この間、Amazonで2600円の中華包丁を買ったっていう記事を書いたんですけど、その中華包丁の切れ味が鋭すぎて他の包丁が格下的存在になっちゃいました。あぁー良い切れ味を知ってしまうと、これまでのものがイマイチに観じちゃうんですよねー。
「じゃあ我が家の包丁ってどうなの?」
って思った方は、こんな方法で確認できます。
包丁の刃を爪の上にちょこんと載せてみて、爪先に向かってそっと動かします。このときに、切れる包丁だと引っかかりがあって動かしづらい。切れない包丁だと爪の上を滑るようにシャッと動いちゃいます。ちなみに僕の中華包丁はピタリと止まっていたんだけど、他の包丁はズズッと動いちゃいました。(包丁が切れる方に動かさないように注意してね)
爪が怖い場合は割り箸を使った方法でも確認できます。こっちは、包丁を割り箸の上にそっと載せて、力は入れずに切れる方向に動かしてみます。欠けがなくてちゃんと研がれた包丁だと、まるで氷の上を滑らせているように引っかかりが全くありません。切れない包丁だと、刃が割り箸に引っかかってシュシュっと小さい音が聞こえます。こっちも我が家は中華包丁以外は全然だめでした。
切れる包丁を使うと料理が快適になって楽しくなる!ということで...
京セラのセラミックロールシャープナーを買ったぞー!
こちらが京セラの包丁研ぎ機です!シンプルで小さくて戸棚の端っこに入れておけるサイズ感です。
この部分が京セラ製のファインセラミックホイール。丸い形になっているから、砥石で研ぐように縦方向の研磨が可能だそうです。
使い方は超簡単で、プラスチックのガイドカバーの隙間に包丁を入れて、10回くらい前後に往復させるだけ。
水もいらない!初めて研ぐ包丁が小さく刃が欠けてしまっている場合はもうちょっと長くやると良いです。
セラミック製の包丁以外なら研ぐことができます。
ちなみにこちらは元々僕の奥さんが持っていた包丁研ぎ。
中に砥石が入っているのですが、使いすぎたのか元の性能がイマイチなのか、何十回問でもあまり切れるようにはなりませんでした。
腕が痛くなるくらい頑張って動かしたんだけどなぁー。
今回買ったロールシャープナーは見た目は高級感なし。
持ち手の裏側は空洞ですし。
でも重要なのは持ち手じゃない!研げ具合なのだよ!!!
切れ味が半端ない!
刃こぼれがあったのでやや多めにスースースースーって往復させて3分間くらい研ぎました。
仕上がりがこちら!
指で触れてみたけどなんとなく鋭い気がする。スーッて触りたいけど、そうすると多分指が切れる...。
さっきの方法で鋭さチェックをしてみました。爪に乗せて包丁を水平に動かすと、古い研ぎきで研いだ後とは格段に変化していました!動き出しまでに引っかかりがある感じです。でもこの間購入した中華包丁はびくともしないレベルだったので、そこまでは研ぎきれていない様子です。うん、多分あれは中華包丁がやばいくらい鋭いんだと思う。
割り箸でもチェック!氷の上を滑らせているように...までは行きませんでしたが、薄い紙を切っているくらい軽い負荷になりました。
さて、ここで廃棄予定だったジャガイモもで切れ味チェック。
すんっ
ストンストンー
おおおお!めちゃんこ切れるぞ...!
とろけるように刃が入っていく。
楽しくなって薄切りチャレンジしちゃいました。
見てくださいよ、この薄さ。
僕わかったんですけど、切れる包丁だと料理がうまくなるんじゃないでしょうか。料理番組でトントントントンッと切っていくシーンを見かけるけど、あれは包丁がめっちゃ切れるんだとおもう。撮影前にアシスタントが包丁を完璧に研いでいるんだと思う...!
僕には華麗な包丁さばきは無理だと思っていたけど、切れる包丁なら憧れのトントントンッができるんだー!
これだけ切れるなら皮むきも素早くできそうですね。
テンションがあがって、無駄に細かく切りたくなった人の結果がこちら!
僕史上一番キレイに切れました。やればできる子だな。
まとめ
家にある全ての包丁を研いでおきました。完璧。
気に入りすぎて、同じ研ぎ機を僕の実家にも買ってあげることにしました。こりゃおすすめですね!
中華包丁もしばらくしたらこれで研いであげよーっと。
以上、京セラのロールシャープナーで包丁を研いだら、料理の腕が上がった(気がする)というお話でした!