。

f:id:joko0108:20180505225619j:plain

彼女の指輪は僕が作り、僕の指輪は彼女が作っているので、僕も撮影ばかりしていないでそろそろ集中しますか!

f:id:joko0108:20180505225620j:plain

ロウ材なので糸ノコを上下するだけで気持ち良いくらい削れる!

f:id:joko0108:20180505225621j:plain

一周まわって切断完了!

f:id:joko0108:20180505225634j:plain

りんごの皮むきみたいに途切れずにできました。できたからって何って事ないですけどね!

f:id:joko0108:20180505225622j:plain

こっちが指輪となる内側。周囲のデコボコはこの後ヤスリで削って綺麗にしていきます。

ガタガタを削る

f:id:joko0108:20180505225623j:plain

外側の凹凸を削ってまーるく整えましょう。

f:id:joko0108:20180505225624j:plain

板の側面にヤスリを当てることで、指輪に対して直角に削っていくのがポイント...らしいです、店員さん曰く。

f:id:joko0108:20180505225625j:plain

f:id:joko0108:20180505225626j:plain

f:id:joko0108:20180505225627j:plain

肩越しに撮ると「自分で作ってるぞ!」感が出ていいですよね!

f:id:joko0108:20180505225628j:plain

こっちは三脚を立ててタイマーで自撮り。

自分でタイマーセットしておいて、何事もないような表情で構えるのって案外難しいでっす。

f:id:joko0108:20180505225629j:plain

そんなこんなで撮影しながら、店員さんと話しながら、20分程かけて...

f:id:joko0108:20180505225631j:plain

滑らかに仕上げることができました!

f:id:joko0108:20180505225632j:plain

f:id:joko0108:20180505225633j:plain

良い良い。

f:id:joko0108:20180505225635j:plain

「こ、これで良いですかね〜?どーですかね〜?」

と、頻繁に店員さんにチェックしてもらって、必要なら微修正もしてもらえるので安心です。頼もしいです。ありがとうございます。

角を取ってなめらかーに

f:id:joko0108:20180505225645j:plain

f:id:joko0108:20180505225636j:plain

現状だと断面が真四角。上部の角を削って滑らかにしていきます。

f:id:joko0108:20180505225638j:plain

これを...

f:id:joko0108:20180505225639j:plain

こう。45度で当てて削っていきます。そっと慎重に。

f:id:joko0108:20180505225640j:plain

f:id:joko0108:20180505225637j:plain

側面を残しながら、角だけ上手くとると仕上がりが綺麗になるらしいですよ!(上手くできたはず...!)

f:id:joko0108:20180505225641j:plain

スポンジヤスリを使って更になめらかにしていきます。

f:id:joko0108:20180505225642j:plain

「なめらか〜になめらか〜に」

f:id:joko0108:20180505225646j:plain

ふんふんふ〜ん♪

f:id:joko0108:20180505225650j:plain

店内から吉祥寺の商店街側を覗いてみると...

f:id:joko0108:20180509214729j:plain

メイプル!

→ 【もふもふ+かわいい+癒やし】ひつじのメイプルが可愛すぎたから、売り場から迷わず連れ帰ってきた。5匹目。 - ものものブログ

足踏みスイッチ大活躍

f:id:joko0108:20180505225630j:plain

以前作った足踏みスイッチを持っていって撮影していると「わー!なんですかー?!自作なんですか!!!」とかとか盛り上がりました。

たまたま店舗に訪れていたCrafyのお偉い方もカメラに詳しいらしく「手元撮りたいことってありますよね!」と意気投合。

f:id:joko0108:20180506221523j:plain

というわけで記念に足元までの写真を撮っていただけました。笑

f:id:joko0108:20180505225644j:plain

「右ボタンがフォーカスで、左がシャッターなんです!」と自作デバイスを紹介しながら撮った写真。いや、こういうピント領域が狭い写真を撮る時には本当に便利です。

あ、ちなみに自宅で作っていたわけですが、彼女も何を作っているのかイマイチ分かっていなかったらしいです。実際に使っているところを見て「なるほど」と。 

構造自体はとってもシンプルなので気になった方は電子工作チャレンジしてみてくださいね。

www.monomono-blog.com 

アクセントを加える

f:id:joko0108:20180505225651j:plain

指輪の形が綺麗に整いました。

最後に僕が付ける指輪にだけワンポイントとして凹み模様を入れます。

f:id:joko0108:20180505225652j:plain

不要な部品を使って模様の彫り方を練習してからいざ本番。

f:id:joko0108:20180505225654j:plain

少しづつ、慎重に削ります。

f:id:joko0108:20180505225653j:plain

f:id:joko0108:20180505225657g:plain

無言で作業をする彼女。

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA

模様を彫っているその瞬間をTHETAでパシャリ!いつもとは違う構図で撮ると楽しいです。

金属になるとどう見えるか...ドキドキですね!

f:id:joko0108:20180505225656j:plain

以上で全ての作業が完了しました。ゆっくり写真撮影しながら作業したので、合計時間は3時間ほど。お疲れ様でした!

原型が完成しました

f:id:joko0108:20180505225700j:plain

出来上がったのがこちらです!

f:id:joko0108:20180505225702j:plain

ワックスは真っ青なのでイメージが湧きづらいですが、これと同じ形がプラチナで出来上がるわけですね。

彼女のはミル打ち加工(指輪の上下に点々模様が付く)がされ、僕のにはマット加工が追加されます。

受け取りの日が楽しみ!

記念撮影

f:id:joko0108:20180505225705j:plain

「次のお客様がいらっしゃるまで時間があるのでゆっくり記念撮影していってくださいね」というお言葉に甘えて、指輪原型が出来上がった後も思う存分写真を撮りまくってきました。

f:id:joko0108:20180505225707j:plain

「写真として残るから綺麗な工房を選ぼう」と探して決めた甲斐あってどの角度から撮っても雰囲気良く、綺麗に写ります。

2テーブルしかない完全予約制なので第三者の映り込みがほぼ無いのも嬉しいです。

f:id:joko0108:20180505225659j:plain

「おぉーできた〜!」

f:id:joko0108:20180506222202j:plain

「キラーン!」

お店のカメラでも二人での写真を撮ってもらえました。

がしかし、しかし、個人的には三脚を立てての自撮りがおすすめです。

f:id:joko0108:20180505225658j:plain

なぜなら...こうやって全力ではしゃいでいる写真を自由に撮ることができますから!(店員さんの前だと普通のハニカミ笑顔になりがちです。)

普通の微笑み写真より、顔がクシャーってなった写真のほうが見返した時の嬉しさが大きいですよね!

f:id:joko0108:20180505225703j:plain

婚約指輪と結婚指輪でもパシャリしておきました。 

気になるお値段は

f:id:joko0108:20180505225649j:plain

端数は僕の方で削っていますが、以下のような内訳で...

  • 手作り代金: 10,000*2
  • 男性指輪0.24gのプラチナ: 54,000
  • つや消し加工(ホーニング加工): 7,000
  • 女性指輪0.19gのプラチナ: 43,000
  • ミル打ち2列: 15,000
  • (現金支払いして金属代13%割引された後のお値段です。)
  • (撮影してもらった写真データは特別に持ち込んだMacに直にいただきました)

税込み合計15万円で、市販品の半額程度でオリジナルの指輪を作ることができました!

f:id:joko0108:20180505225706j:plain

指輪のデザインを決めた時に出してもらった大まかな値段とほぼ差がなかったので安心ですね!

写真について

f:id:joko0108:20180505225559j:plain

今回3.5時間で撮った枚数は...

  • 写真: 250枚
  • 10秒前後の動画: 70個

自前のカメラ+お店でのカメラ合わせた枚数です。

ここまで写真を撮りまくる人は僕が初めてのようで...笑。

f:id:joko0108:20180505225648j:plain

ちなみにお店カメラは

  • NIKON D7000
  • 18-105mm f/3.5-5.6
  • 画像は4928 × 3264px
  • 動画はフルHD 1920 × 1080px

でした。JPEG撮って出し。(もしかしたら最初にRAWで欲しいって言ったら設定を変えてくれたのかも...!)

また、僕が自分でめっちゃ撮っていたので、通常よりはお店側の撮影枚数は少なめだったかもしれません。担当してくれた方も他の方もすごく感じが良くてフレンドリーだったので、最初に「めっちゃ写真撮ってください!」ってお願いしておけばたくさん撮ってくれると思いますよ!

事前に電話で問い合わせたところ「他のお客さんに迷惑にならなければ三脚も立てていいですよ」と許可をいただけたので持っていけるだけ持っていきました。最高です!

今回の僕の装備は...

たくさんの装備でバックパックは8kgと激重でした。

自分でお気に入りのカメラを持っていて、写真にこだわりがある人は三脚と共にカメラを持って行くのがおすすめです!

まとめ「一生モノを作るって楽しい。」

f:id:joko0108:20180505225647j:plain

  • 好きなデザインで作ることができる。
  • 「相手のために作り合うこと」に価値がある。
  • たっっくさんの写真で制作の様子を残すことができる。
  • なのに市販品よりもかなりリーズナブル

と大満足でした。

数週間後くらいに仕上がった指輪を取りに行ってくるのでまたお知らせしますね!

f:id:joko0108:20180505225708j:plain

ブランド店のカッチリした接客ではない「暖かさ、親切さ」を感じられてとても楽しかったです。店員の皆様ありがとうございました!

そして「無難なブランドで決めるより、手作りしよう!」という僕の案に賛同して付き合ってくれた彼女に感謝の思いを伝えたいと思います。ありがとう!!!

 

「結婚指輪をどのブランドにするか悩んで決まらないよー」という方は、ぜひとも手作りという方法も候補にしてみてはいかがでしょうか。僕たちが「手作りする」という方法を選択した理由、そしてCrafyを選んだ理由は以下の記事をごらんくださいませ。 

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

 

【追記】できあがりました!

www.monomono-blog.com