ものものブログ

ものものブログ

買ってよかったもの、毎日の生活の向上、デジタルガジェットについて、たくさんの写真で紹介するブログです。

【買っちゃった】3万円台になって手が届く家庭用レーザーカッターがある!

f:id:joko0108:20210713014031j:plain

安くて使えるレーザーカッターを見つけちゃったので、ついつい購入しちゃいました!

今回の記事では

  • レーザーカッターで何ができる?
  • 家庭用レーザーカッターとは?

についてお伝えします。

 

f:id:joko0108:20180218204353j:plain

こちらの羊キャラクターのキーホルダーは僕が以前作ったものです。レーザーカッターを使えば木材を切ったり彫刻したりすることができるので、あれやこれやが作れちゃいます。

 

「そもそもレーザーカッターに家庭用なんてあるの?」と思われそうだけど、あるんですねー!

f:id:joko0108:20210610121014p:plain

中国の通販サイトAliExpressで見つけ出したこのレーザーカッター。

3万円ちょっとで購入できてパワーもそこそこあります。詳しくはこの記事の後半で説明しますが、3万円台でこれが購入できるのは破格なんですよ!

海外からの購入だからこそこんなに安い。

f:id:joko0108:20210610121755p:plain

海外通販としては高額な買い物となるわけなので、商品レビューとかYouTubeでのレビューもしっかり確認してから購入しました。ORTUR結構名のしれたメーカーの

 

さて、ここまでで少し気になった方のために、もうちょっとだけ説明しちゃいますね!

目次

レーザーカッターでこんなものが作れます

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20181009/20181009011305.jpg

今回購入したレーザーカッターではない、レーザーカッターで作ったものを紹介します!

高価ででっかい業務用レーザーカッターで作ったけれど、ここに載せた写真のものは家庭用レーザーカッターでも作ることができます。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20180212/20180212181639.jpg

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20180212/20180212181640.jpg

トイレサイン。切り抜いた板を重ねて作っているのでちょっとだけ立体です。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20180218/20180218204342.jpg

オリジナルキーホルダー。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20180326/20180326235048.jpg

ミラーレスカメラのシャッターを足で押せるデバイスのケース部分。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20181014/20181014013930.jpg

結婚式のウェルカムボードの文字部分。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20181101/20181101215926.jpg

切り抜いて作る地図。

...とこんな感じのものが作れるのがレーザーカッター!

平面の板に彫刻してもいいし、部品を作って組み上げて立体にしてもいい。あとはアイデアしだいですね。

むかし作った様子は以下の記事に載っています。

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

レーザーカッターの種類はピンキリ

さて、一言にレーザーカッターと言っても種類は色々とあります。

安いものなら1万円以下から、高いものだとなんと数百万円まで...!

その違いには以下のようなものがあります。

  • 加工できる素材が違う
  • 加工できるスピードが違う
  • 本体の大きさが違う
  • 値段が違う

じゃあどれならいいの?となりますよね。

 

大きく分類すると、CO2レーザーカッターとダイオードレーザーカッターがあります。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20180212/20180212181616.jpg

■ CO2レーザーカッター

CO2タイプは...家庭向きではありません!

炭酸ガスボンベと粉塵回収機も必要で、上の写真のものだと2~500万円...。FabCafeなどの施設に置いてあるのがこのタイプです。

値段もすごいですし、本体も大きいので一般家庭には置けませんね。

高くて大きいというデメリットの代わりに、一部の金属板への加工や、透明なアクリルへの加工が可能なのがポイントです。もちろん木材や紙へも加工できます。

パワーが強いので、同じような加工でもダイオードレーザーカッターの何倍も早く加工完了することができます。

ただ、ただ、高い!!!!!

 

 

f:id:joko0108:20210813230334p:plain

■ ダイオードレーザーカッター

Amazonなどで「レーザーカッター」で検索してでてくるものの多くが、ダイオードレーザーカッターです。

ダイオードつまり半導体を使ったレーザーです。ほら、CDを読み取る部分の赤い光とか、レーザーポインターと同じような感じです。

小さな部品でできているから、本体も(CO2レーザーカッターに比べれば)かなり小さいです。

お値段も1万円~9万円程度で購入できます。

家庭で購入するなら間違いなくダイオードレーザーカッターですよね!

 

安くて小さい代わりに、パワーは弱いです。

例えば上で紹介したCO2レーザーカッターは120Wのパワーがあるのに対して、市販されているダイオードレーザーカッターは強いものでも5W程度。1/60のパワーまでしか出ません。しょぼいダイオードレーザーカッターだと1Wを下回るものもあったりします。

とはいえ、5Wあれば数ミリのMDF板を切断できるし、彫刻もできます!

 

気軽に使うのならダイオードレーザーカッター、ここぞというときは都市部にあるFabスペースでCO2レーザーカッターをレンタルして使うのが良いと思います。ちなみにCO2レーザーカッターの使用料金は10分の作業で1000円ほどとそこそこします。笑

フレームタイプのレーザーカッターがコスパ良い

f:id:joko0108:20210813233355j:plain

ダイオードレーザーカッターと言っても

このくらい小さなタイプとか...

フレームタイプとか。

 

僕が比較検討した結果、フレームタイプがおすすめです。

フレームタイプは設置場所として最低70x70cmくらい必要ですが、小さい方は本体が移動しないので彫刻範囲もかなり狭いです。パワーも弱いものが多くてせいぜい刻印ができる程度。アプリからかんたんに使えるというメリットはありますが、それを大きく超えるデメリットがあると思います。

レーザーカッターで色々試してみたい!例えば、板を切断して立体を作りたいとか、強いパワーを使って早く処理したいなどの目的があるのならフレームタイプを選びましょう。使いこなすためにはPC上のソフトウェア操作が必要となり若干ハードルが上がります。ただ「自宅でレーザーカッターを使いたい!」というユーザー層はそんなハードルはかんたんに越えて行ける人なんだと思います。

 

次回記事では、テストカットについてちょっとだけ紹介します。

 

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com