ものものブログ

ものものブログ

買ってよかったもの、毎日の生活の向上、デジタルガジェットについて、たくさんの写真で紹介するブログです。

【14年前のニュービートルを手に入れました!】自力でAndroidカーナビを付けてハイテク化したよ

f:id:joko0108:20220225122538j:plain

「はじめまして」じゃないけど、これからよろしくビートルさん!

 

f:id:joko0108:20220220161621j:plain

地方都市へ引っ越してきたら、車はほぼ必ず必要になります。

一応、電車やバスは走っているので、車が無くても生きていくことはできる。だけど、駅が遠かったり、バスの本数が少なかったりしてやっぱり車が無いと不便なのです。

「岐阜へ引っ越してしばらくしたら、僕も車を買うことになるのかなー」なんて思っていたところ、運良く両親から車をゲットすることができました。

 

14年も前に親が購入したニュービートル。(もはや"ニュー"じゃないんだけど、名前がニュービートルなので永遠にニューなのでしょう。『永遠の17歳』みたいな感じなんだろうきっと。)

f:id:joko0108:20220220161244j:plain

父が言うには、この子は岐阜からほとんど出たことがないんだそうです。一度だけ県外に行ったって言ってたかな。

だから車体はピッカピカ!外見だけは超良品です!輝くテールライトかわいいぞ!

 

YouTube上でもお伝えしているので、お時間があるときにご覧くださいー。

www.youtube.com

 

数万円の価値しかなくたって、大事な相棒だよ

f:id:joko0108:20220220161426j:plain

実はこちらのビートルさん。僕たち夫婦が岐阜にUターン移住することが決まる直前に、売りに出されるところだったのです。

僕の両親が一度中古車屋に持っていって見積もりをとってもらったそうで、その価格がなんと10数万円。さらに一部部品の修理が必要になるからそれを差し引くと5万円程度だったとか...。

えっ車の買取価格ってそんなに安いの?って思いますよね...!たとえ14年経っていたって、iPhoneよりも安いとか驚きです。いくらなんでもねぇ。

自動車は少しでも走行すると新車から中古車へと変化して値段が落ち、さらに5年後には価値が半減するんだとか。14年モノなんてもう貰い手がつくのかどうかというところなのかなぁ。

ネットで同車種の価格を調べてみたら、30~60万くらいで売られていました。

自動車への知識が全然ないのでわからないけど、古い車はそれだけ部品が劣化していて後々修理代がかかるから人気がないとか、自動ブレーキも無くて安全性能が低いから売れないとかそういうことなんでしょうか。「古いビートル買うくらいなら、新し目の軽自動車買うよ」みたいな?

とはいえ、内装はボロいのだ

f:id:joko0108:20220220163858j:plain

塗装が傷んでるぅ~!

f:id:joko0108:20220220163903j:plain

こっちもぼろぼろになってるぅ~!

元々プラスチック部品の上にゴム状の塗装がしてあって、塗装が劣化して今やボロボロ&ネチネチ。そこにホコリが積もるとさらに汚れるという状態です。古い外車だとありがちな問題らしいです。

f:id:joko0108:20220228175800p:plain

アンテナの土台もこのとおり。

黒プラスチックが劣化して折れてしまったので、父がアルミテープで補修しました。(アンテナにアルミテープって電波に影響あるんじゃないのかな、大丈夫かな笑)

f:id:joko0108:20220228180651j:plain

天井の内側の布もだらーんと垂れ下がってきています。

いろいろ試行錯誤して改善していってあげたい...!

撮影するために公園に来ました

f:id:joko0108:20220220161635j:plain

車の話からちょっとだけ脱線します。(車だから脱輪か)

YouTube用に動画を撮るときに「車体は映したいけれどさすがに家の前は避けたい」ということで、長良川近くの駐車場へやってきました。

f:id:joko0108:20220220161643j:plain

そしてこちらが長良川ですー!何もない川ですね!

どんだけ田舎に引っ越したんだ?と思われるかもしれないですが、街からちょっと離れるとこんな感じなのです。大自然がすごい。川からちょっと行くとチェーン店はたくさん並んでいます。

f:id:joko0108:20220220161631j:plain

長良川には長良川温泉というものがあるので、観光客向けのホテルが数件並んでいます。

でも気軽に日帰り入浴できるような施設が無い様子。数百円でぷらーっと温泉に入れたらいいのになぁ。

f:id:joko0108:20220220161705j:plain

僕は今、石を感じてる!

東京に住んでいたときはあまり感じることのなかった大自然がこんなに身近にあるなんて嬉しい。

ちなみに今のところ大都会が恋しくはなっていません。もともと在宅勤務で家に閉じこもっている生活+土日に街に出るという感じだったので、岐阜に引っ越してもあんまり変わってません。

Androidなカーナビを取り付けた!

f:id:joko0108:20220228180608j:plain

こちら、僕がビートルを譲り受けたときの写真です。(この部分はなんて呼ぶんだろうか、ダッシュボード...はもっと上の部分な気がするしなぁ)

 

レトロなエアコンの調節ダイヤルと、これまたレトロなオーディオシステム。

親が車を買った当時、中学生だった僕は「へー!CDに焼いたmp3が再生できるんだね。便利ぃー!」と話していた記憶が蘇ってきました。笑

 

高校卒業まで岐阜に住んでいたとはいえ、カーナビが無いと道がわからない。スマホで代用することもできるけど、それじゃなんだか面白くないよね。

f:id:joko0108:20220220163839j:plain

ってことで、カーナビを自力で導入しました!めっちゃ頑張った。はなまる。

車いじりの知識が無いところからスタートしたのでかなり時間がかかりました...。

f:id:joko0108:20220228184146j:plain

古いオーディオシステムを引き抜くと裏側にはこんな配線が繋がれていたのですが、この中から新しいカーナビに必要な線がどれなのかなんて分かりません。まずはネットで情報収集。一般の日本車にカーナビを付ける方法を学習してから、じゃあビートルならどうやるの?と考えていったり。

そもそも「古いオーディオシステムを引き抜く」という作業だけで2時間位かかっています。専用工具がなくてもプラスチックのカードを切って代用できるとかとか。なにしろニュービートルの情報自体が少ないので、YouTubeで外国の方が10年以上前に公開した動画を探したり、古いブログの情報を参考にしたり...大変だった。

でも、分かっていることを淡々とやっていくだけなんて、つまらないですもんね。ちょっと難しいくらいが楽しい!

f:id:joko0108:20220228184737j:plain

ハンドルの右側にあるヒューズボックスからACC電源を真ん中まで引っ張り出したり。一つ一つの工程が全部初めてなのです。(最初はACCの意味もわからなかったです。アクセサリー電源、つまり鍵を回したときだけ通電する電源のことらしいです)

プラスチックの部品にいくつか傷をつけちゃったし、金具で指を怪我したけど、色々と学べました。新しいことに挑戦することで知識が増えていくものですねっ。

f:id:joko0108:20220228184943j:plain

新しいカーナビの配線が終わったときにはこんな感じ!

年末年始に帰省したときに夜な夜な駐車場で作業をしてました。元日の夜もこれやってたなぁ(笑)

 

f:id:joko0108:20220220163846j:plain

そして今はこうなりました!

Googleマップが内蔵されているので店の評価もすぐに確認できるし、音声での行き先指定もバッチリです。

f:id:joko0108:20220220163914j:plain

ナビの動作にはネットが必要なので、スマホのテザリングを使っています。

スマホ側もうまく設定を仕込んで「車に乗ってナビが付いたらスマホが自動的にテザリングモードに切り替わって、車の電源を切ったらスマホのテザリングモードがOFFになる」となるようにしています。何も考えなくてもすぐにネットに繋がるようになって超便利!

※ Androidスマホなら、Taskerで「カーナビのBluetoothにつながったらテザリングをON、Wi-Fi On/Offというアプリを起動」のようにやるとできますよ。

f:id:joko0108:20220220163848j:plain

どうしてもちょっとだけカーナビが飛び出るので、ここは今後キレイにしたいです。

1DIN(カーナビを差し込める隙間のサイズ)に対応したカーナビが少ない中、ちゃんと使えて安くて便利なものが実装できたので超満足していますー!

これで例えばいつか新車を買うときが来たときに、高い純正カーナビをつけずに自力でAndroid カーナビを取り付ける...なんていう選択肢も選べるようになりました。成長成長っ!

旅に出たいですねぇ

f:id:joko0108:20220220161248j:plain

車を手に入れたけど、まだ岐阜市内をぷらぷらと散策しているだけの週末を過ごしています。引っ越したばかりなので家の中の最適化を進めていて、なかなか遠出ができていないんですよねー。

f:id:joko0108:20220220163932j:plain

それまではちょっとだけこのビートルさんを育てて、便利な状態にしておこうと想います。

はやく長距離ドライブを楽しみたいなぁー!

 

ちなみにバックカメラも自分でつけてみました!駐車も安心。

東京から岐阜へ引っ越した!大荒れの準備と、新居を少しご紹介します

f:id:joko0108:20220225114043j:plain

グッバイ、東京!よろしく、岐阜!

 

2008年、都内の大学に通うために上京。

それから14年間も過ごした東京を離れ、ついに岐阜へと引っ越しましたー!

そっか僕の人生の約半分を東京で過ごしたんですね。

 

この記事では、先日のYouTubeでは伝えきれなかった部分も含めて引っ越しの様子をお伝えしちゃいます。

ハードさがやばいす。

www.youtube.com

ぐっちゃぐちゃヤバかった

f:id:joko0108:20220129185727j:plain

引っ越しの準備は...いやぁーめっちゃめちゃ大変でした!!!

見てください、この荒れ具合...。

引っ越し準備中は余裕がなさすぎてミラーレスで撮影している暇なんてなかったので、スマホのカメラで一応撮っていた写真を中心に今回の記事を書いています。笑

 

自分たちが過ごしやすいようにDIYでつくった棚とかで最適化していたので、それらを解体して破棄しなきゃいけなかったのです。

  • ベッドフレーム
  • ベッドの頭に置いた棚
  • トイレのタンクレス化
  • リビングの棚4つ
  • ドレッサー
  • 室内物干し柱
  • リモートワーク用のデスク
  • 壁掛けテレビ
  • 食器棚
  • 食器洗い機の棚
  • 調味料棚

このブログで伝えたDIYも、写真だけ撮って記事化できていなかったDIYも、いろいろたくさん解体解体。

f:id:joko0108:20220224230523j:plain

収納してある物をどけて、ビスを外して木材をバラして、浴室でジグソーを使って燃えるゴミとして捨てられるサイズまで小さく切断して、ゴミ捨て場まで持っていく。

ひとつを分解するだけでも大変なのに、家中にDIYがあるわけですから。全身筋肉痛になりました。この10年間で1番疲れた数日間。

f:id:joko0108:20220224230658j:plain

伝われ!このヤバさっ!

食洗機の台を解体したら、食洗機が調理場の上へ!冷蔵庫の裏を掃除するために、キッチンのど真ん中へっ!

f:id:joko0108:20220224230820j:plain

しかも、棚に綺麗に収まっていた物たちの行き場がなくなるということは、DIYを崩せば崩すほど部屋が散らかっていくということで...。モチベーションが下がっていくのです。

f:id:joko0108:20220224231326j:plain

こちらは「理想のデスク」を解体している様子。

仕事が終わって23時から3時間掛けてバラしました。ケーブルが多いのでとにかく大変。ケーブルに積もったホコリを雑巾で拭きつつ、ダンボールへとしまっていく。

f:id:joko0108:20220224231511j:plain

そして深夜2時。とりあえず木材を解体して風呂場に持っていけました。(翌日に風呂場でジグソーを使って細かくするんです)

しかも片付け中に障子に穴を増やしてしまうという失態...。

退去時に3000円x2枚のお金がかかりました。自分で張り替えておいたら数百円だったのに。悲しい...。悔しい。

www.monomono-blog.com

 

しかも、引っ越しの数日前に妻がワクチン接種を受け、副反応で高熱を出してダウン...。最後の最後はほぼ僕一人で家中の小物片付けをする状態になりました。

予定外のワンオペ状態で、どう頑張っても終わらない。...ということで、引っ越しの前日に急遽有給休暇をもらって、丸一日片付けの日にしました。

f:id:joko0108:20220224231724j:plain

結局この日も深夜3時30分まで片付け。

連日の寝不足で頭がボーっとする中、「やらなきゃやらなきゃ」という気合だけで動いてたなぁ。もはや片付けを頑張るゾンビですよ。

そして引っ越しの日

f:id:joko0108:20220224232036j:plain

ついに当日の朝。

寝不足だけど、全身に疲労感を感じるけど、8時に起きて最後の片付け。

f:id:joko0108:20220224232131j:plain

なんとか荷物をダンボールに詰め込み終わることができたけど、もう体力はゼロ。脚が、腕が重力に引っ張られるぅー。

昼食はコンビニへ買い出しに行って、ベッドの上で急いで食べました。

うんうん、これも全部引っ越しの思い出になるのかな。

f:id:joko0108:20220219202044j:plain

引っ越し業者の方が手際よく働いてくれたので、僕たちは隅っこに座り込んでただただ見守るだけ。3人の作業員の方々はみなさん挨拶もハキハキしていて好印象!

細身の女性の作業員でも劇重のダンボールを2つまとめて持っていくとか、体力ありすぎてビビりました。プロってすんげぇー

f:id:joko0108:20220224232434j:plain

徐々に空っぽになっていく僕たちの部屋。

「そうか、ついに東京から離れるんだなぁ~」ってセンチメンタルな気分になるかと思いきや、二人とも疲れて半分眠ってる状態でして、淡々と進んでいきました。笑

作業時間は3時間30分くらい。

f:id:joko0108:20220224232631j:plain

毎日見ていたこの景色ともさようなら...。数分ごとに聞こえてくる中央線のガタガタ音も、頻繁に通る緊急車両の騒がしいサイレンも、街のにぎやかな音も。

たくさん思い出が詰まった立川。

(...と退去時はそこまで思わなかったのに、今岐阜でこの記事を書いている時にちょっと懐かしく寂しく感じちゃいました)

f:id:joko0108:20220224232614j:plain

毎日通っていたオニ公園で記念撮影!

東京駅へと向かいました。

いざ岐阜へ

f:id:joko0108:20220224233019j:plain

東京から名古屋までは新幹線で約90分。片道1.2万円くらいです。

f:id:joko0108:20220224233035j:plain

名古屋から岐阜へは電車で25分くらい。片道500円くらい。岐阜って意外と近いのです。

「そもそも岐阜ってどこだっけ?」と思われる方がいらっしゃると思うので、マップを貼っておきますね!

ここでーす!日本の真ん中です。

引越し先の岐阜市は『ほぼ名古屋』!

 

ちなみに、岐阜と聞いてよくイメージされるのが飛騨高山ですが、岐阜駅から130kmも離れています。他県に行くレベルで遠いです。

 

引越しの日の話に戻りましょう。岐阜駅についたのは21時30分。駅まで両親に迎えに来てもらって、引越し先の家に直行しました。

これが新居だヨ!

f:id:joko0108:20220224233527j:plain

やっと到着した!しんきょー!

新居探しは僕がひとりで岐阜に帰ってやっていたので、妻がこの家に入るのはこの日がはじめてです。

東京からの荷物は翌朝届くので、この夜が唯一ものがほとんど無い状態で過ごす日となりました。

f:id:joko0108:20220224233440j:plain

実家にあった布団を両親が事前に運び入れてくれたので、布団に直行することができました。

妻は「なにもない床で眠るものだと思ってたー!」なんだとか。笑

f:id:joko0108:20220224233635j:plain

そしてなんと!お風呂がグレードアップしました!うっひょー!めっちゃ嬉しい。

しかしですね、事前にガスの申込みをするのを忘れていましてですね、なんと初日は風呂も入れずシャワーも浴びられず...。(翌日朝イチでスーパー銭湯に行きました)

f:id:joko0108:20220224234129j:plain

ちなみにこれが今まで住んでいたマンションのお風呂。築30年以上なので、たぶんお風呂も30年モノ。

古くて、狭くて、不満だらけの風呂場でした。体操座りで入る風呂。

でも、その代わり家賃は相場よりだいぶ安かったんですけどね。風呂以外はかなりキレイだったので、風呂問題が唯一の不満点でした。(風呂釜洗浄中の写真しかなかった笑)

 

ということで、新居に到着したらすぐに歯磨きをして、倒れるように眠って、おはよう朝日さん。

f:id:joko0108:20220224233556j:plain

午前8時すぎに引越し業者が荷物を持ってきてくれました。行動開始早いなぁー!

作業時間は2時間30分。梱包を剥がしていくので、東京での積み込みより圧倒的に早い。

引越し料金は14万円くらい。ちなみに東京都内から岐阜市内までの移動距離は約400kmです。3LDKからの引っ越しなので荷物も多め。

最初は19万円位の見積もりだったけど、3社に相見積もり取ったら14万円まで下がりました。やっぱり引越し業者の見積もりは当てにならないですねー。値切ったら値切っただけ下がる...というか、値切らないとかなり損しちゃうです。引っ越し屋さんの営業の方の笑顔に騙されちゃいけません。

 

f:id:joko0108:20220224233615j:plain

こちらが荷物を運び入れた後のリビング。あーあんなに広かったリビングが物だらけだぁー。

少しずつダンボールを開けて片付けねば。部屋を作っていかねば!

 

ということで、ドタバタした引っ越しの様子でした。

今後は岐阜からお届けしますよー!

f:id:joko0108:20220220161642j:plain

岐阜引っ越しを機会に、YouTubeにもチャレンジしているところです。何個か動画を撮ってみたけれど、まだまだ学ぶことばかりです。

このブログ上でも動画を貼りつつ、記事としても紹介していきますね!

 

環境が変わっていく僕たち夫婦の生活をお楽しみにですー!

【VlogなYouTubeをはじめました!】東京から岐阜へ移住した生活をお伝えしていきます。

f:id:joko0108:20220219200343p:plain

みなさまお久しぶりです。ものものです!

 

久しぶりのブログ投稿ですが、発表があります。

なんとー!YouTubeをはじめました!!!

わーーーいパチパチパチパチ。

 

こちらの2つのチャンネルです。

 

「くまみ夫婦」は日常生活Vlogは主に僕が編集して、買ったものとか旅行とか、身近なネタを動画で出していくチャンネル。いわばこのブログの動画版です。

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

 

一方「くまみのお台所」は料理チャンネルは妻と2人で運営していこうと思っています。今はわちゃわちゃと料理を作って食べながら雑談する様子を公開しています。ためになるレシピというより、作っている様子をVlog的にお伝えするかんじ。

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

そうそう、YouTube上では僕の名前が「ものもの」ではなく「じょこ丸」になっています。(日常的に妻が呼びやすい名前ということで、普段の僕のあだ名です 笑)妻はくまみです。

 

まだまだ始めたばかりで荒いところも多々ありますが、もし良かったらチャンネル登録をして、暖かく見守っていただけると嬉しいですー!

はじめる理由は「成長したいから」

f:id:joko0108:20220219195539j:plain

ここからはブログらしく「YouTubeをやってみよう!」という事になった経緯についてお話してみることにします。

 

このブログを始めたきっかけは、2016年に妻(当時は彼女)と同棲をするために都内の引っ越しをしたことでした。あれ、でも当時は何を目的にブログをはじめたんだっけ...。暇だったからなんとなくだったかなー?

 

そこから5年間もブログを続けて、なんとこの記事は729個目...!飽きっぽい僕がよくぞここまで続けてこられたなぁと自分でも感心しちゃいます。

ブログを始める前は、文章を書く機会なんて全くありませんでした。最後に書いたのは就活のエントリーシートだったかなぁ。それもなんの感情も乗せずに、ただただ「エントリーシートはこう書きましょう!」というテンプレートに沿って書いただけのつまらない文章でした。笑

 

このブログを始めたことで、書く機会が圧倒的に増えました。でも「今回の記事は素晴らしく上手に書き上げることが出来た!」って思うことはなくって、常にうまくなりたいと思い続けていました。だから、1年に数回は本屋で文章の書き方に関する本を買って、ちょっとだけテクニックを取り入れて改善してみて、また振り返って...を繰り返していました。合計で20冊は買ったと思います。

(今でも満足はしていませんが)ある程度の情報とか思いを伝えられる文章が書けるようになったんじゃないかなと思います。少なくとも、文章を書くということに対して僕自身の苦手意識はほぼ無くなりました。

 

ブログ初期に書いた記事を今見てみると「あぁここはひどいなぁ。読みづらいなぁー」と恥ずかしく感じます。それってつまりは、良くない文章ってことが分かるようになったってことで、スキルアップしてるということなんじゃないかなぁと思います。

 

文章を書くスキルが役立つのは、ブログを書く時だけじゃありません。

(当時は予想もできなかったことだけど)エンジニア職をしている僕の働き方はここ数年で大きく変化しました。そう、"完全リモート化"です。

出社して会話をすることが無くなり、会社内のほとんどのやり取りはSlack(オンラインのビジネスチャットツール)で行われています。オンラインで繋いでビデオ会議をすることもありますが、文字でのやり取りはリモート化の前に比べて圧倒的に増えました。

自分の意見や、相手に求めている行動を、文章だけで分かりやすく伝える力が必要になったのです。結論から書くべき?いや、この場合は順を追って説明するべき?この用語って説明無しでも相手が理解できそう?などなど、ちょっとした気遣いで伝わりやすさが全然違うのですね。

(開発をメインでおこなているエンジニアだと、文を書くことに不慣れなことが多くて「この人は結局何を言いたいんだろう?」となることが多いのです。)

 

「これまでブログを続けてきたけど、この力って仕事上でも役立つんだ...!」と、達成感というか、あの時ブログを始めていて良かったーと感じてます。他人が書いた大荒れの文章を見るとモヤモヤしちゃうようになった...っていう弊害もありますけどねっ。笑

そしてまた、引っ越しイベントがやってきた

f:id:joko0108:20220219202049j:plain

先日このブログでもお伝えしたように、東京から岐阜への移住を決断しました。

www.monomono-blog.com

引っ越し、前回はブログを始めたな。そうか、これはまた何か新しいことを始めるタイミングなのでは?

そう思った僕がやってみることにしたのがYouTubeです。

 

突然の悩み相談みたいになっちゃうんですけど、今の僕は話すのが上手くありません。

部署で行われる大人数の飲み会なんて、すぐに帰りたくなるほど苦手。スムーズに話すことが出来ないというか、何を話したら良いのかわからないというか。業務を進める上で「この会議ではこれを決める」とか「ここが分からないからヒアリングする」というように目的が決まっている場合は話をすることができるんですけどね。

 

カメラに向かって話すことを続けていくことで、僕が苦手としている話す力が伸びてほしいのです。動画撮影時だけじゃなくて、業務上で会議をするときでも、大きな場でプレゼンをするときでも、きっと役立つはず。話し方とか間合いとか、そもそも緊張しなくなるとか。

苦手だからこそ、初めてみることにしたのです。

動画制作のハードルはものすごく高い

ブログへの記事投稿が少なくなっていたここ数ヶ月の間に、いくつかの動画を撮って編集してみてわかったことがあります。

  • たった10分程度の動画をひとつ投稿するのに、多くのスキルが必要であること。
  • 企画から撮影と編集をするのに、すごく時間がかかること。
  • 時間を掛けたからといって、すぐに品質が上がるようなものではないこと。

 

「よし、じゃあ動画撮ったるぞ!」

とやる気が出ていても、実際にやってみるといくつもの課題にぶち当たります。

  • 見るに耐える映像が撮れる?
  • どんな内容の動画を作る?
  • どんな内容なら投稿を続けられる?
  • 顔を出さずに動画を作れる?
  • 話すスキルは?ってか何話したらいい?
  • 動画編集のスキルが足りないんだけども...
  • 再生数がほぼ0の動画を作り続けるモチベーション

こだわりすぎると動画が完成しないし、頑張ったところで100点の動画が出来上がるわけでもない。しかも編集していても「この動画は見て楽しいんだろうか」と闇に引きずり込まれそうになるんです。作って公開したところで再生数は2とか3とか。笑

 

でも、自分が苦労してやってみて『それなりに動画を編集して投稿している人はすごく偉い』ということがわかりました。動画投稿を続けるのっていかに大変か。みんなすごいです。

 

そういえばブログを始めたときも、記事を公開しても閲覧数1とかだったよなぁ。YouTubeも始めたばかりの今が頑張り時かもしれませんね...!心が折れないように気楽に動画を出し続けるよう頑張っていきます。とりあえずの目標は50個の動画投稿です。

 

そんな感じで、今はYouTubeに力を入れてみようとしているところでして、このブログの更新頻度は下がっちゃうかもしれません。でもこれからもブログは続けていくつもりなので、今後もよろしくお願いしますですー!

5年ぶりの池袋でイケバスに乗ったら、流れで奮発しちゃいました

f:id:joko0108:20211119003802j:plain

土曜日の朝「東京生活も残りわずかだから、観光に行っておかなきゃ」と思い立って、新大久保から巣鴨の流れで池袋へとやってきました!

 

8年くらい前、妻(当時は恋人)と付き合いたてのころ、僕の家と彼女の家の中間地点が池袋でした。

当時は自宅から電車で1時間かけて池袋まで行って、特に目的もなく街でデートしてたなぁ。

「明日は早くから仕事だから、今日は夕飯前に解散しとこっか」とかとか。

そんなふうに僕にとっては懐かしい街、池袋です。

イケバスで観光気分

f:id:joko0108:20211113172400j:plain

池袋駅のパルコで化粧品を買いたいとのことで目指したわけですが、地下で迷う迷う。

西口?東口?今ここどこ?

そうか、5年前に一緒の家に引っ越してからは1度も池袋に来てなかったんだ。池袋はお互いの家の中間地点だから来ていたわけであって、大きな街は自宅の最寄駅近くで十分事足りるようになっちゃったので。

 

奥さんが化粧品を買っている間、僕は駅ビル外の手すりに腰掛けて一休み。

f:id:joko0108:20211113175544j:plain

待っている間に、何やら変わった赤いバスが走っていくのを目にしました。

調べてみると"イケバス"という100円バスで、池袋駅からサンシャインシティの方まで巡回しているようです。

IKEBUS(イケバス)|高速バス/夜行バス予約|WILLER TRAVEL

 

この日は新大久保と巣鴨を散策して足が棒になりかけていました。サンシャインシティまで歩くのがツラかったので、バスに乗ってみることにしました。

f:id:joko0108:20211116134538j:plain

バス待ちのとき「ここ、海外みたいに見える。なんかポーズ取ってみて」という僕のリクエストに答えてくれた、船着き場の演歌歌手みたいな1枚。

時刻表から遅れること5分。

f:id:joko0108:20211113175606j:plain

赤いバスがやってきました!謎にタイヤが10個も付いています。

単なるデザインなのかな。点検するの面倒くさそうですね。笑

f:id:joko0108:20211113180651j:plain

イケバスの車内は普通の100円バスとは内装が違い、向かい合う形で座席が置かれています。そういえばバス自体のサイズも普通のやつとはかなり小さいですね。マイクロバスくらいしかありません。

四季の移ろいを感じていただけるように、まちの空気を取り込みながら
走行しているため、エアコンは設置しておりません。

なんとエアコン無し。いろんな意味で変わっているバス!

f:id:joko0108:20211113180706j:plain

雰囲気は十分です。

ずっと流れ続けているこのバス用に作られたBGMが、高速道路のサービスエリアにある挽きたてコーヒー自販機のBGMみたいな感じでした。

f:id:joko0108:20211113180158j:plain

ゆっくりと走る車窓から見る池袋の街。

f:id:joko0108:20211113180248j:plain

あそこも行ったことあるねー、ここは変わっちゃったんだねーと感慨深いです。エモいです。

東京生活があと少し、だからちょっと奮発!

f:id:joko0108:20211113181959j:plain

池袋駅から20分くらいで、サンシャインシティにあるプリンスホテルの停留所に到着しました。

ここからショッピングをして夕飯を食べて、1時間かけて池袋から自宅に帰る予定です。

 

 

バス停を降りてサンシャインシティに行くにはプリンスホテルのロビーを通過するルートになっていたんです。

 

足は疲れている、ホテルのロビーを通る...。

 

その結果...

 

f:id:joko0108:20211113190445j:plain

「明日は日曜だし、泊まっちゃおう!」

ということになって、その場で予約を入れて一泊することになりました。

過去いろんな街に行ってるけど、何の計画もなく突然宿泊することなんて初めてです。もうすぐ東京から離れるという常用だからこそ、いつもはやらない選択ができるんです。

ホテルのロビーで立ち止まって、スマホでネット上からお得に予約できるところを探してお得に泊まる。トリバゴ、楽天トラベル、ヤフートラベルあたりで調べてみれば、ロビーで直接申し込むより数千円は安くなりますよ!

f:id:joko0108:20211113190503j:plain

きた!

高層階指定のプランにしたので部屋は45階。

f:id:joko0108:20211113190509j:plain

池袋 サンシャインシティプリンスホテル!

サンシャインシティのあのでっかいビルの上にあるホテルです!

f:id:joko0108:20211113190546j:plain

電気を消して夜景を見てみると...

f:id:joko0108:20211113190643j:plain

うぉー!街だ!東京だ!

引っ越したらこんな都会の風景ともお別れなんですね。ちょっとさみしい。

f:id:joko0108:20211113190744j:plain

風呂は普通のユニットバス。綺麗でした。

土曜の当日にネットで予約して、2人素泊まりで1万円。

ビジネスホテルと同等の価格で意外とリーズナブルですね。

 

f:id:joko0108:20211113194308j:plain

サンシャインシティのショッピングモール階まで降りて、すぱじろうで夕飯です。

僕が入社した当時のオフィスの近くにも店舗があって何度か通った懐かしの味。

さっぱりしていてペロッと食べれられる美味しさ。スープパスタみたいなかんじかな。

f:id:joko0108:20211113200705j:plain

急遽宿泊することになったので、着替えを調達しに夜のユニクロへ。

f:id:joko0108:20211113204226j:plain

21時ごろにサンシャインシティへと戻ってくるとほぼ全て閉店していました。

こんなシャッター街のサンシャインシティ見たことない!

f:id:joko0108:20211113204228j:plain

f:id:joko0108:20211113205803j:plain

ホテルへと戻る途中で、まだ開いていたサーティワンでデザートを入手。

f:id:joko0108:20211113211952j:plain

夜景を見ながらのポッピングシャワー。(庶民の)優雅な生活ですね!

日曜はサクッと帰宅

f:id:joko0108:20211114084134j:plain

f:id:joko0108:20211114084144j:plain

おはようございますー!

夜景もいいけど朝の澄んだ空気の景色も素敵ですね。

f:id:joko0108:20211114085804j:plain

ホテル朝食は高いので、ケチってサンシャインシティのタリーズでモーニングにしました。

まとめる荷物も無いので、すぐにチェックアウトをして新宿へ。

f:id:joko0108:20211114115516j:plain

f:id:joko0108:20211114115253j:plain

奥さんの冬物の服を探しつつ、人混みに疲れてきたのでランチへ。

f:id:joko0108:20211114120643j:plain

お気に入りのつけ麺屋「つけ麺屋やすべえ 新宿店(Googleマップ)」店内は狭いけど、メチャウマです。酸味のあるスープに、卓上の玉ねぎをたっぷり入れて。更ににんにく追加すると美味しい!(けれど翌日の朝までニンニク臭が強いという、美味しさの代償)

f:id:joko0108:20211114130046j:plain

ちょっと早いけど、昼過ぎには自宅へと戻ってゆったり過ごしたのでした!

久しぶりに満喫した東京観光

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20211113/20211113131011.jpg?op=mini_1500_DSC05649.jpg

新大久保。

www.monomono-blog.com

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20211116/20211116134544.jpg?op=mini_1500_IMG_3147.jpg

巣鴨。

www.monomono-blog.com

f:id:joko0108:20211113180248j:plain

そして池袋。

 

次回はどこへ行こうかな!

いつかいつかとずっと行けていない、あのアニメの美術館かな!

念願の巣鴨へ。ミラーレスカメラ片手に旅してきました!

f:id:joko0108:20211119003433j:plain

目指すは巣鴨。"おばあちゃんの原宿"として有名な、赤パンツで有名なあの巣鴨!

 

14年も東京に住んでいるのに、行ったことなかったんだなぁー。

山手線で通り過ぎたことはあるけれど、他に目的地があるとわざわざ降りないんだよね。

テレビのインタビューコーナーで良く出てくるし、いつか一度は行っておきたい...僕にとってそんな街です。

 

前回のサムギョプサル体験からの続きです。

想像よりデカかった巣鴨

f:id:joko0108:20211113155936j:plain

巣鴨駅は山手線の上半分の真ん中あたりにあります。

f:id:joko0108:20211113160243j:plain

駅を出てまずビックリ。

道路がめちゃ広いじゃん...!こんな感じなの巣鴨?

駅前の細道でおじいちゃんが歩いているイメージだった。

f:id:joko0108:20211113160316j:plain

"テレビで見る巣鴨"は駅から少し歩いた商店街にあるようです。

どことなく僕の地元の岐阜の商店街みたい、ちょっとレトロと言うか派手じゃないというか。笑

f:id:joko0108:20211113160629j:plain

おっこれこれ!巣鴨地蔵通商店街のゲートだ!!

f:id:joko0108:20211116134544j:plain

こんなところで記念撮影している人は僕以外にいませんでした。

14年も東京に住んでいても、所詮はお上りさんなのさ。

f:id:joko0108:20211113160649j:plain

大福とかおはぎとか惣菜とか、スタートからいかにも巣鴨っぽいぞ。

f:id:joko0108:20211113160658j:plain

商店街入り口から駅方面をみてみるとこんな風景です。

左側に巨大なアパホテルがあります。なんとなんと512室...!

巣鴨にそんなに泊まる需要があるのか?団体のツアーとかが来るのか?どうなんだろう。

f:id:joko0108:20211113160916j:plain

ぼちぼち商店街を巡っていきましょう。

土曜日の16時。

あれ、思ったよりおじいちゃんおばあちゃんは少ないですね。

あれかな、高齢の方は朝イチから動き出すからこんな時間はもう帰宅しているのかなー。

f:id:joko0108:20211113161115j:plain

僕の奥さんは2回目の巣鴨です。

前回来たときにここで安いバッグを買ったらしい。写真に移っているバッグのほとんどが3000円くらいで買えちゃいます。激安。

f:id:joko0108:20211113161401j:plain

観光地に来た感がありますね!

こういうの見るのすごく久しぶりです。

とげぬき地蔵にトゲは刺さっていない

f:id:joko0108:20211113161335j:plain

商店街の入口から200mほどで、とげぬき地蔵があるお寺に到着しました。

f:id:joko0108:20211113161451j:plain

「この線香の煙って頭に掛けると良いんだっけ?あれって浅草寺だけだっけ?」

悩みながらも振り掛けてみる僕たち。

後からきたおばちゃんも同じことやっていたのでたぶん合っていたんだと思います。

お賽銭を入れて、なむなむしておきました。ちょっと年末っぽい感じしますね。

f:id:joko0108:20211113161733j:plain

そしてこれがとげぬき地蔵。名前は聞いたことありました。

あれ、お地蔵さんに刺さっているトゲを抜くイベントがあるわけじゃないんだ。

みんな丁寧にタオルでお地蔵さんを拭いてあげているようでした。

f:id:joko0108:20211113161748j:plain

数人並んでいたので、遠くから見守るだけ。

 

...と、今書いていて気になったので、とげぬき地蔵について調べてみました。

とげぬき地蔵尊 高岩寺 | 巣鴨地蔵通り商店街

↓要約するとこういうことみたい。

  • ある女性が病気になったときに、夢に地蔵が現れた。
  • 起きると枕元に印像(絵画みたいなもの?)が置いてあった。
  • その印を押した紙を川に流すと病気が治った。
  • 2年後のある日、別の女性が針を飲んでしまった。
  • 医者は御影(印の紙)を水で飲ませると、口から針が出てきた。

...だから、とげぬき地蔵。

ちなみにとげぬき地蔵のお寺でその紙をゲットできるみたいです。

ひとつ知識が増えていい子に近づいた!

f:id:joko0108:20211113163632j:plain

さてさて、お地蔵さんにも会えたので商店街へと戻りました。

巣鴨でおみやげゲット

f:id:joko0108:20211116134542j:plain

巣鴨郵便局前の郵便ポストにすがもん発見!

所見だけど分かる。これは癒やしの表情やわぁ~

f:id:joko0108:20211113162247j:plain

有名な大学芋屋さんでちょっとだけ購入。

「OO番組でOOさんが紹介した、あの大学芋です!」というポップが全面に押し出されていて、東京とは思えないアピール具合でした。

テレビと芸能人の力を最大限に活かす商売根性。

f:id:joko0108:20211113162359j:plain

ふと目を上にやると、ナツい感じの囲碁サロン。

ここにテント看板を張っているの珍しいよね。雨よけの効果もあるんだろうか。

f:id:joko0108:20211113164700j:plain

ぶらぶらとしている間に日が沈みました。

f:id:joko0108:20211113164705j:plain

商店街も閉店準備に入っている店がポツポツでてきたので、最後に"ふうと屋"へ駆け込み。美味しそうな豆腐がたくさんあったけど持ち帰るには重いので断念です。

こういう商店街が家の近くにあると楽しいんだろうなぁ。

 

ということで、念願の巣鴨散策を満喫できました!

この後は夕飯を食べるために、山手線で池袋へと向かいます。

 

次回へ続く!

 

(こちらは前回の記事です)

www.monomono-blog.com

10年ぶりに新大久保でサムギョプサル!

f:id:joko0108:20211118235409j:plain

久しぶりにミラーレスカメラを持って都会へ行ってきました!

 

9時に起きた土曜の朝、食パンを食べながらいつものように「今日は何するー?」と話しているうちに、東京生活も残りわずかだからこれまで行ったことない場所を巡ってみようということになりました。

行き先を考えるぞ

「東京 観光」で調べてみて、気になったところをリストアップ。

  • 国会議事堂
  • 警視庁見学(平日のみ。要予約)
  • 皇居(桜田門)
  • コスモプラネタリウム渋谷
  • 渋谷PARCO
  • 新大久保
  • 池袋
  • 国立新美術館
  • 豊洲市場
  • 三鷹の森ジブリ美術館
  • 江戸東京たてもの園
  • 高尾山

浅草とかスカイツリーは何度か行った事があるので除外しました。

残りの3ヶ月を使って、行ったことがない場所と思い出の地を巡っていきたいなと思うのです。

 

「サムギョプサルが食べたいー!」という奥さんの意見で新大久保に決定!

東京観光を思いついたその日に動き出すというこれまでにないほどのスピード感。これも残りの東京生活が限られているからこそですね。

いつもは「また近々行ければいいやー」ってなりがちだけど、追い詰められると活発になるものなのです。

www.monomono-blog.com

10年ぶりの新大久保

f:id:joko0108:20211113124855j:plain

中央線で新宿まで行き、山手線に乗り換えて北へ1駅の新大久保にやってきました!

f:id:joko0108:20211113154343j:plain

新大久保は言わずもがな、韓国関係の店が多い街です。

僕も奥さんも10年ぶり、人生2回目の新大久保。

前来たときは大学生だったなー。当時のバイト仲間と一緒に来て、どこかの店でサムギョプサル食べたっけ。たった1回来ただけなのに覚えているものですね。

f:id:joko0108:20211113125510j:plain

駅はそっけないようなデザインで何の特徴もないんだれども。

f:id:joko0108:20211113125630j:plain

この日は超快晴!青空が気持ちいい。

f:id:joko0108:20211113125232j:plain

それにしてもすごい人の量。体感的には新宿駅周辺よりも混雑しています。

狭い歩道に多くの人が行き交う状態なのですね。みんな何をしに来てるんだろう。韓国コスメとか?

f:id:joko0108:20211113130205j:plain

さて、電車の中でリサーチして、こちらのサムギョプサル屋さんへやってきました。

韓国焼き肉 くるむ(Googleマップ)。

f:id:joko0108:20211113130958j:plain

13時ごろ到着したのですが、2階にある店舗から階段下まで行列ができていました。

僕は並ぶのが大嫌いなので、いつも「別の店を探そうっかー」となるのですが、おそらくどこのサムギョプサル屋も並んでいる様子だったのでここで待つことに。

この後の予定が詰まっていないから気長に待てますー。

f:id:joko0108:20211113130214j:plain

行列に並びながら向かいの店を眺めてみたり...。

f:id:joko0108:20211113131011j:plain

この後はソウル市場(スーパー)行こっかーなど計画してみたり...。

 

そして並ぶこと50分!

f:id:joko0108:20211113132917j:plain

やっと入店することができました!!!

料理店に並んだ時間の最長記録を更新です。

くるむ でサムギョプサルランチ

f:id:joko0108:20211113140108j:plain

ランチコースは1人あたりメインを1品、サブを1品選びます。1780円+税。

観光地価格としては結構安いですね!

  • 極上サムギョプサル
  • コチュジャンサムギョプサル
  • チーズキムチチヂミ
  • 石焼ビビンパ

をオーダーしました。

 

そうそう、ビビンバってビビンなんですよ。韓国語だとピビンパプッって感じだったと思います。

メニューにはビビンって書いてあるのでそのとおり注文したら、日本人の店員さんに「はい、ビビンですねー」って返されました。おいおい、そこはパじゃないんですか笑

f:id:joko0108:20211113140600j:plain

謎の水筒で注ぐ水。

あーこの雑さが海外っぽくて逆にいいねー。(海外だったら水道水なんて怖くて飲めないけど)

f:id:joko0108:20211113140931j:plain

来ました!野菜!

ランチの野菜多すぎじゃないですかー?!そうか、これが映えってやつか。

LINEで家族に送ったら「馬の餌みたい」とのこと。たしかに。笑

f:id:joko0108:20211116134534j:plain

テーブルの上の鉄板にサムギョプサルがセットされました。

f:id:joko0108:20211113141146j:plain

ランチタイムで忙しそうなのに、全部店員さんがやってくれます。

韓国人の男性店員さんがテキパキしていて、丁寧で印象良かった。

f:id:joko0108:20211113141315j:plain

サムギョプサルが焼けるのを待ちながら、サブメニューを食していきましょう。

こちらはチーズキムチチヂミ。

見た目よりだいぶ美味しいです!

カリッとした生地に、チーズのコク、そしてキムチの酸味。たまらんです。

今度家でも作ってみよう。(あ、いや、奥さんに作ってもらうようにリクエストしてみよう)

f:id:joko0108:20211113141349j:plain

石焼ビビンパ。肉は入っていません。入っているのはカルビビビンパとかですね。

こちらは想定通りの味でした。普通に美味しい感じです。

f:id:joko0108:20211113142354j:plain

15分くらい経って、焼き上がり!

肉のカットも店員さんがやってくれます。いいね!

f:id:joko0108:20211113142642j:plain

葉っぱを手にとってー

f:id:joko0108:20211113142648j:plain

包み込む。くるむ!

サムギョプサルは豚肉の脂が多めの食べ物だけど、大量の野菜と摂取することでいいバランスに落ち着きます。高カロリーなものを食べているんだろうけど、緑を摂取しているからいいやぁ っていう錯覚に陥りましたー!

f:id:joko0108:20211113140652j:plain

もともとの野菜がこんなにあったので、さすがに食べきれず半分くらい残っちゃいました。

しかししかーし「これをスムージーにしてください」というと...

f:id:joko0108:20211113145828j:plain

野菜が引っ込んで、これが出てきます!

甘めのジュースで、葉っぱの苦味は皆無。超飲みやすいです。

(ところでこれは本当にさっき回収された野菜でできているんだろうか...ミキサーに掛けているところを見てないのでわかりません。どうなんだろう)

 

総評としては、サムギョプサルイベントとしてならオススメ!(でも1780円出すならもっと美味しいものはたくさんあるよね)

という感じでした。楽しめたからOKです!!!

激混みの街、新大久保。

f:id:joko0108:20211113151803j:plain

食後は近くの韓国スーパーへ。

「色々売っていて楽しそうー!」

f:id:joko0108:20211113151813j:plain

と思ったけれど、中が激混みで買う気が完全に失せたので、僕はすぐに退出して歩道で待っていました。

f:id:joko0108:20211113153422j:plain

せっかくだから韓国コスメも見ていったら?という僕のアドバイスで、適当な店に立ち寄り。

フロア全体に化粧品が並びまくっていて、すごかった。

化粧品に縁がない僕にとっては、目の前にある瓶が何をするためのものなのか全く理解できません。パッケージかわいいねーとか言いながら新鮮な体験。

店の一角は撮影可能だったので「韓国ショップに来たぞ」という思い出のためにパシャリ。BTS的なやつですね。

後ろの青い旗に書いてあるキャラクター、LINEスタンプで使ってるけどBTSのキャラクターだったんだ。BTSには全く興味がないけれど、突如感じる親近感。笑

f:id:joko0108:20211113154311j:plain

新大久保をサクッと満喫して駅へと戻ってきました。

f:id:joko0108:20211113155641j:plain

時刻は16時。夕日になりかけてますね。

せっかく都心まで出てきたのに新大久保だけで終わってはもったいないということで、僕がずっとずっと行ってみたかった巣鴨へと足を運んでみることにしました。

 

次回へ続く!

【家庭用3Dプリンターは身近な存在だよ】30分+110分でヘッドホンのフック部品を作ってみました!

f:id:joko0108:20211112172411j:plain

冬が近づいて耳が寒いなぁーと思ってAnker Soundcore Life Q30を購入しました。

ノイズキャンセリングがついていて音質も良くて大満足です!

 

f:id:joko0108:20210907133237j:plain

...置き場所がないのです!

デスクトップPCの上に適当に放置していたけど、せっかくならいい感じに掛けてあげたい。定位置を作ってあげたいー。

f:id:joko0108:20210907132756j:plain

ということで、サクッと作りました!

 

今回の記事では「思いついたらすぐに作れるんだよ」っていう3Dプリンターの楽しさと、完成までの作業の流れについて紹介します。

部品データの作り方

f:id:joko0108:20211112163659j:plain

複雑な形も基本はこれ!

  1. 平面に図形を描く
  2. 図形の一部を選択して持ち上げることで立体を作る

これをうまい具合に繰り返して、求めている形に近づけていきます。

 

便利グッズを作りたいときはほとんどこの流れでいけます。シンプルすごいです!

 

f:id:joko0108:20210907133039j:plain

「ヘッドホン用のフックってどのくらいの大きさ?」という状態からスタートだったので、付箋の上に実物を置いて部品のサイズを決めました。

f:id:joko0108:20210907133149j:plain

出来上がった設計図がこちらです。(うわぁー。りっぱなせっけいずだぁ)

実物大サイズで描くことで、部品上部のカーブの具合や、部品の厚さを決めることができました。

 

ここからはPC上で立体データを作る作業です。

f:id:joko0108:20211112012848p:plain

付箋に書いたのと同じ図形を描きます。

円をいくつか書いて、ピザみたいに一部だけ残すようにしました。

 

そうそう、使用しているソフトウェアはFusion360です。個人利用は無料ですよ。これはもう、今始めるっきゃない!

↑この参考書の前半をこなせば、今回のような単純な物体を作ることができるようになります。あとはいくつも作って、わからないところはググってみてFusion360に慣れていきましょう!

f:id:joko0108:20211112012926p:plain

ピザの形の一部を選択して持ち上げることで立体にしていきます。

f:id:joko0108:20211112012955p:plain

ピザで言う耳の部分のさらに一部を長く持ち上げました。

だんだん部品っぽく見えてきましたよね!

f:id:joko0108:20211112013036p:plain

一番外側の部分は図形部分から浮いた位置から引っ張っりました。

引っ張るときに「どこからどこまで引っ張るか?」というオプションがあるので、「一つ前に引っ張った部品のこの面から、手前に5mmだけ引っ張る」という指定をすることで作り出すことができます。

f:id:joko0108:20211112013109p:plain

部品の一部の面を選択して、ここにネジ穴の設計図を書き足します。

f:id:joko0108:20211112013145p:plain

二重の円を描いて、内側は貫通させるように引っ張って、外側は数ミリだけ引っ張って凹ませます。ネジの頭がすっぽりハマるようになったはず...!

f:id:joko0108:20211112013225p:plain

逆側から見てみるとこんな感じ。

フックを取り付けたときに壁面になる側です。

f:id:joko0108:20211112013238p:plain

フィレットという機能を使って、ヘッドホンが当たる角を丸くしました。

フィレットツールを選択する→丸めたい角を選択する→丸める大きさを指定する...という少しのステップだけで超簡単に丸っこくできます。

f:id:joko0108:20211112013250p:plain

これでデータを作成する作業が完了しました!

編集履歴の部分を見てみるとたったこれだけ。わずか8工程で完成です。ヘッドホンを付箋に写し取って考える時間も含めて、作業時間は30分でした。

f:id:joko0108:20211112013403p:plain

どんな形がいいかなー?って考えながらデータを作っていくのが楽しすぎます。

子供のころにレゴとかパズルが好きだった人はたまらんと思います。笑

3Dプリントするぞ

f:id:joko0108:20210907131120j:plain

ウィーンウィーン。ひたすらに層を積み重ねてくれる3Dプリンターくん。

f:id:joko0108:20210907131132j:plain

ついつい見入ってしまいますね。

「こんな技術が家庭に導入できるようになったんだ。これって本当に未来やわぁー」って!

f:id:joko0108:20210907132015j:plain

今回のパーツのプリントは1時間51分でした。

長いようにも感じるけど、意外とそんなことはありません。

スタートボタンを押したら放置しておけるので、他の作業をしたり、家事をしたり、お風呂に入って戻ってきたらできていた。そんな気楽さなのです。

3Dプリンターを買って1ヶ月くらいは何度かプリントに失敗してしまっていたけれど、今ではかなり安定しました。今回くらいの大きさであれば、ほぼ失敗しません。プリント時の各種設定でいい感じの値を見つけられれば、その後はストレスなくプリントすることができるのです。

f:id:joko0108:20210907132034j:plain

左側の木の幹みたいになっているところはプリント時の土台です。

f:id:joko0108:20210907132140j:plain

血管みたいでちょっとキモい。笑

3Dプリンターは下から層のように積み重ねていきます。部品の一部が底面と接していないので、この幹(サポート材と呼ばれています)を作ることによって、造形物を支えているんですね。

f:id:joko0108:20210907132213j:plain

ベリベリと幹を剥がします。

f:id:joko0108:20210907132246j:plain

脱皮して、きれいさっぱり出来上がり!

いよいよ取り付けだ

f:id:joko0108:20210907132522j:plain

使用する小ネジに合わせて、部品にネジ穴を明けておきました。

ピッタリハマって最高。設計ミスなしでした。

一発の設計でうまく仕上がるとめっちゃ嬉しいです。

f:id:joko0108:20210907132756j:plain

これにヘッドホンを掛けるっ!

f:id:joko0108:20210907132816j:plain

うぉーいいじゃんいいじゃん。

見た目はシンプルなうえに丈夫さもある。

f:id:joko0108:20210907132932j:plain

これで無事にヘッドホンの定位置ができました!

片付いた部屋にするには物の住所を作る。お片付け界の常識なのです。

f:id:joko0108:20210907132834j:plain

もし使ってみて問題点が見つかれば、データを少し修正して作り変えちゃえばいい!

自分で設計するからこそ、自分だけのニーズに合ったものづくりができちゃうわけですね。

 

3Dプリンターに興味があって色々探している方がいたら、それは買いです。Fusion360を使えるようになったり、勉強するきっかけになりますから。

まさしく役立つ趣味!

 

 

僕が購入したときよりだいぶ安くなってますね。置き場所さえ確保できれば、気軽に買えちゃいますね...!

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com