ものものブログ

ものものブログ

買ってよかったもの、毎日の生活の向上、デジタルガジェットについて、たくさんの写真で紹介するブログです。

【会話を絵でまとめる手法】Graphic Recordingを年末年始に学んでみました!

連休初日12月28日のこと。「この年末年始になにしよっかなー?」って考えながら、僕は本屋を隅々まで散策していました。むっ?これは?!ひっそりと立て掛けてられている本が気になるぞ。

見つけたのはグラフィックレコーディング(Graphic Recording)の入門本。この表紙のタッチをみてピンときました。前にある展示で似たイラストを見たことがあるなぁーと思って、背表紙を確認してみると、その時の絵を描いていた方が著者でした。

これはきっと運命!

ということで、年末年始にグラフィックレコーダーという手法についてかじってみたお話です。(個人でも、ブログでも役立ちそう)

Graphic Recordingって何?

超超ざっくりとまとめるとこんな感じ。

  • 会議を聞きながら、リアルタイムで図を描いていく。
  • すると、話している人同士での認識が合うし、議論の整理と活発化にも繋がる。
  • 別の人が後で見たときに理解しやすくなる。

主な目的はそういうことなんですが、会議中に限ったことではなくて普段の生活にも使うことがでて、自分一人で情報整理をするときや、誰かと旅行の計画をするときにも活用することができるらしいのです。

自分の頭の中で思い描いていることを誰かに伝えるって難しいときがある。自分でもよく整理できていないまま話していたりね。

僕の奥さんに何かを説明するときも、言葉で話し続けるよりも絵を描きながらの方が積極的に聞いてくれるし、理解しようと頭を動かしてくれます。

それに僕の場合はブログ上でも役立ちそう。DIYの解説とか、旅のスケジュール話とかですね。

 

さて、どんなものか気になった方はまず以下のスライドを見てみてください。めちゃめちゃ読みやすくて分かりやすい、読んでいて楽しいスライド。すんばらしいです。

www.slideshare.net

www.slideshare.net

で、さらにやる気になった人は書籍を読むと理解が深まります。この本のデザインがまた良いんだよなぁ〜。

写実的な絵の才能は必要ない

時間を掛けて細かく描いていては間に合わない!

Graphic Recordingは「会議中に参加者の会話がなされている最中に、リアルタイムで描いていくもの」なのでスピードが大事。いかに本物のように描けるかじゃないので絵にリアルさは必要なくて、単純な図形やイラストでサクサク描いていく感じです。

1つのイラストは5秒で書ける程度なので、5秒で描く力も鍛えられそうですよね。僕もブログ記事内で説明するイラストはサクッと描くことができるようになりたいと思って本を読みながら練習してみました。

著者のタッチをマネしつつ、自分独自に進化させていこうと思います。(というか、やっぱりプロはシンプルなイラストでも格段に上手い。プロだもの)

年越しにやったこと

僕の奥さんの実家でコタツに入りながら黙々とやってみました。2時間の間に描いたもの貼ってみますね。

 

本にはお題となる文章があって、それをイラストにする練習です。例えば「電車内で起こっている人とその理由」というのが右上のイラスト。

もう少し複雑な文章を図解してみたり。

条件分岐なんかも練習してみたり。

期間に関する表現とかね。とにかくこういうのを積み重ねていくことで「こういうパターンの話は、こう表現したらわかりやすそう」ってのがつかめるようになってくるのかもしれません。

ラジオを聞きながら練習

著者は本の中で「TED(プレゼンテーション動画)やドキュメンタリーを見て、それを一枚にまとめる練習」と語っていました。いっそのこと映像が無いほうがそのイメージに引っ張られなくていいかもしれないと思い、僕はラジオニュースを聞きながら話に出てきたワードをイラストにしていく練習をしてみました。

上のイラストの右側ね。

まずは黒ペンでガーッと描いていって、最後の最後に一気に色付け。これが一番効率が良かったです。色を塗るときも多少はみ出たって気にしない。案外気にならないもんです。

スピーチの仕方本を読む機会があったので、気になったところを絵でメモしてみました。

それにしてもこういう時iPad+Appleペンってホント便利。ProCreateというお絵かきアプリを使っています。

まとめ「知識のかけらを手に入れた!」

この年末年始を通してGraphic Recordingという方法があるのを認知しました。少しだけ練習してみたけれど、まだまだこれから。実際に流れていく会話をうまく表現するスキルとか、グラフや矢印で即座にわかりやすく表現するスキルは僕にはありません。

今後どう動いていくか...!認知だけじゃなくて、スキルとして身につけることができるのか。仕事上では(少なくとも僕の周りでは)手描きで図解する文化はあまり無いけれど、まずは自分だけのメモや、このブログ上の挿絵として試していこうと思います。

 

未熟な僕でもこうやって描いた物を公開できるのは良いですね。モチベーションの維持にもなります。こういう時に「ブログをやっていて良かったなぁ〜」って思ってます。

さあさあ、すぐに飽きるのか、しばらく続くのか?ひっそりと見守っていてくださいませ。

以上、グラフィックレコーディングの勉強をしてみたお話でした。