いつの間にか安い!Googleの画面付きスマートスピーカーが安い!
以前買おうか迷って家電量販店に見に行ったときは1万円超えだったような気がするけど、ふと6000円台になっていることに気が付きました。
使うかどうかわからないものに1万円はちょっとなぁーって思っていたハードルが一気になくなったので試しに買ってみましたよ!
ちなみにGoogle Nestには2019年に発売された第1世代と、2021年に発売された第2世代があります。今回買ったのは第1世代です。型落ちだから安い!
これで6000円台は安いとしか言いようがない
届きました!
パソコンデスクのど真ん中、目の前に置くことにしたので大きくても主張が少ない白色を選択しました。
さっそく電源ON。画面幅は約15cmで目の前に奥分にはじゅうぶんです。正面から見た姿は綺麗にまとまっていて文句のつけようがないですね。
ケーブルはGoogleHome用の形状です。GoogleHome miniと同じケーブルなので今置いてあるminiのケーブルを外さずにそのまま差し替えるだけで使うことができました。
後ろ姿。土台部分は布生地になあっていておしゃれ。画面を外せそうなデザインだけど一体型です。
裏側上部にはマイクのミュートスイッチがあります。
オンラインミーティングのときなど一時的にオフにするときに使えます。
セットアップはかんたん
さてさて、セットアップ作業に取り掛かりましょう。
スマートフォンにGoogleHomeアプリが入っていればサクサク進みます。
新規デバイス追加ボタンを押すと勝手に検出してくれて...
さくさくとセットアップが完了!
あっ、物理的な音量ボタンも付いてるんだ!とここで気づきました。
セットアップがかんたんすぎて特に書くことがないですね。笑
GoogleNestHub本体から設定できない細かな設定もできるようでした。
Googleフォト連携がすごい
メインの画面に表示するものを選択することができます。
僕がすごいと思ったのは、自然な画面の明るさ調整機能です。
朝や昼など室内が明るいときは画面を明るくし、夜間の間接照明の中ではほんのりとした明るさになるのです。いや、スマホにも明るさ調整機能はありますが、部屋への溶け込み具合がすごいです。まるで写真を飾っているかのような心地よさ。
※ 設定で特定の明るさに固定したり、自動調節するけどちょっと明るめにする...といった変更も可能です。
最初から入っているGoogleの画像を壁紙として使ったり...
自分のGoogleフォトにある写真を映すこともできます。
アルバムを指定できるので、例えば祖父母の家にGoogleHomeHubをプレゼントして「孫の共有アルバム」が壁紙になるように設定しておけば、いつでも孫の写真が見られるという素晴らしさ。しかもネットワーク越しに繋がっているので、遠くにいる息子がGoogleフォトのアルバムに新しい写真を追加したら、おじいちゃんちのGoogleHomeHubの画面上にも映し出されるという!リモートフォトフレームとして最強なのではないかと思います!
画面を指でスワイプすることで次の写真を表示できます。
ネットワーク越しに写真を映し出せるというだけでも6000円の価値はありますよね!
「いやいや、でも私自身が使いますしねぇ」という場合はこんな使い方はどうでしょうか。
Googleフォトのアルバムにお気に入りのアイドル画像をたんまりアップロードしておけば、GoogleHomeHubの画面にはいつでもあのアイドルが...!みたいなみたいな!(仕事に集中できなさそう。ふふふ)
選べる時計がいい感じ
画像よりももっとシンプルに。フリップな時計もありますよ!
いいですねいいですね。ひと目で分かる置き時計。
ちょっとポップなアナログ時計とか...
シンプルな待受け時計のようなのもありました。
「カエルくんの1日」みたな動く背景もあったり。どれにしようか迷いますね!
他の機能あれこれ
GoogleHomeHubは「OK Google 〇〇して」で声で操作できます。(あたりまえ)
画面付きということでいくつかの機能はタップ操作も可能。
Switch botのようなスマートホームを連携させておけば画面上でスイッチのON/OFFができたりもします。喋って操作するのが面倒なときもOK!
複数台のGoogleHomeがあるなら、他の部屋の家族に「ご飯できたよー!」って話しかけたり、遠隔地の知り合いに通話を掛けたり。
「OK Google 何ができる?」への問いに対しても視覚的に伝えてくれるのが良いですね!
設定も見やすい。
音楽再生は使いやすくはなかった
GoogleNestHubは音楽を聞くこともできます。
特に契約していなくてもYouTubeの動画は再生できるし、YouTubeMusicサブスクリプションを契約していれば好きなアーティストの曲を広告なしに聞くことができます。
...が!正直言って使いづらい。スマホから操作したほうが圧倒的に快適でした。
どんなところがイマイチかというと...
とにかく操作がしづらい。
例えば「ビリー・アイリッシュのバッドガイを再生して」というと再生してくれるんですが、じゃあこのアルバムの他の曲を聞きたいなと思っても表示できないのです...。次の曲ボタンを押すとTaylor Swiftのシングルが再生されます。ぐぬぬ。
「OK Google YouTubeで猫を検索して」というと検索結果が出ます。
スマホやPCに慣れていない人が動画を見るなら便利...かな?と思ったけど、この操作感だと見たい動画にうまく行き着くことができるか微妙かも。
そして「このチャンネルの他の動画を見てみたい!」となっても行き着けません。
GoogleHomeが発売されて2年以上が経過しているけど未だにこの操作感だということは、直近で改善される希望はなさそうですね。
ちなみに再生音声は"悪くないけど良くはない"です。僕のスマホGalaxy S20 Plusで音量を大きく再生したときとそれほど大差ないです。
...ということで、いい音で快適に音楽を聞きたいなら、スマートフォンのYouTubeMusicアプリ+外部スピーカーが間違いないです!
↓このスピーカーの方が20倍キレイな音がでます。だって単体のスピーカーだもの。
ちなみにちなみに、GoogleNestHubの音声をBluetooth経由で外部スピーカーから流すこともできました。
スマホに入れたGoogleHomeアプリ内でNestの音声出力先設定ができました。
まぁでもGoogleNestHub上での音楽操作感が悪いのであえて繋ぐ必要はないと思います。だったらスマホをスピーカーに繋ぎましょ。
まとめ「コスパ良い、画面良い、音楽はイマイチ」
全体を通して見てみると、これで6000円台はめちゃめちゃ安い!
ハイテク置き時計として、好きな写真を表示して、便利機能を使うのに最適です。
ただ、音楽再生やYouTube再生は使いづらいのであくまでオマケ機能程度に思っておくと良いかなと。
最後になりましたが、僕が一番使っているのがタイマー機能です。
仕事中にある作業に熱中しているとオンラインミーティングの時間が過ぎてしまうことがあったのですが「次のミーティングは2時間後だ!OK Google タイマー2時間」のように頻繁に使っています。
あとダラダラとやっちゃいがちな作業があるときには「20分で片を付けるぞ」って感じで20分タイマーを設定したり。
複数のタイマーを設定しても画面上で常に確認できるし、カウントダウンしている様子も見えるので超便利。あれ、スマートスピーカーなのにこんな単純機能を一番使ってるなんて...笑。
活用するのかしないのかわからないんだよねーって感じでも6000円ちょっとなら試しに買ってみやすいですよね。以前GoogleNestHubの存在が気になったことがあったなら買ってみるのがおすすめですよ!