ものものブログ

ものものブログ

買ってよかったもの、毎日の生活の向上、デジタルガジェットについて、たくさんの写真で紹介するブログです。

【超快適すぎてヤバい】低反発マットレスをリビングに置こうじゃないか

f:id:joko0108:20210127004846j:plain

これが本当の「人をダメにする」環境かもしれません。

 

家で過ごす時間が長くなったこともあり、我が家のリビングの環境を見直しました。その結果、リビングの端に低反発マットレスを置くことになり、それが過去最高に快適なスペースと化したのでお伝えします。

一周回ってソファーが不要になっちゃった

f:id:joko0108:20180405223254j:plain

これまでは無印良品のソファーを置いていました。正確に言うと、茶色い方がソファーで、右に写っているグレーのはオットマンです。無印の店頭で現品限りで2万円ちょっとだったと想います。

ソファーを購入した頃は、僕と奥さんがそれぞれ1つずつのソファーを利用していました。ソファーとしてはこれがお上品な通常の使い方ですよね。

そして数ヶ月が経ったころはこんな使い方に。茶色い方に座って、グレーの方に足を伸ばす(そもそもグレーのものはオットマンなのでこの使い方も正しい)。

でもそうなると、二人で使っていたものがだんだんどちらか一人が使うようになっていきました。たまにソファーの上で寝落ちしたりね。残る一人は床に座ってソファーを背もたれ代わりに使うようになりました。上の写真の通り、目の前には高さを変えられる机があったので、カーペットの上に座るのも居心地は悪くないのです。

 

そしてそのうち「ソファーよりも床に座って足を伸ばすのが居心地よいかも。」と二人とも気づきました。

ねぇこれってさー、ソファー無くしたほうが部屋広くなるんじゃない?

ちょっと週末試してみようか。ソファーは隣の和室に無理やり移動して、僕のベッドに乗せてる低反発マットレスをリビングに持ってきてさー。

 

ーそしてその週末ー

「最高っ!」

まるで一人暮らしをしていた頃みたい。

床に布団があって、目の前にテレビがあって、そのまま眠ることもできる...!

えっ?「リビングに布団敷いてしまうのはどうなんだ?!」ですって?そうですよね。僕も最初は躊躇しました。何か超えてはいけない一線を超えたようで...そういう罪悪感はありますけども。...でも快適すぎてやばい。

 

平日の夜に二人で座ってテレビを見るのもよし、テレビを見ながらパソコンするのもよし、寝転んでスマホをいじるのもよし。休日は掛け布団と枕を持ってきて、二人並んで昼寝するのもよろし。

もう"ソファーがあるオシャレ感"は思い切って捨てて、「おうち時間」の快適さを高める決断をしたのです。

 

そうなると、毎日僕のベッドからリビングにマットレスを持ってくるのは面倒すぎます。ということで、今使っているものと同じマットレスを買い足すことにしました!

f:id:joko0108:20171119101652j:plain

低反発マットレス 8cm

低反発マットレス

f:id:joko0108:20171118113520j:plain

楽天のmaxshareというところで厚み8cmの低反発マットレスを購入しました。8cmだと、上に寝転んでも背中の凹みがぎりぎり床に付かないくらいです。僕としては「朝までこの8cmマットレスの上で眠るのはツラいけど、昼寝なら全然できる。」という快適さです。もう少し分厚いものもあるのでお好みで選択すると良いでしょう。ただ、8cmより薄いと不満かもしれません。

f:id:joko0108:20171118113620j:plain

iPhoneと比べてみると結構でかい。

f:id:joko0108:20171118113726j:plain

中には低反発マットレスがぐるっと丸められています。

f:id:joko0108:20171118113753j:plain

傷つけないように開封ー!

f:id:joko0108:20171118113843j:plain

取説とか。

f:id:joko0108:20171118113857j:plain

 

f:id:joko0108:20171118114004j:plain

f:id:joko0108:20171118114042j:plain

袋から出したときはペラペラな状態ですが、1日位で数値どおりの8cm厚みになりました。

f:id:joko0108:20171118114133j:plain

低反発マットレスの上に茶色いカバーが付けられた状態です。汚れてもかんたんに外して洗えるのが良いですね。  

f:id:joko0108:20171118114237j:plain

(膨らむまで放置)

f:id:joko0108:20171118145919j:plain

カバー裏面はこんなかんじ。僕はシングルベッドサイズを購入しました。(たしか80cmx2m)

開けたときはマットレス独特の匂いがして不快だけど、この匂いも数日経つと消え去ります。

f:id:joko0108:20171119101633j:plain

ぬいぐるみを枕代わりにお昼寝とか、平和な生活の幸せを感じます。

まとめ「ベッドベッドしてなくて良いですよ!」

f:id:joko0108:20171119101644j:plain

現在はこのマットレスの上には、毛布と枕を置きっぱなしにしています。

自分が本気で昼寝するときとか、奥さんが寝落ちしているときにはベッドルームから羽毛掛け布団を持ってきます。そうなると完全にベッドで最高に快適。

カバーに模様が無いので、リビングルームの端っこに置きっぱなしでも違和感はありません。大げさに例えると「立体的なラグマットかなー」程度ですね!笑

 

f:id:joko0108:20210129001313j:plain

...と、導入したのが去年の夏のこと。今は冬なのでこたつも出して、その後ろに低反発マットレスを置いています。ネイビーのベッドカバーを付けています。これは寝落ち専用スペースですね。笑

 

ということで「リビングに布団を置いたら最強だよ」というお話でした。

低反発マットレス 8cm

【在宅勤務でも頭上からBGM】ダイソーの材料でスピーカーを吊り下げる仕組みを作ってみた!

f:id:joko0108:20210125231511j:plain

おしゃれなカフェで作業をしているときって、すごく心地よくありませんか?いつもより仕事がはかどりつつ、リラックスできるあの感じ。

そんな雰囲気を在宅勤務中にも体感できたら素晴らしいですよねー!自分だけの快適な環境で仕事場を作り上げたいですよね。先日理想のデスクを作り上げたわけですが、さらに改善すべき点はどこかを考えました。

「カフェみたいに、降り注ぐようなBGMが欲しい!」

f:id:joko0108:20200831111540j:plain

いつも使っていたBluetoothスピーカーを天井から吊り下げてジャズBGMを流すことで、あたかもカフェで作業をしているような空間を作ることができました。

ダイソーで買ったMDF板と針金で作ってみた様子をお伝えします!

これまでの環境

f:id:joko0108:20200830100929j:plain

デスクを作った後に使い始めたSONYのスピーカー。しばらく押入れで眠っていたやつを引っ張り出してきました。

f:id:joko0108:20200830101013j:plain

スピーカーの正面が顔に向くようにするために、下に爪切りを置いて角度を調整したり...

f:id:joko0108:20200830101034j:plain

マスキングテープをおいて調整してみたりと、せっかくいいデザインなのに、それを台無しにするような使い方で耐え忍んできたのです。

あれ、これってもしかして机の上に置く必要は無いんじゃないか...?そう思って天井から吊り下げる方法を試すことになりました!

見た目を意識してガッチリ作り上げる前に、まずは簡単に実現してみてこの方法が良いのかを試してみます。

プロトタイプで試す

f:id:joko0108:20200830100021j:plain

さっそくスピーカーにビニール紐をくくりつけました。

f:id:joko0108:20200830100059j:plain

強力な洗濯バサミを天井の出っ張りにはさみまして...

f:id:joko0108:20200830100120j:plain

ビニール紐をぶら下げる!作業時間は3分ほど。

f:id:joko0108:20200830100812j:plain

落下してこないかそーっと手を離してみる。

f:id:joko0108:20200830100513j:plain

おぉぉー!なんかいい感じになりましたね!

スピーカーの面がちょうど下方向斜め45度になるので、音が天から降ってくるような体験ができるようになりました。

ぶら下げているだけなので最初は左右にゆれるけど、しばらくすると停止します。

スピーカーの音質にも左右されそうですが、僕が持っていたSONYのやつだとまさにカフェ環境を再現できています。自宅で自分の頭上から音が聞こえることなんてなかったのでなんだか新鮮。

プロトタイプによって、この方法がいい感じであることが分かったのでもう少し見た目を整えた形で作ってみることにしましょう。

ダイソーMDFで枠を作るぞ

f:id:joko0108:20200830101145j:plain

ダイソーでMDF材を買ってきました。これをくり抜いてスピーカーを固定できるようにしようと思います。

f:id:joko0108:20200830101219j:plain

デジタルノギスでスピーカーのサイズを計測して、枠の大きさを検討しました。

www.monomono-blog.com

f:id:joko0108:20200830101400j:plain

イメージを紙に書いてから、MDFの上に書き写していきます。

f:id:joko0108:20200830101339j:plain

口型の枠を2つ作るだけ。単純な形なのでそうそう失敗しないはず 笑

f:id:joko0108:20200830105808j:plain

糸ノコで中をくり抜くので、切り始める切っ掛けとなる穴を開けました。

f:id:joko0108:20200830110021j:plain

穴にノコを刺したら線に沿って切っていきます。使っているのはたしかダイソーで300円くらいの糸ノコです。

f:id:joko0108:20200830110807j:plain

実はこの切り方やるの初めて!MDF材なので割と軽い力で切っていくことができました。

完璧な直線は難しいので、若干内側を切っておいて後でヤスリで整える作戦でいきますよ。

f:id:joko0108:20200830114307j:plain

ふぅー。なんとか2つの四角形を切り出せた。

f:id:joko0108:20200830115639j:plain

一度ここでスピーカーを通してみます。

通して...みま...したが、微妙に入らない 笑

四角形が若干小さいのと、脚のゴム部分が入りませーん!

f:id:joko0108:20200830121224j:plain

棒状のヤスリで形を整えて、足部分も彫りました。

f:id:joko0108:20200830120146j:plain

ほら、入った!これで内側の切り出しは完了ですね。

f:id:joko0108:20200830114912j:plain

あとは外側を慎重に切っていきます。

f:id:joko0108:20200830121800j:plain

いつも大活躍のダボ用のこぎりです。DIYするなら絶対オススメ!

f:id:joko0108:20200830123538j:plain

内側のガタツキも丁寧に削って調製。

f:id:joko0108:20200830124040j:plain

こんな感じになりましたー!

百均の材料から意味あるものを生み出せた達成感すごいです。この方法結構いいですね。

f:id:joko0108:20200830124158j:plain

内側は若干削りすぎた場所もあるけど、まぁ機能に影響はないので許容範囲でしょう!

f:id:joko0108:20200830124335j:plain

違和感のない仕上がりだ!

針金を付ける

f:id:joko0108:20200830131545j:plain

さて、ビニール紐でぶら下げてみるとこんな感じ。せっかく枠を作ってもビニール紐がダサいです。

f:id:joko0108:20200830124425j:plain

ということで、針金に切り替えることにしました。

それほど重くないスピーカーをぶら下げるだけですし、最悪落下しても机が傷つく程度で済むので適当に強度がありそうで、目立たないくらい細い針金をチョイスしました。

f:id:joko0108:20200830125149j:plain

ぶら下げてみる。

f:id:joko0108:20200830125009j:plain

スピーカーを設置してみる。

ビニール紐とは比較にならないくらいスタイリッシュに!やったー!

ちなみに針金を手で引っ張って強度をためしてみましたが、全然大丈夫そうでした。(むしろ手が痛くなっただけだった)

アイアンペイントで塗っちゃおう

f:id:joko0108:20200830124335j:plain

木材っぽいのでMDFそのままの色でも良いけど、今回はスピーカー本体のモノクロ具合に合わせて黒く塗装することにしました。

f:id:joko0108:20200830173907j:plain

使うのは毎度おなじみターナーのアイアンペイントです!マットな質感の鉄っぽく仕上がるのがお気に入り。

f:id:joko0108:20200830180815j:plain

全体はキッチンペーパーで叩き塗り、細かいところは綿棒で押し付け塗り。塗り作業はたった5分くらいでした。

その後しばらく乾かしたら塗装完了です。

f:id:joko0108:20200831110914j:plain

取れないように針金を固定しました。

f:id:joko0108:20200831111507j:plain

どやー!

f:id:joko0108:20200831111920j:plain

めっちゃ高級感出ていますよね!

f:id:joko0108:20200831111540j:plain

ダイソーのMDFと針金には見えない仕上がりですよね!!

f:id:joko0108:20200831111948j:plain

アイアンペイントの質感さすがです。適当に塗った凸凹が味になります。

f:id:joko0108:20200831111520j:plain

デスクから天井を見上げてみるとこんな感じ。天井が若干雑だけど、普段は視界に入らないから良しとしよう。笑

まとめ「使用時の課題と将来性」

f:id:joko0108:20200831112233j:plain

作り上げた後1ヶ月くらい使ってみました。見た目は全く問題なくて大満足なのですが、使ってみて見えてきた課題があります。

スピーカーの充電が面倒なのです...。

このBluetoothスピーカーは充電式なので、一日に何時間もBGMを流しっぱなしにしていると毎日充電する必要がでてきます。仕事が終わったら、枠から取り外して充電ケーブルを刺して、翌朝またセットする...作業自体は大したことがないのですが毎日となるとやっぱり面倒...。給電用のUSBケーブルを天井から回してスピーカーに挿しっぱなしにすることで解決するのでいつか改善したいなぁー。

f:id:joko0108:20200831111728j:plain

f:id:joko0108:20200831111907j:plain

「上から降り注ぐBGM環境」は大正解でした。

しっかり音楽を聞きいて外の音をシャットアウトしたいときはイヤホンをつける、耳が痛くなってきたらスピーカーでBGMを聞くというように使い分けています。

f:id:joko0108:20200830124055j:plain

今回やってみた「MDFから部品を作り上げる方法」は結構活用できそうです。加工も楽だし、MDFはダイソーで買うことができて身近だし、今後も色々なDIYに気軽にチャレンジできる予感がしてワクワクします!

 

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

【Insta360 ONE R 70枚分】RAWで撮影してLightroomで編集しました。大切な想い出の記録として最適すぎます!

f:id:joko0108:20210117011142j:plain

もしも妻と出会った頃の写真が手に入れられるなら、何万円でも出せると思うんだ。」という記事の最後に、欲しいと話していたカメラがInsta360 ONE Rなのですが、これは買って大正解でしたー!

シャッターを押したその時のその空間を切り取ることができるんですよ。ドラえもんのひみつ道具レベルの感動じゃあないですか。

 

さて、Insta360 ONE R に興味を持たれている方に向けて、僕が撮影した写真をずらーっと並べて公開します。写真は先日の釧路旅記事で貼った360度画像をまとめたものです。

少し下にずらりと並んでいるので「編集とかどうでもいいから、とにかく写真を見てみたいよ!」という方は少し読み飛ばしてくださいね。

RAWで撮影してLightroomで編集した

f:id:joko0108:20210116121405j:plain

今回の釧路旅で公開した画像は、すべてRAWで撮ったものをPCで現像して、360度画像として公開しています。自分のイメージ通りの仕上がりになるものの意外と面倒でした 笑

 

通常、Insta360 ONE Rで撮影した写真はinsp形式で保存されます。それをInsta360アプリ上で簡易編集して書き出すことで全天球画像が生成されるという流れとなります。うん、これなら対して手間ではありません。

f:id:joko0108:20210116121424j:plain

でもでも、ブログに載せるからにはもうワンレベル上の画像に仕上げたいっ!

RAWで撮影して公開するまでの流れを記載しておくので、もしももしも面倒でもRAWで撮影したいという方は参考にしてみてくださいね。

  1. Insta360 ONE R でRAW形式で撮影する。dngとinspファイルがSDに保存される。
  2. dngとinspファイルをPCに移動する。
  3. Insta 360 Studio(PC用ソフトウェア)で、2で持ってきた.dngファイルを.dngで書き出す。(こうすることで円が2つくっついているようなdng画像が、正距円筒図へ変換されたdngとなります)
  4. 3で書き出したdngをLightroomで読み込んで、現像して、jpegで書き出す。(ちなみに僕はこのjpegをiPadに移して、顔のイラストを書き込んでいます)
  5. 4で書き出したjpegをスマートフォンに移す。
  6. Insta360アプリで5のjpegをアップロードする。
  7. 6で公開したページをアプリで表示する。そこの共有ボタンをタップしてURLを取得する。
  8. 7のURLをPCで開くとこのようなページが開きます。あとは埋め込みコードやURLをコピーしてブログなどに貼り付ける。

僕はさらに8のページをスクリーンショットしてサムネイル画像として使っています。

...やることが多いですね!笑

とはいえ、360度カメラを買う時点で相当な物好きだと思うので、こういう作業が苦じゃない人も多そうです。うん、そうだきっと!僕の仲間だ!

 

えーっと...でも念の為もう一度言っておこう。

こんな面倒なRAW撮影なんかしなくても、カメラでちゃちゃっと撮影して、Insta360アプリでちゃちゃっと編集書き出しするだけで十分綺麗な写真が取れますよ!

Insta360 ONE RのRAWで撮るとこうなりました

僕が釧路で撮ってきたInsta360 ONE R写真たちをみてみてください! 

f:id:joko0108:20201203093345j:plain

f:id:joko0108:20201203093158j:plain

f:id:joko0108:20201203093427j:plain

f:id:joko0108:20201203093505j:plain

f:id:joko0108:20201203093551j:plain

f:id:joko0108:20201203093723j:plain

f:id:joko0108:20201203093812j:plain

f:id:joko0108:20201203093904j:plain

f:id:joko0108:20201203093954j:plain

f:id:joko0108:20201203094052j:plain

f:id:joko0108:20201203094141j:plain

f:id:joko0108:20201203094224j:plain

f:id:joko0108:20201203094305j:plain

f:id:joko0108:20201203094345j:plain

f:id:joko0108:20201203094444j:plain

f:id:joko0108:20201203094521j:plain

f:id:joko0108:20201203094556j:plain

f:id:joko0108:20201203094632j:plain

f:id:joko0108:20201203094709j:plain

f:id:joko0108:20201203235102j:plain

f:id:joko0108:20201203235300j:plain

f:id:joko0108:20201203235349j:plain

f:id:joko0108:20201203235519j:plain

f:id:joko0108:20201203235610j:plain

f:id:joko0108:20201203235719j:plain

f:id:joko0108:20201203235814j:plain

f:id:joko0108:20201203235852j:plain

f:id:joko0108:20201203235937j:plain

f:id:joko0108:20201204000035j:plain

f:id:joko0108:20201204000153j:plain

f:id:joko0108:20201204000239j:plain

f:id:joko0108:20201204000336j:plain

f:id:joko0108:20201204004246j:plain

f:id:joko0108:20201204000438j:plain

f:id:joko0108:20201204000541j:plain

f:id:joko0108:20201204000707j:plain

f:id:joko0108:20201204000744j:plain

f:id:joko0108:20201204000828j:plain

f:id:joko0108:20201204000913j:plain

f:id:joko0108:20201204000956j:plain

f:id:joko0108:20201204001031j:plain

f:id:joko0108:20201204001107j:plain

f:id:joko0108:20201204001201j:plain

f:id:joko0108:20201204001248j:plain

f:id:joko0108:20201204001322j:plain

f:id:joko0108:20201204001407j:plain

f:id:joko0108:20201204001436j:plain

f:id:joko0108:20201204001524j:plain

f:id:joko0108:20201204001700j:plain

f:id:joko0108:20201204001801j:plain

f:id:joko0108:20201204001853j:plain

f:id:joko0108:20201204002206j:plain

f:id:joko0108:20201204002250j:plain

f:id:joko0108:20201204002345j:plain

f:id:joko0108:20201204002419j:plain

f:id:joko0108:20201204002502j:plain

f:id:joko0108:20201204002546j:plain

f:id:joko0108:20201204002616j:plain

f:id:joko0108:20201204002700j:plain

f:id:joko0108:20201204002758j:plain

f:id:joko0108:20201204002913j:plain

f:id:joko0108:20201204003037j:plain

f:id:joko0108:20201204003114j:plain

f:id:joko0108:20201204003211j:plain

f:id:joko0108:20201204003248j:plain

f:id:joko0108:20201204003335j:plain

f:id:joko0108:20201204003411j:plain

f:id:joko0108:20201204003449j:plain

f:id:joko0108:20201204003530j:plain

f:id:joko0108:20201204003626j:plain

思い出を残すためなら安い買い物だ!

f:id:joko0108:20210116121448j:plain

ということで、Insta360 ONE Rのサンプル写真たちでした。

もし購入しようか迷っている方に読んでもらっているのだとすれば...それは"買い"です!一眼レフのレンズを買ったことがあるのならInsta360 ONE Rはそれほど高くないですよね。

あぁーこういう素晴らしいカメラがもう数年早く発売されていたら、僕のプロポーズ結婚式も、大切なイベントが綺麗な360度写真で残せたのになー。

いやいや、でも今このカメラに出会えているからきっと幸せなんですよね。これから先のイベント事はどんどん記録していこうと思います!

 

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

【釧路旅行記】最終日、スタバと釧路空港。[その7 完]

f:id:joko0108:20201227085202j:plain

3泊4日の旅もついに最終日!

観光は無しで朝食をとって空港に行って昼過ぎには東京へと戻ります。

さようなら釧路

f:id:joko0108:20201123075652j:plain

おはようございます。今日は2020年11月23日お天気は曇りです。

f:id:joko0108:20201123075640j:plain

昨晩に少しだけ雪が降ったようで屋根の上が白くなっていました。

f:id:joko0108:20201204002546j:plain

旅の最終日はなんだか寂しい。

f:id:joko0108:20201123082323j:plain

部屋に散らかっていた服なんかをスーツケースに詰め込んで、ホテルをチェックアウトしました。

 

f:id:joko0108:20201123083503j:plain

おぉー!車も雪化粧ですね。

f:id:joko0108:20201123083506j:plain

サラサラの雪がくっついていました。

f:id:joko0108:20201204002616j:plain

f:id:joko0108:20201130001738j:plain

そしてなんと、助手席側の窓が数センチ空いたままだったようで雪が車内に侵入...。気温が低いので、入り込んだ雪は溶けてはいません。

f:id:joko0108:20201204002700j:plain

出発前に掃除をすることになりました。レンタカーに積み込んであったブラシでササッとはらうだけで綺麗になりました。よかったー!

釧路のスタバは景色が良い

f:id:joko0108:20201123084525j:plain

朝食無しプランだったので、最寄りのスターバックスに行くことにしました。

f:id:joko0108:20201123085439j:plain

ロードサイドのスタバは建物自体がおしゃれ~!

f:id:joko0108:20201204002758j:plain

都内だったら激混みなんですが、釧路のスタバでは優雅な時間が過ごせそうですね。

f:id:joko0108:20201123090543j:plain

根菜ラップとバーガーっぽいものを注文。おしゃれだけど、実際の所マクドナルドの朝マフィンの方が美味しかったりします。笑

f:id:joko0108:20201204002913j:plain

f:id:joko0108:20201123091001j:plain

僕のお気に入りはムースフォームラテ。濃いラテの上にもちもちのミルクフォームが乗っていてたまらんのです。普通のスターバックスラテよりはちょっと高いので、たまに楽しむ豪華なカッフェ。

f:id:joko0108:20201129231211j:plain

f:id:joko0108:20201123091108j:plain

座席からは新釧路川が見渡せます。

f:id:joko0108:20201204003037j:plain

この旅でやっと晴れ予報になったのが最終日というね...笑

f:id:joko0108:20201204003114j:plain

空港でお土産を買う時間を残しておきたいので、スタバから離れまーす!

f:id:joko0108:20201129231210j:plain

スタバから車で30分ほどで釧路空港前へと戻ってきました。

f:id:joko0108:20201130002041j:plain

今回の旅の走行距離は352km、ちょうど東京から名古屋間くらいですね。4日での合計なので1日平均90kmくらいです。

f:id:joko0108:20201123100514j:plain

事故もなく無事にレンタカーを返却したら、空港までマイクロバスで送ってもらいます。

f:id:joko0108:20201123101007j:plain

目の前だから2分くらいでとうちゃーく!

釧路空港

f:id:joko0108:20201123101304j:plain

f:id:joko0108:20201123101252j:plain

このときの気温は1.9℃。釧路としてはまだまだ暖かいです。12月から2月ごろは最高が-5℃で最低が-15℃という日が普通に出てくるらしいです。すんごい。

f:id:joko0108:20201130002118j:plain

(タンチョウのポーズで記念撮影を)

f:id:joko0108:20201123101350j:plain

ピーチのチェックインの機械は建物の隅に置いてありました。LCCだから追いやられている感ある。

f:id:joko0108:20201123101456j:plain

僕たちが乗るのは12:25の成田行き。今は10:15なので2時間くらい余裕を持って到着しました。空港でお土産を買って昼食も食べる予定なのでこのくらい早くても全然だいじょうぶ。

f:id:joko0108:20201123101638j:plain

釧路空港内は凄くコンパクトでした。

f:id:joko0108:20201204003211j:plain

ショップはこれで写っているだけです。

f:id:joko0108:20201204003335j:plain

3Fの駐車場側の窓。

f:id:joko0108:20201204003411j:plain

3Fからロビー側。

f:id:joko0108:20201123102437j:plain

3Fからは展望デッキに出ることができて、飛行機を見学することができました。東京の空港とは違って離発着する数が少ないので、時間を狙って待たないと動いている飛行機は見られません。笑

f:id:joko0108:20201123102456j:plain

ピシっと並んで敬礼っ!

f:id:joko0108:20201129231249j:plain

ちょっと時間を持て余したのでInsta360OneRを使って手放しで自撮りする方法を考えてみました。バックパックを前に背負って、自撮り棒を突き刺します。この状態で写真をとってみると...

f:id:joko0108:20201204003449j:plain

ほら!このように自分の両手が写すことができましたー!

まるで撮ってもらったかのような雰囲気ですよね。わざわざ三脚を建てる必要もないので、これはアリなんじゃないでしょうか!

f:id:joko0108:20201123112147j:plain

空港3階のレストランで昼食を。醤油ラーメン。普通に美味しい。

f:id:joko0108:20201123112445j:plain

豚丼。これはお肉のジューシーさが足りなくてちょっと微妙...。でも1200円くらいします。空港料金です。

f:id:joko0108:20201123115105j:plain

手荷物検査を通り抜けて出発ロビーへ。

f:id:joko0108:20201123115109j:plain

おっこっちにはそこそこ人が居ましたね!

f:id:joko0108:20201123115504j:plain

シマエナガかわいい。

f:id:joko0108:20201123115717j:plain

青空みえましたーー!

f:id:joko0108:20201123115726j:plain

f:id:joko0108:20201129231248j:plain

飛行機に乗り込みます。

f:id:joko0108:20201204003530j:plain

事前の座席指定はしていなくて、空港でのチェックイン時に自動で割り当てられました。たまたま往路は奥さんと隣席だったけど、復路は端と端で離れてしまいました。90分くらいで到着するからいいんだけども。

f:id:joko0108:20201123122903j:plain

さようなら釧路空港!

f:id:joko0108:20201123122914j:plain

f:id:joko0108:20201204003626j:plain

f:id:joko0108:20201123123510j:plain

「くしろよろしく」前から読んでも後ろから読んでも。

f:id:joko0108:20201123123556j:plain

f:id:joko0108:20201123125651j:plain

離陸待ちの飛行機で混み合うことも無いので、サクッと飛び立ちました。

f:id:joko0108:20201123130059j:plain

f:id:joko0108:20201123132405j:plain

あとは雲海を眺めたり。

f:id:joko0108:20201123134406j:plain

どこぞの陸地を眺めたり。(東北あたり?)

f:id:joko0108:20201123141504j:plain

f:id:joko0108:20201123141848j:plain

普段東京に住んでいると気づかないけど、日本にも大自然が溢れていますね。

f:id:joko0108:20201123141857j:plain

f:id:joko0108:20201123142053j:plain

天使のはしごって呼ばれる光。

f:id:joko0108:20201123142308j:plain

千葉あたり。

f:id:joko0108:20201123142529j:plain

だんだんと降下してきて...

f:id:joko0108:20201123142605j:plain

f:id:joko0108:20201123142633j:plain

f:id:joko0108:20201123142637j:plain

f:id:joko0108:20201123142659j:plain

着陸~!90分のフライトなんて本当にあっという間です。

f:id:joko0108:20201123142734j:plain

f:id:joko0108:20201123142847j:plain

こうやって飛行機が並んでいるところを見ると、あらためて成田空港の大きさを感じますね。(海外旅行に行ける日常がまた戻ってくるといいなぁ)

f:id:joko0108:20201123143350j:plain

f:id:joko0108:20201123143504j:plain

f:id:joko0108:20201129231328j:plain

階段で降りてバスで移動です。

f:id:joko0108:20201123144641j:plain

あっ初日通った通路だ!...と頭の中で旅を振り返ったり。

f:id:joko0108:20201123145515j:plain

東京へと戻ります

f:id:joko0108:20201123151514j:plain

成田空港から1000円バスで東京駅へと戻ります。

f:id:joko0108:20201123161610j:plain

約1時間で到着。時刻は16時です。

f:id:joko0108:20201123161803j:plain

f:id:joko0108:20201123162208j:plain

東京駅から自宅に帰りました。

旅のまとめ

東京から釧路へ3泊4日レンタカー付きで、2人の旅費の合計が実質5.3万円...というGOTOだからこその格安旅をしてきました。

最初から釧路を旅先に決めていたわけではなくて「飛行機で国内のどこか、この日に空いているプランで、お得感あふれる場所は無いかな?」と思って、トラベルコや楽天トラベルやヤフートラベルを隅々探していって偶然行くことになったのです。

北海道の東の方って何があるのかも知らなくて、これまで興味を持ったことがなかったのですが行ってみて気が付きました。北海道って楽しいですね!!!!

  • どこに行っても混雑していない
  • 渋滞も全く無かった
  • 道は真っ直ぐで走りやすい
  • 食べ物が美味しい
  • 街部からちょっと行くと超大自然
  • 結構温泉もある!しかもかけ流し

今回の釧路旅で北海道の新たな良さを知ることができました。非日常を感じてリフレッシュできる旅としてかなりかなりオススメです。僕が中高生だった頃も親に連れられてこういう旅行をしたことがあったけど、全然楽しくなくて車内ではずっとゲームしてたなー。僕もちょっと大人になったということでしょうかね。

これは行って良かった旅だったなー!

 

f:id:joko0108:20201230210413j:plain

P.S. シマエナガとキタキツネが我が家にやって来ました。

 

<釧路旅レポートおしまい>

【釧路旅行記】アイヌコタンと摩周湖と最後の夜[その6]

f:id:joko0108:20201227085130j:plain

渡辺体験牧場で牛と草原を楽しんだあとはアイヌコタンへと向かいます!

...とその前にランチタイムを。

f:id:joko0108:20201129231044j:plain

昨日泊まったペンション近くにあるカフェ・バールCOVOというお店にやってきました。

f:id:joko0108:20201122122423j:plain

窓からは北海道らしく草原と山々が見えます。こういうシチュエーション憧れてた!

f:id:joko0108:20201204002206j:plain

北海道の田舎とは思えないくらい店内が洒落ていて、クオリティー高いです。Googleマップで偶然見つけた地元の人に愛されるお店。

f:id:joko0108:20201122124954j:plain

ピッザマルゲリータ。シンプルがうまい

f:id:joko0108:20201122125640j:plain

トマトナスベーコン。盛り付けのセンスが輝いていますね!自宅で作る時の参考になります。ナスを積み上げると良いのか...!

f:id:joko0108:20201122131802j:plain

おまけで頼んだチーズケーキ。しっとりしていてペロッと食べちゃいました。

お腹を満たしたので次の目的地へと向かいます。この区間は奥さんが運転することになりました。僕は助手席でぐっすり昼寝しましたー!ここからホテルまでの帰り道運転もあるので、寝られるときに寝ておくのだ。眠気による事故防止にもなりますし。

阿寒湖とアイヌコタン

f:id:joko0108:20201122150611j:plain

摩周から約1時間40km移動して摩周湖付近へとやってきました。

摩周湖は北海道の右側中央あたりにあります。

ここ摩周湖は、まりもっこりの故郷なのです!2006年ごろにブームになりましたね。あぁ懐かしいーもう14年も前のことなのか...。

f:id:joko0108:20201122144631j:plain

阿寒湖畔エコミュージアムセンターというところに立ち寄りました。

f:id:joko0108:20201122144646j:plain

展示してあったマリモ。

f:id:joko0108:20201122144649j:plain

うん、マリモ。(その他には特に見るべきものがなかったので、トイレに寄って5分くらいで出てきました)

f:id:joko0108:20201130001350j:plain

さて、ここがアイヌコタンです。観光雑誌に必ず載っているほど有名な観光地。アイヌ民族に関するお土産屋が立ち並んでいます。 

f:id:joko0108:20201129231046j:plain

店はたくさんあるのですが、どの店でも似たようなものが売られていました。木を彫って作った人形やキーホルダーなどですね。好きな人は好きなやつ。

f:id:joko0108:20201204002250j:plain

f:id:joko0108:20201122151426j:plain

アイヌコタンに住む猫さん。カメラを構えて近づいても逃げずに撮らせてくれました。もふもふ。

f:id:joko0108:20201204002345j:plain

奥さんがジブリグッズの店で買い物をしているのを待っている僕。

f:id:joko0108:20201129231140j:plain

アイヌコタンに車を停めて歩ける範囲に阿寒湖があります。観光船は終わっているのか時期じゃないのかもう動いていない様子だったので記念撮影だけパシャリ。

この日は観光客も少なくて静まり返った湖に鳥の声が響いていました。

f:id:joko0108:20201204002419j:plain

日の入りが午後4時。冬の北海道はあっという間に暗くなりますね。

 

ここから70km約1時間30分かけて南下して釧路の街へと戻ってきました。

寿司と釧路の街

f:id:joko0108:20201204002502j:plain

ペンションのオーナーがオススメしていた寿司屋にやってきました!とはいえ、高級店ではなく回転寿司ですが。

まつりや 新橋店

f:id:joko0108:20201122175310j:plain

蟹の出汁が出まくった味噌汁がたまらんー!

f:id:joko0108:20201122175520j:plain

ホタテとか鰤とかクジラとかいただきました。

f:id:joko0108:20201122195018j:plain

そのあとはGOTOトラベルのクーポンを使い切るためにイオンへ。19時くらいになるとイオンくらいしかやっているところがなかったのです。結局のところイオンには北海道らしいお土産はほとんどありませんでした。そもそも電子クーポン非対応だったりね。

泊まっていた釧路プリンスホテルのロビーとか、帰りの空港内のショップでもお土産は買えるので頑張ってイオンに行かなくても良かったという笑

f:id:joko0108:20201122205216j:plain

ホテルに戻ると辺りは真っ暗。

f:id:joko0108:20201122210243j:plain

部屋から見える夜景も見納めですね。

f:id:joko0108:20201122224153j:plain

明日は昼12:30の便で成田へと戻ります!

つづく

 

【釧路旅行記】渡辺体験牧場で乳牛と触れ合ってきたレポート[その5]

f:id:joko0108:20201227085418j:plain

釧路旅3日です。

泊まっていたペンションの近くにある牧場にやってきました!

f:id:joko0108:20201122093841j:plain

渡辺体験牧場では乳牛の飼育をしつつ、観光客に向けた体験も提供しています。北海道は牧場が多いけれど、こうやって観光施設化しているところは意外と少ないんですよね。

f:id:joko0108:20201122095020j:plain

ひろい牧草地の中にポツンとある建物。

f:id:joko0108:20201122115223j:plain

昨晩の快晴が嘘のように、曇り空なのが残念ですね。天気が悪いと写真が映えないんだよなぁ。

f:id:joko0108:20201122095222j:plain

今回は以下の全てを含むコースを選びました。一人3,500円です。(千葉のマザー牧場のフルセットが約3000円だったので、妥当なのかもしれません。)

  • 乳搾り体験
  • 牛乳試飲
  • トラクターで大草原周遊
  • 餌やり体験
  • バター作り体験
  • バター試食
  • アイスクリーム作り

全て通して80分ほどのコースです。詳しくは公式HPで。

 

ちなみにマザー牧場のときの記事はこちら↓です。マザー牧場の方が規模が大きいので割安感ありますね。北海道は人も少ないしちょっと高いくらいじゃないとやってられないのかもしれません。

www.monomono-blog.com

バター作りとアイスクリーム作り

f:id:joko0108:20201122101203j:plain

建物に入ってコースの申込みをすると「ではまずはバター作り体験をしましょう」と奥の席に案内されました。

f:id:joko0108:20201122095646j:plain

瓶には牛乳と生クリームが入っていて、これをひたすら振りまくることでバターができあがります。

f:id:joko0108:20201204000744j:plain

f:id:joko0108:20201129230812j:plain

振り続けること数分間。瓶を降るとペチョペチョというようになりました。

f:id:joko0108:20201122100553j:plain

f:id:joko0108:20201122100753j:plain

ザルの上に出してみると底にはバターが...!

f:id:joko0108:20201129230810j:plain

無塩バターなのでクラッカーにつけていただきます。

f:id:joko0108:20201122101014j:plain

「新鮮ですごく美味しい!」と言いたいところだけど、正直うんまぁ想像どおりの味ですね。笑

f:id:joko0108:20201122101116j:plain

余った液体は低脂肪牛乳となりました。飲んでもOK。

f:id:joko0108:20201122101205j:plain

続きましてアイスクリーム作りです。

f:id:joko0108:20201122101209j:plain

さっきと同じ生クリーム+牛乳の瓶と卵、砂糖、バニラエッセンスが用意されています。

f:id:joko0108:20201122101352j:plain

美味いこと黄身だけを入れましょう。バニラエッセンスは数滴垂らす。

f:id:joko0108:20201122102105j:plain

牧場のおばちゃんが持ってきてくれたキンキンに冷えたアイスクリームメーカーの中に注ぎます。あとはレバーを回し続けましょう!

f:id:joko0108:20201122102351j:plain

僕と奥さんが交代で数分間回してできたのがこちら。ちょい柔らかなアイスクリームです。

f:id:joko0108:20201129230811j:plain

さっきのバターは微妙だったけど、アイスクリームは美味しい!やっぱ甘さって幸せだよね。

f:id:joko0108:20201122102530j:plain

自分たちが作った分に加えて、牧場のおばちゃん別でできていたアイスを上乗せしてくれました。うまうま。

乳搾り体験

ここでやっと乳牛さんの登場ですー!かわいいぞ。

f:id:joko0108:20201129230918j:plain

牧場で飼育している牛についての解説がありました。

  • 牛乳を出せるようにするために、定期的に人工的に妊娠させている
  • 生まれた子供がメスの場合は、この牧場で育てて次の乳牛にする
  • 生まれた子供がオスの場合は、すぐに他の牧場に出荷されてしばらく育つとステーキなどの牛肉になる
  • メスの牛は大抵8~10年くらいで牛乳がでなくなる
  • 牛乳が出なくなったメスの牛は出荷されてミンチなどになる

「手間暇と愛情を掛けて育ててきた牛を出荷するのは辛いものです」おじさんがおっしゃっていました。

普段美味しい美味しいって牛肉を食べているけど、こういうことって忘れがちですよね。仔牛から育てた牛をトラックに乗せるときは複雑な想いなんでしょうね。

f:id:joko0108:20201122104316j:plain

さて、では順番に乳搾り体験をしていきます。

f:id:joko0108:20201204000828j:plain

f:id:joko0108:20201129230919j:plain

牛は毎日20~40Lほどの牛乳を出すそうです。

f:id:joko0108:20201204000913j:plain

f:id:joko0108:20201122104920j:plain

ンモォ~~♪ (色っぽい視線)

f:id:joko0108:20201204000956j:plain

f:id:joko0108:20201129230921j:plain

記念撮影(なかなかうまくいかない)

f:id:joko0108:20201130000956j:plain

よしよし、いいショットだね!

f:id:joko0108:20201129230922j:plain

さっき絞った牛乳...は殺菌していないので飲めません。予め用意してあるこの牧場で取れた牛乳をいただきます。

f:id:joko0108:20201130000917j:plain

「あーやっぱり牧場の牛乳は美味しい!」気がするけど、たぶん気のせい。落ち着いて考えてみるとスーパーで売っている牛乳も元は牧場で取れたものだし一緒の味でした。

エサやり体験へGO

f:id:joko0108:20201204001031j:plain

メインの建物を出て道を渡って厩舎へと移動します。

f:id:joko0108:20201122111259j:plain

「エサーエサーくれー!」と言わんばかりに、僕たちの姿を見ると頭を出してモォモォとアピールする牛たち。

f:id:joko0108:20201122111213j:plain

ブロック状のエサをあげます。これはお腹の中で膨らむんだそうで。食べすぎるとお腹パンパンに形変わるらしい。

f:id:joko0108:20201122111254j:plain

「まだかね?」

f:id:joko0108:20201122111710j:plain

ビニール手袋をしてからエサをやります。羊とかヤギにエサをあげる体験をするときは素手なんですが、なぜかここではビニール手袋。

その理由はすぐに分かりました。

f:id:joko0108:20201122111926j:plain

でろーんべろーんべっちょべちょ。

f:id:joko0108:20201122111932j:plain

手のひらをベロンベロンなめられるので牛の唾液まみれになるんですよ。あーこれビニール手袋なかったら匂い染み付きそうだね。笑

f:id:joko0108:20201204001107j:plain

それぞれが気に入った牛にエサをあげていきました。

f:id:joko0108:20201204001201j:plain

この場所はまさしく牛の匂いが充満していて「うぷっすんげー」ってなりました。この日の気温は5℃くらいでけっこう涼しいけど、真夏だともっと匂いがすごいんだろうな...。

f:id:joko0108:20201130001153j:plain

牛たちみんな牛乳をありがとう!

f:id:joko0108:20201204001322j:plain

f:id:joko0108:20201122112008j:plain

どうモォー

トラクターで大草原周遊

f:id:joko0108:20201122112419j:plain

最後はトラクターに引かれた列車に乗って近くの草原へと向かいます。

f:id:joko0108:20201122112424j:plain

動力はトラクター部分だけ。すごい馬力なんだろうな。

f:id:joko0108:20201122112638j:plain

オフシーズンだから1つのスペースに1家族。修学旅行生が来た時なんかはMaxまで乗り込むらしい。

f:id:joko0108:20201204001407j:plain

まるでドローンで撮ってもらったかのような写真が撮れるのも360度カメラの良さですね!

f:id:joko0108:20201122113110j:plain

このあたりの土地は渡辺体験牧場のものらしい。お隣さんは1km以上先。

f:id:joko0108:20201204001436j:plain

f:id:joko0108:20201129231005j:plain

トラクターが停まって牧草地に降り立ちました。

f:id:joko0108:20201204001524j:plain

広いねぇーすっごく広い。周りにはなにもないー!

...牛が近くに居るのかと思ったけど本当になにもない笑

f:id:joko0108:20201122113300j:plain

f:id:joko0108:20201122113310j:plain

広大な大地。北海道。癒やし。ですね。

f:id:joko0108:20201204001700j:plain

f:id:joko0108:20201122114223j:plain

牧場のお兄さんと旅行客の質疑応答の時間になっていました。

f:id:joko0108:20201129231007j:plain

f:id:joko0108:20201204001801j:plain

f:id:joko0108:20201129231006j:plain

f:id:joko0108:20201122114032j:plain

トラクターのサビ具合がエモい。

f:id:joko0108:20201122114056j:plain

なんだかんだ楽しい牧場体験

f:id:joko0108:20201122114427j:plain

10時に到着して終わったのが12時。待ち時間を含めて2時間の体験でした。1人3500円と安くはありませんが、北海道らしい体験ができたので良かったとおもいます。

バターとアイスクリームづくりは単純に振ったり回したりの作業をするだけなので、コスパよく体験するのならこれらが付いていない1人2000円コースがオススメです。

f:id:joko0108:20201204001853j:plain

牧場の後はアイヌコタンと摩周湖に寄って釧路市へと戻っていきます。

つづく。

【2020年版】僕が買ってよかったもの31選!家での毎日が快適に楽しくなる物をまとめました。

f:id:joko0108:20201212121015j:plain

家での生活を便利にするものをまとめました!

料理グッズ、食品、掃除グッズ、デジタルな物からフィットネスゲームまで。日常生活で出てきた僕の課題を解決するためのアイテムたちをご紹介します。

 

【過去のまとめはこちら!】

良いものは何年経っても良いですよね。家電は型落ちが安くなるので狙い目のものもありますよ!

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

follow us in feedly

f:id:joko0108:20201213142427j:plain

目次

料理・食べ物

火が通りやすいから炒めものが美味い「2千円の中華鍋」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200802/20200802223935.jpg?op=___th_DSC09779.jpg

具材に接する表面積が広いから、炒めものがシャキッと仕上がる!

ずっと気になっていた中華鍋を導入しました。もうすぐ1年くらい経つけど、かなり頻繁に使用しています。中華料理だけではなく、生姜焼きや野菜炒めなど油で焼く系の料理に最適!

洗うときは百均のブラシを使って洗剤をつけずに蛇口から出る熱湯で擦るだけ。お手入れの手間は普通のフライパンとほとんど変わりません。一度ハマると癖になる鉄フライパンと鉄中華鍋たち。

www.monomono-blog.com

お肉がベチャつかない「焼肉店みたいな焼き肉プレート」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200316/20200316171916.jpg

お肉屋さんで肉を買ってきても、ホットプレートやフライパンで焼くとベチャッとしちゃいません?せっかく食べるのなら焼肉店みたいな焼き心地にしたいですよね。

この焼き肉プレートは穴から余計な水分や油が下の受け皿に流れ出る仕組みになっています。肉の表面に良い焦げ目が付いて、ちょどよい焼き具合に仕上がります!

なお、タレは「ジャンの熟成コチュジャン辛口」を使うと焼き肉の旨味が倍増します。あれはすごい魔法のタレですね。

www.monomono-blog.com

夏でも冬でも年中使える「ダブルウォールグラス」

グラス内部が二重になっているガラスのカップ。

冷たいものを入れても外側が結露しづらいので机の上に輪っかの水跡が残りませんし、冬は熱々のコーヒーを入れてもカップ外側は温かい程度なので飲みやすい。

飲み物の色がクリアに見えるので普通のコーヒーでも美味しく感じます。牛乳を注いで電子レンジでチンしてインスタントコーヒー粉でカフェオレなんていう使い方もできます。

僕が買ったのは無名ブランドのものですが、全く問題はありませんでした。安いので4カップ持っています。我が家では年中第一線で活躍するダブルウォールグラスとなりました!

www.monomono-blog.com

もちろん元々使っていたKINTOのグラスも大好きです。口元のカーブ感が心地よくてたまらないー!

お吸い物も料理にも「業務用の松茸風お吸い物の素」

f:id:joko0108:20201212122305j:plain

スーパーでよく見る「松茸の味 お吸い物」、あれの業務用がAmazonに売っています。50袋も入って800円ほどで安い!

(家庭用の)松茸の味 お吸い物と比べても味に違いはありません。少し具が少ないのですが、冷蔵庫にある椎茸を切って茹でてからお吸い物の素を入れたり、豆腐を少しだけ入れたり、ネギを加えたり...とアレンジすることで更に美味しくいただけます。(これと卵とご飯と醤油でお雑炊作ると美味しいんですよねー)

もちろんお湯を注ぐだけでも美味いこと間違いなし!

西友の牛肉がもっと柔らか「突き刺す!肉すじ切り」

f:id:joko0108:20200629193615j:plain

この金属のクシみたいなやつが「肉すじ切り」です。西友で売っているアメリカ産牛肉でも、この肉すじ切りを使ってプスプス突き刺すとお肉が柔らかくなります。

つまり、いきなりステーキみたいな肉肉しいステーキが自宅で食べられる!

f:id:joko0108:20200629195013j:plain

一時期これにハマって週1で食べていました。まずは王道のバター醤油、次はスーパーで買ってきたお好きなステーキ用タレで。

霜降りもいいけど、いかにも肉!って感じのステーキも美味しいです。

真っ直ぐだからこそ使いどきがある「はじめての中華包丁」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200516/20200516161513.jpg

中華鍋に続きまして、中華包丁を導入しました!

玉ねぎやキャベツ、鶏肉など、やや大きな物を切るときには大活躍します。歯が長方形だからちゃんと下まで切りきれるんですよー!

僕はYou Tubeで中華包丁の使い方を検索して勉強してみました。トントントントンッっていうリズムで野菜を切りたいけれど、まだまだ練習中。

www.monomono-blog.com

スッパスパな切れ味になる「セラミック製の包丁研ぎ」

中華包丁の切れ味が素晴らしくて、今持っている包丁たちの切れ味も改善してやりたくなりました。

f:id:joko0108:20200415213707j:plain

ということで買ったのがセラミック製包丁研ぎ。小さくて軽いので常に手に取れる場所に置いておくことができます。料理をする前に包丁を10往復するだけで熟したトマトもスパッと切れる。

何より簡単に使えるのが嬉しいですね。研ぎ石で一度完璧に研ぐよりも、月一回この研ぎ機に通しましょう!

www.monomono-blog.com

ちょうどよい大きさで使いやすい「栗原はるみのミルクパン」

f:id:joko0108:20200722131750j:plain

料理家の栗原はるみショップの実店舗で一目惚れして買ったミルクパン。(写真奥は元々使っていた同じサイズの鍋です)

ミルクパンはあくまでサイズ感のことなので、ミルクを温める以外にも使えます。ブロッコリーも茹でられるし、味噌汁も作れます。

ミルクパンのフチがいい感じになっていて、ミルクパンからお椀に直接味噌汁を注いでもこぼれにくいメリットがあります。注ぎ口がないシンプルなデザインなのにこぼれない!

僕の経験上、こういうテカテカした鍋ってすぐに汚れてしまって残念な気持ちになるのだけれど、このミルクパンは購入して4ヶ月経っても綺麗な状態を維持しています。すごいですー!この点もあって満足度が高い。

安くて美味い「ガリガリ君的なブルーハワイシロップ」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200827/20200827175912.jpg?op=mini_1500_bluehawai.jpg

去年からハマった自宅ブルーハワイ。何種類か食べ比べたけど井村屋のブルーハワイがイチオシです。夏祭りで食べたブルーハワイそのままの味がします。

また来年の夏にはお世話になることでしょう。

www.monomono-blog.com

※↑参考用にリンクを貼っていますが、夏にスーパーで買えば1本200円くらいで買えますよ!

生活

眠いときでもラクラク「音波の電動歯ブラシ」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200802/20200802225335.jpg?op=th_th_DSC09831.jpg

安い電動歯ブラシから高級なものに切り替えました!

短時間で効率的に葉を磨くことができるので、どんなに眠いときでも歯磨きをサボる事が無くなりました。定期的に行っている歯科検診でやる染める検査でも「以前より綺麗に磨けていますね!改善してますね!!」と褒められたのでやっぱり良いらしいです。

毎日毎日やる事にはお金をかけてラクしましょう!

www.monomono-blog.com

デンタルフロスをするのも重要です。無印良品のデンタルフロスは一見それに見えなくて机の上に出していても汚さがないからおすすめですよ!

www.monomono-blog.com

ぬいぐるみの毛並みをふわふわに戻す「ダイソーのペット用ブラシ」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200802/20200802231656.jpg?op=th_main.jpg

我が家に住む初代「ひつじのメイプル」。羊のぬいぐるみなのですが、昔はふわふわだった毛並みがカッチカチになってしまっていました。奥さんからは「長老」と呼ばれてしまうほどに...。

どうにかしてあげたいと思って調べたところペット用ブラシが使えるとのことで、ダイソーで買ってきました。ブラッシングは大変だけれど、その効果はあります。

詳細は記事内でご確認くださいませ。

www.monomono-blog.com

水道周りのカリカリ汚れが1分で落ちる掃除グッズ「水垢取りダスター」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200802/20200802222253.jpg?op=th_thumth_DSC01608.jpg

東急ハンズの便利グッズ棚で見つけたのがこちらの掃除グッズ。

表面がバリバリタオル、裏面がふわふわタオルになっています。

水回りの蛇口ってカルキ汚れで白く曇りがちですが、このタオルを巻きつけて左右に擦るだけであっという間にピッカピカに仕上がります。

「これは使える!」のパッケージは本当でしたー!

www.monomono-blog.com

部屋に馴染む「おしゃれなミニスツール」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200219/20200219202302.jpg

カーブがかわいい小さいスツール。

ファブリックの座面が今風でどんな部屋にも溶け込むデザインです。背もたれが無いのでどちら側からも座れるのが良いです。

やさしいナチュラルテイストが好きな方におすすめですー!

www.monomono-blog.com

年中履けちゃう。色違いの2足目を買った「コロンビアのシンプル防水スニーカー」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200722/20200722162920.jpg

  • 水が掛かっても染み込まない。
  • どんな服装にでも無難に似合う。
  • 安っぽくないデザイン(というか1万円するので安くはない)

ちよっとだけアウトドアテイストが入っているから、そこらの安スニーカーを上回る満足度です。

去年黒色を買って、真夏でも真冬でも一年中履いていました。満足度が高かったので色違いを購入することに。主張しすぎない見た目と、機能性のあるところが気に入っています!

白色や黒色はどんな服装にしても違和感なく履けるからいいですよね。服選びのセンスがなくて悩む僕にとってはスニーカー決定版という感じです!

www.monomono-blog.com

折りたたんで持ち運べる「無印良品のビッグな買い物バッグ」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200726/20200726154945.jpg

今年はビニール袋が有料化されたことでマイバッグブームが訪れましたね。

マイバッグというと、薄くてペラペラで頼りないようなものが多いイメージです。僕も色々と探してみたのですが、女性向けが多くてなかなかこれと言うものが見つからリませんでした。

そして偶然出会ったのが無印良品の持ち帰り用有料バッグです!

薬局で12ロールのトイレットペーパーと牛乳と2Lペットボトルとその他細かなものを買うじゃないですか、それこの袋だけでぜーんぶ入るんです!(僕のは小サイズ、中、大もあります)

スーパーに行って買いだめするときにも、とっても役立ちます。

  • ポリプロピレン製で頑丈。重いものでも全然大丈夫
  • マットな白色でおしゃれ
  • 折りたたむとA4サイズになるので、綺麗にカバンに入れておける
  • しかも150円で安い!
  • しかも使用後でも無印良品に持っていくと150円返金してくれる(実質タダ!)

男性でも女性でも、普段の買い出しに使えますよ。

www.monomono-blog.com

サブ財布として使いやすい「シンプルで安い。ミニマムな革財布」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200722/20200722122554.jpg

メインの財布はバックパックの奥の方に。小さい財布はすぐ出せるポケットに。

僕は基本的に電子マネーを使うような生活スタイルなのですが、電子マネー非対応の飲食店や、駐輪場の支払いの時など現金が必要な時があります。

ちょっとした現金と、いつものポイントカードを入れておくために小さい財布を購入しました。

シンプルな構造だけど、小銭が出しやすくて使い続けています。3000円くらいで安いよ!

www.monomono-blog.com

揃えると整理できている感が出る 「無印良品のファイルボックス」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200709/20200709124242.jpg

みんな大好きファイルボックス!

箱を並べるだけで片付いているように見えますね。模様替えをしても、工夫次第でいろんなところで使い回せるのが嬉しいです。

無印良品の大きな商品をまとめて買うなら、LOHACOで買うと持ち帰る手間がなくてラクですよー!マイカーを持っていない僕みたいな人は特に。

www.monomono-blog.com

手が痛くならない「本気の時用の 電動カビキラー」

f:id:joko0108:20200211220249j:plain

トリガーを引くだけでカビキラーが噴射され続けるグッズ。

たまにやる大掃除では浴室中にカビキラーを塗りたくる作業があります。

後半はトリガーを引く指が痛くなってくるんですよね。あれどうにかならないものかと思ったら、なんと電動カビキラーなるものがあるじゃないですかー!

手にはビニール袋をして、マスクと換気をして挑みましょう!

デジタル

小さく持ち運べるしっかりした充電器「窒化ガリウム充電器」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200802/20200802223213.jpg?op=th_th_DSC09936.jpg

変な充電器を使ってると充電速度が遅いんですよ。

最近のスマートフォンは急速充電に対応しているものがあります。その能力をフル活用するためには充電器のW数とちゃんとしたケーブルを使いましょう。

去年ごろから窒化ガリウムというものを使った充電器が出てきましたね。軽くて小さいのに、充電する力は強い。窒化ガリウムがどこのパーツにどう使われているかはわかんないけど、追加買いするならおすすめです。

www.monomono-blog.com

カフェでも最適な角度を保てる「PCに貼るPCスタンド MOFT」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200802/20200802174604.jpg

ノートPCスタンドでノートパソコンの角度を調整することで、画面位置が高くなって姿勢が良くなる。肩こりの改善にもつながる。

でもPCスタンドってごっついものが多くて、カフェなんかに持ち運ぶのが手間でした。

そこでMOFT。なんとノートパソコンの裏側に貼り付けて置いて、使うときだけ折り紙みたいに立体的にすることができるのです。

付けっぱなしでも鬱陶しくないので、そのままカバンに入れられます。これ考えた人すごい!

www.monomono-blog.com

白ロムがとにかくお得「ゲオモバイルでGalaxy端末」 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200512/20200512205432.jpg

スマホ業界は知識があるかどうかで支払う値段が大きく変わってきます。

最近は大手キャリアの通信料金が話題になっていますが、格安SIMを知っている人はこれまでも安く使えていますよね。ちなみに僕はmineoユーザーで7GBで月2500円くらいです。

スマートフォン本体についても、「白ロム」について知っているかどうかで選択肢が増えるのです。細かいところは過去の記事をご覧ください。

ゲオモバイルいいよー!というお話です。

www.monomono-blog.com

実家のWi-Fi環境を向上「安いけど使える無線LANルーター」

4000円以下で購入したルーターでWi-Fiが改善できました!

「MacBookAirのWi-Fiがよく切れて困っとるんやて」と母から依頼があり、他のPCでの接続状況についてヒアリングしたり、スマートフォンからも接続して速度を測ってわかったのが、どうやらWi-Fiルーターが良くないぽい。8年くらい前に購入したルーターの調子が悪いのが原因のようでした。

ということで、Amazonで新たなルーターを購入して実家に送りつけて、LINEのビデオ通話越しでセットアップしました。交換後はMacのWi-Fiも途切れなくなったし、スマホでWi-Fiにつないだ時の速度も向上しました。(古いWi-Fiルーターでは規格も古かったし電波も弱くて端の部屋に行くと速度が激落ちしてしまっていました)

自宅回線速度が10倍になった「NURO光」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200810/20200810134437.jpg

こちらは僕の自宅のお話。

ちょうど去年の年末にマンションにNURO光が導入されたことをきっかけに、通信速度の向上に取り掛かることにしました。

元々はSB光を使っていたのですが、21時などの混雑時間帯は5Mbpsや酷いときは1Mbps、調子の良いときもせいぜい20Mbps。「スマホのLTE回線のほうが早いじゃん、これで光回線なの?」というレベルでした。

そこでNURO光にしたところ...平均では200Mbps超え、混雑時間帯でも100Mbps超え!しかも料金は以前とほぼ変わらず。

今年は特に、家で仕事をしたりネットを使って過ごす時間が増えましたよね。今のネット速度の見直しをしてみると生活のクオリティー上がりますよ!

(今のネット速度はGoogleで「ネット速度」で検索すると調べられます)

www.monomono-blog.com

有線LANで速度Maxを目指せ!「有線LANのタコ足器械」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200816/20200816145053.jpg

自宅をNURO光に変えたことで通信速度が一気に改善されました。

でもなぜかテレビだけ通信が遅い...。色々調べてテレビ側の設定も変えたけど改善せず。「どうやらテレビ側のWi-Fi機能に問題があるのでは」という結論に至ったので、有線LANケーブルで接続することにしました。それに合わせて、テレビ周りにあったnasneやPS4も有線化。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200816/20200816144005.jpg

そのときに使ったのがスイッチングハブ!

これまで存在自体を知らなかったのですが、簡単に言うと1本の有線LANを複数に分けられるのです。いわばLANケーブルのタコ足ができる器械!

そしてその結果...テレビもPS4もnasneも高速になりました。やったー!nasneで録画したテレビ番組をスマホで見る時もノンストレスになって最高です。最後の手段は有線LAN!

www.monomono-blog.com

僕の理想のデスクを作り上げた「リモートワーク環境作成グッズ」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200831/20200831005558.jpg?op=mini_1500_thumb.jpg

これはDIYで作った在宅勤務用のデスクです。

「ケーブルが見えないけど、使いやすい」そんな理想のデスクを考えて作り上げました。そこらのPCデスクとは比較にならないほど利便性が高い!(しかも材料費は1万円ちょいで作っています)

作っている様子や工夫ポイントはそれぞれ記事になっているので気になったら読んでみてください。

www.monomono-blog.com

PCにもスマホも綺麗なステレオで聴ける「Creative Pebble V3 」

f:id:joko0108:20201206113905j:plain

安くいのに良い音質で有名なPebbleスピーカーのBluetooth対応版を購入しました!

Bluetooth非対応は2000円前後、Bluetooth対応版は5000円前後と値段は上がってしまいますが複数デバイスで接続するのであればBluetooth対応版がおすすめです。

オーディオ端子、USB端子、Bluetoothの3つの方法でつなぐことができて、本体のボタンでどの音声を鳴らすかを変更できるので...

  • オンラインミーティングをするときはMacBookからUSB経由で
  • BGMを流すときはスマートフォンからBluetooth経由で
  • 自分のPCでYoutubeを見たりゲームをするときはオーディオ端子で

...と使い分けることで、いちいちケーブルを抜き差ししたりBluetoohの設定を変更する必要がないのです。これは便利。

肝心の音質は透き通るようなクリアな音質で満足度が高い。そのあたりはAmazonの高評価レビューの嵐を読んでみてください。

最近購入したのでまだ個別記事を作成できていませんー。詳細はまた後日ご紹介します!

いつものイヤホンの音質が変わる「ウレタン製イヤーピース」

イヤーピースを交換すると、今持っているイヤホンの音質をグッと高められます!

以前はコンプライのイヤーピースを使っていたのですが、もう少し安いものをAmazonで買ってみました。

一個あたりがやすいので、イヤーピースのヘタりを感じたら気軽に新しいものに交換できます。安いイヤーピースでも遮音性は上がりますし、イヤホンと耳が密着することで低音に深みがでます。コンプライとはフィット感が違うかなと言う程度、それも好みの問題かと思います。

中央の穴のサイズやウレタン部分のサイズが複数あるので、お持ちのイヤホンに付けられるかを確かめてから購入しましょう!

ちなみにAirPods Proなどの分離型イヤホンだと、ウレタンイヤーピースに交換すると充電ケースに入らなくなっちゃうと思います。)あぁ好きなイヤーピースに交換できないなんてなんと残念な)

ですので、僕はSONYのWI-1000XM2を愛用しています。イヤーピースが交換可能で、Bluetoothにも対応している、そして何より素晴らしいノイズキャンセリング効果!発売から時間が経って値段も落ちてきているので狙い目ですね。

www.monomono-blog.com

健康管理をデジタル化「Xiaomiのスマートバンド」

f:id:joko0108:20201208230029j:plain

4000円で購入できるスマートバンド!

これを使うと歩数や心拍、睡眠の深さなどを計測することができます。

詳細なレビュー記事はまだ書けていませんが、ざっとまとめると...

  • ディスプレイ部分もバンド部分も細めなので着け心地が良い!
  • バッテリーの持ちがすごい。一度充電したら2週間以上充電が持ちます。すごい
  • スマホのアプリからウォッチフェイスを切り替えられる。しかも種類が豊富でキャラクター物も多々ある

と、製品としての品質も抜群です(よくある怪しいスマートバンドとは全く違いますよ)。Xiaomiは安くて高品質な製品が多いことで最近雑誌でも取り上げられることが多くなっていますね。アプリもきちんと日本語化されていて使いやすいのもポイントです。

多機能だけど毎日充電が必要なApple Watchに比べて、機能はシンプルだけど体を管理することに振り切ったことでバッテリーが超長持ちするXiaomi Band。僕は腕時計を着けた時の違和感があまり得意ではないのですが、このバンドを購入してから1ヶ月以上経った今でも腕に付け続けられています。シリコンのバンドなので机に当たってもカチャカチャ言わないのが良いですね!

体重管理もデジタル管理「Xiaomiの体重計」

f:id:joko0108:20201208225716j:plain

Xiaomiのスマートバンドとアプリの質が良かったので、追加で購入することになったのがこちらの体重計です。

使い方がめっちゃ簡単で感動しました。

  1. 朝起きて洗面台に行く
  2. スマホでアプリを起動しておく
  3. 体重計に乗る

これだけで毎日の体重や体脂肪率、BMIをアプリ上に残していくことができます。

足の指先で体重計の電源を入れる必要もないのってすごくないですか?!本当に乗るだけなのです。

体重計に乗ったときにアプリを起動していたらそのアプリ上に保存される仕組みなので、奥さんの体重が僕のスマホに保存されちゃうということもありません。

使い方が単純だからこそ毎日の計測を続けられる。良いですXiaomi!

運動ゼロの僕が無理なく続けられている「FitBoxing 2(Switch用ソフト)」

f:id:joko0108:20201212104610j:plain

Nintendo Switch用のソフトFit Boxing 2です!

今年は在宅勤務になって家から一歩も出ない日が続きました。運動といえばベッドとリビングとトイレ間を歩く程度。そしていわゆるコロナ太りに...。(だからXiaomiのスマートバンドを購入して、いかに動いていないかを数値化することにしたんですよね。)

この生活を今後も続けていったら流石に取り返しのつかない事になりそうなので何か対策をしなければと考えて購入したのがFit Boxing 2です。

f:id:joko0108:20201212105134j:plain

発売日に購入してから10日ほどが経ちますが、運動嫌いな僕でも毎日欠かさず続けられています!

ゲーム自体は太鼓の達人のように流れてくるマークに沿ってパンチや避ける動きをするだけ。普通レベルの難易度でも20分やれば息が切れて汗だくになります。

運動が苦手な僕でも続けられる理由としてこんな理由があるのかなと

  • インストラクター(の声)が魅力的。有名な声優さんを起用しています。上の写真は鬼滅の刃の禰豆子役で最近テレビにもでていた鬼頭明里さん。
  • インストラクターの励ましの言葉でテンション上がる!ゲーム中は絶えず声をかけ続けてくれます。がんばれる
  • 家の中でできるから準備時間がほぼいらない。パンツとTシャツになってテレビの前に立てば開始できます。わざわざジャージに着替えるなどの手間が無いだけで開始までのハードルが大きく下がっています。
  • やらない理由が作りにくい。外にランニングするのだと「今日は雨だからー」とか「時間がないからー」とか言い訳ができちゃいますが、これなら30分あれば1セット完了できます。仕事で疲れていても、23:30から開始でもちゃちゃっとできるのが良いです。

スマートバンドや体重計で効果が現れるまでがんばります!

撮影グッズ

360度の写真もインパクトのある動画も!「Insta360 One R」

f:id:joko0108:20200325132426j:plain

GoProのライバル機として登場したInsta360 OneRというカメラを買いました!

モジュール式になっていて片面の広角カメラと360度撮れるカメラを切り替えることができます。僕は、ほぼほぼ360度レンズで撮影しています。

このカメラの前にもリコーからでているThetaという全天球カメラを持っていたけれど、アプリの使い心地や編集作業は格段にInsta360 OneRが使いやすい。画質も良い。

これはInsta360公式の動画です。360度の動画データからアプリで編集することで、なめらかに飛行するドローンで撮ったような映像や、自撮りとは思えない角度から自分自身を撮影することができます。全力疾走しても手ブレがほぼ抑えられる。本当に画期的なカメラ!!!

初めて使ったときは「これは未来のカメラか?!」ってそりゃもう感動しました...!

 

以下は僕が撮影した写真をサンプルとして貼っておきます。

f:id:joko0108:20201118230941p:plain

f:id:joko0108:20201119002211j:plain

北海道の旅行記にもたくさんの360度写真を載せているので、ぜひとも見てみてください。

www.monomono-blog.com

「 思い出を残すためであれば、多少高くても買う価値はある」と僕は思うのです。

www.monomono-blog.com

三脚にプラスすると撮影しやすい「スライディングアーム」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200504/20200504175058.jpg

こちらはブログ用の写真を撮影するときに使うための三脚機材。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200504/20200504152642.jpg

横向きに設置できるスライディングアームというものを購入したことで、品物を真上から撮影することができるようになりました。

www.monomono-blog.com

いつでもカメラを構えられる「カメラホルスター」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20191019/20191019161603.jpg

以前もご紹介したカメラホルスター。

バックパックの左右の肩紐にも三脚にも...と思って追加で買っちゃいました。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200803/20200803231022.jpg?op=th_DSC00575.jpg

すぐに外せて構えられるし、すぐに取り付けられるので、旅行もってこいです。

撮りたい物を見つけたら写真を撮る、でもスーツケースも持ち運ばないといけないし、スマホで地図をみることもあるし...と両手を使えないと不便な場合もありますよね!

www.monomono-blog.com

本物みたいな「自宅に居ながら映える背景が作れる壁紙」

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joko0108/20200320/20200320201012.jpg?op=th_a_.jpg

撮影スタジオにあるような背景はネットで買えます!

壁紙として販売されているものを購入しておくと、自宅に居ながら映える写真を作ることもできるのです。例えば上の写真はコンクリートの壁の前のように見えますが、じつは和室に掛けた壁紙の前で撮影しています。

f:id:joko0108:20200416181752j:plain

こんなかんじに物撮りの背景にも!

www.monomono-blog.com

楽天の壁紙屋本舗 で購入しました!

まとめ「家の中の快適さを求めた一年」

f:id:joko0108:20201210114148j:plain

2020年は新しい生活様式によって、これまでのスタイルとは大きく変わってきましたね。自宅に居る時間が長くなったことで、僕が購入したものも家の中で使うものが多くなりましたね。

 

自分の生活で不便なことや課題を見つけて解決法を考える。

良いものを探して買って、時には自ら作り出す。

これからも「毎日をもっと快適に。」をキーワードに色々と試していこうと思っているので、ものものブログをよろしくお願いします!

#買って良かった2020

follow us in feedly

 

過去の記事もぜひどうぞ。

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com

www.monomono-blog.com