ものものブログ

ものものブログ

買ってよかったもの、毎日の生活の向上、デジタルガジェットについて、たくさんの写真で紹介するブログです。

ひつじのメイプルがまたやってきた!今度はティッシュケースなのです。

f:id:joko0108:20180201000627p:plain

「もふもふ。それは平和と幸せの象徴。」

モッフモフのふわっふわ。

ひつじのメイプル ティッシュケース

f:id:joko0108:20180131224108j:plain

彼女「あっ!あれみて!」

「おっ!もふもふメープルだ。」

「........。(っは!)」

「お持ち帰りしましょう!」

出会いは突然に。一目惚れでした。

f:id:joko0108:20180131224103j:plain

あっ、今回は「メイプルの可愛さを伝えるだけ」のレビューです。

みんなでこの寝顔に癒やされましょう。

絵本を読むような やさしい気持ちで読み進めましょう。

f:id:joko0108:20180131224101j:plain

ドラマチックもふもふ。

f:id:joko0108:20180131224104j:plain

「こんな顔してティッシュケースですよ。」

f:id:joko0108:20180131224106j:plain

「背中に穴が空いていますよ。」

f:id:joko0108:20180131224110j:plain

「背中からティッシュが出てきますよ。背わたじゃないですよ。」

f:id:joko0108:20180131224112j:plain

「甘えんぼポーズですよ。」

あくまでメープルの姿を愛でるのがメインで、ティッシュカバーという機能はおまけなんだと思っています。でも箱のまま入れられるし、抜け落ちないので便利です。

おしりショット

f:id:joko0108:20180131224105j:plain

「おしりファンの皆様にみせますよ。」

f:id:joko0108:20180131224109j:plain

どん!

f:id:joko0108:20180131224107j:plain

どんっ!

f:id:joko0108:20180131224108j:plain

どどーん!

以上、誰かのご要望にお応えした「おしりコーナー」でした。もふもふしていて最高ですね。

リビングにメイプルがいる風景

f:id:joko0108:20180131224113j:plain

棚に収納されるメープル。

f:id:joko0108:20180131224114j:plain

床に放置されると野生化した感じになりますね。

f:id:joko0108:20180131224116j:plain

「おっ...。」

f:id:joko0108:20180131224119j:plain

「おおおーっ。今日もモフモフですね!」

f:id:joko0108:20180131224120j:plain

「どやっ!」

f:id:joko0108:20180131224122j:plain

まんぞく。もふもふ。まんぞく。もふもふ。

大事なことなので2回ずつ言っておきました。

まとめ「ようこそ おいでくださいました」

f:id:joko0108:20180131224110j:plain

こうして我が家に新人メープルがやってきました。

リビングでまったりしている時、ふと視界に入るだけで、癒されます。モフモフです。

僕「えっ?リビングにひとりじゃ寂しいって?」

うーむ......うーむ。ポチッ!

ありがとうございます。ご注文が完了しました。

つづく。

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

↑自宅に住まわせるならこのサイズがベストです!

↑さらに大きなメイプルさん。でかいです。

U5000円の中華スマートウォッチ。歩数計と心拍計も付いていて、ちゃんと使えるやつでした。[NO.1 F6 Smartwatch]

f:id:joko0108:20180129222751j:plain

GearBestさんからNO.1 F6 Smartwatchを提供していただきました。

この安さなのに...

  • アウトドアなデザイン
  • バッテリーの持ちが凄い
  • 心拍数計測できる
  • 防水
  • スマホの通知を表示

...とスマートウォッチとしての機能が網羅されていて良い意味で期待を裏切ってくれた商品です。

「スマートウォッチが自分に会うのか試してみたい」「モノクロ画面でいいから安いやつがいい」「毎日充電したくない」というニーズに答えてくれてなかなか良いです。

目次

NO.1 F6 Smartwatch

f:id:joko0108:20180129222729j:plain

箱です。

f:id:joko0108:20180129222730j:plain

さっそくオープン!開ける時って脳内でエンドルフィンがピュオーってなってるの感じますね!!!

すでに冒頭でネタバレ的なやつを言っちゃいましたが、ココからは開封レビューです。

f:id:joko0108:20180129222734j:plain

内容物たち。

  • 本体
  • 専用充電ケーブル
  • 説明書

とシンプル。

f:id:joko0108:20180129222732j:plain

値段以上の高級感があります。

f:id:joko0108:20180129222735j:plain

ぺろり。

f:id:joko0108:20180129222736j:plain

おおおぉー!

f:id:joko0108:20180129222738j:plain

裏面には心拍数計測のためのセンサーと、マグネット式の充電コネクタがあります。

f:id:joko0108:20180129222739j:plain

こちら充電ケーブル。独自ケーブルのようなのでこれが断線したらとても困るんですが、細さがちょっと気になります。大切に使いましょう。

f:id:joko0108:20180129222741j:plain

マグネット式。近づけるだけでピタッとくっつきます。便利ですね。世の中のスマホの充電もこうなる事を願ってます。

f:id:joko0108:20180129222742j:plain

説明書。

f:id:joko0108:20180129222743j:plain

ちゃんと日本語での説明も記載されていました。

f:id:joko0108:20180129222744j:plain

スマートウォッチ本体だけでも基本機能は使うことができますが、計測したデータをスマホに保存したり、スマホからの通知を時計側に表示するためにはこのアプリを入れる必要があります。

f:id:joko0108:20180129222745j:plain

FunDo Pro

(評価が異常に低いからめっちゃクラッシュするのかなと思ったんですが、普通に使えました。自分の環境だと発熱とかも特になし。)

f:id:joko0108:20180129222746j:plain

SF映画に出てくるようなアプリ画面。作り込んでありますね!

f:id:joko0108:20180129222747j:plain

ペアリングも難なく完了。

f:id:joko0108:20180129222748j:plain

アプリ内では日本語で表示されます。(むしろ英語表記に変更できなさそうでした。)日本語は結構適当な翻訳です。中華デバイスあるあるな感じが懐かしい。

「手を挙げる, 亮画面」とか「亮って何者だ?」と思ったんですが、「腕を上げて時計を見るジェスチャーをした時に、画面を点灯させる」という設定でした。むずいですね。

使ってみました!

f:id:joko0108:20180129222749j:plain

腕につけて数日使ってみました。バッテリーを長持ちさせるために、基本状態ではこんな感じに画面は消灯しています。

f:id:joko0108:20180129222750j:plain

手を下げた状態から、腕をくるっと持ち上げると自動で点灯します。

f:id:joko0108:20180129222751j:plain

僕が一番気に入ったウォッチフェイスです。

  • 月日
  • 時間
  • 歩数
  • 心拍数

が表示されます。

f:id:joko0108:20180129222752j:plain

スマートウォッチといえば、どうしても本体の分厚さが気になるものですが、アウトドアなデザインなのでマッチしていますね!なかなかいいぞ!

その他のウォッチフェイスです。

f:id:joko0108:20180129222753j:plain

f:id:joko0108:20180129222755j:plain

f:id:joko0108:20180129222754j:plain

その他のウォッチフェイスでした。新しいウォッチフェイスを追加することはできません。モノクロだしアウトドアな雰囲気なのでこのくらいで良いでしょう。

f:id:joko0108:20180131094533j:plain

赤枠が液晶の範囲。実は液晶は小さいんですが、違和感感じないUIになっていて「上手いことコストカットしてあるな!」と思いました。

他の機能とか

f:id:joko0108:20180129222757j:plain

スマホに接続して設定しておくと、任意のアプリからの通知を表示することができます。

f:id:joko0108:20180129222758j:plain

LINEやGmailの内容もちゃんと日本語で表示してくれます。

f:id:joko0108:20180129222759j:plain

ストップウォッチ。

f:id:joko0108:20180129222800j:plain

FindPhone機能。ペアリングしてあるスマホ本体を振動させることができます。スマホがソファーの隙間に入っちゃったときとかに見つけられますね!

定期的に心拍数を計測できる

f:id:joko0108:20180129222804j:plain

心拍数センサーが付いていて、10分毎とかで計測してくれます。

f:id:joko0108:20180129222805p:plain

で、その結果はアプリ上でグラフ化して確認することができます。「毎日1万歩もいってないね。運動不足丸見えだね。」とか分かっちゃいますね。

僕もそろそろ本気で健康に気をつけないといけない...と思うけど何もできていない。。。やらねば!

まとめ「ちゃんと使えるよスマートウォッチ!」

f:id:joko0108:20180129222802j:plain

「バッテリーは2日くらいもつのかな〜」って思って試してみたら全然減りませんでした。毎日持ち歩いて使っても1週間は持ちそうです。

前使っていた国内メーカーのスマートウォッチは2日持たないレベルだったので雲泥の差ですね。画面がモノクロだから消費電力が少ないのかもしれませんね。

ということで、気軽に買えるスマートウォッチを求めている方はぜひ候補に入れてみて、比較してみてください。

GearBestでの購入方法など

今回のスマートウォッチはGearBestというこちらのページから購入できます。海外サイトからの購入になるのでちょっと解説。

f:id:joko0108:20180131000833p:plain

出荷先と価格表示を日本として設定します。

f:id:joko0108:20180131000834p:plain

サイト全体が英語なのですが、一応日本語表示にすることもできます。

f:id:joko0108:20180131000835p:plain

Google翻訳で機械的に日本語にしているので一部変な日本語になりますね。(英語表記でも使える人なら英語の方が見やすい)

f:id:joko0108:20180131000836p:plain

いつの間にかお気に入りに沢山保存しちゃっていました。秋葉原のように安くて独特な商品が多いです。日本のAmazonには無いものも結構あるので、「未知の中華アイテム」に興味がある人は楽しめます。

f:id:joko0108:20180131000837p:plain

海外サイトでクレジットカード決算は色々と不安なのでお支払はPayPalがオススメ!

で、中国からどのくらいで届くのかというと、プライオリティラインを利用した場合...

f:id:joko0108:20180129222806p:plain

このように6日ほどで到着します。海を越えてくるのをワクワクしながら待つ感じも楽しめますね。以上BestGearでの注文方法でした。GearBest日本公式ブログ など日本語サポートもあるので、非日常なディープな世界に踏み込んでみるのはいかがでしょうか。

「バックパックの紐を取り替える」という簡単カスタマイズはいかが

f:id:joko0108:20180130152212j:plain

この間購入したTERGのバックパック、めちゃめちゃ使いやすくてとても気に入っています。

  • 全開ガバッ!と開くから中身が整理しやすい。
  • 建物に入った時に脱いだダウンも突っ込める。邪魔にならない。両手があく。
  • スーパーで買った牛乳2本、白菜、肉パックが余裕で入る。ビニール袋で指が痛くならない。両手があく。
  • 物が入っていない時は薄く潰せるから満員電車でも安心。

TERG is 素晴らしい!

www.monomono-blog.com

ヒモを取り替えてちょっと便利にする

f:id:joko0108:20180129225216j:plain

っで、数週間使っていて思いました。

  • ファスナー部分の紐がもうちょっと長いと使いやすそう。
  • バックパック全体が真っ黒だからアクセントが欲しい。
  • 改造して「オリジナル感」が欲しい。

「カスタマイズを楽しむ」というのまで含めてこのバックパックの良さだと思っています。(いじる前提で購入したのです。)

f:id:joko0108:20180129225211j:plain

で、モンベルへ行ってきました。

f:id:joko0108:20180129225214j:plain

ナイロン紐を買ってきました。1メートルあたり162円。とても安い部品代です。

(実はモンベル行く前にユザワヤで紐を買ってみたんですが、ナイロンじゃなく普通の布紐だったので切断面がもっさもさになってダメでした。ナイロン紐を選びましょう)

f:id:joko0108:20180129225216j:plain

紐がピョコピョコしてますね。

f:id:joko0108:20180129225217j:plain

外しました。

PCを入れるところは両開きファスナー。持ち手が2つ付いているけど、基本的に片方しか使わないので普段使わない紐を外しました。すっきり。

f:id:joko0108:20180129225215j:plain

このバックパックで一番大きい口のファスナーを調整する作業を行います。ちなみに手で持つところは「ファスナーのスライダーの引手」と呼ぶようです。何にでも名前はある。勉強になりましたね。

  • 使わない紐を外す。
  • よく使う紐を白色にして視認性を良くする。

やりましょう。

f:id:joko0108:20180129225218j:plain

まずは既存の紐を取り外しましょう。

f:id:joko0108:20180129225219j:plain

取り外したところにモンベルで買った紐を通します。

f:id:joko0108:20180129225220j:plain

数週間使ってみて、大抵はこっち側のスライダーしか使わない事が分かったので、片方だけに紐をつけます。

f:id:joko0108:20180129225221j:plain

引っ張りやすい長さを模索しましょう。

f:id:joko0108:20180129225222j:plain

長さが決まりました。フィーリング長さです。

f:id:joko0108:20180129225223j:plain

切断式。紐の中央には何かの繊維が入っていて切りづらい。

切った先端はガスコンロで1秒炙るとナイロンが溶けて綺麗にまとまります。カバンまで溶かさないように注意しましょう。紐だけ外してから炙るといいです。

f:id:joko0108:20180129225224j:plain

いい感じに結んで完了です!

「アレを無くさないための紐」を取り付ける

f:id:joko0108:20180129225225j:plain

この前ミラーレスストラップ作った時の余りの紐を結びました。

f:id:joko0108:20180129225226j:plain

退勤したら、外した社員証をここにひっかけてから...

f:id:joko0108:20180129225227j:plain

バックパックのポケットに入れます。

f:id:joko0108:20180129225228j:plain

取り出す時は紐を引っ張るだけでオッケーなのです。こういう地味さが大切。

社員証以外にも、無くさないように自宅の鍵の定位置にしておくのも良いですね。

ポケットの紐も少し長いものに変更

f:id:joko0108:20180129225230j:plain

1日2回開け閉めするポケットの紐を取り替えました。

f:id:joko0108:20180129225231j:plain

若干長くなったことで、指をひっかけやすくなりました。

f:id:joko0108:20180129225229j:plain

いいね!開けやすいね!

まとめ「カスタマイズは続きます」

f:id:joko0108:20180129225232j:plain

今回の改造で開け閉めがしやすくなりました。

でもでも、まだやりたいことがあります。

  • 側面にペットボトルを付けられるようにしたい。
  • オシャレなワッペンかバッジを付けたい。
  • 中を仕切るような仕組みを作りたい。

「これ不便だなっ」とか「いっちょやったるぜ!」って気分がノッたときに続きをしようと思います。

www.monomono-blog.com

↑もっと「リュックっぽい」TERGのリュック。会社で持っている人見かけました。

リモコンで間接照明に切り替えられると、夜のくつろぎタイムがワンランク上がりますよ。

f:id:joko0108:20180129152654j:plain

僕は眩しい照明が苦手です。とくにギラギラした蛍光灯が苦手なので、キッチン以外は全て暖色LED電球を使っています。

  • 夕飯を食べ終わるまでは普通の照明。
  • デザートタイムから寝る直前までは間接照明。

我が家ではこんな照明運用をしています。

  • 間接照明にする事で「今は遅い時間なんだぞっ」って認識できる。だから無駄な夜更かしを減らせる。
  • 「寝る前まで眩しい所にいると眠りが浅くなる」って誰かが言っていたから。

そんな理由で夕飯後にはリビングを間接照明に切り替えるんですが...

  1. 部屋の中にある複数の間接照明を点ける。
  2. 壁にあるスイッチを押してメイン照明を消す。

うーむ。一歩も動かずにソファーに沈み込んでいたい...という僕的にはそんな手間がめんどくさい。

リモコンスイッチを取り付けよう

「面倒なら リモコン操作に すればいいじゃない」(字余り)

f:id:joko0108:20180128094934j:plain

「リモコンスイッチ」というアイテムが見た目以上に便利です。今使っている照明のままリモコン対応にできるデバイス。

せっかく部屋に合う照明を選んだのだから、そのまま使いたいっていう時に使えます。

f:id:joko0108:20180128094935j:plain

本体です。ベイマックスっぽいですね。

f:id:joko0108:20180128094938j:plain

「今使っている照明と壁の間に挟み込むだけ」という簡単セットアップなので、悩むこと無く取り付けることができます。KANDEN&TENTOには注意しましょう。(KANDEN&TENTOって響きがオシャレなのでアルファベット使ってみたかっただけです。)

f:id:joko0108:20180127164825j:plain

天井にこういうソケットがあるなら取り付け可能です。画像だとコンセント穴もあるけど、これはなくてもOKです。

f:id:joko0108:20180127164826j:plain

照明側はこんな金具のやつ。一般的なやつですね。

f:id:joko0108:20180121111945j:plain

取り付けた結果がこちら。

f:id:joko0108:20180121111944j:plain

よく見ると根本についていますね!

ただ、僕の持っていた照明はフラフラしちゃったのでバランスを取るためにビニール紐で吊り下げました。

リモコンをまとめると便利

f:id:joko0108:20180128094937j:plain

付属しているリモコンです。 シンプルで小さいのはメリットである一方で、部屋の中で紛失し易いというデメリットでもあります...。

f:id:joko0108:20180121111952j:plain

なので、我が家ではSONYの学習リモコンに信号をコピーしてあります。これでいちいち付属の小さなリモコンを手に取らなくても操作できるってわけです。

f:id:joko0108:20180121111947j:plain

ピッとね!

間接照明用に「リモコンコンセント」も設置して、リモコン信号を学習リモコンに登録しておきましょう。

リモコンを持ち替える事なくテンポよく間接照明に切り替える事ができて便利ですよー。

www.monomono-blog.com

 

まとめ「間接照明のある生活っていいよ!」

実は大学の頃に導入してからずっと活用させてもらっています。

  • とにかく地味に便利。
  • 誰かが家に来た時にさりげに「ポチポチッ」と切り替えると「うぉーハイテクだね!」ってなってドヤ顔できます。実はそんなハイテクじゃないけど。
  • なにより導入コストが安いのが嬉しい。
  • 見た目はお洒落じゃないけどそれでも好き。
  • ただ、同じ部屋で2個使うと同時にONになるとかあるかも。

賃貸だって古くたって、少しの出費でリモコン照明環境が作れています。便利デバイスをありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

コンセントに接続できるやつ。扇風機みたいに電源ケーブルを刺した瞬間に動作するデバイスをリモコン対応化するのに最適!

フォトウォーク in かいぼり真っ最中の井の頭公園

f:id:joko0108:20180128115144j:plain

「かいぼり」真っ最中の井の頭公園に行ってきました。

  • 井の頭公園では数年に一度の「かいぼり」が行われている。
  • 先日の雪が残っている。

そんなレア条件が重なったフォトウォークをお送りします。

f:id:joko0108:20180128110039j:plain

都内もまだ雪景色。電車遅延はめちゃめちぇ困るけど、こういう風景は大好きです。

f:id:joko0108:20180128110041j:plain

吉祥寺駅。

f:id:joko0108:20180128110042j:plain

公園口の通りはいつもよりも空いていました。 

井の頭公園をぐるり

f:id:joko0108:20180128110043j:plain

公園入り口。雪が積もったままかと思いきや、ちゃんと除雪されていました。

f:id:joko0108:20180128110044j:plain

盛り上がる大道芸人。

f:id:joko0108:20180128110045j:plain

「残った雪がさみしげな感じだなぁー」としみじみ思って写真を撮っていると...。

 

ぬちゃっ...

 

f:id:joko0108:20180128110046j:plain

Oh...No.......

f:id:joko0108:20180128110047j:plain

土がぬかるんでいるところに思いっきり足を突っ込みなう。足を動かそうとすると感じる粘着感。ひさしぶりだ。

f:id:joko0108:20180128110049j:plain

あー。公園に入って5分でこのありさま。みんなも足元には気をつけましょう。

f:id:joko0108:20180128110048j:plain

かいぼり中なので池はこんな感じです。(去年の桜の季節はこんな具合でした。)

f:id:joko0108:20180128110107j:plain

  1. 池の水を抜く。
  2. 生き物を捕獲する。
  3. 外来種を除去。
  4. 池底を天日干しにする。
  5. 水を入れる。
  6. 在来種を戻す。

1,2週間で終わる作業かと思っていたけど、3ヶ月がかりの作業なんですね!

f:id:joko0108:20180128110050j:plain

青空&照明。本日の見上げショット。

f:id:joko0108:20180128110052j:plain

f:id:joko0108:20180128110054j:plain

f:id:joko0108:20180128110053j:plain

「全然寒くないヨー!」な動きをする鳥を見て「いや、絶対凍えてるよね。裸だし。」と思ったので調べてみると、鳥の体温は40以上、防水のダウンを着込んでいる状態になっているそうです。水鳥ってすごい。

f:id:joko0108:20180128110055j:plain

本日の見上げショット2。

f:id:joko0108:20180128110056j:plain

生き残った雪だるまくん。アタマだけ極小。

f:id:joko0108:20180128110057j:plain

f:id:joko0108:20180128110059j:plain

f:id:joko0108:20180128110101j:plain

風景ばっかりだとアレなので、ベンチにカメラを置いて記念撮影。雪国です。

f:id:joko0108:20180128110100j:plain

本日の見上げショット3。

f:id:joko0108:20180128110102j:plain

僕は思いつきました。

f:id:joko0108:20180128110103j:plain

積もった雪で泥だらけになった靴底クリーニング。

f:id:joko0108:20180128110104j:plain

綺麗になった!やったね!

f:id:joko0108:20180128110105j:plain

f:id:joko0108:20180128110106j:plain

いつもは混雑しているボート乗り場も廃墟みたいになってました。

f:id:joko0108:20180128110108j:plain

南極大陸を人工衛星から撮影したみたいな素敵なショット。

池の底の泥と雪のコントラストが素敵ですね。赤いボールを落としちゃった子かわいそう。

f:id:joko0108:20180128110111j:plain

f:id:joko0108:20180128110112j:plain

「あおぞらのおつきさま」

f:id:joko0108:20180128110114j:plain

みんな気になって覗き込みますよねー。

f:id:joko0108:20180128110115j:plain

「釣り禁止!!」

f:id:joko0108:20180128110116j:plain

公園を一周して入り口に戻ってきました。寒いけど気分爽快っ!

f:id:joko0108:20180128110117j:plain

f:id:joko0108:20180128110118j:plain

この通りもかなり空いていました。みんな寒いから公園来ないのかな。

f:id:joko0108:20180128110119j:plain

やせいのポケモンが発生しているようでした。がんばれ。

f:id:joko0108:20180128110120j:plain

この後はお気に入りの焼肉屋「たるたるホルモン」でたらふく食べましたとさ!

おしまい。 

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

【飛騨牛ランチ@銀座のど真ん中】コスパ抜群「馬喰一代」にみんな行くべき。

f:id:joko0108:20180126223832j:plain

「銀座っ!個室っ!炭火焼きっ!」

めちゃめちゃ高そうなワードが並びましたね。

けどこれ、居酒屋一回分のお値段で楽しめるのですよ!!!

僕はあまりお酒を飲めないのであまり居酒屋に行きません。その代わりちょっと豪華なランチに行くことにしています。というわけで、今回は銀座で飛騨牛を食べられるめちゃめちゃおすすめのお店紹介です。

ここは銀座の中心地!

f:id:joko0108:20180125235947j:plain

銀座のティファニーの向かい、MiuMiuの隣のビルにあります。ミュウミュウってプラダの孫なんですね。縁がなさすぎて知らなかった!

ミウッチャ・プラダ(Miuccia Prada、1949年5月10日 -)は、イタリアのファッションデザイナー。 ファッションブランド・プラダの創業者、マリオ・プラダの孫。

ミウッチャ・プラダ - Wikipedia

f:id:joko0108:20180125235908j:plain

馬喰一代はMiuMiuの右側「銀座トレシャス」というビルに入っています。

ここです。

f:id:joko0108:20180125235946j:plain

ビルの11階にあるのが「馬喰一代」です。

f:id:joko0108:20180125235945j:plain

ばくろいちだいって読みます。

f:id:joko0108:20180125235902j:plain

「とにかく飛騨牛すごいんだぜ!」っていう賞状とかが入り口に並んでいて、間違いなく美味しい店だってことがわかります。

実は馬喰一代の本店は僕の地元、岐阜市にあります。「岐阜で昔から何度も食べに行っていたお店が銀座にあるなんて...!」今でも規制するたびに岐阜のお店に食べに行ってるくらいの大ファンです。

早めの予約すれば個室がとれるよ

f:id:joko0108:20180125235911j:plain

こちらのお店、個室は数部屋しかありません。普通の席でも十分満足度は高いけど、どうせなら個室がいいですよね!

数週間前に電話で予約しましょう!デートなら尚更!そうすれば二人での来店でもこんな感じの個室で食べることができます。

逆に土日の昼に予約無しでお店に行くとかなり待つことになるので予約は必ずしていきましょう。個室じゃなくてOKなら1週間前に電話するので大丈夫だと思います。

f:id:joko0108:20180125235912j:plain

見下ろしてみると銀座の通り。

f:id:joko0108:20180125235913j:plain

向かいにはあのティファニー!この店の立地、めちゃ凄いですよね。

f:id:joko0108:20180125235916j:plain

f:id:joko0108:20180125235917j:plain

f:id:joko0108:20180125235942j:plain

その日の飛騨牛の説明が載っています。産地だけでなく、個体番号まで載せているなんてすごい。僕たちはたかがランチですよ。すごい!

お手頃価格なランチメニューがうれしい

f:id:joko0108:20180125235903j:plain

イチオシはやっぱり炭火焼きランチ!100gで1800円、150gで2300円です。

隣にある「最とび飛騨牛」は100gで3800円とかなり豪華(それでもオトクな値段なんだと思います)一度だけ食べましたが、ジュワッジュワッのウマウマでした。でも安い方がコスパ抜群なので安い方おすすめです。

ちゃんと夜メニューもありますが、めちゃめちゃ高級なのでぜひランチでどうぞ!

f:id:joko0108:20180125235904j:plain

わくわく。

f:id:joko0108:20180125235905j:plain

最初は自家製豆腐から。程よい甘さの餡掛けがツルッと喉を潤してくれます。 

f:id:joko0108:20180125235918j:plain

お次は野菜サラダ。彩りがとても良い!

f:id:joko0108:20180125235921j:plain

この味噌がまた旨いんだな!

f:id:joko0108:20180125235922j:plain

オクラなんかの先にちょこっと付けて...

f:id:joko0108:20180125235923j:plain

パクり!この味噌のレシピを教えてほしい。

f:id:joko0108:20180125235920j:plain

このハムも絶品です。肉が来る前なのに既に満足度高い!

ここらで焼き物いきますか

f:id:joko0108:20180125235928j:plain

f:id:joko0108:20180125235927j:plain

炭火っ!

f:id:joko0108:20180125235926j:plain

野菜っ!

f:id:joko0108:20180126223832j:plain

飛騨牛っ!

f:id:joko0108:20180125235930j:plain

まずはお肉からですよね!

f:id:joko0108:20180125235932j:plain

適度に霜降っててジュワ~なやつです。

f:id:joko0108:20180125235933j:plain

表面を炙るくらいがおいしい!

f:id:joko0108:20180125235934j:plain

まずはタレ無しでパクリ。間違いないです最高です。

f:id:joko0108:20180125235935j:plain

下に昆布が敷いてあるのかと思ったら皿の絵でした。騙された。

f:id:joko0108:20180125235907j:plain

「どんな味?」「ぱぁぁぁ〜!って味がする!!!」

f:id:joko0108:20180125235936j:plain

f:id:joko0108:20180125235937j:plain

岩塩を付けるとちょっぴり甘くてしょっぱくて絶妙。大人になった気がします。

f:id:joko0108:20180125235938j:plain

野菜のクオリティも高い。

f:id:joko0108:20180125235939j:plain

ティファニーを見ながらいただくランチタイム優雅。

f:id:joko0108:20180125235940j:plain

側面を焼くテクニックを披露してくれました。

f:id:joko0108:20180125235929j:plain

お肉とご飯を同時に出してくれるのでモリモリ米を食べられます。ありがとうございます。

f:id:joko0108:20180125235943j:plain

最後はデザートでゴールイン!

まとめ「馬喰一代のために銀座まで行く価値あり!」

f:id:joko0108:20180125235948j:plain

会社帰りに居酒屋に寄る代わりに「銀座で炭火焼きランチ」っていう選択肢おすすめですよ!月イチで行きたいですね!

今回は炭火焼きだったけど、「すき焼き&しゃぶしゃぶ」もほぼ同価格でランチすることができます。

  • 一度目:炭火焼き
  • 二度目:しゃぶしゃぶ
  • 三度目:すき焼き
  • 四度目:やっぱり炭火焼き。

という流れで馬喰一代ツウになりましょう!

「岐阜ってどこ?なにがあるの?」って言われることが多いので「飛騨牛だよ!」って言ってやろうと思います。

こちらからは以上です。

飛騨牛一頭家 馬喰一代 銀座
東京都中央区銀座2丁目6−5 銀座トレシャス 11F
03-3535-4129
Google Map

 

家のガスコンロで使えるプレートがあるんですね。「ホットプレートより格段に美味しい」らしい。欲しい!

【さよならブサイクなリモコン】SONYの学習リモコンに信号を覚えさせると便利になるよ。[RM-PLZ430D]

f:id:joko0108:20180126113712j:plain

「テーブルの上に放置してもダサくない。いいや、むしろ飾っておきたい!」そんな学習リモコンがあるのを知ってますかー?

家中の赤外線リモコンをこれ1つにまとめられるってくらい学習能力が凄いヤツです。「学習リモコン?なにそれ?」な人にもぜひ使ってみてほしい。

たとえば...

  • テレビ
  • スピーカー
  • Blu-rayレコーダー
  • エアコン
  • 照明
  • サーキュレーター

などなど赤外線リモコンならほぼ確実に登録できます。

以前から使っていたSONYの学習リモコンを新しいものに買い換えましたので改めましてレビューです。

目次

まずは開封レビューから。

RM-PLZ430Dをアンパック

f:id:joko0108:20180121111923j:plain

パッケージです。

f:id:joko0108:20180121111925j:plain

「手元に元々付いていたテレビの赤外線リモコンがあれば、めちゃめちゃ簡単にセットアップできるよ!」ということらしいです。

f:id:joko0108:20180121111926j:plain

ちゃちゃちゃっと開封!

f:id:joko0108:20180121111927j:plain

中身です。

  • 本体
  • ソニーな電池
  • 説明書
  • 保証書
  • 説明本

f:id:joko0108:20180121111928j:plain

これはこれはお久しぶりです。分厚い説明書です。

「ネットを使うことができない世代の人でも使ってね!」ってことですね。

昔の携帯電話みたいに「うわぁこれ覚えるんかぁー」ってうんざりしそうだけど、使い方は簡単なので恐れないでください。やればできる。てか説明書読まなくてもできる。

f:id:joko0108:20180121111929j:plain

裏面の質感がなかなか良いです。マットな雰囲気なのに適度に光沢感があります。シンプルなソニーのロゴがかっこいいですね。

f:id:joko0108:20180121111930j:plain

ボタン部分も最低限の配色&デザインで今風なかんじ。

f:id:joko0108:20180121111948j:plain

側面には凹凸ロゴかっこいいぞ。

上位版と比較してみた

f:id:joko0108:20180121111931j:plain

これまで使っていたのがこちらのRM-PLZ530Dです。

5年間以上使っていたらボタンの反応が鈍くなってきたので今回買い換えました。それにしても毎日毎日、乱暴に押され、時には床に投げられ、机から落とされ...よくここまで耐えてくれたね。ありがとね!

f:id:joko0108:20180121111933j:plain

今回買った黒い方は四角形、元々持っていた上位版はカマボコ型です。丸っこい背面はオシャレなんだけど使いにくい面もあるんですよ。

f:id:joko0108:20180121111934j:plain

こうやって机に乗せたままボタンを押そうとすると傾くんですよねー。リモコンを持ち上げれば良いんですけどねー。

f:id:joko0108:20180121111932j:plain

上位版の方はボタン数が少し多いです。下のやつが上位版です。

f:id:joko0108:20180121111935j:plain

上位版は8個、廉価版は5個の切り替えボタンが付いています。が、実際のところ相当なオーディオマニアじゃない限り廉価版で十分ですよ!

(切り替えボタンがあることで、例えば「TV」の1ボタンと、「チューナー」の1ボタン、それぞれ違う信号を登録することができます。もちろん「チューナー」って書いてあっても扇風機のリモコンを覚えさせることもできます。)

セットアップしてみよう

f:id:joko0108:20180121111936j:plain

f:id:joko0108:20180121111939j:plain

テレビリモコンを覚えさせるのは簡単2ステップだけ!

  1. SETとTVボタンを長押しする。
  2. 元々のリモコンの電源ボタンを押す。

これだけ!

「いやぁうっかりして元のリモコンを捨てちゃったよー」っていう場合には、取説に書いてあるリモコンコードを入力することでセットアップできます。※対応しているかは公式HPからダウンロードできる取説で確認しておいてください。

好きなリモコンを登録しよう

f:id:joko0108:20180121111940j:plain

赤外線リモコンの信号をコピってみましょう。

今回はヤマハのサウンドバーのリモコンを登録してみます。「AMPモードの音量+ボタン」に覚えさせてみます。

f:id:joko0108:20180121111941j:plain

AMPボタンを押してAMPリモコンモードに切り替えます。

f:id:joko0108:20180121111942j:plain

SETボタンと割り当てたいボタン(今回は音量+ボタン)を同時に長押しします。ピピッと鳴きます。

f:id:joko0108:20180121111943j:plain

元のリモコンで覚えさせたいボタンを押す!ピーッと鳴いたら学習完了!なんていい子なんだろう。

この流れで使うボタンを全て覚えさせたらコピー完了です。わざわざスピーカー用の小さなリモコンを探さなくても操作できるようになりました!やったね!

エアコンもいけるぞ

f:id:joko0108:20180121111946j:plain

「家帰ってきたけど、エアコンのリモコンどこ行ったっけ?」

「エアコン切りたいけどリモコン見つからない!はやく家を出ないと遅刻しちゃうよ!!」

突如リモコンが神隠しにあった時のためにエアコンのリモコンも覚えさせておくと便利です。

  • エアコンOFFボタンの信号
  • 「暖房、風量自動、温度24度」など固定の設定用の信号

この2つを適当なボタンに登録しておきましょう。学習リモコンだけでは細かな温度設定はできないけど、ここぞという時に役立ちますよ。

まとめ 

f:id:joko0108:20180121111952j:plain

ボタン面良し!

f:id:joko0108:20180121111950j:plain

裏面良し!

f:id:joko0108:20180121111949j:plain

カスタマイズ性も十分良し!

「 一度ソファーに座ったら脱力してしまって、立ち上がるさえ面倒になるー。」そんな人におすすめの学習リモコンでした。

 

↓これを照明と天井の間に入れればリモコン操作出来るようになって超便利です。

間接照明とか、デスクライトの場合はコンセントにつなぐタイプを使えばリモコン化できますよ。

上位版はこちらです。↓

 

【追記】HUISっていうソニーの電子ペーパー学習リモコンが気になっているけど2万円越えなんですよねー。お高いんですよね...。欲しい。