ものものブログ

ものものブログ

買ってよかったもの、毎日の生活の向上、デジタルガジェットについて、たくさんの写真で紹介するブログです。

ロープと物干し竿でプランター置き場を作るぞ!の巻

f:id:joko0108:20180620212353j:plain

我が家のベランダ菜園。

自宅に居ながら自然と触れ合う事ができて楽しんでおります。

今回は「日当たりの良い場所へプランターを設置できるようにしよう」プロジェクトを実施することにしました!

どやったら日が当たる?

f:id:joko0108:20180615222021j:plain

これまでは室外機の上に置いていたのですが、これだとなかなか直射日光が当たらなかったのです。

僕の家はマンションの一室。ベランダの上には上階のベランダがあるわけで...ベランダの手摺から60cmくらい奥まった室外機部分だと、影になるのです。

ベランダの柵ギリギリの位置に配置すれば日が当たる。

「うーむ。どうにかしてプランターを配置する方法は無いものか...。」

僕は考えました。

  • ベランダに棚を置いて、その上にプランター設置。
    → そこそこお金かかるし、通路の邪魔になりそう。
  • ベランダの天井から吊るす。
    → 天井にフック掛けられそうな場所が無い。
  • 紐でベランダの手すりに吊るす。
    → 手すりが頑丈ならいけるかも...!

ということで、プランターの穴にビニール紐を引っ掛けて手すりに固定してみました。しかし、単に紐で固定しようとしてもプランターが曲がってしまいそうなくらい土が重い。

「いいアイデアだと思ったけど、イマイチだったかぁー」

そう諦めかけたとき...目に入ったのは引越し前の家で使っていた物干し竿(の一部)捨てようか迷っていたやつなので砂埃まみれですが。

颯爽とプロトタイプを作りました!

f:id:joko0108:20180620212938j:plain

でーーーん!ひらめいた!

とてもとてもひらめいた!

ベランダの柵に紐で物干し竿を吊るすだけ!

こんな単純な構造でプランターを設置できるなんて...! 

f:id:joko0108:20180615222001j:plain

このままビニール紐だと見栄えが良くないため、ナイロンテープを4m分買ってきました。

好日山荘というアウトドアショップで350円。

リーズナブルに課題解決しましょう!

ロープと棒で準備しよう

f:id:joko0108:20180615222006j:plain

紐をかけます。

f:id:joko0108:20180615222007j:plain

いい感じの長さで結びます。

f:id:joko0108:20180615222008j:plain

クルクルっと。

f:id:joko0108:20180615222009j:plain

片方完了。

f:id:joko0108:20180615222011j:plain

こんな具合に。

今回は「ロープワーク」で検索していい感じのを参考にさせてもらったんですが、こういうアウトドア的なボーイスカウト的なテクニックを身に着けておくと便利そうですよね!本読んで勉強してみようかな。

f:id:joko0108:20180615222012j:plain

結び目からある程度の長さをとって切断します。

f:id:joko0108:20180615222013j:plain

切断面がへにょへにょになるので...

f:id:joko0108:20180615222015j:plain

火で炙ります。火傷と火事に注意。

f:id:joko0108:20180615222016j:plain

炙ることでロープのナイロンが溶けてくっつきます。これでほつれない!

f:id:joko0108:20180615222017j:plain

切った側も同様に結んだらできあがりです。

f:id:joko0108:20180615222018j:plain

「輪っかを引っ張れば引っ張るほど結び目同士がきつくなっていく」安心な結び方。

f:id:joko0108:20180615222019j:plain

同様に3箇所固定しました。

大きな3つの輪っかに物干し竿を通しただけのシンプル構造。

f:id:joko0108:20180620213154j:plain

紐+棒という単純な仕組みでプランターを設置してやりましょう。

いよいよ設置

f:id:joko0108:20180615222022j:plain

物干し竿を手前に引き上げるとここに空間ができますよね! 

えっさえっさとプランターを持ちながら、この空間にはめ込むと...

f:id:joko0108:20180620213429j:plain

このようにスポッとハマるのです!

土が水を吸ってかなり重くなっているんですが、余裕で支えられています。

f:id:joko0108:20180620213905j:plain

横から見るとこんな感じ。

f:id:joko0108:20180620214131j:plain

大きく育ったミニトマトのプランターを載せても大丈夫!

f:id:joko0108:20180615222028j:plain

  • 万が一、3本のうち1本のロープが切れたとしても、2本だけで物干し竿を支えられるので安心。
  • さらにさらに、万が一すべてのロープが切れたとしてもプランターは内側に落下するだけなので下層階にも安全。
  • 台風が来る場合にはプランターを上に持ち上げるだけで外すことができるので、すぐに避難できる。

ロープ代の350円だけの安い割に良い解決法でした!

f:id:joko0108:20180620214859j:plain

これでたくさん太陽を浴びられるね!

まとめ「育て育て!我が家の菜園」

f:id:joko0108:20180615222033j:plain

どこかから旅してきたミツバチくん。

今回の方法を使えばもっとプランターを増やせそうなので、梅雨が開けたらアサガオとかも育ててみようと思います。

THE 夏な植物も育てよう!

以上「日当たりの良い位置にプランターを置くために、専用棚を買う代わりに、ロープと物干し竿で解決できたよ!」なお話でした。

 

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com