
GearBestさんからNO.1 F6 Smartwatchを提供していただきました。
この安さなのに...
- アウトドアなデザイン
- バッテリーの持ちが凄い
- 心拍数計測できる
- 防水
- スマホの通知を表示
...とスマートウォッチとしての機能が網羅されていて良い意味で期待を裏切ってくれた商品です。
「スマートウォッチが自分に会うのか試してみたい」「モノクロ画面でいいから安いやつがいい」「毎日充電したくない」というニーズに答えてくれてなかなか良いです。
目次
NO.1 F6 Smartwatch

箱です。

さっそくオープン!開ける時って脳内でエンドルフィンがピュオーってなってるの感じますね!!!
すでに冒頭でネタバレ的なやつを言っちゃいましたが、ココからは開封レビューです。

内容物たち。
- 本体
- 専用充電ケーブル
- 説明書
とシンプル。

値段以上の高級感があります。

ぺろり。

おおおぉー!

裏面には心拍数計測のためのセンサーと、マグネット式の充電コネクタがあります。

こちら充電ケーブル。独自ケーブルのようなのでこれが断線したらとても困るんですが、細さがちょっと気になります。大切に使いましょう。

マグネット式。近づけるだけでピタッとくっつきます。便利ですね。世の中のスマホの充電もこうなる事を願ってます。

説明書。

ちゃんと日本語での説明も記載されていました。

スマートウォッチ本体だけでも基本機能は使うことができますが、計測したデータをスマホに保存したり、スマホからの通知を時計側に表示するためにはこのアプリを入れる必要があります。

(評価が異常に低いからめっちゃクラッシュするのかなと思ったんですが、普通に使えました。自分の環境だと発熱とかも特になし。)

SF映画に出てくるようなアプリ画面。作り込んでありますね!

ペアリングも難なく完了。

アプリ内では日本語で表示されます。(むしろ英語表記に変更できなさそうでした。)日本語は結構適当な翻訳です。中華デバイスあるあるな感じが懐かしい。
「手を挙げる, 亮画面」とか「亮って何者だ?」と思ったんですが、「腕を上げて時計を見るジェスチャーをした時に、画面を点灯させる」という設定でした。むずいですね。
使ってみました!

腕につけて数日使ってみました。バッテリーを長持ちさせるために、基本状態ではこんな感じに画面は消灯しています。

手を下げた状態から、腕をくるっと持ち上げると自動で点灯します。

僕が一番気に入ったウォッチフェイスです。
- 月日
- 時間
- 歩数
- 心拍数
が表示されます。

スマートウォッチといえば、どうしても本体の分厚さが気になるものですが、アウトドアなデザインなのでマッチしていますね!なかなかいいぞ!
その他のウォッチフェイスです。



その他のウォッチフェイスでした。新しいウォッチフェイスを追加することはできません。モノクロだしアウトドアな雰囲気なのでこのくらいで良いでしょう。

赤枠が液晶の範囲。実は液晶は小さいんですが、違和感感じないUIになっていて「上手いことコストカットしてあるな!」と思いました。
他の機能とか

スマホに接続して設定しておくと、任意のアプリからの通知を表示することができます。

LINEやGmailの内容もちゃんと日本語で表示してくれます。

ストップウォッチ。

FindPhone機能。ペアリングしてあるスマホ本体を振動させることができます。スマホがソファーの隙間に入っちゃったときとかに見つけられますね!
定期的に心拍数を計測できる

心拍数センサーが付いていて、10分毎とかで計測してくれます。

で、その結果はアプリ上でグラフ化して確認することができます。「毎日1万歩もいってないね。運動不足丸見えだね。」とか分かっちゃいますね。
僕もそろそろ本気で健康に気をつけないといけない...と思うけど何もできていない。。。やらねば!
まとめ「ちゃんと使えるよスマートウォッチ!」

「バッテリーは2日くらいもつのかな〜」って思って試してみたら全然減りませんでした。毎日持ち歩いて使っても1週間は持ちそうです。
前使っていた国内メーカーのスマートウォッチは2日持たないレベルだったので雲泥の差ですね。画面がモノクロだから消費電力が少ないのかもしれませんね。
ということで、気軽に買えるスマートウォッチを求めている方はぜひ候補に入れてみて、比較してみてください。
GearBestでの購入方法など
今回のスマートウォッチはGearBestというこちらのページから購入できます。海外サイトからの購入になるのでちょっと解説。

出荷先と価格表示を日本として設定します。

サイト全体が英語なのですが、一応日本語表示にすることもできます。

Google翻訳で機械的に日本語にしているので一部変な日本語になりますね。(英語表記でも使える人なら英語の方が見やすい)

いつの間にかお気に入りに沢山保存しちゃっていました。秋葉原のように安くて独特な商品が多いです。日本のAmazonには無いものも結構あるので、「未知の中華アイテム」に興味がある人は楽しめます。

海外サイトでクレジットカード決算は色々と不安なのでお支払はPayPalがオススメ!
で、中国からどのくらいで届くのかというと、プライオリティラインを利用した場合...

このように6日ほどで到着します。海を越えてくるのをワクワクしながら待つ感じも楽しめますね。以上BestGearでの注文方法でした。GearBest日本公式ブログ など日本語サポートもあるので、非日常なディープな世界に踏み込んでみるのはいかがでしょうか。

