ものものブログ

ものものブログ

買ってよかったもの、毎日の生活の向上、デジタルガジェットについて、たくさんの写真で紹介するブログです。

洗濯機横の収納をモノクロシンプルに。無印良品の3000円ポリプロピレン棚を導入!

f:id:joko0108:20210404114147j:plain

無印良品のPPストッカー4段・キャスター付を買いました。

  • 洗濯機横のデッドスペースを埋めたかった
  • 3000円でかなり安い!
  • 見た目がシンプルで良い
  • でも最下段が引き出しづらい...

欠点である引き出しづらさは自分で何かしら工夫して加工しちゃえば改善できそう。

3000円という値段を考慮すると、コスパが良いのは間違いないですね!

洗濯機横を活用したい

f:id:joko0108:20180826181218j:plain

うちの洗濯機置場です。

そのへんにあったAmazonのダンボールを半分に切って、洗濯機横に積んである。その中に洗濯ネットをバババーと突っ込むというワイルドな収納。(実は今回の無印良品PP棚を導入したのは1年以上前でして、この写真もだいぶ前のものなのです)

f:id:joko0108:20180826181230j:plain

ぐちゃぐちゃ笑。こんな状況は早く解決したいですよねー。

f:id:joko0108:20180826181258j:plain

そこで、ネットでPPストッカーを買いました!

洗濯機横に入ることは事前に計測済み。

f:id:joko0108:20180826181501j:plain

ぴっちり収まっているけど、配送中に落とされてヒビが入ることとか無いのかな。

f:id:joko0108:20180826181636j:plain

僕が購入したときは3490円だったみたいです。その後の価格改定で税込み2890円になった様子。500円も値下げするなんて随分と太っ腹ですね!

f:id:joko0108:20180826181610j:plain

組み立ては付属しているキャスターをはめ込むだけ。置き場所によってはキャスターを付けないままでも使えますね。

f:id:joko0108:20180826182241j:plain

横においてあったダンボールを取り出しました。床面もだいぶ綺麗に掃除しました!

f:id:joko0108:20180826182918j:plain

設置完了。

f:id:joko0108:20180826182308j:plain

こうやって防水パンの上にかぶる形で設置することになったので、左側のキャスター2個は取り付けていません。置く場所に合うようにダイソーとかの木材やプラスチックケースで高さ調整の台を作ると良いです。

セリアのクッションゴムで傷防止

f:id:joko0108:20180826182615j:plain

洗濯機が脱水モードになると棚にガンガンぶつかって傷が付きそう。

f:id:joko0108:20180826182623j:plain

なので、こんなの買ってきました。セリアのクッションゴム。

f:id:joko0108:20180826182743j:plain

ぺたり。

f:id:joko0108:20180826182809j:plain

上から見たところです。すっごく分かりづらいけど、クッションゴムを貼ることで棚と洗濯機の間に隙間が確保できました。たぶん効果はあるはず。

収納力は良い!色々入れられる

f:id:joko0108:20180826183156j:plain

  • 最上段には袋タイプの入浴剤
  • 2段目には奥さんのアイロン
  • 3段目には洗濯ネット
  • 最下段には僕の着替え

とりあえずこんな感じの運用です。

↑最上段にはこの袋タイプの入浴剤を箱から出して突っ込んでいます。

ひのきバスロマンは箱タイプ。渋々洗濯機上の棚においています。小分けにしたいな。

最下段が引き出しにくいのが難点

f:id:joko0108:20180826181825j:plain

この無印良品の棚で唯一残念なのがこの引き出しの取っ手です。

f:id:joko0108:20210401153933j:plain

上の段は良いんですよ。普通に手がかけられるので。

f:id:joko0108:20180826181818j:plain

困るのはこの最下段...。

引き出しの取っ手が下にあるので、一番下の引き出しを引き出すにはかなり腰をかがめないといけません。

この一手間が面倒で面倒で。(お行儀は悪いけど)足の指を引っ掛けて引き出そうともしてみたけど、引っ掛ける部分のサイズ的にも足の指では開けづらい。うーーん。引っ張れる紐を取り付けるとか何かしら工夫したら使いやすくなるかな。今後考えよう。

洗剤を置く場所ができた!

f:id:joko0108:20180826183326j:plain

棚を設置したことで、棚の上にも物が置けるようになりました。

洗剤が真横に来たことで選択をするときの手の移動が最小限! 

f:id:joko0108:20180826183057j:plain

当時はこんな感じの洗濯洗剤ストックだったのですが、その後にアタックZEROが発売されたことで更に改善。

f:id:joko0108:20210401153231j:plain

洗剤と2種類の柔軟剤をアタックZEROの容器で統一しました。

洗剤の蓋をいちいち開ける必要が無いので洗濯洗剤の投入タスクが一瞬で終わります。

  1. 洗濯物を入れる
  2. アタックを手にとって3プッシュ
  3. 柔軟剤を手にとって3プッシュ

めっちゃラクです!これはいい。

アタックZEROは専用のアタックZERO洗剤を入れるために作られたもので、他社の液体を入れて使うのは自己責任で。(と言っても、詰め替えて1年以上使っているけど特に問題は起きていません。「たとえノズルが詰まっても花王に苦情はできないよねー」程度に思っておけばよいのではないかと思います)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200804/20200804174728.jpg?op=th_DSC09742.jpg

元々はこんなデザインなので、表面のパッケージを剥がしてからダイモのラベルライターで作った名前シールを貼っています。

f:id:joko0108:20210401153247j:plain

ちなみに、奥に見えている四角いボトルは無印良品のスプレーボトル。中には風呂掃除用のバスタブクレンジングを入れています。モノクロで統一できていい感じ!

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

激安XiaomiのBluetooth温湿度計。中国のネットショッピングAliExpressで買ってみた!

f:id:joko0108:20210331224213j:plain

在宅勤務をしていると、部屋の温度と湿度が気になるー!

なんだかジメジメ。洗濯物を部屋干ししたから湿度が高いのかなー、カビ防止のために窓を開けたほうがいいのかな?それかエアコンを除湿にする??

体感よりも数値で湿度を確認できたほうが良いよね!ってことで温湿度計を買ってみました。Bluetoothでスマートフォンに接続できるやつ。すぐれものなやつ。

AliExpressデビュー!

f:id:joko0108:20210307103552j:plain

最近AliExpressっていう中国通販を使い始めました。

  • 中国の有名企業アリババが運用しているAliExpress
  • 注文は安全を考慮してPayPalで支払い(クレジットカードも使えるけれどもね)
  • 注文から自宅に届くまでに1ヶ月前後かかる
  • 中華な怪しい製品から、Xiaomiみたいに有名ブランドな商品まで色々販売されている
  • 船便だから送料はかなり安い。小物だと100円~500円前後。
  • 商品も結構安い。雑貨系は特に安い。

って感じ。

アジアの旅行先にあるショッピングモールのような感覚で楽しめます。日本のAmazonでは見ないような商品もあって、サイトを見ているだけでも楽しめました!

無名商品だと「これは写真盛りすぎでしょ」というものもあるみたいだけど、その残念感も含めて楽しめる人向け。いくつか頼んでみたけど、僕は今のところハズレはひいていません。(ハズレ商品が届いたら「なんだこりゃー」って笑ってやろうと思ってる)

届くまでにはだいたい1ヶ月。忘れた頃に届くので「なんか中国から封筒が届いたけど、中身なんだったっけ?何を注文したっけ?」って楽しかったりするのです。

Xiaomi の温湿度計

f:id:joko0108:20210307103726j:plain

今回はXiaomiの温湿度計を買ってみました!送料を含めても1個あたり約400円と激安です。Xiaomiブランドなので品質も安心。

f:id:joko0108:20210307103734j:plain

封筒の中に緩衝材なしで箱が入っているので潰れちゃっていますけども...笑。AliExpressを使うのであればこの程度は許容です。

f:id:joko0108:20210307103825j:plain

中国で売られているものだから、説明書は中国語オンリー!

f:id:joko0108:20210307103936j:plain

入っていたボタン電池には日本語で「リチウムバッテリー」と記載がありました。なんでここだけ日本語対応?

f:id:joko0108:20210307104019j:plain

こちらが本体。温度と湿度と、快適具合が顔文字で表示されています。(顔文字は無くても良いんだけど、邪魔になるほどではないかな)

f:id:joko0108:20210307104028j:plain

裏面。

f:id:joko0108:20210307104058j:plain

付属の両面テープを貼ることで壁などに貼り付けることができます。

f:id:joko0108:20210307110923j:plain

f:id:joko0108:20210307103845j:plain

中国語の説明書も、なんとなく分かりますね。特に操作ボタンも無くて超シンプル。

Bluetoothでスマートフォンにつながる!

f:id:joko0108:20210307104208j:plain

Mi Homeアプリをインストール。

f:id:joko0108:20210307104409j:plain

アプリ内は日本語で使いやすい~!

f:id:joko0108:20210307104436j:plain

サクッとデバイスを追加。かんたんかんたん。

f:id:joko0108:20210307104612j:plain

現在の数値をスマートフォン上で確認することができます。

f:id:joko0108:20210307104745j:plain

スマートフォンから確認できるから、本体が見えないような場所にも設置できそうですね。雨で濡れないようにカバーを自作してベランダとかに置けば、リアルな外気温度も計測できそう。それをベッドの中からスマホで確認できるね。

f:id:joko0108:20210320233229j:plain

しかもしかも。Bluetoothで接続した時点で、それまでの未接続期間のデータも同期されるんです。24時間とか、1日単位でも気温や湿度を確認できちゃうのです。

f:id:joko0108:20210307104038j:plain

Bluetoothで連携できるのにこの安さ。凄すぎじゃないですか。

数値化していこう!

f:id:joko0108:20210307104128j:plain

ひとつは作業デスクに。

f:id:joko0108:20210307110826j:plain

残りのふたつは寝室とリビングに設置しました。

普段過ごしていて「今日はなんだか暑いなー」と思ったときに数値を確認することで、自分にとって快適な状態を探ることができますね。湿度が高いから換気しようとか、クーラーを弱めようとか。

f:id:joko0108:20210307110646j:plain

小さくてシンプル。いい温湿度計に出会えました (^_^)

 

(国内AmazonだとSwitchbotの温湿度計が似ていますが、それなりにお高い...)

なんかやる気になって、SwitchBot(ボタン押せるやつ)をAmazonでポチりました。楽しみだ。

小さいドライバーはこれを買っておけば安心!▲も★も入っていてU-2000円。

f:id:joko0108:20210327160542j:plain

たまに使いたいときに見つからないのがドライバー。だからこそBOXで一気に揃えておきたい!

  • 100種類以上の形のドライバービットが入っていて2000円以下
  • ▲も★も入っていてマニアックな作業にも使えて便利
  • 小さめドライバーはこれがあれば大抵の場合は安心

近くのホームセンターで特殊ドライバーを買おうとすると1本で1000円以上するので、このセットがめちゃめちゃお得だということが分かりますね。

「分解もおまかせあれ」なドライバーセット

f:id:joko0108:20210202133552j:plain

このネジを外したかった...!でもY型のドライバーなんて手元には無い。

どうしようーと思いながらAmazonを調べてみたらいいものを見つけました!

f:id:joko0108:20210202132520j:plain

購入したのは精密ドライバーセットです。

  • +やーだけじゃなくて★▲■のようにレアなドライバーも含まれている
  • 曲げられたり、伸ばせたり、使いやすいドライバー部品も同封されている
  • ドライバだけじゃなくて、スマートフォンを分解する時などにつかうピックやピンセットや吸盤まで入っている

と、値段からしたら信じられないくらいのフルセットでした!

f:id:joko0108:20210202132532j:plain

静電気防止のコードまで入っていました。精密な電子部品に触れるときのガチ作業用ですね。

f:id:joko0108:20210202132604j:plain

このセットは表面と裏面がありまして、まずは表面から。

f:id:joko0108:20210202132621j:plain

見てのとおり、とにかくドライバービットがこれでもかというほど入っています。

それぞれに収納場所があって印字もされているから、必要なドライバーがパッと引っ張り出せます。「出したら同じ位置に戻す」これが重要そう。

f:id:joko0108:20210202132753j:plain

これはドライバーに磁力を持たせるためのグッズ。穴にビットを入れて何往復かしましょう。ネジがドライバーにくっつくようになって、ネジを締めやすくなります。

f:id:joko0108:20210202132653j:plain

ギターピック的部品はどうやって使うかというと...

f:id:joko0108:20210202134034j:plain

こうやって機器の隙間に差し込んでカバーを外す時に使います!

ドライバーだけじゃない!裏面

f:id:joko0108:20210202132847j:plain

こちらが裏面。色々入っていますねー!

f:id:joko0108:20210320110158j:plain

まずはドライバー本体。先端のビットを差し替えて使います。

しかもー

f:id:joko0108:20210320110210j:plain

ぐーんと伸ばすことができる!

f:id:joko0108:20210320110223j:plain

部品と部品の間にあるような狭い場所のネジにも届くわけですね。

一ヶ月ほどこのドライバーを使っていたのですが、この機能があることに全然気が付きませんでした。隠し機能 笑

f:id:joko0108:20210202133229j:plain

そして便利なのがこのフレキシブルシャフトという部品。

f:id:joko0108:20210202133207j:plain

チューブ部分を曲げつつドライバーとして使うことができます。ドライバの長さが入らないような狭い箇所のネジもラクに回すことができます。

f:id:joko0108:20210202132933j:plain

あとはプラスチックの器具たち。

f:id:joko0108:20210202133052j:plain

これは...?

f:id:joko0108:20210202133509j:plain

デバイスのネジの上にゴムの蓋がされていることが多いので、そのゴム蓋を剥がすときにも使えますね。(使い方合っているかわからないけど)

f:id:joko0108:20210202133552j:plain

f:id:joko0108:20210202133023j:plain

吸盤。スマートフォンを分解する時に、液晶ディスプレイ側を剥がすために使うのです。今後使う機会が訪れるかは分からないけれど、同封されているのは嬉しい。

さり気なくSIMを取り出すためのピンも入っていました。もはやスマホ分解セットですねー。

f:id:joko0108:20210202133735j:plain

この板は外したネジを失わないようにするためのもの。マグネット加工されているのでネジが転がっていきません。

1セット持っていると便利!

f:id:joko0108:20210202132632j:plain

特殊ドライバーって一個一個が高いイメージだったけど、これだけ入ってU-2000円は安いですよね。百均のドライバーをちまちま買うくらいなら、こいつを買っちゃったほうが早い。

僕としては、工具箱の中にどーんと箱ごと入れて置けるのが嬉しいです。

f:id:joko0108:20210202133333j:plain

ちなみに、このキーボードにコーヒーをこぼしちゃって匂いが付いちゃったので分解清掃しようと思ったことがドライバーを買うきっかけでした。

f:id:joko0108:20210202133641j:plain

分解工具を駆使して裏のカバーを外すことはできたのですが、肝心のキーボード部分はプラスチックで溶接固定されていてドライバーでは分解不可能でした。

f:id:joko0108:20210202132604j:plain

まっ、便利なドライバーセットを手に入れられたので良しとしましょうか!

 

(コーヒーをこぼしちゃった)このキーボードもめちゃめちゃ使いやすくて気に入っています

www.monomono-blog.com

 

在宅勤務に4Kモニターを導入。Windowsだって画面が超キレイになった!

f:id:joko0108:20210319161653j:plain

これまでの外部モニターはFHD。これで解像度的にも特に問題ないと思っていたけど、やっぱり4Kを導入しちゃうともうFHDには戻れないですねー!

解像度が高いと文字の読みやすさも全然違います。

f:id:joko0108:20210123220718j:plain

これが以前使っていたモニター。保護フィルムを貼ろうと試みたら画面にヒビを入れちゃいました...。このまま使い続けることは厳しいから、予定外だったけど新しいモニターを購入することに。

はじめまして。DELLの4Kモニター

f:id:joko0108:20210318224909j:plain

「Dell Sシリーズ S2721Q 27インチ 4K HDRワイドフレームレスモニター」というのを購入しました。DELLの公式HPで買ったんですけど、注文してから自宅に届くまでに3週間ほどかかりました。昨今の需要増加でPC業界はこんな感じなんですかね。ノートPCも届くまでに1ヶ月くらいかかったしなぁ。

f:id:joko0108:20210123221622j:plain

この箱のまま配送されるので宅配のお兄さんにバレバレですね。

f:id:joko0108:20210123221703j:plain

サイズ感はこんな感じ。画面は27インチです。

f:id:joko0108:20210123221724j:plain

モニターにスピーカーが内蔵されています。普段は外付けのPebbleを使うのですが、いざというときのためにスピーカー内臓はあったほうが嬉しい。

www.monomono-blog.com

f:id:joko0108:20210123221742j:plain

(箱の印字が薄くて見づらい)

  • HDMI
  • HDMI
  • DisplayPort
  • 3.5mmオーディオ出力

のコネクタがモニター裏に付いています。モニター下部に付いているボタンで入力切替が可能。

そうそう、外部スピーカーをつなぐときはモニターの3.5mmにケーブルを接続しておくと良いです。MacBookとモニターを繋いで音声出力をHDMIにすれば、モニターを通して外部スピーカーから音声が流れるし、別のPCをモニターにつないだ場合でもそのPCの音声が外部スピーカーから流れます。これは便利。

f:id:joko0108:20210123222122j:plain

いざ開封ですー!

f:id:joko0108:20210123222316j:plain

箱の中の香りが好き。新品独特のフレッシュな電気の香り!

f:id:joko0108:20210123222526j:plain

組み立て方が記載されています。

f:id:joko0108:20210123223605j:plain

土台をはめて組み立てて、ネジ回してケーブルを挿すだけ!

f:id:joko0108:20210123224250j:plain

せーのっ

f:id:joko0108:20210123225104j:plain

どーーーーん!!!!!!

f:id:joko0108:20210123230719j:plain

きたっ!

f:id:joko0108:20210124102303j:plain

とりあえずPCに接続してみました。美しいです。4K。

f:id:joko0108:20210123230205j:plain

背中もシンプルにまとまっていますね。

f:id:joko0108:20210123230224j:plain

ロゴがきらり。

f:id:joko0108:20210123230301j:plain

表面には細かな凹凸があって、おしゃれちっく。

f:id:joko0108:20210123230244j:plain

蓋を外すとVESA企画の取り付けネジがあります。別に金具を購入すれば壁掛けとかもできちゃうわけですね!むふふふ。

27インチ4Kモニターを23.8インチと比較

f:id:joko0108:20210123231140j:plain

並べてみました。左が27インチの4Kモニター。右が(画面を割ってしまった)23.8インチのFHDモニターです。

f:id:joko0108:20210123231215j:plain

画面の大きさは二回りくらい違いますね。

f:id:joko0108:20210123231236j:plain

↑こちらFHD。タスクバーのアイコンを見てみるとピクセルが目立ちますね。

f:id:joko0108:20210123231245j:plain

↑こちら4K。アイコンのカーブも綺麗に表示できています。

 

Windowsって画面が粗いイメージだったけど、単にモニターの解像度のせいだったのかもしれないですね。4KモニターでWindowsを使ってみると汚さなんて全く感じられないです。

さて、実際に4Kモニターを使って業務や趣味の画像編集をしてみて色々と感じたことを記載しておこうと思います。

27インチは目の前で使える。23.8インチに慣れていたこともあり、最初に設置したときは画面の大きさに若干の見づらさを感じました。でも数日使っていると気にならなくなります。4Kモニターに上下左右の4ウィンドウを並べると作業がはかどります。若干文字が小さいけれど、解像度的には十分読むことができました。

非光沢は正解だった。大きな画面サイズで光沢画面だと、自分の後ろが反射して見づらいです(23.8インチで試したら使いづらかった)。非光沢だと画面を斜めから見ても読みやすいです。画像の美しさを求めるなら、もう少し小さな画面サイズの光沢画面のモニターを別途用意するのが良いと思います。

工夫すればUSB-C一本でつなげる。USB-Cで接続できる4Kモニターとなると値段がワンランクアップしちゃいます。なので、USB-Cハブを使えば解決できます。PCにはUSB-Cハブを接続して、USBハブからはHDMIと充電器へ繋ぐ。そうすればPCには1本だけでモニターと充電器に繋ぐことができるわけですね。

f:id:joko0108:20210320104504j:plain

 

いい感じの配置にしたい!

f:id:joko0108:20210124102306j:plain

一旦つないでみたらこの状況。ケーブルがぴょんぴょんしていて全く美しくないですね。

f:id:joko0108:20210124112753j:plain

そこで、HDMIスイッチャーを使ってうまくセッティングできないか検討中なのです。どうやって配線したらきれいに見えるんだろう。デスクの上が広く使えるんだろう。(ノートPCを机の上に置かないようにすればイケる...?)

 

また近々報告するのでお楽しみにー!

 

 

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

悲報。外部モニターにAmazonの光沢保護フィルムを貼って大失敗。

f:id:joko0108:20210319155356j:plain

改善を試みて大失敗することだってたまにはあるのだ。

 

僕が使っているASUSのVZ249HRモニター。2年前に1.4万円で購入してなんの問題もありません。でも、ある日ふと思いついたのです。「このモニターは非光沢だけど、やっぱり映像をみるなら光沢のほうが綺麗なんじゃないか?」って。

f:id:joko0108:20201231104054j:plain

その日のうちにAmazonでポチったのがこちらの液晶保護フィルム。

モニターを買い換えなくても、これを貼り付けるだけで光沢仕様に生まれ変わるなんて素晴らしいと思いません??期待大ですよね!

www.monomono-blog.com

外部モニターの保護フィルムは難しい

f:id:joko0108:20201231104131j:plain

f:id:joko0108:20201231104250j:plain

箱の中には保護フィルムと貼るための器具がいくつか入っていました。

f:id:joko0108:20201231104345j:plain

サイズが大きくなっただけで、基本的にはスマートフォン用のフィルムを貼るセットと同じですね。

f:id:joko0108:20201231112243j:plain

ホコリが舞いづらいように、浴室へGO!

熱々シャワーを出して、少々の蒸気で満たします。

服のホコリが落ちないようにパンツ一丁になってレッツ貼り付け作業!

f:id:joko0108:20201231114639j:plain

あぁーーーー。難易度高い....。

スマートフォンの保護フィルムを貼るのは完璧にこなせる僕でさえ、24インチのモニターにフィルムを貼るのは難しい。どう頑張っても気泡が入っちゃうし、気泡を抜こうと何度もフィルムを張ったり剥がしたりを繰り返していると間に小さなホコリが入って更に気泡が...。

スマートフォンならフィルムと画面の間に水を垂らしておくことで気泡の侵入を防止することができるワザがあるけど、液晶モニターは防水じゃないから水貼りもできないのです...。

小さな気泡は付属のヘラで押し付けながら画面の隅に寄せていくと消えるので、ひたすら30分以上気泡抜き作業をしていました。

驚きの結果

f:id:joko0108:20210123221220j:plain

なんとかほとんどの気泡を抜くことができました。デスクに戻っていざ接続!

 

 

「えっ.......。うそ。」

 

 

f:id:joko0108:20210123220712j:plain

ヒビ入っちゃっとるやないかーーーーーい!

気泡を抜こうと画面を押しすぎたせいで2cmほどの割れが発生...。

f:id:joko0108:20210123220718j:plain

その割れ目の上下左右にノイズが発生しました。

f:id:joko0108:20210123221431j:plain

遠目で見れば目立たない...か?

f:id:joko0108:20210123221325j:plain

いや、いあぁあぁぁ。

f:id:joko0108:20210123221454j:plain

ダメだ。もうダメだ。

こうなっちゃったらどうしようもない。全然ダメだ。

キレイな映像を求めて光沢画面フィルムを買ったのに、結果的にそれが元でモニターを壊す事になりました。あー大失敗。

ついでに、光沢画面自体もイマイチでした。

映画などの映像を全画面で見る分にはクリアで美しいのだけど、ウェブブラウザとか文字入力などの細かな文字がでてくるような作業をするのには向いていません。部屋の背景が画面に映り込んで、画面上が見づらくなっちゃうんですよね。仕事で使っているMacBookは光沢画面だから映り込みも慣れてるだろうと思っていたけど、外部モニターは画面が大きい分映り込み面積も広いんですね。(そう思うと、iMacは光沢大画面だし使いにくいんじゃなかろうか)

まとめ「失敗を学びに」

f:id:joko0108:20210123220709j:plain

  • 大きな保護フィルムを気泡ゼロで貼るのはほぼ不可能。
  • 気泡を抜く時の力加減に注意しないと、画面が割れる。割れたことに気が付かないくらい静かに割れてる。
  • 大画面で光沢画面は映り込みがすごくて作業がしづらい。

ということで、今回の経験から僕は学びました。

割と安いモニターだったことや、2年使った後だったのがせめてもの救いです。これが買いたての高級モニターだったらと思うと...背筋がゾクゾクしてきました。

 

f:id:joko0108:20210123221600j:plain

そして新たなモニターを購入しましたとさ!(次回に続く)

 

ノートPCに『見えないPCスタンド』がニュースタンダード。MOFTを再購入しました!

f:id:joko0108:20210314145135j:plain

ノートPCに貼り付けられる、見えないPCスタンド。

 

新しく購入したノートPC(Huawei MateBook14)に合わせてMOFTを買い足しました!

ノートPC x MOFT x Bluetoothキーボード x Bluetoothマウス。この組み合わせが最高で、カフェに行った時にも自宅で作業をしているような環境が構築できます。

MOFTアゲイン

f:id:joko0108:20210122152405j:plain

MOFT。今回はAir-Flow版にしてみた。

f:id:joko0108:20210122152425j:plain

MOFTの取り付け方が裏に書いてあるんですが、こういう場合も"Install"って言うんですね。インストールっていうと、PCなどにソフトウェアをインストールすることをイメージしちゃいます。でも英単語的には「設備を設置する」みたいな意味もあるんですね。なるほどなるほど。

f:id:joko0108:20210122152511j:plain

f:id:joko0108:20210122152537j:plain

これがMOFT本体です。

f:id:joko0108:20210122152641j:plain

生地っぽくなっていて洒落てる感じ!

f:id:joko0108:20210122152549j:plain

Air-Flow版ということで、貼り付ける面には複数の穴が開けられていました。ノートPCの給気口を塞ぎきらないからWindowsPCなどでも取り付けられるということですね!

MOFT インストール

f:id:joko0108:20210122152632j:plain

f:id:joko0108:20210122152905j:plain

それではいざ取り付けよう。

f:id:joko0108:20210122152729j:plain

といっても、MOFT裏面のシートを剥がしてPCに貼るだけです。

f:id:joko0108:20210122152935j:plain

ペタリ完了。

f:id:joko0108:20210122152944j:plain

あっ、あー...なんだか給気口の位置との相性が微妙で、せっかくのAir-Flow版MOFTなのにほとんど塞いじゃいましたね。笑

だけどこのMateBook14は普段はそれほど熱くならなくてファンがブヮンブヮン回ることも無いのできっと大丈夫。

→ MOFTを取り付けて2ヶ月くらい使ったけど、動作的になんの問題もなかったです。裏面が机から離れることで冷めやすいのかもしれないですねー。

f:id:joko0108:20210122153031j:plain

f:id:joko0108:20210122153041j:plain

ノートPCに角度をつけられることで画面の位置が上がって見やすい!

f:id:joko0108:20210122153200j:plain

スタンドを立てた状態でも本体のキーボードを打つことができます。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20201112/20201112122023.jpg?op=mini_1500_DSC08640.jpg

でも、こんな感じにキーボードとマウスを併用するのがオススメ!

f:id:joko0108:20210122152357j:plain

2600円前後で購入できるのでお試しあれ!色によって値段が微妙に異なるので、全色を確認してみると良いですよ。

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

白熱灯風LED電球で、お手軽に部屋のイメチェンをした!

f:id:joko0108:20210314140413j:plain

作業デスク上に設置していたニトリのLEDが故障しました。最初は「たまに点滅することがあるなー」って思う程度だったのが、気づいたらチラツキ頻度が増えていってついには正常動作しなくなり...。

ということで、新たな白熱電球風LEDとしてIKEAのROLLSOBOを導入しました!

f:id:joko0108:20210117212306j:plain

オレンジ色が幻想的。深夜のPC作業タイムにちょうどよい感じの明るさ控えめ照明です。LEDだから省電力で熱くならないのも良いですよね。

www.monomono-blog.com

(もともと取り付けていたLEDはこれでした。)

IKEA ROLLSBO LED

f:id:joko0108:20210117212028j:plain

相変わらず読み方がわからないIKEA製品。笑

300lmと少し暗めなので、間接照明と併用するのが◎。

5.5Wなので電気代は1時間あたり0.15円。僕は起きている間はほぼ常に付けっぱなし で、1日14時間点灯させていても電気代は2円ほどです。LED最強!

f:id:joko0108:20210117212138j:plain

試験管のように少し変わっているこの形。

f:id:joko0108:20210117212122j:plain

根本もさり気なくオシャレ。

f:id:joko0108:20210117212007j:plain

コネクタ部分はよくある電球とおなじE26サイズだから、簡単に取り付けることができます。

f:id:joko0108:20210117212206j:plain

ということで付け替え。

レトロなソケットによく似合います!

f:id:joko0108:20210117212250j:plain

LEDの照明が内部で反射することで二重に見えるのがおもしろい。

f:id:joko0108:20210117212330j:plain

僕のデスクがあるのは完全な和室なんですけど、昭和レトロ感が出て結構似合っていますよねー!

f:id:joko0108:20210117212351j:plain

仕事中は天井に設置した白色LEDと併用して明るめに。

f:id:joko0108:20210117212432j:plain

夜の自由時間は白色LEDは消灯。薄暗めの暖か空間にして過ごしています。

仕事も趣味の作業も同じですくでやっているので、照明を変えることでやる気スイッチのオン/オフも切り替えるという戦法なのです。どちらもめっちゃ快適ですよ!

まとめ「電球色のLEDでリラックスモードに」

f:id:joko0108:20210117211949j:plain

僕はIKEAのLEDにしてみましたが、Amazonでも似たようなものが販売されています。

f:id:joko0108:20210117212258j:plain

よくある普通の電球から白熱灯風LEDに取り替えて、シーリングライトなど白い光を消すだけで部屋の雰囲気がガラッと変わって楽しいですよ!

f:id:joko0108:20210117212321j:plain

部屋のいろんな箇所に、癒やされる電球を仕込みたいと思っています。うん、いつかやるぞやるぞ!

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com