ものものブログ

ものものブログ

買ってよかったもの、毎日の生活の向上、デジタルガジェットについて、たくさんの写真で紹介するブログです。

MUSONの超音波式アロマディフューザが良い感じ!(無印良品より2500円安いよ)

f:id:joko0108:20200716230047j:plain

以前よりも自宅で過ごす時間が増えて、室内の環境を整えることにハマっています。ちょうどそんなときにMUSONさんから超音波式アロマディフューザーをご提供いただいたので紹介しますー!

f:id:joko0108:20200717102021j:plain

MUSONという社名を聞いてピンと来た方はなかなかのガジェット好きですね。1万円以下のアクションカメラで有名なものといえばこのMUSONのやつが出てくるほど(僕にとっては)名前を知っているブランドです。

ナチュラルデザインでインテリアとして良い

さっそく開封ー!

f:id:joko0108:20200716225459j:plain

本体、計量カップ、電源コードが入っていました。

f:id:joko0108:20200716231900j:plain

大きさはこのくらい。

f:id:joko0108:20200716230050j:plain

とりあえず見た目。見た目が重要です!

f:id:joko0108:20200716230113j:plain

f:id:joko0108:20200716232103j:plain

木目があるのですが実はフェイク。この部分もプラスチック製でした。本体から蒸気がでてくることもあるのでプラスチックで作られているのですね。近づいて見てみれば確かにプラスチックであることはわかるけど、通常の距離感だと本当に木材で作られているようです。プリントなんだけれどクオリティ高いね。これはアリだと思います。

f:id:joko0108:20200716231627j:plain

主張しすぎずシンプル過ぎないデザインがなかなか良いですね!

f:id:joko0108:20200716225735j:plain

「給水量は500MLの目安ラインをオバーしないようご注意ください」など一部にミスはあるものの、こういったブランドの日本語の取扱説明書としてはかなり高品質でした!

照明機能

f:id:joko0108:20200716230144j:plain

ボタンを押すことで本体が点灯します。

お休み前にベッドサイドを照らすのに丁度いい優しい明るさでした。

f:id:joko0108:20200716232608j:plain

アロマディフューザ機能

f:id:joko0108:20200716225931j:plain

本体上部のカバーをカパッととりまして...

f:id:joko0108:20200716231151j:plain

f:id:joko0108:20200716231054j:plain

中に水を注ぎます。

500mlまで入れられる大容量タイプ。最大10時間連続使用ができるらしいです。電気代は1時間で0.32円なので、何も気にすることなく使いたいときに使い続けられますね。

f:id:joko0108:20200716231336j:plain

スイッチを入れると結構なミストが出てきたー!

f:id:joko0108:20200716231305j:plain

タンク内に好きなエッセンシャルオイルを数滴垂らしておくと、ミストに香り乗って広がっていきます。僕はヒノキの香りが好きで昔から家においてあります。

f:id:joko0108:20200716232800j:plain

この真中にある部品から超音波を発して、タンク内にある水をミストにしているんですね!熱を使っていないので熱くならないし、タンク内の水がなくなると自動で運転停止する安心機能付きです。

f:id:joko0108:20200716225915j:plain

水がなくなるまで運転、2時間/4時間タイマーを切り替えることができます。

おまけ機能としてのBGM

f:id:joko0108:20200716225846j:plain

実はですね本体裏側にはスピーカーが付いていまして...

f:id:joko0108:20200716232116j:plain

左の再生ボタンを押すことでリラックスなBGMが流れてきます。鳥の鳴き声とか、水が流れる音、ピアノ曲などいくつか用意されているものです。

...と良さそうな機能なのですが、僕的にこれはあくまでオマケ機能かなと思いました。スピーカーの音質はすごく良いものではないし、そもそも入っているBGMのうち流したいと思うのは2,3個程度。microSDに自分の好きな曲を入れて再生できる機能とかがついていればよかったんですけどね。

このBGM機能がなくてもアロマディフューザとしては良い品なので、BGM機能は不要だったのではないかなと思ったりしました。

まとめ「某アロマディフューザの廉価版としてアリ!」

f:id:joko0108:20200716231840j:plain

さて、ここまで来てアレに似ていると思いませんでしたか?そう無印良品のアロマディフューザにどことなく似てる!

f:id:joko0108:20200716232147j:plain

水蒸気の出る口の形状とか、給水カップの形とか、電源ケーブルの形とかそっくり。

僕は無印良品のアロマディフューザの小さい方を持っているのですが、それと比べてもアロマディフューザとしての機能性は同じように感じました。超音波でミストを作り出すという方法が一緒だしタンクの形状も一緒なので、実際一緒なのかもしれません。

f:id:joko0108:20200716232001j:plain

f:id:joko0108:20200716232016j:plain

サイズ感もほぼほぼ同じ!

以下のような点が気に入るのであれば、このMUSONの製品を選ぶ理由となると思います。

  • 木目調の見た目が好き
  • 丸っこすぎず、円柱形のデザインが安定感があって好き
  • BGM機能に惹かれる(音質はそこそこですが)
  • 値段が安い

デザイン的にどちらが良いかは完全に好みですね。置く場所にもよるかもしれません。

そして、無印良品が6890円に対して、MUSONは4200円ほど。かなーーーーりお得になっています!(間違いねぇ、完全に値段で勝負しに行ってるや)

f:id:joko0108:20200716232420j:plain

ということで、MUSONの超音波式アロマディフューザの紹介でした!

2400円のポケット革財布がミニマムで使いやすい!

f:id:joko0108:20200722122554j:plain

楽天で2400円のポケットサイズの革財布を買ってみたら結構良かったよ!

 

僕はできるだけ電子マネーを使いたい。スマホにはSuica、PayPay、LinePay、楽天Edyを使えるようにしています。このどれにも対応していない店はそもそも電子マネーに非対応であることがほとんどなのでこれで十分なのです。

スマホひとつで支払い完了!バックパックから財布を出す必要もないし、小銭が増えることもない。レジもスムーズ。最近はカフェやスーパーの多くで電子マネーに対応してくれていて、すごくべんりになりました。

でも、それでもどうしても財布を必要とするタイミングがあります。電子マネーに非対応の店とか、電子マネーには対応しているけれどポイントカードを出す必要がある店ですね。

ちなみに僕は、100円で1円分しかたまらないTポイントなんかは面倒すぎて貯めない派です。無印良品のポイントも還元数が少なすぎて貯めるのを辞めました。数円分のポイントよりも、財布からポイントカードを出して店員さんとやり取りする手間のほうが面倒だなーって。

こんな僕でも溜めているのがカフェのポイントカードです。5スタンプでサイズアップとか、10スタンプ貯めると1杯無料とかお得度が高い。雨の日だとポイント2倍だったりして、毎週何度か通っているので1ヶ月ほどでカードが満タンになります。そこのポイントカードだけはすぐ出せるところに置いておきたい。

 

ということで、サッと出せて気軽に使える2400円の革財布を買ってみました。

2400円のMADE IN JAPANな小銭入れ

f:id:joko0108:20200722112113j:plain

郵便受けにとどいたー!

商品1980円、送料360円で約2400円でした。

商品に対して箱がでかい 笑

f:id:joko0108:20200722112745j:plain

でーーーん!ポケットサイズ小銭入れー!

革の香りがたまらん〜!思わず嗅いでしまう魅力。

f:id:joko0108:20200722112755j:plain

革独特のツヤテカ感がいいですね。僕が買ったのはナチュラルオーク色です。

f:id:joko0108:20200722112818j:plain

YES 日本製!

f:id:joko0108:20200722112909j:plain

裁断部分も綺麗に仕上がっていて満足です。このシンプルさが好きで購入しました。

f:id:joko0108:20200722122440j:plain

お札は折って横向きに入れれば入りました。(いつもは僕の財布には3千円くらいしか入っていないけど撮影用ってことで見栄を張って1万円札入れてみました。リッチー!)

f:id:joko0108:20200722112837j:plain

ボタンも普通に留めやすい。

f:id:joko0108:20200722112849j:plain

フタ部分の良さは使ってみて気づきました。大きさと見た目だけで選んでいたけど、これは便利。

f:id:joko0108:20200722123617j:plain

小銭を出したいときにはこのように持って傾けることで、フタ部分を受け皿として取り出すことができるのです。この写真みたいにお札と小銭を一緒に入れていても小銭だけ落ちてくるので、1円玉も5円玉も探しやすいー!いいねいいね!

クレジットカードとポイントカード

f:id:joko0108:20200722112830j:plain

背面にはカード入れが付いています。

f:id:joko0108:20200722121913j:plain

こんなかんじね。

f:id:joko0108:20200722122004j:plain

カード入れはジャストサイズなので、クレジットカード2枚は入れられません。クレジットカードだけとか、Suicaだけとか、よく使う1枚だけを入れておくためのポケットです。

f:id:joko0108:20200722122130j:plain

僕の計画ではここにポイントカードを入れてやろうと思っていたのですが...

f:id:joko0108:20200722122204j:plain

入らんーーーーっ!

f:id:joko0108:20200722122254j:plain

ポイントカードってクレジットカードよりサイズが大きいんですねー。購入前にここまで考慮出来ていなかった僕のミスです。せっかく買ったのに使えないのかーと諦めかけたけれど...

f:id:joko0108:20200722122324j:plain

小銭入れ側には入れることが出来ました!

f:id:joko0108:20200722122351j:plain

うん、これでポイントカードもミニ財布に入れて取り出せるからよかったよかった!

いつもの財布と使い分け

f:id:joko0108:20200722123254j:plain

ミニ小銭入れはバックパックの出しやすいポケットに入れておきます。通常はスマホの電子マネーで支払うか、この小銭入れから支払うか、ポイントカードを取り出すという使い方。

f:id:joko0108:20200722123216j:plain

クレジットカードでちょっと高いものを買う時なんかはバックパックの奥にあるポケットに入れた財布を使います。こっちの財布は免許証とか保険証とかクレジットカードとか大事なものを入れておくためですね。

f:id:joko0108:20200722122925j:plain

奥深いところに入れてあるから、落としてしまう可能性も低いし、スリの被害にも合いにくい。ただその分取り出しにくい。

 

f:id:joko0108:20200722122804j:plain

大きさはひと回り小さい。

f:id:joko0108:20200722122840j:plain

厚みは半分以下です。

いつもの財布は奥さんからのプレゼントで貰ったもので、値段はミニ財布の20倍近くします。ミニ財布安すぎ 笑

f:id:joko0108:20200722122946j:plain

バックパックの小さいポケットとか、ズボンのポケットに入れるのならば小さい財布が適していますね。

 

まとめ「気軽に使えるミニ革財布」

f:id:joko0108:20200722122657j:plain

なんていったって送料込みで2400円!家の鍵と一緒のポケットに入れてもいい。スマホと一緒にポケットに入れてもいい。多少の傷なんて気にしない〜!

そんな気軽に使える、しかも小銭を出しやすい国産革財布でした。有名ブランドじゃなくても、気に入ったのだからこれでいいのだ!

アイアンペイントでキレイキレイの容器を塗ってみた!

f:id:joko0108:20200726161540j:plain

キッチンをシンプル化しようプロジェクト!として、キレイキレイのボトルを真っ黒に塗ってみました。仕上がってみるとまぁ真っ白のほうが良かったきもするけれど、もとのパッケージのごちゃごちゃ感は消え去ったので良しとしよう。

キレイキレイの家庭感がイヤだ!

f:id:joko0108:20200717121600j:plain

こちらBefore。

f:id:joko0108:20200717121603j:plain

最近我が家にやってきた、このキレイキレイハンドソープ。泡状で出てきてありがたいのですが、どうもこのパッケージが気に入りません。できれば無地またはシンプルなデザインだと嬉しいですよね。

f:id:joko0108:20200717121613j:plain

ということで、今回はターナーのアイアンペイントで塗ってみることにしました!先日ドレッサーを作ったときにも使ったやつですね。少量で塗ることができるし、仕上がりがテカテカしていないので何かと役に立ちます。

f:id:joko0108:20200717121608j:plain

プラスチックにペイントを塗るとすぐに剥げやすいので、ミッチャクロンを使います。使う量はほんの少しなので一本持っておくと今後も使えます。

その名のとおり、色を塗る前にこれを振りかけておくことで、後々塗るペイント剤が密着して剥がれにくくするものです。

f:id:joko0108:20200717121746j:plain

さて、ボトルを塗る準備です。キレイキレイのポンプ部分を取り外して、サランラップで封をして輪ゴムで巻いておきました。

f:id:joko0108:20200717121849j:plain

キレイキレイボトルにミッチャクロンをスプレーします。できれば家の外が望ましいけれど、このくらい小さいものならダンボール箱の中にボトルを入れてやれば室内でもできなくはない。自己責任だけど。(床や壁にかからないようにする、スプレーを吸い込まないように注意しましょう)

f:id:joko0108:20200717160716j:plain

ミッチャクロンをスプレーしたあと2時間ほど放置しました。

f:id:joko0108:20200717161054j:plain

手にとってみるとプラスチックのツルツル感はなくなって、若干ネチッとした手触りになりました。分かりづらいけれど表面はマットな感じになった。

f:id:joko0108:20200717161210j:plain

側面に残りの石鹸量を見るためのスリットがあったので、ここだけマスキングテープを貼り付けておきました。全体を黒く塗ったあとでここだけ剥がせばいい感じに仕上がる想定です。

アイアンペイントで塗っていくぞ

f:id:joko0108:20200717161355j:plain

アイアンペイントの蓋を使いつつ、ボトルを塗っていきます。ビニール袋を装備してキッチンペーパーを折ったもので塗ることにしました。前にメラミンスポンジを使って塗ったらスポンジが削り取られて塗りづらかったからちょっとだけ改善です。

f:id:joko0108:20200717161413j:plain

さようならキレイキレイ一家。お父さんが描かれていないのなんか悲しい。LIONの公式HPを見てみてもお父さんはいない。赤ちゃんといとこの女の子はいるのにー。

f:id:joko0108:20200717161421j:plain

どーーーん!

f:id:joko0108:20200717161734j:plain

半分塗ったら30分くらい乾かします。

f:id:joko0108:20200717170122j:plain

その後は残り半分を塗って乾かします。

f:id:joko0108:20200717175016j:plain

最後に、塗りが薄い箇所を二度塗りして、塗る作業は完了です!

塗ってからしばらくは傷や剥げが付きやすいので、数日間は安静に放置しておくことがおすすめ。棚の角にぶつけたりするとそこだけ剥げてちょっと悲しい気持ちになります。

ダイモのテープライターでラベリングしよう

f:id:joko0108:20200720142456j:plain

アイアンペイント x ダイモのラベル。この組み合わせは間違いない!!!

f:id:joko0108:20200720142522j:plain

我が家では大変お世話になっているテープライター。4000円ほどとちょっと高いけどレトロな質感のネームラベルを作ることができるから買う価値ありだと思います。

詳しくは以前書いた記事を見てみてくださいー!

www.monomono-blog.com

f:id:joko0108:20200720142554j:plain

一文字ずつタイプするだけ。このアナログさがかわいい。

f:id:joko0108:20200720142649j:plain

あとは好みの場所に貼り付けましょう。

f:id:joko0108:20200720142736j:plain

これで完成ですー!

アイアンペイントのキレイキレイのできあがり

f:id:joko0108:20200720142811j:plain

アイアンペイントならではのザラッとした質感がすごくいい!

f:id:joko0108:20200717121603j:plain

↑ Beforeの様子。

f:id:joko0108:20200720142759j:plain

(でも黒じゃなくて白に塗ったほうが存在感を消せてよかった気がしないでもないですね)

f:id:joko0108:20200720142924j:plain

裏面は手を抜いて塗らなかったので元のボトルのままです。底面なんて見ないし、適当でいいですよね!

f:id:joko0108:20200720142834j:plain

ということで、現在のキッチン調味料棚はこのようになっています。純米酢の存在感がすごいから今後ちょっとどうにかしよーっと!目指せシンプルな調味料たち。

 

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

 

おまけ。サイドのスリットは要らなかった

f:id:joko0108:20200721121954j:plain

元々のキレイキレイデザインでは側面にスリットが入っていて、残量が確認できるようになっていました。なので、アイアンペイントを塗る前にマスキングテープを貼っておいて、塗り終えてから剥がすことで同じくスリットを作るようにしてみたのです。

f:id:joko0108:20200721121933j:plain

はがしてみよう。

f:id:joko0108:20200721122058j:plain

マスキングテープ幅以上に塗装が剥がれてしまわないように、カッターなどで塗装膜に軽く傷を入れておきます。

f:id:joko0108:20200721122115j:plain

ぺりぺりぺり..。

f:id:joko0108:20200721122149j:plain

あー...うん、たしかにスリットはできたんだけども。なんかちょっとダサくない...?

f:id:joko0108:20200721122203j:plain

置いてみるとこんな感じでした。やっぱりこのスリットいらないー!

f:id:joko0108:20200721122249j:plain

剥がしたマスキングテープをそーっと貼り直しました!

おしまい

【無印良品で150円】マイバッグがスーパーへの買い出しに超便利!使いやすいから使いたい再生ポリプロピレンバッグ

f:id:joko0108:20200726154945j:plain

偶然手に入れた無印良品の巨大バッグ。

これがめちゃめちゃ使えるうえに、見た目もシンプルで男性でも全く恥ずかしくありません。

f:id:joko0108:20200726155434j:plain

  • 小さく折り畳めて軽い。今日使うかどうかは気にせず、バックパックの中に入れておける。
  • めっちゃ丈夫。ポリプロピレン製で、お菓子の箱とか牛乳パックの角で袋が破れてこぼれ落ちることがない。
  • 超大容量。スーパーや薬局で大きなものを買ってもすっぽり入る。
  • 防水性が高いから汚れが落ちやすい。汚れたとしても、風呂場に持っていってシャワーでザッと洗って干しておけばOK。
  • 値段はまさかの150円!しかも無印良品に返却すると150円が帰ってくる。もしも汚れたり破れたりしても、実質新品に交換してくれる。

これは買う価値あり!以前は無印良品でも特定の店舗限定で販売されていたようです。僕は駅に入っている無印良品で購入しました。購入する場合は、実際に店舗に行く前に電話で取り扱いがあるか聞いてみるのがおすすめです。

無印良品の巨大エコバッグは使い勝手がいい

f:id:joko0108:20200709121740j:plain

ファイルボックスをまとめ買いしたら「袋は150円ですがよろしいでしょうか?」と店員さんに聞かれて渋々買うことになったんですけど、これが本当によかった。レジ袋が有料化になったこともあって、エコバッグをさがしていたんですけどどうも女性向けのかわいい模様のものが多いんですよねー。まぁ1枚あたり数円だし、家では生ゴミを入れるときに使うからレジ袋を購入してもいいんですけど。

そこにこの無印良品のポリプロピレンバッグですよ!レジ袋をケチるとかどうとか言うのではなくて、買い物袋としてレジ袋より優れているから気に入っています。

f:id:joko0108:20200713175952j:plain

例えば、近くの薬局で買ってきたときはこんなかんじ。ティッシュもキッチンペーパーもお菓子も冷凍食品もドバーっと一気に入れられた!この大容量が最高。

このまま肩に掛けて持って帰ってきてもいいし、持ち手を軽く結んでから自転車のカゴに乗せてもこぼれ落ちることなく持ち帰ってくることができる。買い出し用のバッグとして最適です。

f:id:joko0108:20200726155439j:plain

f:id:joko0108:20200726155443j:plain

折りたたむとA5くらいのサイズ15×21cm程度に小さくなるからバックパックのPCを入れるところに突っ込めます。今日使うかどうかを気にせず、常に入れておける大きさと軽さなのがポイントですね!

f:id:joko0108:20200709121751j:plain

袋の質感もさすが無印というところで、内側はよくあるテカテカな感じになっているのですが...

f:id:joko0108:20200709121756j:plain

外側はマットな質感!IKEAのブルーバッグにあるような安っぽさは感じられなくて、150円とは思えないミルクみたいな優しい白色になっています。

 

ということで、偶然出会った無印良品ポリプロピレンバッグが気に入ったお話でした。有料だからレジ袋をケチとか、マイバッグが地球環境にいいのかどうなのか...ではなくて、単純にこっちの方が買い物袋として使いやすいから使うのだ!

あと、無印良品でこのバッグを出すと、店員さんが商品を詰めてくれます。ありがたや。

【1年履きまくっても防水で蒸れにくい】気に入ったコロンビアスニーカーの色違いを購入しました!

f:id:joko0108:20200722162920j:plain

シンプルなのに優れているスニーカー。コロンビアの防水スニーカーを買い足しました!!!

直に水道の水をぶっかけても染みてこない!かつ、足の蒸れ感が減るような素材でできているスニーカーなのです。

f:id:joko0108:20200610133321j:plain

このコロンビア黒色スニーカーを購入してから一年間、ほぼ毎日このスニーカーを履いて過ごしていたのですが一度も水がしみてきたことはありません。日常生活だけではなく、真夏の台湾もタイも真冬の上海もこれで行ってきました。超快適でオススメです。

  • 防水だから、雨の日に靴下が濡れない
  • 蒸れにくいから真夏でも履ける
  • 結構軽くて歩きやすい
  • 夏も冬も履ける
  • 1年経っても防水性能が落ちない

あぁ素晴らしい!

 

思春期の頃はナイキのチカチカするような原色スニーカーに惹かれて履いていたこともあったけど、結局モノクロを履いておけば間違いないですね。僕みたいにファッションに強いこだわりがないのなら、まずは黒スニーカー。

最近は、白か黒のスニーカー+黒いズボン+好きなデザインのTシャツで過ごしています。これならTシャツが多少派手でもしつこくなくて着やすい。グラニフバンザイなのです。

色違いの白色スニーカーを買ったぞ

f:id:joko0108:20200610133051j:plain

去年買ったコロンビア黒色スニーカーが素晴らしく気に入ったので、新たに白色を買い足しました。ちなみに去年のものとはデザインがマイナーチェンジされているそうです。

f:id:joko0108:20200610133059j:plain

f:id:joko0108:20200610133120j:plain

美しく真っ白だー!防水の生地で出来ているので、そもそも汚れが付きづらく、付いてしまった汚れもラクに落とすことができるのです。汚い白色スニーカーになりづらいのがとっても嬉しい。コロンビアの白色スニーカーを履いていたこともあるけど、布地だと結構汚れやすいんですよね。

f:id:joko0108:20200610133113j:plain

コロンビアのロゴは刺繍で入っているので剥げることはなさそうです。

f:id:joko0108:20200610133145j:plain

「濡れない、ムレない。防水透湿機能」

f:id:joko0108:20200610133126j:plain

靴紐がアウトドアで使うようなパラコード風になっていておしゃれ。

f:id:joko0108:20200610133213j:plain

ドバーッと水をかけても平気です。

f:id:joko0108:20200721141124p:plain

靴紐の部分に雨がかかったとしても...

f:id:joko0108:20200610133222j:plain

f:id:joko0108:20200610133238j:plain

中まで水が侵入しない構造になっているので、通常の雨ではへっちゃらです!

新しい白・酷使した黒

f:id:joko0108:20200610133305j:plain

一年間履きまくった黒色と比較してみましょう。

f:id:joko0108:20200610133325j:plain

通勤だけではなくアジアを旅したこともあって、さすがに裏面はすり減ってきてしまっています。もうすぐ買い替えかなー。

f:id:joko0108:20200610133332j:plain

インナーソールにあるロゴははげちゃった。

f:id:joko0108:20200610133402j:plain

クッション性はギリギリ生き残っています

f:id:joko0108:20200610133406j:plain

でも新品と比べるとやっぱり黒色の方は劣化したかなぁ。

砂埃で汚れていたから公園の水で表面を洗ってきましたー!ずーっと履きまくっていても防水性能が維持されているってすごくないですか?!ありがたしコロンビア。

濡れているようだけど足には染みてきません。この状態でしばらく歩いていれば勝手に乾いていきます。

 

以上、気に入ったコロンビアスニーカーの色違いを買ったお話でした。防水・蒸れない・シンプルなスニーカーがお好みならぜひ!

 

【無印良品のDC扇風機】一年間使ってみたメリット・デメリットを伝えたい!

f:id:joko0108:20200714134640j:plain

年中リビングに置いておいても許される扇風機が欲しいと思って、去年購入した無印良品のDC扇風機。一年間使ってみてわかったメリデメについて書いてみようと思います!

 

扇風機は夏に使うもの?いえいえ実は冬にも使えます。年末の特番を見ながらぬくぬくしようと暖房をつけていても暖かい空気は天井側に行ってしまうので、床付近はひんやりとした冷気がたまりがち。そんなときには天井に向かって扇風機を当てることで部屋の中の空気をぐるぐるとかき混ぜる。暖房の温度を1℃上げるよりも、扇風機で風を回したほうが体感暖かくなるし、電気代も節約できます。

f:id:joko0108:20200714134818j:plain

我が家の無印扇風機は、夏も冬もずーっとリビングの真ん中に置きっぱなしにしていました。このデザインだからこそ冬に見ても夏っぽくないのです。

  • 部屋の空気を混ぜる目的のものをサーキュレーター
  • 人に当てて涼むためのものを扇風機

一般的にはそういう区分けらしい。サーキュレーターは真っ直ぐな風を遠くまで当てられるのに対して、扇風機は近くの広範囲にびゅわんと風を当てることができるんだとか。

さて、ここからはメリット・デメリットについてです!

 

無印良品DC扇風機のメリット

f:id:joko0108:20190616214501j:plain

兎にも角にも、デザインが素晴らしい!

みんながこの無印の扇風機を購入する大きなワケは、間違いなくこのデザインに惹かれたからでしょう。

f:id:joko0108:20190616214308j:plain

あぁー...!!!ただただ、シンプルに美しい。卵の殻のようなマッタリとした質感がたまらんぞ。

これだけシンプルなデザインなんだから、他社製のでも似たようなのが売られていると思いきや、探してみると意外と少ないのです。

例えば一万円以下の扇風機といえば↓こんなやつがほとんどです。

「なんだこれダサいー!」っていうほどではないけれど、どこかチープさがあるというか、今っぽくないというか...。まず無駄な装飾が多いんですよね。デコボコしていたり所々の黒い部品が目立っていたり。モノクロでシンプルにまとめようとしているのは感じられるんだけど、本体にテカリがあっていかにもプラスチッキー。

リビングに年中置いて毎日眺めることになると思うと、そこまで気にいるデザインじゃない。

 

ちなみにAmazonで売れている3000円の扇風機はこれです↓。「安くて風も出て最高だわ!」というレビューもあって、白一色でシンプルに見えるけれど...。

f:id:joko0108:20200711162850j:plain

こんな目立つところにロゴ入れないでほしい。

f:id:joko0108:20200711162847j:plain

ボタン類はつや消しにしてほしいし、型番をここに記載してほしくない。もっとこう、モダンなかんじにしてほしい...!モノクロなトーンでまとめられてはいるんだけれど。

...と、僕は思うのですが、「安いし、ちゃんと風が出るし、わかりやすいボタンだわ。デザインもいいじゃない」って感じるお客さんももちろんいる。この扇風機が全くダメと言いたいわけではないのです。でもリビングに置くのなら、目にするたびにニヤけるような、もっと愛が溢れ出すような扇風機が良いのだ。

 

f:id:joko0108:20200711163433j:plain

「いかにも夏っぽくない」 というのは、この羽根グリル(何て呼ぶんだろう)の素材がつや消しであるか印象が大きく変わってきます。

f:id:joko0108:20200714134809j:plain

無印のやつはマットなつや消しプラスチック。

チープな扇風機は昔ながらの金属網タイプが多くて冬には合わないなーと。サーキュレーターではなく、いかにも扇風機って感じじゃないですか。ほら、こんなやつね。

f:id:joko0108:20200711163659j:plain

f:id:joko0108:20200711163703j:plain

↑全面の素材だけじゃなくて、羽が透明なのも夏っぽさなのかもしれませんね。

 

デザイン以外のメリットは首が上下左右に回せるところです。

f:id:joko0108:20200714165542j:plain

部屋の空気をかき混ぜるという点では便利。真上に向けた状態にすることで天井の空気をかき混ぜられるし、より扇風機感が消え去るのでとっても気に入っています。

扇風機がついていても、ファンの音がほぼ聞こえないくらい静か。さすがDC扇風機。

(あと「DC扇風機はAC扇風機に比べて電気代が安い!」とか言われるけど、そもそも扇風機の値段が高いので電気代の値段差なんてほぼ無意味です)

f:id:joko0108:20190616214808j:plain

f:id:joko0108:20190616214729j:plain

ショボい持ちて部品をつけることなく、移動させるためのことも考えられていて素晴らしいです。どの角度から見ても美しくて大好き。

無印良品DC扇風機のデメリット

一年間使ってみて、いくつかのデメリットにも気が付きました。致命的ではないし、このデメリット以上に、このデザインと質感気に入っているので後悔はありません。

でももし、無印良品のDC扇風機を買おうか迷っている方がいるのならば、購入前に知った上で決めたほうが良いと思います。

 

 

さて、最大の欠点ですが「上下の角度調整が面倒」だということでした。

我が家の使い方では一日に何度も上下の角度を変えるわけではありませんが、それでもイラつく時があるのです。例えばこんなかんじ。

  • リビングのイスに座ったときに、風を顔付近に当てたい
  • テレビ前のソファーに座ったときに、風を体に当てたい
  • 天井の方向に風を向けたい

...という時に、扇風機の上下方向を変えたいんですけど、扇風機を手で持ってカチカチと上下に変えられないんです。

f:id:joko0108:20190616214241j:plain

下方向に向けたいときは、本体についている上下首振りボタンを押すか、リモコンで上下首振りボタンを押します。すると扇風機が上か下方向にゆっくりじわっと向きを変えるので、好みの角度になるまで待ってから、再度首振りボタンを押して首振りを止める必要がある。この無駄な待ち時間というのが面倒。安い扇風機なら手で角度を変えられて一瞬なんですけどね。

f:id:joko0108:20190616213110j:plain

ちなみに左右の首振りは手で扇風機を掴んで簡単に変更できるし、リモコンを使えば左方向/右方向に角度を変えられるので無駄に待つこともありません。上下も変えられるボタンがあればこのイライラも無かったのになー。

 

2つ目は「風力が控えめだった」です。

これはぜひ無印良品の売り場に行って試してみてほしいのですが、風量Maxにしてもあまり強くありません。扇風機の真ん前なら涼しいですけど、数m離れると結構弱い。昔ながらの扇風機のブワァァァっていう風量はありません。

真夏は「クーラー+この扇風機」という合せ技でないと厳しいです。そういう意味だと扇風機というよりサーキュレーター的な使い方が適しているのだと思います。 

 

3つ目は「ホコリが気になることもなくもない」

f:id:joko0108:20200714134743j:plain

白色の家電だから仕方がないけれど、近くで見てみるとやーっぱりホコリが積もっているのが分かるのです。椅子から見る分には目立ないので気にしなければいいのですけど、気になる人は気になるかも。ティッシュで拭き取ればすぐ取れますが。

 

開封時の様子 ドンッ!

f:id:joko0108:20190616212511j:plain

購入当時に写真を撮っていたけど記事にしていなかったのでザザーーーっと紹介です。

f:id:joko0108:20190616212521j:plain

2019年版なのでMJ-EFDC2。2020年版はMJ-EFDC3担っています。

見た目上はほぼ変化ないけど値下がりしていてお得になっている様子。

f:id:joko0108:20190616212632j:plain

片付けるときに困らないようにと、ダンボールの内部に収納方法が記載されていました。こういう優しさ好き。

f:id:joko0108:20190616212812j:plain

f:id:joko0108:20190616212900j:plain

f:id:joko0108:20190616213553j:plain

中間の棒を外した状態にすると、背の低い扇風機としても使えます。

f:id:joko0108:20190616212725j:plain

f:id:joko0108:20190616214424j:plain

ボタン類は絶妙に出っ張っていてすごくいい。

ただ、足元にあるので基本的に足でポチってやってます。お行儀悪いけどね。「これって足で押していいんだよね?」って奥さんと認識を合わせておきました。

f:id:joko0108:20200714165552j:plain

てか、自然な動作だとこの位置にあれば足でやるよね。ボタン同士の感覚も適度に取られていて足でも誤操作しづらいのです。たぶん設計段階で足ポチ操作が考慮されているのだと思います。うん、きっとそうだ!だから足操作しても許される。そうだそうだー!

f:id:joko0108:20190616214552j:plain

アイコンのシンプル可愛さも、控えめな日本語フォントもめっちゃ気持ちいい。

f:id:joko0108:20190616214403j:plain

表面はマットな質感で高級感が溢れています。(3万円超えの扇風機なだけはあるぞ)

f:id:joko0108:20190616214200j:plain

リモコンは右側に内蔵できるようになっています。

f:id:joko0108:20190616214131j:plain

ぴょこ

f:id:joko0108:20190616213115j:plain

これを使ってもいいけれど、我が家ではSONYの学習リモコンに登録しておいてテレビと同じリモコンで扇風機も操作できるようにしています。↓めちゃ便利だよ!

www.monomono-blog.com

まとめ「デザイン100点、機能性90点」

f:id:joko0108:20190616213511j:plain

首の上下が面倒、強風が出ない、という2つの欠点はあるけれど、それをカバーできるほどの魅力が無印良品DC扇風機にはあります。

どこに置いてもどんな部屋でも溶け込む美しい佇まい。つや消しの質感、隅々まで無駄な主張がないデザイン。この見た目だからこそ、年中リビングに出しっぱなしにできるのだ。

f:id:joko0108:20200714134706j:plain

「この無印デザインに惚れて買ったのだから些細な欠点は許せちゃうよね!」それが一年間使ってみた僕の感想でした!

無印もバルミューダでも、格安扇風機でも、自分が気に入るものをしっかりと選ぶことが大切ですね。

おしまい

 

無印廉価版とも言われるシロカの扇風機。ただ僕が購入検討していたときは故障レビューが目立っていたのでやめておきました。

無印のライバル、バルミューダの扇風機。これもデザイン素晴らしい。でもボタン位置的に足での操作はできないね 笑

電源がないカフェでも長時間リモートワークできる!超大容量モバイルバッテリーが快適です[RAVPower RP-PB055]

f:id:joko0108:20200702142526j:plain

カフェにPCやタブレットを持っていって作業をしていると集中力が高まりますよね。自宅で黙々と作業するよりも、他人の話し声とかエスプレッソを淹れる時の蒸気音なんかの多少の雑音の中にいた方が心地よい時間を過ごせているなって感じます。

「よーし集中力が増してきたぞ。自分の脳が回転しているのを実感できているー!」ってなっていると時間が経つのは早いです。そんなときに限って、ピコッと画面上に出てくるのが『バッテリー残量が少なくなっています』っていう通知。本当にめちゃ悪いタイミングで出てきやがる。

そんな自体を避けるにはコンセント付きの席に座ることです。どのカフェでもコンセントがあるわけではないので、この席を探すのがかなり厄介。「あのカフェのあの席とあの席はコンセント挿せるよね」って知っていないとダメだし、いざカフェに行ってみるとその席が別の人に取られていることもしばしばあります。最近のリモートワークの流れでコンセント席の争奪戦状態になりました...。

f:id:joko0108:20200702142126j:plain

そこで!これです!左に写っている黒い箱。これが大容量モバイルバッテリーなのだ。

今回はRAVPowerさんからご提供いただいた、発売されたばかりのモバイルバッテリーRP-PB055の紹介です!

ガジェット好きの人はRAVPowerという名前を聞いてピンと来ますね。詳しくない方向けに説明すると、Amazonでモバイルバッテリーを検索すると1,2を争うくらい有名で、RAVPower製の製品は高評価レビューがほとんどです。(ちゃんと日本人の購入者による適切なレビュー評価です!)僕もRAVPowerの窒素ガリウムGan充電器を自宅で使っています。とにかく言いたいのは、怪しい謎ブランドではなくて信頼性の高いブランドだよってことなのです。特にモバイルバッテリーで謎メーカーの買うと品質が悪かったりするので、RAVPowerみたいな有名ブランドを買っておくのが間違いなくオススメです。ケチっちゃダメ。

なんとコンセントまで使えるモバイルバッテリー

f:id:joko0108:20200628102924j:plain

こちらがRP-PB055の本体。30,000mAhという超大容量なだけあって、漢字辞典くらいサイズです。30,000mAhがどのくらいかと言うと、僕の持っているGalaxyスマホを6回フル充電できる、iPad Proも2.5回フル充電できる、めちゃめちゃ頼りになる容量なのです。近所のカフェにいくときだけじゃなくて、車で旅行に行くときとか、災害時の停電に備えておくという意味で持っておくのもアリですね。

割引コード 終わりました

f:id:joko0108:20200628103233j:plain

側面にはUSB-C、USB-A、USB-Aの差込口があります。

f:id:joko0108:20200628103244j:plain

そしてなんと言ってもこれが付いていることがすごい。

f:id:joko0108:20200628103252j:plain

なんとコンセントも挿せるのです! 

消費電力が100W以下の電気機器を使うことができるので、USBでの充電に対応していない家庭用機器でも外で使用する事ができます。とはいえ、最近のデバイスはUSBでの充電がほとんどなので、緊急用のコンセントといった感じですね。

f:id:joko0108:20200628103654j:plain

f:id:joko0108:20200628104146j:plain

しかも、しかも、USB-CはPD(PowerDelivery)充電に対応していて、最大60Wで出力することができます。

f:id:joko0108:20200628104228j:plain

つまり、スマホの急速充電ができる!

f:id:joko0108:20200702142118j:plain

しかもMacBookにUSB-Cで繋ぐだけで使用できます。

逆に、自宅でこのモバイルバッテリーを充電するときはMacBookの充電器に接続しておけば、バッテリーを3時間でフル充電できちゃいます。USB-C最強だね。

開封と内容物

f:id:joko0108:20200628102204j:plain

最後に恒例の開封の儀をしながら見ていきましょう!

f:id:joko0108:20200628102247j:plain

箱はシンプルおしゃれ。ちなみにPowerHouseっていうのは発電所的な意味があるみたい。

f:id:joko0108:20200628102646j:plain

こちらが内容物たち。

  • バッテリー本体
  • USB-Cケーブル
  • ふわふわポーチ
  • 頑丈ポーチ
  • 取扱説明書

f:id:joko0108:20200628102313j:plain

モバイルバッテリーでこのタイプのケースが付いているのって珍しい。やっぱり大容量で持ち運びに特化しているだけありますね。

f:id:joko0108:20200628102347j:plain

バッテリー本体はもちろん、ミニポケットが付いていて自分の持っている各種ケーブルも入れておけそう。

f:id:joko0108:20200628102530j:plain

取説です。LEDはバッテリー残量を表していますよ。

f:id:joko0108:20200628102542j:plain

ちゃんと日本語での説明書があるのも信頼できるところ。

f:id:joko0108:20200628102955j:plain

事故防止のための過充電保護・過熱防止・ショート防止などの充電保護機能も搭載されているとのことです。バッテリー容量が大きいだけに作りがしっかりしているのは重要ですね。もちろんPSEマーク(日本の電気用品安全法)も付いていて安心です。

f:id:joko0108:20200628102453j:plain

購入後の保証付き!

f:id:joko0108:20200628102837j:plain

で、改めまして本体です。

f:id:joko0108:20200628103033j:plain

ここがLEDインジケーター。光っている分がバッテリー残量だなって直感でわかりますね。

f:id:joko0108:20200628103036j:plain

表面がマットブラックなのもいい。ここがプラスチッキーなテカテカだと安っぽく見えて好きじゃないので。

f:id:joko0108:20200628103059j:plain

f:id:joko0108:20200628103109j:plain

本体の端にあるスリットからは小さなファンが見えました。僕が試した時には、スマホなんかの充電時には回らなかったけど、古いMacBook 2013を充電したときにはウィーーーンって回りだしました。カフェだと隣の席の人にはわからないくらいのファン音かなと思います。 ちなみにUSB-CからMagSafe2への変換ケーブルというもので、磁石タイプのMacBookケーブルとして使っています。こんなケーブルあるんだと感動しました!

f:id:joko0108:20200628103524j:plain

ケーブル接続側。USB-Cは60W、USB-Aの左側は最大18W、右側は最大12Wの出力です。PDに対応しているデバイスの充電にはUSB-Cを使っておくと早く充電ができますね。

f:id:joko0108:20200628103530j:plain

f:id:joko0108:20200628103541j:plain

POWERボタンを押すことでコンセントが有効になります。USBでデバイスを充電するときにはいちいち押す必要はありません。つなぐだけでOK。

f:id:joko0108:20200628103733j:plain

f:id:joko0108:20200628103746j:plain

サイズは17.8 x 13.8cm x 4.6cm。ちっちゃい辞書くらいの大きさ&重さ。

f:id:joko0108:20200628103836j:plain

計ってみたら1kgでした。手にとってみると軽い~とは言えないけれど、頭で考えてみて容量からすると軽いですね。僕の場合は近場のカフェに持っていって長時間作業をするために使うので、MacBookと一緒にバックパックに入れてしまえば気になりません。

 

まとめ「これからの生活に大容量モバイルバッテリーを!」

f:id:joko0108:20200704121631j:plain

MacBookも充電できる大容量モバイルバッテリーを手に入れたことで、コンセントのある席に縛られなくなりました。「あのカフェのあの席じゃないとなー」っていう悩みから開放されたので、これまで行ったことのなかったオシャレな紅茶店とか、静かで快適な珈琲屋とか、タピオカの店なんかでもリモートワークができるようになりましたー!

ついでにと言っちゃなんですけど、災害時の備えという意味でも持っておく意味がありますし。

もうちょっと過ごしやすい季節になってきたら、広い芝生のある公園でサンシェードテントを立てて、そのなかでリモートワークするぞ!