ものものブログ

ものものブログ

買ってよかったもの、毎日の生活の向上、デジタルガジェットについて、たくさんの写真で紹介するブログです。

【調味料棚DIY】1x4材を使ったスパイスラックを組み立てました!

f:id:joko0108:20181205115707j:plain

この日は日曜の朝。

休日でもぱっと目が覚めて、コーヒーを飲みながらDIYをする午前中。すごい充実感があって嬉しい!

 

さて、昨日は木材入手から塗装を行いました。塗った木材が乾いたようなのでちゃちゃーっと組み立てましょう。

 

(この前回の記事からの続きです)

www.monomono-blog.com

ネジでガンガン組み立てよう

f:id:joko0108:20181130081838j:plain

わーーしっとり!

ステインで色付けして、つや消しニスで撥水加工を行った木材です。

f:id:joko0108:20181130081839j:plain

このままデスク天板でも作っちゃいたいくらい良い質感。

「いつかテーブル作っちおうか...!」なーんて密かに思ったりしています。

それはそうと、今回は調味料棚だ!

f:id:joko0108:20181130081840j:plain

決めておいた棚の高さになるように下穴を開けることにしました。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20181130/20181130155604.jpg

これねこれね↑

f:id:joko0108:20181130081842j:plain

f:id:joko0108:20181130081843j:plain

ダボ用の穴を開けてみたけど、ダボ埋めなんてしなくても綺麗に見えそうだったので予定変更。(というか全箇所これやるの面倒だった。笑)

f:id:joko0108:20181130081844j:plain

下穴不要のネジを持っていたので、直にネジを打っても問題ありませんでした!とはいえ、木材の端っこにネジを打ったり、ネジが太いと板が割れる事もあります。やってみてピシッという音がしたらちゃんと下穴を開けましょう!

f:id:joko0108:20181130081846j:plain

これはこれでシンプルで良い。ただ、黒いネジだともっと良かったかもしれませんね。あとでマッキーを使ってネジの頭を塗っちゃおうかな。

f:id:joko0108:20181130081847j:plain

ネジ2本つけただけでそれっぽくなってきてワクワクする!

f:id:joko0108:20181130081848j:plain

設計図に従って組み立てていきます。

f:id:joko0108:20181130081851j:plain

左端の柱以外を組み上げたところで、実際に配置してみて問題がないか確認することに。

 

「ん...?なんかおかしいぞ」

 

f:id:joko0108:20181130081849j:plain

右端の柱が入らなーい!どうしてどうして?!

f:id:joko0108:20181205002345j:plain

本来Bの位置に設置するのですが「A位置でも長さ一緒でしょ」って思ってAの長さで作っちゃったわけです。

設計段階で計測していた場所と、実際に配置する場所が異なるとこういうことが起きます。気をつけよう。

f:id:joko0108:20181130081852j:plain

色を塗った後だけど、渋々カットすることに。カットすればなんとかなるので良かった。逆に短いものを伸ばすのは大変ですからね。

f:id:joko0108:20181130081853j:plain

組み立てかけの状態なのですごく作業しづらい...。

どんなに集中して設計図書いても、DIYで制作しようとすると毎回1,2箇所はサイズミスしている気がします。

ホームセンターで木材カットしてもらう予定でも、こういう時のためにノコギリは準備しておきましょう!

f:id:joko0108:20181130081854j:plain

さて。今度こそぴったり入りましたー!

f:id:joko0108:20181130081856j:plain

ね!ね!ぴったり!

ノコギリでカットしていたらベリッと端っこが欠けてしまったのでボンドをつけて固定中。その輪ゴムです。後ではずそう。

f:id:joko0108:20181130081855j:plain

左側の柱はまだ固定していないので、キッチンにあったボトルたちで棚板を支えています。

f:id:joko0108:20181130081857j:plain

左の柱板をつけましょう。あと少しで完成です!

f:id:joko0108:20181130081859j:plain

水平器を使って、棚板の水平を確認しながら取り付けていきます。

f:id:joko0108:20181130081901j:plain

ウィーーーーン。1人での作業はこういう時がツラい。

板を支えながら左手で電動ドライバーを持って、プルプルしながらネジ打ち!

f:id:joko0108:20181130081900j:plain

なんとか固定できましたーーーー!

DIYするときには何かと使うので一個持っておくべき。

ついに完成しましたー!

f:id:joko0108:20181130081903j:plain

やったやった!やっとできた!

こうやって見てみると、すっごくシンプルな構造ですねー。

簡単設計、簡単製作、だけど使い勝手はバッチリなはず...!

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20181130/20181130155524.jpg

↑こちらが設計図。 ほぼ設計図通りに仕上がりましたー!

f:id:joko0108:20181130081905j:plain

下段の右はシンクから浮いた状態ですが、手で押したくらいじゃビクともしない頑丈さなので安心ですね。

f:id:joko0108:20181205020330j:plain

調味料を置いてみるとこんな感じに!

わーーー!よいぞよいぞ!

 

「毎回屈んでシンク下から調味料を取り出すのが面倒」という課題を解決することができました!

これで調味料棚DIYは完了なのですが、次回は使い勝手やこだわりポイントについて、もうちょっとだけ詳しく紹介しようと思います。

お楽しみに!

www.monomono-blog.com